2013年11月24日
どうも、スイです。
とある場所ではツインテールは、未だに根強いチャームポイント。
実際の話、ツインテールなんかよりもサイドポニーが大好きッス!!
どうでもいい前フリは置いといて・・・・
まぁ簡単な話、ツインデッキ化しました。
サイバーナビを装着してた時は、全然良かった音楽環境・・・
追加メーターを追加するにあたって楽ナビに交換
音楽を聴くたびにイラつく位の音楽環境・・・
ローパスを殺しても、音量上げるとバフバフ言う4スピーカーw
いっくら調整しても満足できないので、デッキを一個増やしました。
ナビ買う金なんかないんだヨーッ!!
というワケで整備手帳、及びパーツレビューへゴー!!
Posted at 2013/11/24 21:25:32 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年09月08日
普通は水銀燈しか出てこないでしょ。
普通はね
ハイ、スイです。
友達から売ってもらったサイバーナビ
AVIC-ZH900MD
格安の割りにメチャクチャ高性能でした。
しかしどうやらカロナビ全般タッチパネルが弱いらしく、少し放っておくと海までカーソルが走っているのもしばしば。
そしてフラップ式2dinだったのが今回違うのに交換した一番の理由。
3連メーター装着するとナビ画面が上に伸びてるから計器が見えなくなるのよね、
そしてフラップ自体も壊れてるからw
泣く泣く、違うナビを購入。
うpガレでジャンク半額セールの時に購入したAVIC-DRZ09
楽ナビっすw
カロナビは懲りたハズだったんですけど、DVDナビだったら大丈夫だろっていう根拠の無い自信。
でも最初から開閉できないジャンク品
開閉不良の修理を行ったんで、パーツレビュー・整備手帳へゴー!!
P.S
おい!メーターを中古で買うと、後々高くつくぞwww
Posted at 2013/09/08 21:34:29 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年08月28日

子供の頃の夏休みってもっと充実してたはずなのに、21歳にしてみると残念な感じしかないよね。
でも中学生の時から、夏休みの目的は変わってない気がする。
今年の夏こそ彼女をつくるんだ!!
どう考えても手遅れですね、suiです。
やっぱ夏休みは車につきっきりなんで楽しいですね(泣
今回はマップランプとルームランプを連動させる事をしました
全体的に明るくなって、僕満足!!(ぇ
ほんとはキーレスに連動して光らせたいんだけど、それは今後の課題。
先駆者が居たため、簡単な感じで終わりました。
整備手帳にうpろうとしたのですが、写真がブレブレ+先駆者の説明が完璧な為至りませんでした・・・。
P.S
オートゲージのLEDを打ち替えたよ。
やり方はDefiと基本一緒
むしろ易しいぐらい。
後に整備手帳にうpる予定なので、乞うご期待!!
だけどまだアタッチメント類装着してないw
というかオイルブロック干渉せぇへんのコレ?wwwww
Posted at 2013/08/28 17:37:43 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年08月23日

ろっく(ロック)でもねぇヤツだな!!
ハイ、翠ですね。
プレオのリヤディスクverは相当効きが悪いらしく
それは中古で購入時にガソスタ内でサイドターンがかませない位の弱さで、常々実感はしておりました。
まぁメタルパット入れれば解決なんでしょうけど、普通は簡単にロックするもんじゃん!?
改めてS13辺りのサイドブレーキ調整を見てみたら、全然作業の仕方が違うのね。
というワケで、これを参考に再度サイド調整してみました。
詳しくは整備手帳にて。
それと同時に、リヤからキューキュー音が鳴るのを解消
前回ハブリング交換時に、強く締めすぎたんでしょうね。
シールが擦れて鳴いてました。
軽くハブナットを緩め、シャフトを軽くずらし再調整。
まぁ最悪割りピンがあるからねぇ?ねぇw
社長もインパクト4で締めるから・・・鳴るわけだ。
P.S
結局、水温センサーアダプター買ってきました。
ジュランの赤26φです。赤で決めてるから良かったんじゃね?
オートゲージ用に水温+油温センサーも買いました。
メーター自体はレーステックだけどもOEMですからw
ガワはあったのでサーミスタだけ・・・
特性的に「202GT-1」を購入、一個200でした。
お湯に漬けて正常だったんでまぁいいんじゃないですか?
メーターフードはどうしようか・・・
センターの所に3個置くんで、単発でもいいかも
それとオイルブロック着ける際フィルターを外しても、オイルポンプは廻ってないから0.2ℓ程度しか流れないと思うのですが・・・如何ですかね?
3連メーターは来週中に着ける予定。
でもイルミが紫みたいなんで気に入らん(じゃあ何故買ったw
デフィみたくLEDを打ち替えてやる!!
Posted at 2013/08/23 15:32:11 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年08月05日

熱くなりすぎるまえに水温センサーを交換しときましょう。
やっぱ燃費わりぃ・・・
なんか水温計の針が水平リーベ僕の船じゃない
抵抗点検したらなんか数値おかしい!!
※20℃ 2.3kΩ~2.8kΩ
あっちっちで抵抗測ったら350Ω位が基本なのに70Ω
もはやセンサーダメか・・・
とりあえず、翠色の液体をドバドバしながら交換しましたw
詳しいことはパーツレビュー、整備手帳で。
あと、オートリトラミラー付けました
高級車みたいで、カッコイイじゃんw
左右の動きが不揃いですが
パーツレビュー書いたんで、後日整備手帳に挙げる予定
P.S
誰か後付メーター用の26φ水温センサーアタッチメント持ってる人いません?
1/8PTでも1/8NPTでもどっちでもいいです。
是非買いますw
Posted at 2013/08/05 00:12:40 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ