• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVRのブログ一覧

2010年08月17日 イイね!

約600円

約600円WORKのホイールを超格安で譲ってもらったわけですが、、、

普段のタイヤを、やり過ぎな18インチからちょうどいい15インチに変えようかな?燃費も良くなるし。

それか、スタッドレス用にしようかな?

どっちが正解でしょう?
Posted at 2010/08/17 20:51:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月13日 イイね!

ようやく

明日から休みなわけですが、予定が残念過ぎる…orz

こんな感じ↓

13日:朝から夕方まで某免許センターでみっちり講習orz

14日:未定(どこか行こうかな?)

15日:飲み会

16日:仕事orz


唯一自由な14日に何をしてやろう?
Posted at 2010/08/13 01:16:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月11日 イイね!

レインボー

レインボー何かいいことあるかな?
Posted at 2010/08/11 17:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月11日 イイね!

会社に…

会社に…毎日、気温40度弱でバカみたいにジメジメした所で朝6時から夜まで働かせて、殺す気かと。



ま、そんなことはいいとして…
今日気付いたけど……
会社になんか痛車が増えてるwww

今度わざわざ隣に置いて写メってやる事にしますw

こっそりと進めていた痛車とオタクを増やす計画は少しづつ進行中です



明日は休み!…だけど予定とお金がないですorz



以上、ただの日記的な何かでした

写真は全く関係ないけど、あのゲーム途中で止まってる事に最近気付いたから気が向いたら、久しぶりにやろうかな?とか
Posted at 2010/08/11 01:03:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月07日 イイね!

朝からやっちゃったw

信号待ちで止まってたら信号無視でヴィッツに追い越されたもので、朝から漲ってしまった…orz



信号無視で追い越しという行為にイラッ☆としてしまい、「あまりオレ(痛車とマーチ)をナメるなよ」的なことを考えつつヴィッツ相手に漲ってしまったわけで…

マーチ(SRじゃない)乗りとしてヴィッツ(RSじゃない)に負けたくは無かったわけで……。



巻き込まれたアルファードの方と近くの住人の方、農作業中の農家の方々、ご迷惑おかけしましたm(__)m
Posted at 2010/08/07 07:18:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「久しぶりに、こんなの付きました http://cvw.jp/b/703496/29883984/
何シテル?   04/30 18:27
はじめまして 今も昔も、そしてこれからも「長門はみんなの嫁」宣言をしているボクです。 2012年3月に痛い車を卒業して、現在はいたって「普通の」CR-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234 56 7
8910 1112 1314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

3Mダイノックカーボン ルーフ貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 07:16:17
グローブBOXの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 14:02:30
リヤワイパー撤去作業 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 19:10:13

愛車一覧

ホンダ CR-Z 未定(考え中) (ホンダ CR-Z)
来たばかりのノーマル車。 改め、少しいじりました パーツレビューは個人的なメモのつもり ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
昔に乗っていたワゴンRです。 不慮の事故によりお亡くなりになりました
日産 マーチ 日産 マーチ
若干の長門仕様の痛車です。 いじってあるところは少々ありますが、気が向いたら紹介します。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation