2013年06月15日
おはこんにちこんばんわ
スイでしぁ
ぼちぼち10万キロだから、片っ端から純正消耗品を交換していってます。
こういう事をしていると、つくづく古い車(12年落)だなぁと感じるデス
( ´ⅴ`) <ブン廻さなきゃ、もっとサイクル長いなんていうのは都市伝説だよきっとw
Posted at 2013/06/15 14:49:43 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年05月03日
にっこにっこにー♡
あなたのハートににこにこにー♡
笑顔届ける矢澤にこにこー♡
にこにーって覚えてラブニコッ♡
気付けばMYプレオも、そろそろ10万㌔にさしかかろうとしています。
というわけでいつまで乗るかは分からないけど、できる事なら故障は未然に防ぎたい
そんなワケで今回はラジエータとサーモスタット、LLC、アッパー・ロアホースを交換しました。
W/Pは10万㌔超えた辺りでタイベルと同時交換する予定なので
今回は置いときます。
詳しい内容は整備手帳にて!!
P.S
ヤフオクで見つけた純正書き換えECU・・・パルと比べ安いけど高いw
そして圧上げもしたい・・・
やっぱプーリーかなぁ
どーせなら1.2まで上げたい、けどスーチャー死ぬよね・・・
1.2いれてる人はみんなスーチャーブローしてるイメージ
あぁチューンは麻薬やわぁ
Posted at 2013/05/03 00:24:33 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年04月17日
Posted at 2013/04/17 23:11:47 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年04月11日
にっこにっこにー♪
みんなおなじみ、矢澤にこですにこー
みんなは雨好き?
にこは車がいじれないから大嫌いにこー
ほんとは午前中にスピーカー配線をして、午後にオイル交換しようと思ってたさ
駄菓子菓子、なんか午前9時からお昼にかけて雨だった為あえなく断念
なので近所の整備工場行ってオイルとオイルエレメントの交換を自分で行うことに。

エレメントを外す際に手が滑って横の廃油受けにバッシャン
その結果、プレオから抜いたオイルが
まさかの頭から被弾
家に帰って速攻洗いました。おぉ皮膚癌コワスw
結構カプチ缶いい気がするよ!!←プラシーボ
なんせピンク色のエンジンオイルですからね(関係ない
そういや、一時匂い付きのエンジンオイルも流行ったっけか。
そして帰宅し、晴れているのでスピーカー接続
現状は左後のスピーカーだけ外部アンプ接続した状態
外部アンプから一番近いからね
その一つと純正聞き比べた結果良くなってる!!←確信
アンプってこんなにも変わるのね、全然パワーあって音が安定してる。
あとは土曜日に5スピーカー分の接続終われば良いけど・・・
終わるのか?w
後ろに付いてるウーファーBOXとウーファーは、そのうち「うpガレ」辺りで売り飛ばす予定。
そして8インチ(20cm)程度で容量大きいウーファーを、ラゲッジ貫通で出せばスペースを犠牲にすることはないし若干の軽量化にはなるかな?
いまんとこRockfordFosgateかKICKERかJBLか、まよいマイマイ
ん~、アメリカーノwwwww
P.S
パワーウィンドウスイッチのヒンジ部終了のお知らせ
どんだけ純正部品イカれるのよw
Posted at 2013/04/11 23:07:03 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ
2013年04月07日
部屋に置いてあった2980円のアンプを使ってみようと決行
付ける為の電源確保でこれだよwww
今日はアンプに電源入れる12V線引き込み+アース+リモートそして配線隠しを行いました。
アンプは駆動するけど、まだスピーカーには接続してない状態。
多分これを機にストックのカーナビを装着するかも・・・?
RCA付いてたし。
なにより"サイバーナビ"だしwww
それと某お方からカプチ缶ゲット!!
エレメントも揃えたんで交換したいんですが・・・あとは場所だねぇ。
んであとタイヤ・・・・
タイヤ変えるついでに太いホイール買うべきか、例の14インチにするのか非常に悩む所。
まぁワイヤー出るまでは1年と言った所なのでじっくり考えてみます。
釘やネジを踏まなければw
ではではw
Posted at 2013/04/07 21:29:25 | |
トラックバック(0) |
プレオたん | クルマ