
昨日のブログでゆってた、ウーファーがならないというか、電源ケーブルのヒューズが飛んでる原因がわかりました・・・
パワーケーブルですが、バッテリーからヒューズブロックを通った後は、車内に引き込んでます
んで、ヒューズの直後に純正配線に沿って、取り回してメクラ蓋を通ってるんですが、その手前で事件はおきてました・・・orz
何かの拍子に配線が動いたらしく、サスのアッパーマウントとボディの間に挟まれたようです・・・(´・ω・`)
ライフのフロントサスは、一般的な「マウントとボディを固定」ではなく、「マウントでボディとサスを固定」という方式なので、マウントが飛び出しており、その隙間にはさまれたようです
んで、被覆が破れ、ショート・・・と・・・orz
破れたところにはテープで絶縁と、コルゲートチューブで保護したので、もう大丈夫だと思います、サスとは絡まないよう固定したし(>w<)b
しかし、やっぱりヒューズは大切ですね、下手したら車炎上になってたし・・・(´・ω・`)
Posted at 2011/03/20 21:47:00 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | 日記