
埼玉はまだまだ暑くて、焼け死にそうですヽ(・∀・)ノ喰らえ!もくようびだ!みなさん、お疲れさまです


えー。昨日はお休みでしたので第2弾ダーツの旅!富士五湖制覇オフにMR-S素敵オーナーのハカセさんと行ってまいりました(∩*´∀`*)∩
まずは10:00に道の駅「八王子滝山」に大集合!
スロースターターのならっきゅは今回、ちゃんと自分自身を暖気してw行ったので15分前に到着~。
まもなくして、ハカセさんも登場っ。最初のご挨拶はやっぱり「オコトワリ( ゚ω゚ )します」
ここでトイレオフと汗拭きシートでクーリングオフをしてから、まずは宮ヶ瀬に向かいました。
宮ヶ瀬でまたもトイレオフとクーリ(ryの後、道の駅「道志」へ立ち寄り→道志みち経由でまずは1湖目の山中湖へゴーゴー★
12時ちょい過ぎで小腹も減っていたので山中湖のテディベアなんちゃらかんちゃらwで軽食。ハカセさんはシフォンケーキ、ならっきゅはくまパンケーキ。スイーツ(笑)
食べ終わったあとは、すぐとなりのくまショップでお買いもの(∩*´∀`*)∩
そして、山中湖と富士山を一望できるビューポイントへ行ったものの雲で富士山が隠れて全く見えませんでした。ツンデレだなぁwww
お次は東富士五湖道路に乗って河口湖は華麗にスルーして朝霧高原へ。
東富士五湖道路のETCを抜けたらトラックが間に入ってきてハカセさんが見えなくなった\(^o^)/オワタ
でも、無事に合流できたので良しとする。
目的地の朝霧高原へ走っている途中、豪雨に見舞われました。
そういえば、前回のオコトワリオフでも雨に降られましたねぇ/(^o^)\ナンテコッタイ
あぁ、そうか・・・ピンクだけが楽しい思いをしているからサンザイジャーの白と橙と黒に呪いをかけられたのか(;゚´д⊂)ウェーン タイチョウノ バカァ
そんなこんなでどしゃ降りの雨の中で道の駅「朝霧高原」にてソフト(*´д`*)ぺろぺろあふぅんオフ。
こけももソフトはハレンチなほど美味しかったです★そして、ここでもお買いもの。酒。
つぎは「まかい牧場」
最初、「魔界牧場」と思ったならっきゅはヴァカwwうぇうぇwwww
びみょーに雨もやんできたので富士山を見れるかな?と思ったら逆光で暗くて見えないwまたツンデレか( ノ∀`)
ソセジ詰め合わせを買って、来た道を戻り2湖目の本栖湖へ。もう夕方でしたので滞在時間5分で見学終了www
次。3湖目の精進湖。周遊をぐるーりとまわり、ひと休み。
ハカセさんとならっきゅはひどいVIP停めで駐車wwうはw最悪wwww
この精進湖の向かい側で楽器を吹いている方がいました。静寂な雰囲気のなかに綺麗な音色が響きます。いいですねぇ。
4湖目の西湖。スルー。
ラスト5湖目は河口湖。通ってきた河口湖大橋が雄大にそびえ立っている風景は綺麗でした★
このとき果物売りのおじちゃんに捕まり、梨を一個だけ買いました。いっぱいあっても食べきれないですからねぇ(*´艸`)
そして山中湖にもう一度戻り、ハカセさん行きつけのお店で夕ごはんとなりました(*´ω`*)
こちらのお店はアットホームな雰囲気でとても癒されました(∩*´∀`*)∩
オーナーご夫婦のお子さん2人(姉妹)がとっても人懐っこい子でボール投げをしたり、本を一緒に見たりしました。うーん。なんてカワユス(*´∀`*人)
しかし、うまうまなゴハンを親指をくわえながら見られるとなんだか食べにくいwww
お会計が終わってハカセさんはお店の奥さまとお話している間、ならっきゅはお子さんとかくれんぼしたり、また本を一緒に見て遊んでいました(*´ω`*)
きっと子どもができたらこんなふうな生活を送るんだろうなぁ(*´д`*)ハァハァ
バイバイするときにヨーヨー(職人ならっきゅ謹製)をあげたらとっても喜んでいました♪
また行ったら、ならっきゅのこと覚えてくれているかな??(*´∀`*)
お腹いっぱいで夜も更けてゆき、帰路を辿ります。
・・・の前にハカセさんの給油オフ。ガソリンうめぇ!!( ゚∀゚ )
そんで、行きで通った道志みちをヒーハー!!!と走り、(ならっきゅ的に)ふもとのコンビニでトイレオ(ry
ここでデイライトがボメシビのボディから剥がれているのに気付きましたが(・3・)気にしない。こまけぇこたぁ、いいんだよwwwwww
ひと息ついたところでスタート地点の道の駅「八王子滝山」までのーんすとっぷ(`・ω・´)
眠気と疲れに耐えながらもなんとか到着!いや~2人とも頑張った!!
道の駅でウダウダしゃべっていたら23:30。あら、いやだ。ならっきゅ仕事あるのよ(´艸`)
とゆーことで、これにて富士五湖制覇オフは終了★16号をまったり流して帰りました。
ハカセさん、ほぼ半日以上のオフお疲れさまでした(∩*´∀`*)∩せんきゅーふぉーえばー☆ミ
すぺしゃるさんくす★ハカセさん、オコトワリちゃん(゚ω゚)MR-S