• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★るぺ★のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

ちゃっかりw

ちゃっかりw今月は自動車税を納めないといけませんね(;´Д`A ```
それでコンビニに貼ってあったポスターがこれなんですが…

ちゃっかしセンターにアコードが来てたんですww

いや~びっくりしましたね(笑

恐らくこのポスターの製作者はアコードに乗っているのでしょうねww
Posted at 2011/05/22 21:55:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

代車

代車連れのEP3の脚交換があったため代車がやってきました!

CF3です(笑
しかもマニュアル(つ∀`)タハー


いや~楽しかったww
Posted at 2011/05/22 00:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月17日 イイね!

オイル交換やらなんやら…

オイル交換やらなんやら…昨日というか一昨日か(笑)オイル交換に行ってきました♪
もちろん、M・TEC・SURGEONさんにてペンズオイルを…( ̄ー ̄)ニヤリッ

そしたら写真にもあるNA2が停まっていました!
NA2なんて珍しいのなんの(゚∀゚)
NA1はよく見るんですがね(^^;)
しかもこいつ…

タイプRなんです!!

ガチもんらしいですよ…
余計珍しいもん見れて感無量でした♪


で、オイル交換終わったらサービスの方に
「クラッチ、だいぶ磨耗してますね」
って言われた…

まぁ完全にわかっていたことですが(笑
なんだか、FD2やらDC5より工賃がやや高い(-。-;)

ということでクラッチ迷い中~
社外は耐久性が純正に比べてないのでクラッチは恐らくFD2純正かな?
フラホは社外か純正か迷ってます…
軽くすることは間違いないので純正でもCL7のは付けませんww

一番ベストな選択は無限なんですが…
どないしよう~~
ついでにクラッチラインやらマスターやらは交換予定w

ま、いつ交換するかは未定ですがねww




そのあとはN行くまで知らなかったツーリングに途中参加!!
藤橋まで行く際に途中で合流したので一人興奮しておりましたwww
今回は19台と盛大でしたね(^ω^)
最高!!!



そして今日はどうしてもステッカーを貼りたくて洗車♪
そしてやっとこさ入会したHAOCとM・TEC・SURGEONのステッカー貼りました☆
HAOCがかなりズレてしまったのでかなり凹んでます…orz
マジでやらかしました( p_q)

かなりブレてます(笑
Posted at 2011/05/17 00:30:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

車種不明…正解発表!!!

みなさん、昨日は回答ありがとうございました!

それでは早速正解発表…


正解は…



















































アコード!!!!




















でした!
騙されてくれてありがとうございます<(_ _)>笑
でも中に2名?ほど正解していた方がいたのでびっくりでしたw
すごいと思います♪

まぁこんな感じですね!

日中はこんな感じ↓少しは印象変わったかも…


そしていろんなアングルから…




ウインカーはこんな感じ↓


ちゃっかりサイドもウインカー化しました♪
矢印っぽくなってます


少し明るいときには↓


いちいち車検のときにヘッド交換するのはめんどくさいので白色のLEDも入れておきました♪

まぁこれは普段は光らせません
気分転換でやるかもですがw


完全に自己満の世界です(笑
シーラントしましたが少し曇ってますし、雑ですしww

しかもアイライン的なもんは正直、明るくないのであまり目立ちません(^^;)


アイラインはアウディとBMWの間を取ったイメージで製作しました
アウディはLEDでラインを表している
BMWは球?でリングを表している
その間はラインを球で表すということ

誰もアコードでやっていなさそうだったので製作しました♪


テール同様、あまり近くで見ないでくださいね!
雑さ加減が露呈しまくってますのでw
Posted at 2011/05/12 23:13:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

電装系は意味不明

電装系は意味不明ウインカーが球切れを起こすと点滅が速くなる
これがいわゆるハイフラってやつですよね?
球切れ=消費電力無しってなるわけですからね!
ということはLEDにした場合は、フィラメントよりはるかに消費電力が小さいので球切れを起こしたと判断されてハイフラ状態になるってのも納得です♪


けどたった今、みなさんの整備手帳を参考に純正ウインカーリレーの中のジャンパー線をボリューム抵抗に交換するという作業をしていました
と言ってもボリューム抵抗は無かったので画像のようにギボシの間に抵抗を挟んでやるという手法でやりました!


で…いくつか抵抗を試したんですがどれも点滅せず…
ジャンパーはもちろん0Ωで僕が試したのは20Ωくらい、もしくはそれ以下
試しにもう一度ジャンパー状態に戻して、且つバルブを抜いてフロントのみLED化状態でウインカー出したら…



普通に点滅してるwww




なんじゃそりゃw

結果的にリレーには何の細工も無しでOKでした(^^;)
ハイフラにならなかったのはバルブと同じ消費電力だったからなのか?
いやいや…
昨日は片方だけだったけどハイフラになったぞ?(笑

あ~意味不明
電気も目に見えてほしい(´Д⊂グスン


あ!昨日の車種不明の答えはまたあとで発表いたしますww
Posted at 2011/05/12 20:30:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

★るぺ★です。 ホンダの思想が大好きです。 VTECが大好きです。 よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライト自作(2回目 ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/05 11:52:04
ドライブシャフト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 19:53:46

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
初めてのマイカーウィンク ぶつけないよう気をつけます渹 あとはLED関係を自作していきた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation