2016年10月29日

人も車も(殴
@本日で25歳のスイです、こんばんわ。
初度登録から15年、いよいよmyプレオもガスケット抜けの時です。
いやまぁそんなにはぶん回してたつもりはないんですよ?ハイ
ブーストアップを引き換えにじわじわと?発祥したみたいな。
きっかけはちょっとしたオーバーヒートでした
まさか水にエアーが噛んでる?なんて思いフタを開けたら

エアーじゃなく、油がいました。ちな、最近油そばがmyブーム
そこで問題!ババンッ!!(ベリッ
この惨状を見た瞬間、私は何を思ったでしょうか!?
1・うわぁ、めんどくせぇ・・・買い替えかな。
2・あぁ、ディーラーで直してもらうか
3・どーせ女もいないし、車が友達な俺にはレストアごっこできるしサイコーじゃん!!しかも(略
はい、そんな深い事は考えず、自分で直すことにしたのでした。
※ちなみに、作業を行ったのは少し前で現状プレオさんは絶賛稼動中です。
この作業を通じて、よりプレオさんに詳しくなれた気がします!
よければ整備手帳をごらんください~♪
それではまた!!
P.S
まだまだボンネットに穴は開けませんよ~!!w
カーボンにしたらちょっとは考える(ぇ
それにしても、世の中でプレオさんって見なくなりましたね~
少しさみしいですぅ。
myプレオもヴィンテージとなるかポンコツと化すかw
Posted at 2016/10/29 20:56:03 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2016年08月02日
おはこんにちこんばんわ、スイです。
突然ですが
白プレオを手放す事となりました。
(ばぁちゃんの車ね
今の走行距離は13万キロですが、俺の記憶では買った当時2500キロだったはず。
初めての出会いは小学高学年ぐらいの時
親がセカンドカーを探してるところから。
スバルディーラーの試乗車落ちで、ネットでは4WD+ABS仕様
そんなD認定中古車を実際見てみたら
バンパー擦ってる
ABS付いてない
4WDじゃない
ってオチでした。
何十万か値引いて貰い、我が家に来たのが最初
やがて俺も18で免許を取り、よくこれでドライブしてたっけ
銀プレオを探す時も、白プレオが無かったら
今、銀プレオに乗ってなかったと思ふ
やがて時代が流れ、白プレオは、ばぁちゃんの愛車に
車が壊れたら喜んで直す、ドMな俺とは違い、
ズボラで車に疎いばぁちゃん
俺が代行で車検通す都度、限界が見えてきました。
あちこち悲鳴をあげ、変速がおかしくなってくのが解ったので
違う車に乗り換えです。
69歳にEN07Xは、合わなかった様です。
おばあちゃんは
「軽自動車で可愛くてAT/CVTで動けばいい」
といいました。
なので次の車を見繕ったので、明後日に白プレオは下取りです。
お値段
5万
で買い取ってくれるって。よかったね。
本当に今までの思い出をありがとう
白プレオで学んだ事は、銀プレオに生かすよ・・・
次の車が納車されましたら報告します。
P/S
本日、白プレオのO2センサー不良で
チェックランプ点きましたー。
最後の最後で可愛いやつめ・・・(泣
Posted at 2016/08/02 23:01:48 | |
トラックバック(0) |
プレオくん | クルマ
2015年12月31日
おはこんにちこんばんわ、スイです。
久しぶりの更新・・・(更新する度に久しぶりって言ってる)
今年も色々ありました
「プレオさん」
通勤の足がフォレさんになってしまい、休日と峠を走る時しか動かしません。
ついに拗ねたプレオさんは、山で不動車となってしまいました
狭い道路でE/gが停まらなかったのは、Pちゃんなりの優しさだったのでしょう。
初めてJAFに引っ張ってもらい、記念撮影
原因はスーパーチャージャーの焼き付き?
ロックしてる模様・・・
なので、現在パワステ無し+NAです。
「フォレスター」
毎日通勤で使っており、気付いたらアチコチ触っています///
この前は運転席シートヒータの座面だけが死にました。
保障で直りましたが、中古車保障は本当に必要だと思います・・・
まだローンが3年残っているので、ガンバリマス(ぉ
「シャリー」
まだまだ眠ってます。
P.S
実は、この歳になって普通二輪の教習受けてます。
来年一月中に卒検いってきまーす
Posted at 2015/12/31 21:24:37 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2015年04月19日
おはこんにちこんばんわ、久しぶりでもないスイです。
家車レガシィの様子がおかしくなってしまい、スバルデーラーに入庫となりました。
症状が
「冬場冷寒始動時のみパワステポンプの唸り音」
「冬場冷寒時ブレーキペダル踏んでもストローク無くちょー硬い」
です。
ペーパー1級整備士の考察
・パワステフルードがどこかで詰まって、本体までフルードが通ってない?BPレガでは良くきく事例
・4年位ブレーキフルードを交換しておらず、凍結しかけてた?当時気温は-5℃弱
まーこんなもん、結果は後日報告します。
んで一週間車を預けることになり、代車がコレ

スバル・アウトバック 2.5i アイサイト Sパッケージというブツ。
主要装備として
・サンルーフ
・カロ1dinデッキ
・アイサイト
・アイドリングストップ
が付いてます。
では試乗レビュー第4弾~♪
率直な感想
「なんか発進時ギクシャク、恐らくCVTによる副作用なのかな・・・」
「やっぱボディでかいかな~」
「アイサイトで自動追従は楽すぎ」
「新世代ボクサーならNAでも十分加速する」
「何かとピーピーピー警告がうるせぇ(爆)」
加速
FB25+リニアトロニックは発進時以外滑らか
ターボ車ほど速くはないけど、そこそこ加速する。
発進時は結構気をつけてても急発進気味になっちゃうのが・・・
コーナリング
見た目に合わず、ビル足なので結構硬め
ここらへんは車高が上がっててもレガシィなのでしっかりしてる
ブレーキ
良く効く(小並感)
実用性
個人的にアイサイトの急制動はいらない
危機が過ぎ去ってから勝手に急ブレーキしたり、家の近くでは連続して「前方注意」の警告が出た。
ただ自動追従で前車に合わせて自動停車するのは本当に便利だと思います。
あとアイドリングストップは地味に好きw
以下チラ裏
3年前からの付き合いである、過去2回告白してフってくれたお友達(♀)から「最近仕事で疲れてる?」なんて言われました。
どうやら目が死んでいて心配だったとの事です。
こんな時に限って上手い返しが出来ず、曖昧な返答をしちゃう自分に幻滅。
もう少しコミュ能力を高められればね
Posted at 2015/04/20 00:08:52 | |
トラックバック(0) |
試乗レビュー | クルマ
2015年02月02日
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
* + / / + 。 + 。 + *
∧_∧ / / イヤッッホォォォオオォオウ!
(´Д` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ̄ ̄ ! + 。 + + *
| ├─-ヘ |
| | | | ||| ミシッ
――(__/―――――――――
どうも、スイです
前回の更新から8ヶ月(!? も経ってしまいました
思えばあっちゅう間ですねー(棒
中期であるMYプレアデスももう増税車だし・・・
これからは弄(いじ)るもとい、維持(いじ)るようにせなアカンとですよ!!
まぁ9割で改造メインだろうけどw
今回は、めでたく!!!!
某大手メーカーに、通勤車として認められたフォレ丸さん
乗ってて一言、窓の無い暮らしってつまんない!!
んなもんで、これにサンルーフを取り付けてしまいましたw
※これはショップ施工なので、パーツレビューのみ上げます・・・
今回JAM Ebinaさんにて施工
プレオだったら絶対誰の手にも渡さない・・・
フフ・・フフフwww
Posted at 2015/02/02 21:00:07 | |
トラックバック(0) |
フォレスターさん | クルマ