
うつくしま、ふくしま。は寒かったヽ(・∀・)ノはーい☆みなさん、にちようびですね!明日も休みですので、ゆっくりしていってね!!!!!!!!!!!!
えー。宣言していました福島旅行。行ってきましたよ。
雨 の 中 ( ノ∀`*)チャハーwwwwww
川越インターから乗って、外環→東北道と走ってきましたが・・・出発も1時間遅れてしまったため、渋滞にハマるわ、雨のため前走車のしぶきが常にかかって視界が悪くなるわ、なおかつ車内もすぐに曇るわという状態でした。
まったく、いけすかない高速道路だよwww
途中の休憩を何度かして、約3時間でとりあえずゴールの白河インターに到着っ!
ここからのどかな田園風景がひたすら続く県道37号線に乗り、西郷村と天栄村の山の中にある道の駅「羽鳥湖高原」で立ち寄り☆
※本当に立ち寄っただけなので何もなし。
そして国道118号線とゆー名の峠道を走り、日本でたった1つの茅葺き屋根の駅。「湯野上温泉駅」をチラッ|ω・)と見ました!
ノスタルジックな雰囲気がいいですねぇ。春には桜も咲くのでちゃんと見に行きたいです
で。
この初日に塔のへつりに行きたかったのですが・・・時間も遅くなっちゃたし、雨だし、暗いし、寒いしでサッサと諦めてw今晩の旅籠屋へソッコー移動!
今回、お世話になる旅籠屋は「湯季の郷 民宿 紫泉(しせん)」さん(∩*´∀`*)∩
実は旅の3日前に予約したお宿でして・・・ちょうど1部屋だけ空いていたのです★らっきー(*´∀`*人)
民宿といっても旅館みたいな感じでして、落ち着いた雰囲気のいいところです♪
ただーし、持ち込み用の冷蔵庫とバスタオルはないので泊まりに行く際にはご注意をっ(`・ω・´)あと意外と壁が薄かった。こりゃあ、迂闊にジャンプしてもらうのに呼び出しができないですなぁwww
しっかーし!そんな、こまけぇこたぁ気にしないくらいの美味しいゴハンと地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒地酒。
常温も冷酒も熱燗もありましたが、やっぱり冷やでいかなくっちゃ(キリッ
肝心の温泉も肌がトゥルスベになるくらいのうっとり湯(*´ω`*)モフゥン
さぁ、走りっぱなしで疲れたし翌日に備えるためグッスリ眠り・・・。
翌朝起きたら晴れていました(*´∀`*)しばしの間まったりしていたら突如、外から
サ イ レ ン が 鳴 り 響 い た ! !
なななななな?!空襲警報か?!おい!
我ガ軍ハ敵ノ火ノ手ニ囲マレテイ。竹ヤリヲ持ッテ敵機ノ攻撃ヲ開始セヨ!!
と思ったら、ダムの増水を報せるサイレンだったそうで。
まったく、いけすかないお知らせ方法だよ。
朝ごはんもウマウマで支度をして準備完了っ★旅籠屋を後にして、(今日こそ)塔のへつりへ!!
旅籠屋から近いので約10分ほどで到着(∩*´∀`*)∩ウヒョーイ
駐車場からちょっと下ると広場的な場所にお店が何軒か連なっていまして結構賑わっていました★
その広場を抜け、いざ吊り橋へ(((((`д(`Д(`Д´)Д´)д´)))))シュゴオオォォォ
って揺れる揺れる!うっぷ、朝から酔った。胃液が酸っぱいもん。
よく見たら看板に30人以上乗ったら危ないって書いてあるもん。まったく、いけすかない吊り橋だよ。
橋を抜けると奇岩がズラーッとならび、まさに荘厳。浸食や風化で彩られた自然の芸術品ですねぇ(*´ω`*)スゴイスゴイ☆
岩屋のなかには長寿や縁結びに効く神様「虚空蔵尊」がありまして、ちゃんとお参りしてきました~。
ちなみに断崖や急斜面のことをこちらの方言で「へつり」と言うのだそうです(*´∀`*)
さぁ、お土産も買って塔のへつり駅も見たことだし次は大内宿に行ってみようかーと思ったらなぜかの渋滞・・・。
行く気が失せたのでUターンかまして、戻ってスイスイーッと走っていたら何と白バイ2台とすれちがい!((((;゜Д゜)))ヒイィィィ
あぁ、パトロールとゆー名のツーリングか(*´艸`)
そして、もう一回羽鳥湖高原の道の駅までぴゅんぴゅーん!
前日に食べられなかったキノコ汁(¥200)と食物繊維たぷーりのヤーコンソフトをマクマク食べました(*´ω`*)
峠をおりて37号線をまったり走っていたら、対向車線に何やらクルマがとまっている。しかも何か赤い・・・。
ふ、覆面だー!!!!!!!!!!!!!!!!!ミニバンが捕まっている((((;゜Д゜)))
まぁ、確かにどストレートで飛ばしたくなるのも分かるのですがこんな田舎道に覆面がいるとは思わないですよ・・・。
おそろしま、ふくしま。
で、時間もあったので那須どうぶつ王国へ行ったのですがね。これがまずかった。何がまずいって見ていてイヤになっちゃうんだもん。
動物(いぬ、ねこ、うさぎなど)と触れあいがメインな感じだったのですがね、動物たち元気ないんだもん。
やたらめったら触られててストレス溜まってそうなんだもん。なんだよレンタル犬って。要は一緒に散歩できる犬のことなのですが相当ツラいと思いますよ?ほぼ毎日、散歩する人(客)が変わるわけですし。
にしても、これで入園料¥1800は高いでしょ~。人混みがキライなのもあるのですが何かイラつきましたねぇ。
こりは(あくまでも)ならっきゅ的にアウトです。2度と行かないです。まったく、いけすかない那須どうぶつ王こ(ry
とまぁ、文句たれながら30分で那須ど(ryを去りwwwwwwwww
そのまま、那須高原SAから乗って帰ってきました~。
いやいやぁ~今回の旅は初日は雨。2日目は微妙な晴れ。とゆー天候でしたが地元の埼玉を離れて、まったり温泉にも浸かることができていい骨休めになりました(∩*´∀`*)∩
初めての福島でしたが、ゴハンも美味しかったのはもちろん!
楽しいワインディングロードが続く車高がえらく低いボメシビにも優しい路面で走りやすかったです(*´∀`*人)
南会津は新潟寄りでしたので次回はもうちょっと足を伸ばしてさらに北上したいと思います!
あっ、でも雪が降っちゃうとボメシビは除雪車になっちゃうのでww北上は来年ですかね(*´艸`)
ここまで長ったらしくて、いけすかないブログを読んでいただきありがとうございますた( ノ∀`*)チャハーwww