
ネットサーフィンしてて見つけた、椿が綺麗だと言うお寺。
樹齢300年と言われる老木で、4月の中旬が見頃らしいし、去年来た人のブログも研究して日にちを設定してみたんだけど…
今年は去年より10日程早いそうで、桜の時期と被ってたそうです。
鮮やかな赤い落ち花の絨毯を期待して行ったんだけど、枯れて茶色の落ち花が多くて少し残念。
それでも綺麗だったけどね。
来年覚えてたらまた来てみよう!
近くに変わったうどん屋を見つけたので行って見た。
黒いうどん。
ここのお店はすべてこの麺。
古代米を精米せずに小麦粉と混ぜ込んで製麺するので黒い。
一割くらい古代米を入れてるそうです。
腰はあまり無い麺だけど、麺の表面がツルツルな舌触りが気持ちいい麺。
味自体は違和感は無く米が入ってる事でモチモチ感が有る様な…
おこわ、お寿司、ご飯にも古代米が使われてるよ。
変わったメニューも有ったけど、古代米うどんが初体験なので今回は普通のうどんを食べたよ。
Posted at 2013/04/17 09:40:39 | |
トラックバック(0) |
スポット | 日記