• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スモスのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

ブレーキパッドとローター交換


そろそろアタックシーズンになってきましたね!

今年もタイムアップ目指して活発に走りに行きたいと思います。

ちなみに今までセントラルサーキット自己ベストは32秒7です。

今年は31秒台入れたいな!



さて、アタックシーズンを迎えるにあたり、メンテしていきます。

今回はブレーキパッドとローター。



パッドは制動屋の551+、ローターはディクセルHSです。

パッドは以前から使っていましたが、ローターは純正から変更です。


まずはリヤから

新車より1度も換えられていないであろうローター。



若干摩耗はあるもののまぁまぁキレイに使えていると思います。

外側半分くらいに発熱による焼け色が見えますが変なジャダー等も発生しませんでした。

純正ローター今までご苦労さん。こんにちわ社外ローター。





やっぱり新品はええのう。

今回、スリットローターにしました。

スリットリーターはパッド表面のクリーニングをしてくれますので常に制動力が安定してくれるであろうと期待しています。

スリットの方向はディクセルの推奨は逆方向だそうで、その場合制動力が上昇し、パッドの摩耗の進行が速くなるそうです。

私は連続周回で安定した効きを狙っていて制動力に不満はなく、パッドの摩耗は抑えたいので正方向で組もうと思います。


続いてフロントローター。



若干ヒートクラックが入っています。そろそろ交換時期ですね。

サクサクと交換していきましたが問題発生!

右フロントキャリパーのガイドピンが固着して抜けんやないかい・・・



無理やり引っこ抜いてみると錆びとスラッジがたくさん出ていきました。

恐らくガイドピンのブーツの劣化(もしくはちゃんと嵌っていなかった?)から水が混入して錆びたのでしょう。

今回はパーツもないのでキャリパーサポート側はドリルで清掃してピンは拭いてグリスアップして応急処置しておきます。

とりあえず動くようになったけどまだちょっと動きが渋いから交換するまでサーキットはお預けかな。

Posted at 2018/11/01 16:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018FUNRUN Round.3 岡山国際サーキット走行会


岡山国際サーキットに走行会に参加してきました。

ファンランという関西四国の某ショップ6社合同で年4回開催している走行会です。

フリー15分 予選30分 模擬レース7週の3本走れます。

自己申告でタイム基準に5クラス分けで順位を競います。

特に模擬レースはめちゃんこ楽しいですね。

模擬とはいえ慣れてる人はみんなガチンコなので危険やけど興奮します



模擬レース前の整列の様子。



前後VTEC車ばっかり・・・



しかしまぁ良くも悪くも素人の集まりなのでいろいろ有ります。

今回私が参加したクラスでは赤旗3回(フリー1回予選2回)・・・

当然赤旗ストップしてしまうとその分走行時間は減ってしまいます。

フリーも予選もほぼ走行時間が無くなってしまいました。

当然みんな激おこですよ・・・


言葉悪いですが言わせてください。


冷えたタイヤで1週目から特攻すんなボケ!!


もうひとつ


退避しても走行時間終わるまでメット脱ぐなてドラミで言うとったやろアホンダラ!!


みんな走ってるんですからね。最低限ルールは守ってほしいもんです。


最後に車載動画です。

やっぱりVTECにはかなわんなー



関連情報URL : http://www.funrun.pw/
Posted at 2018/09/24 17:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月13日 イイね!

ミッションにデフオイル投入



マツダディーラーでオイル交換です。

エンジンオイルとミッションオイルを換えます。




わたくし、基本的にオイルは純正を愛用しております。

フルタービン仕様のFDの時も純正ゴールデン5w-30で走ってました。

これでオイルが原因のトラブルは一度もありません。

心がけていることはとにかくマメにオイル交換する事。

基本的に走りに行く度に交換。たぶん500キロ毎とかでやってます。

湯水のように換えても純正オイルなので財布にも優しいです。

なにせ神戸マツダさん、5回で1万円のオイルメンバーズカードというのがあるので1回2千円です。

オネーちゃんがコーヒー入れてくれるし、希望すれば新車の試乗とかも出来ます。




今回、ちょっと冒険してミッションにデフオイルを入れてみます。

純正ロングライフギヤオイル75w-90でも問題ないのですが、基本的にデフオイルは耐高負荷になっていますのでどんなもんか実験です。

純正デフオイルはロングライフハイポイド90とLSD用のスリップレス90がありますが、今回はハイポイド90の方です。

ちなみに昔はスリップレス140というのもあってデフに使ってたんですが現在は廃盤?の様です。

換えてみてまだちょい乗りですが感じたのはちょっとシフトが硬い(入りにくい)です。

来週末は岡山国際で走行会なのでそこでのフィール次第で元に戻すかも・・・



Posted at 2018/09/13 18:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月03日 イイね!

じつは・・・


先日NC5速化完了のブログでタイトルに「?」を付けていました。



じつは大問題が発生していました。





それは・・・





バックランプが点灯しない!!!



これはヤバい。マジでヤバイ。



ということで今日は原因究明しました。




バックランプスイッチのカプラーはミッション右側の黒2極のやつです。

まずバックランプスイッチのカプラーを確認・・・・・・刺さってるねぇ。

ギヤをバックに入れてスイッチ側の導通確認・・・・・・OFFやねぇ。

車体側カプラー短絡させてIGON・・・・・・バックランプ点くねぇ。

バックランプスイッチ外して・・・

スイッチ押し込んで導通・・・・・・・・ONになるねぇ・・・・異常なし・・・・



右からNB6速・NC5速・NB5速のバックランプスイッチです。

バックランプスイッチ不良と踏んでたけど違う・・・・ということは・・・・・






ミッション組み間違いで確定!!!





マジかー・・・


一応某サイトで品番確認。

5速・リバースのシフトロッドエンドの品番がNB5速とNC5速では違う。

その他のシフトロッドとエンドの品番は共通。

今回はシフトロッドエンドはすべてNC5速で組んでます・・・

これが原因ですやん。自分の確認不足とはいえガッカリ・・・

正攻法で直すにはもっかいミッション脱着が必要やけどまたやるの嫌やしどうにかならんもんかな・・・

どうしよ・・・

Posted at 2018/09/03 20:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月29日 イイね!

セントラルでNC5速テスト

先日NC5速換装完了ということで、セントラルにテストに行ってきました・



まぁ、やっぱりというか・・・


登り区間がタルい・・・


ギヤが1段減った分もちろんそれはつながりがワイドになり、適切なギヤを適切なタイミングで切り替えなければいけません。

今回は、前回6MTでの走行時と条件を合わせるため、タイヤは街乗り用で使用しているサイレン(激安アジアン)205/45R16です。

なのでタイムは激遅です。

比較動画はこちら↓↓↓


どちらもファイナルは4.3です。

1・2コーナーと4・5コーナーは2速まで落としてるけど、ハイグリやSタイヤだと3速のままかも。

6コーナー~の登りはかなりかったるく、7コーナーで回転を落とさないようにしなければいけません。

9コーナー立ち上がりは5MTの方があってるかも。

下り区間は6MT3速だとややレブり気味で走っていたのでそこは解消しました。

最終は1速もチャレンジしましたが使えません。2速で丁寧に回っていきますが微妙ですね。

某ショップの方から5MTなら4.1が合うよって言われたけどホンマかな?ちょっと疑問。

まぁ、なにわともあれミッション直ったしヨカッタ。
Posted at 2018/08/29 20:36:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログはやんわり書いてるけど実際には怒り狂っている。」
何シテル?   12/25 12:37
スモスです。よろしくお願いします。 https://www.youtube.com/channel/UCbz2L0HOPy6VL7ck7WZHJbw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

明日の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 09:23:48

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前車のやり残したことを完遂する為にリベンジで購入。 今回はセントラル30秒切る為にサーキ ...
レクサス IS F レクサス IS F
嫁の通勤車です。
ダイハツ ミラ クラシック ダイハツ ミラ クラシック
珍しい?ターボの5速です。 現代の良く出来た車と違い色々とプアな感じが逆に新鮮。 ロー ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
カネのかからん車で手軽にエンジョイモータースポーツのコンセプトの筈が少しずつ泥沼化してい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation