
さて、いよいよ昨年から今年始めにかけての話になります。
室内で遊ぶトイラジコンを持っている息子が、去年マッドブルの存在に気が付きました。もちろんせがまれて数回遊びましたが、やはり扱いにくいのは変わりません。また眠りに付かせようかと思っていました。
しかし、以前からお年玉をお金で渡すことに(年齢的に)抵抗のあった私は、息子にお年玉の代わりにマッドブルをキチンと動かせるようにすることを提案しました。息子は即承諾(あたりまえか?)
さて、このときの購入予定品は・・・
*高容量バッテリー(できればニッケル水素)
*AC入力の急速充電器(できれば自動停止)
*ノーマルモーターが回せるくらいのバック付きアンプ
これらを出来るだけ安くです。早速以前世話になったショップを回り・・・ましたが・・・閉店、取り扱わなくなったなど、私の周りのラジコン環境はちょっと悪くなってました(泣)
老舗の専門店は相変わらずなのですが、価格的にちょっと・・・なのと店の雰囲気がなんとなく受け付けないので足が向きません。 ・・・が、背に腹は変えられないということでいざ入店!
やっぱり駄目でした。性能・機能はそこそこで価格の安いものが置いてありません。アンプとか“ブラシレスモーターとセットでこの価格!”(2万くらい)と言われても・・・・(汗)
しかし、以前のマイラジコンブームのときからは比べ物にならないくらい充実したショップが身近(?)にあります。そう、ネットショップ。
検索するとバッテリーと充電器はあっさりヒットするのですが、そこそこ性能の安いアンプがちょっとです。
結局、アンプメインで買い物をすることになり、発注したショップはなんと徳島県!
でも送料が良心的だったので思っていたよりもだいぶ安く購入できました。
と、言うことで、ここのところ休みのたびに息子とラジコン走らせています。
もちろん今回の一枚は件のマッドブルです。ホーネットのステッカーはご愛嬌(笑)
すでに息子の運転による大前転等を経験しているため傷まみれです。
もう部品が手に入らないから硬いものへの衝突とか転倒はヤメロと言ってはいるんですけどねぇ
Posted at 2011/02/06 03:54:09 | |
トラックバック(0) | 趣味