2011年07月03日
さて先日のバンパー修理の件ですが。
単刀直入に言うと失敗しました(爆)
原因は99工房のFRP強化パテってのが硬化剤いれて2分程で容器の中で固まってしまった。
という、要は気温が高すぎたってことでしょう(;´▽`A
今度は新しいの買ってきて硬化剤を少なめにしてみようと思います。
バンパーの上は修理終わったんですが、下が割れてる&穴が空いてるのでとりあえずガムテープでも貼っておきます(爆)
それに伴いバンパー補修のためパープルの缶スプレーを取り寄せて貰おうと昼休みに佐伯ABに突撃。
缶スプレーが製品として作られてないとのことでSABで割高だけど調合して貰うことに。
まぁ先輩が居たりしますしたまにはABで買い物します(;´▽`A
33Rのミッドナイトパープルを作って貰う予定が色の名前が若干違いました。
良く覚えてないけど色が微妙に違っても気にしません!
完全に紫に飽きた時全塗しちゃいますしね。
補修が上手くいかなかったらすぐしちゃうかもですが(爆)
今度の休みまでに道具揃えておくとしよう(´-ω-`)
明日は遅めに出れる&早く帰れるという最高な日なんでホムセン回ったりできる!
買い物メモ。
ギボシセット10個
厚付けパテ
FRP強化パテ
タイラップ
バンパー止めるクリップの新品x4
ウレタンクリアーx1(ボンネット用に+2本?)
ペーパー数種類
コンパウンド各種
こんなもんかな~?
Posted at 2011/07/03 01:22:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月01日
やっとこさ重い腰を上げて二週間前の事故の修理をします。
とりあえず今回はフロントバンパーからでーす(゚д゚`)
その前に、今日は原付で通勤&昼間に逃亡し帰宅。
暑さでへばりながらインテに乗りこみ駐車場から自宅駐車場に移動させる、
移動距離は5m程、チタンの純正シフトノブが手を焼きます・・・ので革巻きタイプに変更、夏仕様ですな。
フロントスピーカーでもつけようかなーなんぞ思ってなんとなく内張りを外すとスピーカーがついとりました(爆)
しかし音は鳴ってないので撤去して軽量化(笑)
ついでにエアロミラーを外して塗装しようと思ってると雨が降り出す(゚д゚`)
内張りを急いで戻して家の中で雨が止むのを待ってからバンパーを外して傷口に張っていた布テープを撤去。
痛々しい傷が丸見えですが適当に直せば良いやーって感じで本人は遊び半分です(笑)
ミッドナイトパープルの缶スプレーも用意するの面倒くせーし黒吹いてりゃばれんばれん。
どうせ梅雨あけたら白くなるんだ、多分ね。(でも最近晴れの日とかに見ると紫が格好良く見える)
バンパー外してるついでやと思ってヘッドライトの殻割って克♪様イチオシのピカールで磨くことに。
全て10mmなんで作業が楽チン~かと思いきや肝心のソケット?が抜けない。
グリスがたーーーっぷり塗られており手は真っ黒!
作業スペースも微妙なんで汗だくになりつつ片方は取り外しに成功。
ここで母上から飯やから片付けろと命令が。
ぎとぎとの油汚れは中々落ちないんですよね~
しかし僕は以前に油汚れはグリスで結構落ちるって発見してたので今回も実験。
手にグリスをとる・・逆に汚くなりそうで躊躇しますがやってみる。
油汚れが浮いてきたところで台所用洗剤を少量手にとりこする!
綺麗になったけど肌が弱いんで最後はハンドソープを使い完了。
明日はバンパーにFRPを塗りこむぞー!
あ、仕上げ用のパテがなかった(笑)
え?しかも明日は雨?
あっちゃー/(^0^)\
※当たり前ですが塗装等は天気、風、湿度等が丁度良い日にやりましょう(笑)
Posted at 2011/07/01 01:15:40 | |
トラックバック(0) | 日記