• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆トメのブログ一覧

2013年04月02日 イイね!

2013年オアシス全国オフ

2013年オアシス全国オフ今年は本会場は北海道で、サブ会場は沖縄で決定!



って、エープリルフールは昨日だったね。

エネルギーが足りないのか、ここのところ食事、トイレ、治療以外はほとんど横たわってる☆トメです。
企画しないとダメなオフ会もいくつか有るんですが、元気が出ません。


さて、2012年のオアシス全国オフから、もう5ヶ月になろうとしてます。
今年はどうしようと考えてる人、居る?
幹事を誰がやるか、どこがやるかもゼロの状態でしょうか?
☆トメの知らないとこで動いてるなら良いんだけど、まだならソロソロ始動する必要が有るかな?

去年のサテライトみたいにアイシスを乗り換えたメンバーさんが幹事って言うのもおかしいと思うし。
現状で人が集まって段取りが出来るのって関西メンバーしか無いのかな?と思う☆トメです。

が、関西も今まで何度も幹事して来てるし、他に無いの?って感じよね。
そこで、年明けくらいからその事について何度か話ししてる友が居て、お前がどうにかしろ!と言うと、彼もやる気になってくれてる。軽く下話出来てる人もいるみたいだし。

全国オフに向けて何らかの動きを始めてる人はソロソロ表立った動きをしてもいい時期では?
え、全国オフに向けて誰も何も考えて無い?じゃ、今年の全国オフはどうすんの?
Posted at 2013/04/02 13:11:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記
2012年04月30日 イイね!

全国オフなんて嫌いだ!④

今回は嫌いだって事じゃ無く…
シリーズ化してるんで表題を継続(笑)


大型オフに出来るだけ多くの参加者を集めるには日頃のオフ会活動が重要だと思う。
   オフ会に参加した事がない人には小さなオフ会に参加するにも勇気が要る事でしょ。増してや遠方だったりする大型オフに参加するって、すっごくハードルが高い事だと思うよ。
 『 みんなフレンドリーで親しみやすいメンバーさんだから、気軽に参加してね』とアピールするだけではハードルを1ミリも下げれないと思う。

知ってる人が参加する、知ってる人に誘われたって言うのが参加したいと思ってる人のハードルを下げる一番の方法では?
そして積極的に誘う事で、参加のつもりが無い人も来てくれるかも(笑)

近い地区の人を見つけたらプチオフに誘う。
特にオフ会を開かなくても、近くみたいなので一度、話でもしてみません?とか誘って、オフ会の楽しさを伝えれば、次はもう少し大きな規模のオフ会にも参加してもらえるようになるよね。
そうして行けば、大型オフにも自然と興味を持ってもらえる様に成るんじゃない?
日頃からの仲間を増やす努力の積み重ね。


☆トメはアイシスの新規登録者が居るといつもチェックしてます。
プロフィールをほとんど書いてない人が多いのが残念でならないんだけど、住んでる地域が近い人にはご挨拶にみんカラメールを発射する事が多いです。
『みんカラって楽しいとこですよ。はまっちゃうと生活が変わる位。でも、待ちの姿勢ではダメ。興味の有るブログやパーツレビューや整備手帳が有ったら、積極的にコメントを入れてお友達を増やしてね。』
って感じで。
そして、流れでお友達になったり、オフ会に誘ったり。

先日もちょっとコメントをもらった人に近日のオフ会の案内をしたら、
都合が合って奥さんの許可が降りれば参加したいですって返事を頂いてる人も居ます。

そう言う活動を続けてきて、☆トメがオフ会中毒にしちゃった思われる人は中四国、兵庫県辺りで10人は超えると思います(笑)
そうやってオフ会慣れしたからか、岡山や四国から全国規模オフに行った人も。

いつも遊ぶ馴染みの仲間と遊ぶのももちろん楽しいんですが、友達の輪を広げて新しい仲間を増やすことも楽しいので、☆トメは自然とこう言う動きをしてます。
☆トメと仲良くなった友達は、☆トメの仲間が集まるオフ会にも誘うので☆トメだけの友達じゃなく、☆トメの友達=☆トメの仲間の友達って感じに直ぐなっちゃいます。中には異車種の仲間も増えてきてます。



来れる人は来てね。
ってだけでは無く、行きたいと思ってる人の背中を押してあげる。興味のあまりない人にも興味を持たせるって、グループを活発にできる事だと思いますが…。

新しいメンバーさんと古いメンバーさんとの交流があまり無いような気がする。もっと、古い人も新しい人も交えて遊んで行きたいね。

まだ、新しいメンバーの方だと思ってた☆トメもオアシスNo.441。
1000を超えてる今はもう古株?(笑)
Posted at 2012/04/30 12:43:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記
2012年04月25日 イイね!

全国オフなんて嫌いだ!③

だって、いつも土、日曜開催なんだもん。
(土、日曜休めない人からすると)


これも、開催地問題と同様、
参加者数を望んだ場合仕方ない事ではあるんだけども、土日に休みじゃ無い人もそこそこ居るんですよね。

じゃ、その時は有給休暇を取って参加すればいいじゃんって言う?
うん、取れる人にはとってもらいたいね。
でも、取りにくい人、他に重要なことで使い方が決まってる人も居るだろうし、毎回有給休暇を取らないといけないって…

土日が休みの人はハードル低く参加を出来ますね。
距離のこともそうだけど、ハードルの低い人はいつも低い、高い人はいつも高いってどうにかならぬか!だよ。

何回に一回は平日開催で、みんな有給休暇を取って参加をって…無理よな(笑)


そして、開催日を決定する時期の事。
早いにこした事は無い。前回のブログにも書いたけど、毎年同じ時、又はオフ会終了時に次回の開催日を発表出来るくらいが理想だけど。
仕事や地区の行事、趣味のサークル等のいろんな年次計画を決めたり出来る立場の人はオフ会の日を外して計画出来るかもしれないし、家族や親戚の行事も同様。

三、四ヶ月前では動かせない予定が決まっててオフ会参加を断念しなきゃならない人も、もっと早くオフ会日が決まってたら動かせたり、そもそもその日に予定を入れないって出来るかもでしょ。

オフ会に参加する障害を出来るだけ減らせる優しさが参加者を増やせることに繋がると思う。

トメのオフ会には休みをとって参加したり、牡蠣が嫌いなのにちゃんと一人前の料金を払って牡蠣食べ放題のオフ会に参加する、ハードルを感じない人も居たりしますが(笑)


全国オフとは関連は無いけど、☆トメは土日休日に参加出来ない人のためのオフ会を開くことも有ります。
5月14日月曜にも、平日に行く讃岐うどんツアーオフをします。
が、土日が休みの人も休みをとって参加する人も(笑)
最近はしてないけど、平日の仕事終わって集合するボーリングオフって言うのも年に2~3回開いてました。

平日が休みの人も、みんカラの仲間。オフ会したいはずなのよね。


開催日が決まってない場合、全国オフの開催候補日が決まると、どの日が良いかアンケートを取ることになるんでしょうが…。

普通、都合のいい日って事で数の多い日を決めることが多いと思うけど、逆に『どう頑張っても絶対無理』っていう日を候補日の中から全てあげてもらい、無理な人の人数が少ない日を開催日にするってアンケートってどうかなと思う。
この方法の方が参加出来る人数の多い日を選べる様な気がするけど、気がするだけかな?
アンケートの取り方で数が増える可能性が有るなら、アンケートの方法も研究する事も有益なことかと思う。



全国オフなんて嫌いだ!①
全国オフなんて嫌いだ!②
Posted at 2012/04/25 09:12:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会について | 日記

プロフィール

「こっそりとペーパーかけて消しちゃえ!(笑)」
何シテル?   05/20 22:20
肝門部胆管癌になっちゃいました。末期癌です。 病院での治療方法は無く、これからどうなる事か…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オアシスステッカー完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/08 13:31:19

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
小さな傷だらけだけど直してやれず…
その他 その他 その他 その他
画像倉庫
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation