
少し前から、車で音楽を聴いてるときに、たまにノイズが乗ってるような気がしてたんですが、先日、どうやら気のせいではなく、ほんとにノイズが乗ってることがわかりました…orz
というか、ここ数日はたまに音が完全に途切れる瞬間があったりと、不安定もいいところな状態です(;´Д`)
で、考えられる原因に、普段HDDに録音した音楽を聴いてるので「HDD異常」の可能性、アンプ・ネットワーク・スピーカーいずれかが壊れた可能性があります
まぁ、HDDは毎回同じ場所でノイズが乗ったりするわけではないので可能性は低く、ネットワーク・スピーカーは左右同時に同タイミングで音が途切れたりすることのほうがまれだと思われるのでこちらの可能性も低く、まぁ、アンプの可能性が高いかなとは考えてました…
で、今日の帰りに試したところ、Divx再生時でもノイズ・音の途切れが出たので、HDDの可能性はほぼなくなりました
次にリアスピーカーにフェードをフルで振ったところ、リアスピーカーでも同じ症状がでました
リアスピーカーは当然フロントのネットワークを介してませんので、スピーカー・ネットワークの可能性もほぼなくなりました
というわけで、可能性が高いのは内蔵アンプとなりましたが…
ぶっちゃけ修理して数万払うくらいなら、ライフ高音質化のひとつとして、外部アンプにするのもいいんでなイカ?
という感じで、アンプの購入を考えております(`・ω・´)
シート下には置くスペースがないので、いっそラゲッジにストックインストールをしたいな~と(・∀・)
とりあえず、バンパー等が終わらないことには、ほかの事に手を出せないので、しばらくはこのまま我慢していくつもりですが…(;^ω^)
Posted at 2012/10/01 22:27:03 | |
トラックバック(0) |
カスタムネタ | 日記