• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

niberuのブログ一覧

2011年05月26日 イイね!

チャリティー走行会・・・(回顧録編)


 楽しかったチャリティー走行会から早くも1週間・・・(遠~い目)

実はまだ、余韻に浸ってます・・・(現実逃避ともいう)


今回は、その余韻冷めやらぬうちの回顧録編ということで。。。

(お友達との楽しいやりとりはちょっと置いておいて・・・)


今回の仕様というか、僕の仕様を簡単に説明しますと、

TMダンパー(フロント:450ポンド、リヤ:500ポンド)(F:約8キロ、R:約9キロ)
  (キャンバー フロント:-4.5、リヤ:TMキャンバーシム並盛り)
  (車高 F:605 R:585)

タイヤ: ダンロップ:DZ101(215/45R16) 約6部山

ホイール: CE28N:1670(42) + フロントにガッチリスペーサー13mm

デフ: オープン  トーションビーム: ノーマル  リヤシート: レス

・・・といった仕様です。




走行後の感想は、やはり「TMダンパー、恐るべし・・・」でした。


TM2号車と同じ車高、フロントキャンバー-4.5での走行、

伊那サーキットは、(ほぼ)2速ホールドの低速コーナー主体のコースだったのですが、

キャンバー4.5はあらゆるコーナーの侵入に対して有効で、
加重が乗れば乗った分だけ鋭く曲がってくれるし、
クルマが無理なく、切り角も少なくて無駄なく曲がってくれる印象でした。
(ピロアッパーも、間違いなくそれを支えてますね。)

頭では解かっちゃいましたが、
いざ実際、自分で確認すると、あまりの曲がりにヒデキ感激~♪(失笑)

その分、リヤはというと、逆に超安定指向・・・
このTM2号車の車高では、このコースでは個人的には微妙なところで、
極低速セクション(④⑤⑥⑦コーナー)になると、ブレーキとかで大きな加重変動が無いと
うまくリヤが付いていかないような感じ。。。

理想としては、アクセルオフ程度で、自然にゆっくりとリヤが流れて、
その後アクセルオンで流れが収束しながら加速・・・すれば理想なんですが。

恐らく、リヤの車高を少し上げれば大分動きが違うかなと読んでますが・・・
それか、リヤ大盛り逝くか?、トーションビーム?、LSD?・・・

あ~、解んなくなってきた・・・(爆)




その他、自分の走りも含めた(笑)問題。。。

①(昔からなんですが)高速コーナーがけっこう苦手。。。
 このコースで言うところ、①②コーナーですね。
 ど~しても、ちょんブレーキはしてしまう・・・、ここで大きく減速・・・
 正直、怖い・・・(汗)
 エスケープが無かったりすると余計・・・(滝汗)
 後半は若干慣れてきたような気(?)もしましたが、次回に向けての大きな課題です。。。

②タイヤ
 やはり、みなさんのタイムを拝見しますと(赤い2連星の方々は別格!・爆)、
 タイヤのグレードはトップグレードでないとイカンですね~。
 この日をきっかけに、15インチ×ハイグリップタイヤが、
 妄想ランキング1位に躍り出ましたよ・・・(爆)




 実は正直言いますと、
公共事業の縮小やら、不況の影響やらで、お給料は下がる一方。。。

お小遣いも例外無く、事業仕分けの対象に・・・(泣)

そんなわけで、チャリティー走行会が終わったら、
今年は、少し休息期間を設けようと思ってたんです。

ところが、こんな悦楽の時間と遭遇し、非常に葛藤しています・・・(笑)



 事情はともかく、次回もやりくり着けようと思いますので
その時は宜しくお願いしま~す・・・!
Posted at 2011/05/26 23:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

チャリティー走行会・・・(本編)

いよいよ本編へ・・・なんですが、
肝心の動画が、ちょっとしたトラブルでして・・・

しかも、走ることに夢中になり、精神的余裕が無く、前後の記憶が定かではないので(爆)
途中まで、写真を中心とした「A○Mブログ調?」にてお送り致します。。。






















AM2:00に柏を出発。 途中、談合坂SA・諏訪湖SAでお友達と落合いながら長野県伊那市へ・・・
天気も予報通り申し分無く、今日は楽しめそう。。。
途中、給油など休憩を取りながら8:00頃、伊那サーキットへ到着。。。

自然に囲まれた山の中腹にサーキットがあり、小鳥のさえずりが妙に新鮮・・・
完熟歩行とブリーフィングを済ませ、そして、和気藹々と走行が始まりました。



※ 走行中のniberu号の撮影: 青ZCさん あっざーす・・・!









サーキットは1周、1.013km 2速ホールドで全てが走れてしまいます。 が、1・2コーナー含め
クリッピングポイントが奥にあったり、シフトポイントなどは考えなくて良いのですが
程よく高低差もあり、かなりのテクニカルコースです。

スイフトでのサーキット走行は今回が2回目。
前回のミノルさんのFSWレッスン(富士ショート)では、自分の中では
オッカナビックリで(笑)感覚的に納得できない部分が多かったので、
FF車の走行のコツとクセを少しでも多く得ようと、炎天下にもかかわらず
必死に64LAPも走ってました・・・(滝汗)

コースを走り出し、まず最初に思ったのは、
ノーマルと比べて比較にならないほど良く曲がる。。。
キャンバー4.5効果、かなりのものです。。。

最初は、58秒くらいから周回を重ね、感覚に慣れていったわけですが、
あるコーナーのブレーキングミスでの挙動をきっかけに、一気にコツが解ってきましたよ・・・!


ここで思い出したのが・・・、


① 自分の感覚よりも、ややオーバー気味にコーナーへ進入・・・(仮想クリップ by FSWレッスン)

② ブレーキングを終わらせてコーナーへ侵入ではなく、ズサササ・・・と
ブレーキを引きずりながらステアリングを切り込む。

③ タイヤの空気圧は高め。 最初、温感で2.0だったのを2.5へ。
コントロール性が増しました。 (これはZACさん、9631さんから教わる・・・笑)

この3点が、初級者にとってはかなり重要だと思います。。。
(詳しく知りたい方は、ミノルさんのドライビングレッスンへどうぞ・・・)


そして、お昼を挟んだ午後からの走行から、減衰をいろいろと弄ってみて、
フロントの減衰を強くして、立ち上がりでのフロントのアンダーを減らすことに成功・・・

最初は、非常に逆説的だと思い兼ねない理論ですが、やっぱり、本当です!
間違いないです・・・(笑)


それから、55秒台をコンスタントに出し、最終的なベストは 54秒818 でした。。。


ちなみに、減衰は前後12段戻しから始め、フロントのみ8段戻しに落ち着きました。
とにかく走り込むのが重要だと思ったので、
このあたりは まだまだ詰める余地はたくさんありそうです。



多少、コジりながら走行したので、トレッドが傷んでしまいましたが、
基本的にトレッド面は均一に使えています。 やっぱ恐るべし4.5・・・




肝心の動画ですが、音声と画像が一致してません。
どうしてなのか意味不明ですが、とりあえず掲載しておきま~す。


その後、お泊りコースの皆様はとあるホテルへ・・・
僕も泊まりたかったのですが、翌日のお仕事が・・・(泣)

参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました。
そして、妄想営業部長9631様、大変お疲れ様でした。
スイフト生活での最高の思い出になりそうです。。。

それから、最後になりましたが
チャリティー走行会という意味は、決して環境に良い事でない事をするにあたって、
9631さんが発起人となって、走行会当日、募金活動をさせていただき、
支援団体などに送金しようという企画で、
私も微力ながら、ご協力させていただきました。。。

紹介が間に合いませんでしたが、
チャリティーグッズや参加ステッカーも、
ひまわりさんがオシャレなものを作ってくださって、本当に感謝です。


被災地の方々含め、日本が本当の意味での復興が出来て、
また、こうしてクルマ遊びが出来る程、
いろんな意味で余裕が生まれることを願ってやみません。。。
Posted at 2011/05/21 22:47:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

チャリティー走行会・・・(序編)

チャリティー走行会・・・(序編)昨日、あの妄想営業部長(9631)さん主催の
チャリティー走行会に参加。
長野県にある、伊那サーキットへ行ってきました~。

ZC系スイフト計10台が集まり、
伊那サーキット完全貸切、1日走り放題で
時間に追われず、各種パーツをテストするも良し、
同乗走行するも良し、
お友達と駄弁るも良しの、まったり、かつ濃密で充実した1日でした!


そして、niberu号はTMダンパー搭載後、初の本格走行ということで、
このイベントに備え 先日、秘密工場でMさんにセットしていただいていたのです。。。




キャンバーは、お約束の-4.5度

車高は、(ハーミーですが)TM2号車と、ほぼ同様の
 フロント605ミリ、リヤ585ミリのガツーリ仕様にしてみました。。。

ちなみにフロントのトーは、ややアウトという状態です。


これで、脚に関しては言い訳無用の状態になりましたので(笑)
ミノルさんやMさんから、いろいろと教えていただいた理論を検証してみようというワケです・・・



このヒップの落ち具合がムラムラ来てます・・・(爆)


そしていよいよ本編へ・・・

と行きたいところなんですが、車載カメラ含め、資料の編集がまだですので(汗)
詳細は次号。。。
 

 暫し待て・・・!(爆)
Posted at 2011/05/21 10:49:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ご報告 | 日記
2011年05月13日 イイね!

ガッチリスペーサー、投入・・・


 昨晩は、TMダンパー投入以来の久しぶりのご訪問。
某県某市の某秘密工場に行ってきました~

そして、平日夜で急なスケジュールにもかかわらず、
よくお会いしているレギュラー陣の方々(笑)数名にもお越しいただきました。

長時間、お付き合い頂き、ホント、あっざ~すです。


しかも、あの奇跡を呼ぶ「雨神様」までお越し頂くとは・・・(爆)

感謝、感謝です。


そうそう。 何で秘密工場を訪問したかと申しますと、
とあるパーツの製作をお願いしていたワケなのです。


それは・・・、


「 ガッ・チ~リ・ス・ペ・~・サ・~ 」
 (・・・と勝手ながら命名。 ドラえもん風に・爆)



前回、TMダンパーを装着した際、フロント・キャンバーを-3.5度にして
その場合、ホイールが内側に引き込むことが想定されるので
フロントのハブボルトを長いモノに打ち換えて、
市販の10mmスペーサーを挟み込む方法を取りました。


これがその市販スペーサーです。 実はこれでも一般的には用は足ります(笑)

では、マニア的に これの何が不満なのかと申しますと、
センターハブとホイールが密着せずに、ホイールをボルトのみで固定することになり、
ホイールの回転のセンターが精密に出なくなる可能性があるということです。

今までは、センターハブとホイールの隙間に密着するハブリングを使用していたのですが、
この市販のスペーサーを入れることによって、使うことが出来なかったのです。

それと、スペーサーの外周がホイール側とハブ側の外周に比べて
少し小さいのと、肉抜きが多いので接合面が少ないと思っていました。


そして、その問題をすべて解決したのがコレ。



スンマセン。 目を細めて見てくださいね・・・(爆)

僕がお願いしたのは、ガッチリ納まる希望の寸法くらいだったのですが、
Mさんのアイデアで、完成までに格段の進化を遂げていました。。。

正直、凄いです・・・

恐らく、この情報が漏れると国家的事態が想定されると思われます・・・(爆)


せっかく、ワンオフで作っていただいくので、厚みは-3.5でツラになる13mmに。
外周も、ホイールの接合部に合わせた外周にして頂きました。



ピンボケが多かったので使える写真があまり無いのですが(笑)、(三脚使えばよかった・・・)
キャンバー -3.5での付き具合です。 
ホイールのサイズは16の7Jで、オフセット(今はインセットだっけ?)が42mmなので、
実質29mmのオフセット量になります。



こんな感じで、ホイールにガッチリ密着している様子がお分かりいただけると思います。


「最近のクルマは、部品の精度も高いので、それほど気にしなくてもある程度は・・・」という話も
伺っていたので、
僕は、このパーツは保険的な安心感と、ビジュアル的効果を主に期待し、
体感的なモノは期待はしていなかったのですが、 帰路、走ってみると・・・
実は、体感的効果もあるかも・・・(汗)

この辺は、いいかげんな事は書けませんので
時間をかけて比較してから、あらためて報告したいと思いま~す。



そして、作業はまだまだこれから・・・!


 キャンバーをユーザー推奨値に・・・(爆)、 
 
 漢のガッツリ推奨車高に・・・(自爆)



深夜の作業は、果てしなく続くのであった・・・




そして、こちらは残す沖縄土産の宿題、LSD・・・(爆)

・・・というか、ビスカス (ビスケットのカスっぽいような?) (苦死~)

次回訪問は、コレを取り付けです・・・(爆)
Posted at 2011/05/13 22:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年05月12日 イイね!

ステアリング・ボススペの塗装・・・


今日から、スイスポネタも復活ということで
旅行前に仕掛けておいたのですが、ステアリング・ボススペーサーを装着しました。




前愛車から使用していたモノなのですが、
土台が40mmの、10mm一枚、5mm二枚の微調整可能なスグレモです。
これに、ステアリングが80mmのディープコーンタイプなので、
合計すると140mmのオフセット量になります・・・(汗)

しかし、この金ピカがどうも内装に合いません。。。

ステアリングを固定しているボルトもサイズが長すぎて
余計なモノが見えちゃってる(笑)のが気になってました。



そこで、旅行の前に緊急塗装を決断・・・

バラして洗浄。 プラサフを吹いて、ワコーズのHR-B(耐熱・つや消し黒)厚塗りで仕上げです。

ボルトも、電工ペンチとプラハンで もう出てこないようにパイポカット・・・(爆)




帰宅後、組み立てて作業完了しました。

あまり、仕上がりの期待はしていなかったのですが、意外なクオリティの高さにビクーリ。


ワコーズHR-B、かなりオヌヌメです。。。
Posted at 2011/05/12 11:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「まとまったーのでようやくアップ。 今日はひと休み、ひと休み。」
何シテル?   09/30 07:54
スイフトで筑波サーキットをメインに走ってます。 2015年より 日本一の草レース idlersGames にFFコンパクト車のクラス 「FCC」が新設さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 45 6 7
89 10 11 12 1314
151617181920 21
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 07:51:26
2014 「道場破り」 in TC1000! 速報!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 22:54:37
参戦報告 その2 -マイスター決定戦 余談集?- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 23:29:43

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック デーハツ号(仮) (ダイハツ ハイゼットトラック)
徐々に始動予定?
スズキ スイフトスポーツ DIXCEL Mline SWIFT (スズキ スイフトスポーツ)
idlersGames FCCベーシック レギュレーション適合車両。 尾根遺産との ...
日産 エクストレイル エクスト麗子 (日産 エクストレイル)
余計な装備(誘惑)は一切排除のファミリー仕様。 たぶんイジらない(ハズ)。。。
三菱 ミニキャブトラック 千葉っと号 (三菱 ミニキャブトラック)
31保存会推奨。 通勤&営業活動も難なくこなし、事実上こちらがメイン(?) 街乗りで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation