
やっちゃいましたねw
ブレンボー!!(笑
ぱんだぁ?さんが同じタイミングで交換するのは驚きでしたww
自分はエリシのキャリが付かなくて、諦めきれずブレンボという形でしたw
もちろん、純正キャリがOH時期に来ていたのもありますが…
にしやんさんにもブレンボどーや?って言われたのでw
モノはすべて中古で取り揃えました(笑
パッドも純正、ローターも純正AP1
キャリもDC5の純正です♪
作業なんですが
手こずりましたwww
右側はすんなりすべてのボルト類を緩めてサクッと交換完了でした!
でも左側のローターを止めてるプラスネジ!!
こいつがかなり厄介でした…
一度交換してるので余裕ぶっかましていたのですがショックドライバーのプラスビットの先が曲がってしまいアウトに…
仕方なくバーナーで炙ってみたけどそれでもダメ(;´Д`A ```
ショックドライバーのビットがやたら太いので電動ドライバー用のビットが入らなかったのでそれに見合うボックスを探してラチェットにつけて回したら2本折れましたww
なんちゅう固さや(~0~)
ホムセン行って代わりのビット買ってようやく1本がなめかけで取れました(-。-;)
もう1本のほうは…なめましたwww
だから仕方なくドリル(゚∀゚)アヒャ!!
そして↓のようになりましたw

いや~とりあえず無事に取れてよかった…
それからはサクッと交換完了!
取り付けに関してはバックプレート切るくらいしか加工しませんでした(;´∀`)
問題のホイールは…
こんな感じw

18インチ+45、8.5Jでプラス5mmスペーサー入れて1mm無いくらいのクリアランスw
なんちゅう神業(笑
ぶっちゃけ危険ですが(;^ω^)
結果的には
見栄えがかなり変わりました!!
大変満足しております♪
欲を言えばDC5のじゃなくてFD2のがよかったです(笑
効きはまだパッドの当たりがついていないのでよくわかりません…
タッチはあまり変わりませんでした(^ω^)
でもやっぱり一番つらいのはホイール選択です
自分はいい感じの反り具合したスポークだったので5mmのスペーサーでいけましたが、実質オフセットは38くらいは欲しいかな?
まぁそんなことしたら確実ハミタイですがねw
Posted at 2011/06/19 23:15:12 | |
トラックバック(0) | 日記