ここのところ忙しくて全然車をいじっていませんでしたが、土日久しぶりに余裕ができたので、冬を前にエンジンスターターの取り付けを行いました!(整備手帳参照)
エコカーにエンスタはエコじゃない!と言われそうですが、TE-W2300はecoスタート機能があって、社内温度が10℃変化すると自動でエンジン止めてくれる機能があるようなので許してください...しかし、これで冬場の燃費はがた落ちになることだけは間違いなさそうです。
それよりももっとショッキングな出来事が今日ありました!
帰宅後に郵便受けに入っていた次世代自動車振興センターからのハガキを発見!補助金が振り込まれたのかな??とわくわくしながら中を開けると...「環境対応車普及促進対策費補助金不交付通知書」の文字が!!理由が「平成22年9月8日申請分で補助金の予算総額を超過し、同日分の申請はすべて補助金を交付しないこととなったため。」
ディーラーの担当者は、なんとか間に合いましたと言っていたのでそれを信じてまっていたのに...さっそくディーラーの担当者に連絡したら、ディーラーでは把握していなかったようで確認して明日また連絡をしますとのこと...不交付になったら申請したディーラーには連絡がいかないのだろうか...
ディーラーから新車で車を購入するのは初めてでしたが、担当さんがなかなか話の合う人で長いつきあいができそうだと思っていたのに、なんだか不信感が生まれてしまいちょっと哀しくなりました...
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/10/31 18:26:02