• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーナリングの魔術師のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

リヤショック交換しました。

かな〜り久しぶりの更新になります。
まぁそれは良しとして、リヤショックの交換を
しました。

経緯はこんな感じです。
車高を落としたほうがカッコイイ。

フロントは問題ないがリヤはストロークが
ほとんど稼げない(keiの宿命?)

ギリギリまで車高を下げる代わりにバネレートを上げる
(これについてはID80の直巻バネを切断し
使用しました)

リヤショックの減衰が足りなくてバタバタする。

乗り心地悪化で体の調子が悪くなるのと重なり
辛くなったため、車高をあげて普通のバネに
しようと決める。

っといった感じです。

他のkei乗りを見ると他車種のショックを
使用している方がいました。
今回も真似してみようと思います。

しかし、写真はあったのですが、車種を記
載されている方はあまりいないため、
どの車のショックか判明しません。
写真で調べて
ある程度まではわかったので、あとはダメ元で
やるしかありません。

候補に上がったのが、2車種です。
まずは旧ローバーミニです。
ショックの長さ、形等みていけそうでした。
先輩が現物持っていたので寸法を測ったところ
ネジ穴サイズが小さくちょっと加工がきつい
感じでした。ミニの純正はバネの代わりにゴムの
塊がついていて、ショックの減衰は高そうでした
が、取付けに苦労しそうなので却下。

もう一つはPEUGEOT106用。
ネジ穴もなんとかなりそうだったのと、
この車はリヤサスがバネではなく、ねじり棒
みたいな特殊なやつでショックの減衰力も
かなり高さそうだったので決定。
ちなみにモンロー製です。
では早速測定。
先ずは外観



見た感じ形状は似ています。
このショック、ネジ穴サイズが上下で
違います。どっちが上かわかりませんが
サイズ的には12ミリと14ミリです。

こちらが12ミリ


こちらが14ミリ



違いわかりますか?
どっちにしても12ミリの方はkeiのボルトサイズ
的にはオッケーですが、14ミリはそのまま
つけるのはちょっと抵抗があります。

そこで今回はカラーの作成です。
1ミリ厚のアルミパイプを切って使うことに
します。ですが近所のホームセンターには
外形14ミリのアルミパイプが売っていません。
結局ネットで購入しました。

普通に切ってそのままオッケーかと思いましたが
そうもいかず、結局外周をサンダーで少し
削りました。



この加工したパイプを切断しカラーの代わりに
します。
取り付けたらこんな感じです。



これで実際つけると、今度は取付けボルトの長さ
が足りません。


図ってみると41,2ミリあります。
このサイズだとボルトの長さが足りません。
ってことで大きな落とし穴があったのですが
ブッシュを打ち替える術はないので、はみ出て
いる分をカットします。

カットは万力にショックを固定して、
サンダーで切断しました。
熱も考え、切断部はショックのロット側です。
ちなみにkeiのショック取付けボルトの長さは
上下で余力が違います。上のボルトはこの
ショックでも普通につきます。
アーム側が足りなくなります。


切断後の写真が無かった。
ブッシュのはみ出た部分をカットしても、
ナットのかかりはまだ少し不安が残りますが
ここは自己責任で。




ってことでなんとか装着できました。
装着に関しては車高調はHKSですが、
このバネだと1G状態でやっとショックが
装着できます。伸び側の余裕があまりないことに
なるのでこれが今後どのような影響があるか
わかりませんが。
ショック自体は硬いです。個人的には好きです。
このショックはレートの高い短いバネに
適していると思います。でも、乗り心地は最悪
になるかも。
身体が調子良ければ組みたかったですけどね。



Posted at 2017/01/30 01:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえずフロントだけ交換。」
何シテル?   02/04 16:26
コーナリングの魔術師です。よろしくお願いします。(実際はただのぺーぺーです)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイルパン オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:55:35
ケルベロス 汎用ガルウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 09:06:59
ワンオフ(不明) リアロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:54:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオクで買いました。今買っとかないと多分この先絶対買えないような気がして半ば強引に買っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2013-10-31納車。子供の為に乗り換えました。
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
人生最後のバイクということで購入しました。 初のリッターバイク。化物じみたスペックですが ...
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
ジャイアントのミニベロであるIDIOM2です。 カスタムも視野に入れていたのであえて2を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation