
買ってきたものは簡単に言うと、変換ケーブルです(;^ω^)
ただ、良くある変換ケーブルというと、たとえば音声RCA→ミニプラグ端子とか、ステレオ音声RCA→モノラル音声RCAなどで、変り種でも映像RCA→映像ミニプラグ端子などRCA→RCAか音声(映像)RCA→音声(映像)ミニプラグ端子ですが、これは一味違いますwww
映像・ステレオ音声RCA→映像・ステレオ音声ミニプラグ端子という、使いどころがかなり限られてると思われるモノです(;^ω^)
通常のピンプラグは、多くても、3箇所(ステレオの場合)に区切られてるのですが、これはそこに映像の信号が増えるため、4箇所に区切られてます・・・
駅前のビックカメラのケーブルコーナーをかなりじっくり探して、見つからなかったので、あきらめて周りをテキトーに散策してると・・・ありましたwww
ふと見た棚のちょうど視線の位置にひとつだけ陳列されてて、見つけたのはかなり奇跡といえるぐらいでしたwww
ちなみに、使用目的はこの間買ったDVDプレーヤーに使うためです
プレーヤーのモニターにナビの映像を入れようと思ったんですが、AUX(外部入力)はフロントのミニプラグしかない始末・・・orz
まぁ、これのおかげで映るようになったんですが、なぜか、映像(黄色)の端子ではなく、音声左(白)の端子に挿すと映像が映るという事態にwww
ピンアサインが違う配列みたいですが、使えてよかったです(;^ω^)
Posted at 2010/09/27 22:09:09 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | 日記