• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SX4のブログ一覧

2010年11月25日 イイね!

ついに登場! GT5

ついに登場! GT5ついに!!ついに!!!

グランツーリスモ 5 が発売されました。
当方はプレンゼントカーがほしかったので、初回生産版を購入しました。

サウンド、映像、リアリティーどれをとってもグランツー史上最強ではないでしょうか。
付属のハンドブックも内容が濃くてこの本だけでも楽しめます。

オープニングの音楽が初代グランツーリスモ音楽と同じだったので、はじめてグランツーを買った17歳の時の事を思い出しました(笑)

めざすはSX4 WRCの獲得です。
Posted at 2010/11/28 22:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2010年10月23日 イイね!

十和田湖→秋田→アスピーテライン→帰宅

十和田湖→秋田→アスピーテライン→帰宅今日は天気も良く、自然と車を走らせていまいました。

朝七時に家を出て、十和田湖から秋田へ、そして目的地の八幡平アスピーテラインへいざ出発!!!

早朝走行は車もいなくてとってものんびりした気分で走ることができました。

十和田湖は紅葉の全盛期を迎えておりとてもきれいで、前日が暖かかったせいか奥入瀬渓流では川や滝から靄がかかっていて幻想的でした。湖の方では雲ひとつなく目に飛び込んでくるのはきれいな空色ときれいな紅葉色・・・

運転していてもこのきれいな風景に溜息とただただ見とれるだけしかできません・・・
さすが全国のみなさんが見に来るだけのことはありますね。

車を走らせ秋田県に入りました。小一時間ほど走らせると八幡平アスピーテラインの入口が見えてきます。入口から入っていくと紅葉が終わってしまったのか、ほとんど落葉しておりさびしい風景が広がっていました。

さらに走っていくと車がたくさん止まっていたので、当方も停車。


そこに広がる風景は言葉がなくなるほどきれいで、幻想的で、神秘的・・・
もののけ姫のシシ神様が出てくるんじゃないかと思うほどなのです。
その時とった写真の一枚なのですが、カメラのせいなのか天から一本の光のラインが・・・
もしかして誰か降りて来のかしら??(笑)

さてこの風景に後ろ髪をひかれながら先に進みました。
そして見えてきたのは松尾鉱山緑ヶ丘アパート・・・
歴史的地なのですが、なにか重い雰囲気を醸し出しており近寄りがたいのですぐに立ち去りました。
ここはあんまり観光をするところではないのかもしれませんね。

気を取り直して車を進めていくと、最後に目に入ってきたのは大きな岩手山!!
んん~でかい。

さて見るのも飽きたので帰宅。
雪が降ったらまたここに来たいと思います。

今回買ったレーダーのテストを兼ねての高速道路の走行。
レーダーはさすがいっていいほどの誤差のない、警報を出してくれました。

SX4という相棒は総走行距離310kmなのにドライバーや助手席の人間に疲れを与えることなくたんたんと走ってくれました。WRCに出るために作られた車というのはこれほどまでに快適なのですね。
ヨーロッパのレベルの高さを肌で感じ取れる車です。
新しい新兵器を積んだSX4よ、またドライブで楽しませてね。



今回のドライブの燃費は!!!

なんと12.9km/L

今までにない新記録を達成しました。
やればできるじゃんSX4よ
Posted at 2010/10/23 20:06:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月09日 イイね!

部品交換

交換部品も届き、交換してもらいました。
と、一緒にきれいに洗車もしてもらいました。

営業マンは「交換したからといってなにか変わるわけでもないと思うけど、様子を見てね」とのことでした。

なんと!!そのほかにもいろいろ作業しくれました。
クリップが刺さっていないことを指摘したところ、スズキのメカニックマンが刺さっていなかったクリップピンをすべて刺してくれました。
購入した販売店は悪くないのにサービスで入れてくれたのです・・・
クリップが刺さっていなかったのはリヤだけではなくて、フロントのワイパー部分のプラスチックを抑えるクリップピンが8個中3個しかなかったのです。

全部を調べてくれたメカニックマンありがとう!!

部品は交換してもらったのですが・・・状況的になにが変わったかは私もわかりませんでした(笑)
この交換によって状況が良くなっていくことを祈ります。

毎回毎回スズキアリーナの方々には、いつも丁寧な対応をしていただいてありがたいです。
頭が上がりません(*^_^*)
これからもたーくさん走行距離を伸ばしますので、その時はスズキアリーナさんよろしくお願いします。


P.S.

今回の点検でこの車をいじった会社に怒りを感じました。
この車をいじったメーカーよ!!!見えない場所だからといって手を抜くな!!
販売する車なんだから、外したものは戻せ。
事故を起こしたりはないとは思うけど、買ったこっちの気分は非常に悪いです!!!

車はとってもいい出来なんだから、後はメンテする側の技量でこの車はもっと売れると思う。

Posted at 2010/09/18 13:31:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | SX4 | クルマ
2010年09月06日 イイね!

点検依頼をしました

点検依頼をしました前回シンサレートを貼り付けるときに発見した、水の浸入後をスズキのディーラーに点検してもらいました。

点検終了後の営業マンの方の見解は・・・

「ある特定の方向から水が浸入すると、後方に付いている空気弁から水が入ることが判明。ふつうは水が入らないように弁構造になっているのに、まれにこういったことはある。対策方法はないから、部品を新品にしてみて状況を確認したい。これはクレーム処理とします。」

と、のことでした。

来週には部品がはいることですので、交換してからどうなるか楽しみです。
Posted at 2010/09/18 13:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | SX4 | クルマ
2010年08月12日 イイね!

緊急地震速報に対応(^v^)

緊急地震速報に対応(^v^)うちのFAXがそろそろ古くなてきたので、電気屋さんで電話機をウィンドーショッピング。

そしたらそこに「19800円が9980円」でかでかと載っていたので、興味本位でよーくみると三洋電機だけが出している緊急地震速報対応モデルという電話機だったのです!!!

写真に真ん中にあるのが親機です。無線LANの本体みたいで取ってもコンパクト(*^_^*)
そのかわり子機はカラー液晶でとってもきれい。

今回買ったTEL-LANW60 の特徴は

・気象庁から発表される緊急地震速報を親機が受信すると各子機のスピーカーから特大音量で報知

・緊急地震速報メール

・子機簡易ライト
(緊急地震速報を受信した時にはフラッシュ点滅、停電時はもちろん、普段でも夜間のちょっとした探し物をするときにLED懐中電灯になります)

・ネットワークに接続されたパソコンで、InternetExplorerなどのWebブラウザを利用して、親機の電話帳の登録・変更・削除・データ転送・バックアップ・ダウンロードをすることができます


年式が古いのですが機能は最先端を行っていたので、そのまま衝動買いをしてしまいました(笑)
店員さんにお願いしてさらに値切って9500円にしてもらいました。

地震速報は設定はややこしく高額ですが、地震を少しでも早く知ることができるのであればお金には変えれませんよね(*^_^*)


ついでにCANONの複合機MX870を購入。
FAX&スキャナ&ADF豪華機能がついていたので高額商品ですが、店員さんにかなーーーり無理を言って値切って買ってきました。
これも最高にいい商品です(●^o^●)

あーお盆を前にしてお金が・・・なくなっていく(笑)
Posted at 2010/08/12 17:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

このたびSX4のドライバーとなりました。車は宮城県で製作された展示用の2.0S WRCバージョン レプリカYA41Sでございます。 エンジンはド・ノーマルです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
エスクードに別れを告げ、長い長い8か月という納期のち納車されました。 我が家の新しいメ ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
SX4と別れを告げて、新たな家族となりました。 子供の送迎や買い物など家族のために頑張 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
2011年7月に我が家の家族に仲間入り。
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
人生初のおいらの車!! エンジンルームを洗いすぎて、エンジンがかからなくなったこともあ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation