• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーナリングの魔術師のブログ一覧

2024年11月24日 イイね!

第6回ツーリングに行ってきました。

ZH2に乗り換えて初のツーリングです。
ちなみに慣らし運転中です。
今回は高速道路を盛り込んだロングツーリングになります。
ロングツーリングなので早めに出発。一緒に行くメンバーの1人にはバイク買いかえたの黙っていたのでビックリしてました!




今週から気温が下がってまして良くわからなかったので冬用の装備で挑みました!
結果正解!


途中のコンビニで休憩。
珈琲で暖まります!


長島からフェリーで天草へ。
待ってる間はドキドキです。






あっという間に天草へ!
フェリーにバイクのせるのは不安でしたが全然大丈夫でした!


お昼は餃子定食にしてみました。
ニラがかなり効いてましたね。旨かったです。
天草チャンポンというのもあるらしく先輩が食べてました。

次はシードーナツへ!
海中水族館です。
まぁまぁな入場料でしたが意外と楽しめました!


亀とかいました。触れそうでした。
小さい子供と行くと楽しめそうですね。

海の中が見れます!これはなかなか良かった!


穴子とかいます。



天草四郎の銅像とかありました。歴史を知ってるとなお楽しめるんでしょうけどね。
途中珈琲タイムして高速で一気に鹿児島へ。

マフラーが爆音に近いのでトンネルの中は気持ち良かった🎵

高速だとスーチャーかけやすいので少しだけでアクセル回しましたが、加速がホントにヤバイです。リッターSSもこんな感じなのかな。

前のバイクと比べてポジションは楽!ただケツが痛いです。コンフォートシートほしいな。
オプションであるらしい。

ってことで今回のツーリングはおわりです!

お疲れさま!

Posted at 2024/11/25 04:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

第四回ツーリングに行ってきました。

第四回ツーリングに行ってきました。第四回ツーリング行ってきました。
今回のメインは南大隅町で開かれるオールドカーフェスタです。
先ずは8時にいつもの集合場所へ。
私がいちばん遅かったですが先輩方が待ってる間にも沢山のバイクが通過していったとか。
2日前までは天気も雨予報だったので晴れて良かったです!


会場に到着。バイク用?の駐車場に停めます。
まだ少ないですね。ここから各種オールドカーを回覧。沢山写真あるのですが大変なので少しだけ。
先ずはZ。S30っていうの?カッコいいです。



次、リーザスパイダー。コペン乗りとしては外せない。

次プリメーラ。
昔乗ってました。まだ走ってるんだね。


アメリカンドラマのあれ。


黒でないのが残念。無人では動きませんでした。
ケータハム。


一度は乗ってみたい。オーナーさん御厚意で乗っていいとのことだったのですがびびって乗れませんでした😭

一緒に行ったメンバーの方はクラシックミニとST205乗りなので来年出れるのでは?と思っているところです。

お昼は会場で!焼きそば、おにぎり、たんかんジュースをいただきました。旨かった!

オールドカーフェスタですがなぜかバイクが沢山います。昨年もこんな感じだったのでしょうか。


沢山です。ちょっとワクワク。
次は雄川の滝に行きました。上流展望場からです。
下からは体力的にやめました💦


途中雨に降られたので雨宿り。


割りと寒かったです。薄手でも長袖着てて良かったです。

身体を暖めるべく純喫茶和光へ。


いいですねぇ!


店内もおしゃれ。割とお客さん入ってましたね。


ケーキセットを!


美味しかったです。是非いってみて!
次は少し時間が出来たので高隈ダムへ。


なんと、丁度放水中!テンション上がります!


帰りは道の駅垂水へ。


足湯もあって人も沢山。イベントがあった関係かバイクも沢山いました。
定番のソフトクリーム。


うまし!

っということで今回のツーリング終了。なんだかんだで200キロ以上走りました。
やはりカフェレーサースタイルは疲れます!

おしまい
Posted at 2024/05/23 07:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月17日 イイね!

アカモズの子供

アカモズの子供今日のお昼ぐらいです。ガレージの外で鳥の鳴き声が。それも結構大きな声で。

なんだろうって見てみたらこいつがいました。



なんですか?これ。最初、スズメの雛が巣から落ちたのかと思ったのですが写真撮ってGoogleレンズで検索したところモズの幼鳥だそうです。

昨日風がかなり強かったので巣が壊れたのかな程度に思ってましたが一旦はそのままに。

出先から帰ってきたらまだ近くにいました。
回りではキチキチと鳴きまくってるつがいの親鳥が。

うーん。このままでは野良猫の餌食に。
悩んでいたら玄関前にもう一匹いました。
凄いビックリ!



なんか後味悪いので保護することに。
段ボールで家をつくってミミズを採ってきて与えました。
食べたのでこれはいけるか?って思っていたのですが、親鳥が庭のツツジに餌を!

よく見たら三匹目が。

調べたらモズは巣立ちでもしばらくは親が餌をやるみたいですね。ひょっとしたら巣が壊れたのではなく巣立ちなのか?と思い、庭に離しました。
っというか、うちの庭は巣立ちに選ばれるほど自然なのか?と思いましたが子供達はよい経験になったかも!

三匹各々の位置へ。

無事生き延びてくれればよいですが。

ちなみに夜です。気になって探しに行きました。
まだいたよ。


一匹は原チャリのホイールのなかに。



もう一匹は廃墟の軒下です。
あと一匹は探せませんでしたが💦
大丈夫か?
Posted at 2024/05/17 21:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

第三回ツーリングに行ってきました。

さてさて今回は3回目となるツーリングに行ってきました!
天気が微妙でしたが結果的には晴れました。良かった。

いつもの集合場所へ。



メンバーの方が時間変更の連絡がうまく行っておらず1時間早く到着。
1人で待ってもらうのも寂しいので私も早めに出発。
実は今回のツーリング。先輩が新しいバイクを買ったということで初御披露目。
CB190SSというバイクです。メインは中国市場みたいです。大きかったですね。乗りやすかったです。
っということで今回のツーリング参加者は4名です。
1名は鹿児島市内で待ち合わせです。
雨が降るなか止むことを祈ってかごしま市内へ向かいます。

市内に到着した頃には雨はほとんど止みました。

まずはムギューダベースへ向かいます。
ここは電動カートに乗ることができ、タイム計測も出来ちゃう場所です。
今回のメンバー、実は以前はたまにですがHSR九州にも走りに行ってたメンバーなので俄然やる気になります。



色々なプランがありますが今回ははじめてということでMAX27キロの8分間プランで!

ちなみにここのスタッフの方で最速が52秒台のようです。私は1分をコンマ何秒切れなかった😭
HSRでもそうなのですが先輩はなんと所見で55秒台を叩きだしスタッフの方が驚いてました。

老骨なのかここでかなりの体力を削られましたが
楽しかったですね。ここはリピートありです。

リンク張っときます。
https://mugiuda-base.nisikawa.net/sp/

次に向かったのは鶴田ダム。県内有数のダムです。ダムみたさもあるのですが目的はこれ。


ダムカレー~🎵


ダムチャーハンもあるよ!

これたべたくてきました。
美味しかったです。

やっぱ最初にやることはこれですね!


決壊~!

鶴田ダムはダムの上を走行できます。
迫力ありますよ!


記念撮影して次の目的地へ!



天気もすっかり回復して気持ちよくツーリング。

曽木の滝へ向かいました!

ここは東洋のナイヤガラと言われる場所です。


定番のソフトクリームを食べてゆっくりします。


最後は鹿児島空港近くのカフェへ!



時 というお茶がメインのカフェへ。





お茶がメインなのにみんなコーヒーを頼みました!
美味しかったです!

今回は走行距離160キロ程度でしたが、なぜかかなり疲れました!やっぱカートと前半の雨で体力削られましたのが原因かと。

次回も機会があれば参加したいです!

Posted at 2024/04/20 11:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年02月10日 イイね!

第2回ツーリングに行ってきました。

第2回ツーリングに行ってきました。バイクツーリング第二回開催です。
参加メンバーは前回同様会社の先輩方と行きます。

今回は2月ということで寒いのでルートに海沿いをいれることに!

国分を出発して先ずは道の駅垂水へ。



次の目的地までまだ時間があるので早めの休憩を取りました。
今日は風が強かったですが天気は良かったですね。



桜島も綺麗でした!
少し休憩して昼食をとるため次の目的地を目指します。



鹿屋にありますハンバーガー屋。リオンダイナー。
バイクでくる人が多く以前行ったときは大阪のバイク番組が取材に来てました。
お腹いっぱいになりますよ!とても旨いです!



お店のオーナーのバイクだと思いますがヴィンテージハーレーって言うの?かなり昔の物っぽい感じを受けました。希少なんだろうなぁ。

お腹いっぱいになったところで次の目的地へ出発。相変わらずセパハン仕様のなんちゃってカフェレーサースタイルはツーリングには向きません。疲れてきました。


バイク神社ということで檍神社へ。
お参りして道中の無事をお願いしました。
この神社、いろんな物があります。
例えば、これ。


小学校の国語の教科書を思い出しますね。
おおきなかぶは抜けません的なやつです。


龍の置物。


おっぱい地蔵?などなど。


本殿はこれ。お守りなど買えますよ。


トトロもいました。なぜかこだまも一緒です。
いろんな世界観がありました。

バイク神社だけあってバイクの参拝者が結構いましたね。

次の目的地を目指します。




バイカーズカフェ バンブージョイント。
都城にあるバイクカフェ。
先客もおり、カッコいいバイクが沢山止まってました。
店内にはスネークモーターのバイクが!



店内はかなりお洒落でした!


ケーキセットをいただきました!うまし!
店長がカフェレーサー好きということで少しだけお話しました。また行きたいです!

ゆっくり休憩して霧島市へ帰ります。

今回の走行距離は150キロちょっと。
前回と同じくらいでしたね。
ちなみにリザーブにいれましたが一度も給油しなくて走れました。
多分リッター35程度は走ってると思います!
なんだよ燃費良いじゃん!俺のCB400SS!

おしまい
Posted at 2024/02/10 17:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「とりあえずフロントだけ交換。」
何シテル?   02/04 16:26
コーナリングの魔術師です。よろしくお願いします。(実際はただのぺーぺーです)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オイルパン オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 11:55:35
ケルベロス 汎用ガルウイングキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/14 09:06:59
ワンオフ(不明) リアロアクロスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 00:54:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ヤフオクで買いました。今買っとかないと多分この先絶対買えないような気がして半ば強引に買っ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
2013-10-31納車。子供の為に乗り換えました。
カワサキ Z H2 カワサキ Z H2
人生最後のバイクということで購入しました。 初のリッターバイク。化物じみたスペックですが ...
その他 ジャイアント イディオム2 その他 ジャイアント イディオム2
ジャイアントのミニベロであるIDIOM2です。 カスタムも視野に入れていたのであえて2を ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation