• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラムニタのブログ一覧

2018年01月14日 イイね!

山ラン

山ラン こんにちは。 

 最近、ヘッダー画像と背景の画面変えてみました。暇な方は是非ちらっと見てくださいw





 さて。今日は箱根外輪にトレランに行ってきました。


 ワークスで登山口の駐車場へ。途中、長尾峠を走りました。何気にワークスで長尾峠を走るのは初めてだったり。

 軽だからエンジンと運転席まで近いってのもあるかもしれないけど、エンジンから聞こえる音が色々と楽しい。アクセルを話した時のエアクリから聞こえる「キュンっ」って音や「ヒュルルルル」って音が聞いてて運転する楽しみを向上させてくれます。ターボで車重もそこそこ軽いので峠でも余裕で登ってくれました。通勤&買い物用だと割り切って社外パーツはタワーバーとスピーカーくらいしか入れてないけど、エアクリとマフラー交換したくなってきた...w春くらいになってきて仕事が落ち着いたら考えよう。



 
 
 駐車場に到着して、日の出と共に箱根外輪をトレラン。天気が良いので富士山と芦ノ湖を堪能しながら走れました。自分の脚で歩かないと見れない景色は格別です。
 もう少し体力に自身が付いてきたら外輪1周に挑戦したいと思います。確か50kmくらいかな。この前は箱根外輪30kmで6時間だったので50kmだと休憩や後半の疲労度を考えるとその倍はかかるかなぁ。確実に暗い中を走らなきゃいけないから、装備も整えなきゃ。今のバックパックではちょっとした救急医療グッズと食料品を入れたらパンパンなので、もう少し大型のバックパックを買って更に飲み物や食料等を入れれるようにしたい。

 今日は16kmほど走って終了。これでも結構アップダウンがあるコースなので明日は筋肉痛確実かなw


 
 

 そういえば、何シテルでも書きましたが、手持ちのイヤホンが壊れたので新調しました。
 

 

 BOSEのブルートゥースイヤホンです。ノイズキャンセラー機能が素晴らしくて、ノイズキャンセラーのレベルをMAXにした時の外から聞こえる音のシャットダウンの凄さが半端無い。今まで使ってたイヤホンでは聞こえなかった細かい音域まで聞こえるようになって良い感じ。
 パソコンもブルートゥース機能搭載してるので、リンクさせて音楽聴きながら色々作業したりしてます。後で、ワールドオブタンクやってみよw

 さて、明日から早朝出勤が続くのですでに酒飲んで早めに寝る準備してますwとはいえ、FGOのイベントで周回とWOTやったりとあと半日ゲームやって寝るとします。

                                

                               完


 












 

 
Posted at 2018/01/14 13:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

カート初体験

カート初体験 こんばんは。


本日は、職場の上司に誘われてオートパラダイス御殿場でカート初体験してきました。



今まで余り興味はありませんでしたが、カートの話を色々と聞いて、面白そうだったので行ってみることに。

中尉殿も誘ってたので途中で合流してカート場へ。

走行時間は15分かな?あと、レンタルカートとヘルメットとウインドブレーカーを借用。手袋は自前。

ブリーフィングを受けて走行開始。

ブリーフィングで体感速度は1.5倍て聞いてたけど、ホントにスピード感あります。ただサーキット走行の経験はあるので恐怖感は無し。

取り敢えずスピンだけはしないように慎重に運転…多分かなりブレーキ多用してたと思います(^^;

道路に残ってるタイヤ痕を参考に何となく周回。

一度だけ(多分)フルブレーキ?したら猛烈な速度で180度ターンw
何でここでスピンなのか???後で考えると少しハンドル切ってフルブレーキしたかも。ブリーフィングでハンドル切っての強いブレーキはしないように言われてたな。

その後1周で終了ー。

その後、上司の走りを見せてもらいましたが余裕で1分切り。57秒でも遅いらしいけど、1分12秒もかかった自分からしたら神。

久しぶりに何も考えずにアクセル全快で走れて楽しかったです。

マイカーでサーキット走行だと一度の出撃で色々と準備が大変だけど、レンタルカートだと気楽に行けてこれはこれで良いかも。

また暇があったら、行こうかなw


明日は天気が荒れるようなのでインテは格納庫へ。カートから車に乗り換えるとコーナーで違和感ありまくる。


インテは最近ボンネットをあける所のスプリングが調子悪くて、最近は遂に開かなくなったので、スプリングにダメ元でCRCかけたら無事復活。良かったw




さて、インテはしばらくは冬眠かな?オイルもエアクリもメンテしたしお疲れさん。次は注文済のパーツが来たらまた来るぜ。








Posted at 2018/01/07 17:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月04日 イイね!

伊豆までプチドライブと天城山

 あけましておめでとうございます(2回目)


 本日は休暇中にやろうと思っていた計画のラスト。


 天城山トレイル。



 
 今日もワークスで出撃です。


 
 深夜の東名~伊豆縦貫~国道を快調に走行。

 天城に近づくにつれ、良い具合にワインディングロード。通勤用の為に買った、Keiワークス、、、当初はATにするかどうか迷ったけどやっぱMTにして良かったと思います。運転する楽しみがある。

 


 天城峠に到着。

 準備運動して、バックパック背負ってさっそく登山開始。


 途中で、バイクが転がってましたwそこまで錆びてなかったので数年以内と思われますw

 



 5kmほどで八丁池付近の見晴らし台に到着。

 

 駿河湾満喫して、八丁池に到着。
 

 全面が凍結していました。足で氷を踏んでも割れないほどです。


 



 そのまま走り続けて、伊豆半島最高峰の万三郎岳に到着。

 

 調べてから分かったのですが、天城山という単体の名前は無いらしいです。正式には天城連山というらしいです。


 隣の万二郎岳まで行こうか悩みましたが、体力的にも時間的にもチョイ厳しかったので引き返しました。一応6日前に箱根トレランして元旦には足柄峠まで初日の出ランしてますしねw

 
 
 無事下山して、日本の道百選、旧天城トンネルを見ました。良い感じです。

 

 それから、道の駅「天城越え」に寄って少し休憩、伊豆の鹿「鹿まん」を食す。

 
 
 
 美味です。




 さらに浄蓮の滝とわさび田を見てきました。

 


 

 わさび田は綺麗ですね。

 
 帰りは少し渋滞に巻き込まれつつ無事に到着。


 本日の踏破結果


 








 今日は飲むのを楽しみにしていた大尉殿に撃破されます♪(´▽`)

 
Posted at 2018/01/04 19:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月29日 イイね!

箱根トレラン

 久しぶりに箱根を走ってきました。


 夜明け前に起床、金時山登山口まで車で前進。


 
 道中、道が狭い箇所がある上に、オフロード区間もあるのでワークスで出撃w

 インテは昨日、洗車して秘密基地に格納しました。今年も1年お疲れさん!!また来年もよろしくね。




 金時山の登山口に到着。丁度日の出と重なりました。既に車が数台止まってましたが、まだ空きは十分にありました。が、あえてジムニーの隣に停車w


 


 本日の装備品。

 


 今日は、曇り気味でほとんど富士山は雲に隠れてましたが、雲が無い時を狙って富士山撮影。

 


 まずは、金時山山頂到着。いきなり箱根外輪山最高峰です。

 

 この時点でまだ2kmなので、休憩はせずにそのまま走り続け、、、途中経過はすっ飛ばして、ハイ、折り返し地点の山吹峠のレストハウスに到着。芦ノ湖スカイラインの、羊さんが居る側ですねw


 

 大名蕎麦を食して、冷えた体が暖まって生き返りました。

 
 片道15.7km、時間は3時間32分(休憩時間除く)。

 道中乗り越えた山:金時山・乙女峠・丸岳・長尾峠・湖尻峠・三国山・山吹峠の7箇所。
 
 往路も同じなので合計14箇所w正直、また同じルート走るのは心が折れそうでしたが、ワークスの所に戻るには自分の脚で帰るしか無い!

 というわけで、無事にゴール。

 

 



 脚がガクブルですw明日は筋肉痛確実。

 さて、まだ今年のやりたい事は、ちょっぴりあります。ワークスの洗車・部屋の大掃除・インテのメンテ。やりまっせ。







                               完




Posted at 2017/12/29 19:07:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月28日 イイね!

北関東侵攻作戦

北関東侵攻作戦 2017年12月某日 

 兼ねてから計画していた北関東侵攻作戦を決行すべく、我々ウマさんチームは本隊の目となるべく偵察作戦及び敵本部の夜襲を決行セリ。

 作戦終了に付き報告書をブログアップ。

 



 0500時、ウマさんチーム集合完了です。

 





 グーグル大先生の偉大な導きで、前進開始。時に操縦手の腕を試すような道を案内されたり、迷走しつつ...目的地へw










 まずは、群馬県・榛名山へ前進。途中、路面凍結なるも無事に到着。
 
 
 

 某マンガで有名な場所。周辺に敵影無し。

 


 
 

 


 そのままダウンヒルへ...途中ドリフト防止のために上下にうねりアリ。



 下り終わったところで、少し寄り道。

 前日に30kmランしたお陰で、ちょっとした階段でも少し息切れw

 何か店が空いてたら食べようと思ってたけど、到着時間が早すぎてどこも閉店。



 




 








 引き続き栃木県へ。途中で給油しつつ前進。草木ダムの広場にて休息中、中尉殿がダムカードをゲットするために管理事務所を襲撃(普通に訪問)、無事にゲットせり。

 その間、ダム湖百選と言われる景色を楽しむ。


 
 

 高いところが苦手な上に強めの風が吹いていたのでちょっと恐怖。

 

 

 引き続き、日光いろは坂へ。

 

 






 


 日中の平日とあってか、ほとんど走る車両無し。気持ちよく折り返し地点の明智平まで到着。



 
 
 レストハウスにて昼食でも、、、と思ったが予想以上に規模が小さくてレストランの類は無し。


 そのまま、ダウンヒルへ。


 


 
 ダウンヒルは正直、、、良い!榛名よりテンション上がったw

 
 引き続き、茨城県・大洗町へ。


 
 まずは大洗駅と、駅内のインフォメーション探索

 
 ガルパンのアニメシーンで出てきた場所も撮影。




 


 まいわい市場・アウトレットを探索

 
 

 

 
 


 マリンタワー内探索

 

 
 
 磯前神社探索



 
 
 
 


 そして暗くなってきたので、今回の作戦計画のメインである肴屋本店を襲撃(普通に宿泊です)



 確かに、タイトなコーナーで、飛ばしすぎると突っ込みますな。

 
 とりあえず、車と旅館の記念写真。


 




 玄関


 


 玄関内側


 


 受付付近

 
 

 休憩所

 ソファー・テレビ・マッサージ器・コーヒーメーカー・ストーブがあって、部屋での食事以外はここで結構過ごす時間が長かったでアリます。中尉殿はマッサージチェアでくつろぎ過ぎでアリマス!

 

 
 
 
 宿泊部屋は、カーブを見下ろせるS級部屋。


 


 オプション500円でタオル付き。

 


 



 食事が来るまでに時間があったので、一度徒歩にて付近を探索。

 色々回って一番大きい買物は日本酒。

 
 
 

 その後、旅館へ戻って入浴して、、、いよいよ食事。




 あんこう鍋!



 


 量・味共に満足でありました!!最後におじやも堪能。


 テーブルに敷く用のシートを貰いましたが、、、もったいなくて使えないw

 記念に、大事に飾ります。
 
 

 

 食事後は休憩所で少し過ごして就寝。

 1日目終了。






 あ、そういえば旅館の前の自販機にサインが、、、本物かな?

 

 

 











 2日目 



 0600時に行動を開始。

 人気の無い大洗駅を探索したり、日の出前の磯前神社を探索&日の出を拝む。予想以上にカメラマンが居た。


 

 

 

 一度旅館へもどって朝食を取ってチェックアウト。

 
 再びマリンタワーへ。


 



 








 マリンタワー2階のガルパン喫茶にて、サンダースバーガーとダージリン紅茶を食す。


 


 


 良い味でした。


 開店と同時に入ったのですんなり入れたけど、30分後には割りと人が多くなってきた。休日だと混むんだろうなぁ.....





 その後アウトレットへ。2階にガルパンギャラリーなるものがあったので立ち入る事に。ここにはガルパンの歴史的な紹介やグッズが販売。

 散財してしまったw


 日本酒は酒造本店で、購入。干し芋は、肴屋本店の近くの米屋さんで購入w

 オヤジの缶バッチは肴屋本店宿泊記念にもらいました。そういえば、ポストカードまで貰ったりとサービス良すぎですw


 

 白と黒を基調としたインテグラには割りと合うかな。

 

 

 
 午前中で大洗町の聖地巡礼、、、いあ、偵察任務及び敵本部の襲撃完了。


 計画ではアクアライン・うみほたる経由で帰宅予定だったけど、中尉殿の提案でツインリンクもてぎへ行く事に。ホンダコレクションホールには少し興味もあったしアクアラインはまた今度で。


 


 NSX・DC2・EK9この3台にビビっときました。格好良いねぇ....


 



 自分の為にお土産も購入



 



 そして帰路へ。途中、中尉殿が一般車両に偽装した敵に追走されつつも他車にバトンタッチし、無事に作戦終了セリ!





 
 
 1泊2日で総走行距離900km弱と、ちょっと急ぎ足でしたが久しぶりに旅行らしい旅行というものを堪能できてとても楽しかった。

 まだ休暇は続く、、、今回の休暇、とりあえず車で行きたい所は行ったので、次は自分の脚でちょっくら行きたいところを走ってみたいと思います。では





                               完



















 
 
Posted at 2017/12/28 13:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ニダボ19000km突破。」
何シテル?   11/05 18:59
  インテグラタイプR/CBR250RR/N-ONE(RS)3台と暮らしてます。 気ままにボチボチと…カーライフを楽しんでます。 たまに、備忘...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

HID屋 / トレーディングトレード D2R 19300cd(カンデラ) LED ヘッドライト 6500K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:15
愛車インテグラDC5 ヘッドライトバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 20:12:53
RACV交換/スロットルボディ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 13:51:40

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
愛車登録から誤って削除してしまったらしいので再登録。 令和4年7月新車で納車 可愛ら ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
二輪免許取得後初愛車 コイツに惚れて免許取りました。
その他 メリダ スクルトゥーラ その他 メリダ スクルトゥーラ
MERIDA SCULTURA 4000 趣味のランニングの補助的な役割 酷使する脚 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
    たまにふらっと…ドライブ用  バイクと軽自動車に主役を取られ、盆栽に近い状態。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation