2012年04月30日
今回は嫌いだって事じゃ無く…
シリーズ化してるんで表題を継続(笑)
大型オフに出来るだけ多くの参加者を集めるには日頃のオフ会活動が重要だと思う。
オフ会に参加した事がない人には小さなオフ会に参加するにも勇気が要る事でしょ。増してや遠方だったりする大型オフに参加するって、すっごくハードルが高い事だと思うよ。
『 みんなフレンドリーで親しみやすいメンバーさんだから、気軽に参加してね』とアピールするだけではハードルを1ミリも下げれないと思う。
知ってる人が参加する、知ってる人に誘われたって言うのが参加したいと思ってる人のハードルを下げる一番の方法では?
そして積極的に誘う事で、参加のつもりが無い人も来てくれるかも(笑)
近い地区の人を見つけたらプチオフに誘う。
特にオフ会を開かなくても、近くみたいなので一度、話でもしてみません?とか誘って、オフ会の楽しさを伝えれば、次はもう少し大きな規模のオフ会にも参加してもらえるようになるよね。
そうして行けば、大型オフにも自然と興味を持ってもらえる様に成るんじゃない?
日頃からの仲間を増やす努力の積み重ね。
☆トメはアイシスの新規登録者が居るといつもチェックしてます。
プロフィールをほとんど書いてない人が多いのが残念でならないんだけど、住んでる地域が近い人にはご挨拶にみんカラメールを発射する事が多いです。
『みんカラって楽しいとこですよ。はまっちゃうと生活が変わる位。でも、待ちの姿勢ではダメ。興味の有るブログやパーツレビューや整備手帳が有ったら、積極的にコメントを入れてお友達を増やしてね。』
って感じで。
そして、流れでお友達になったり、オフ会に誘ったり。
先日もちょっとコメントをもらった人に近日のオフ会の案内をしたら、
都合が合って奥さんの許可が降りれば参加したいですって返事を頂いてる人も居ます。
そう言う活動を続けてきて、☆トメがオフ会中毒にしちゃった思われる人は中四国、兵庫県辺りで10人は超えると思います(笑)
そうやってオフ会慣れしたからか、岡山や四国から全国規模オフに行った人も。
いつも遊ぶ馴染みの仲間と遊ぶのももちろん楽しいんですが、友達の輪を広げて新しい仲間を増やすことも楽しいので、☆トメは自然とこう言う動きをしてます。
☆トメと仲良くなった友達は、☆トメの仲間が集まるオフ会にも誘うので☆トメだけの友達じゃなく、☆トメの友達=☆トメの仲間の友達って感じに直ぐなっちゃいます。中には異車種の仲間も増えてきてます。
来れる人は来てね。
ってだけでは無く、行きたいと思ってる人の背中を押してあげる。興味のあまりない人にも興味を持たせるって、グループを活発にできる事だと思いますが…。
新しいメンバーさんと古いメンバーさんとの交流があまり無いような気がする。もっと、古い人も新しい人も交えて遊んで行きたいね。
まだ、新しいメンバーの方だと思ってた☆トメもオアシスNo.441。
1000を超えてる今はもう古株?(笑)
Posted at 2012/04/30 12:43:35 | |
トラックバック(0) |
オフ会について | 日記