
岡山の九蟠と言う地域に四つ手網漁の小屋が有り、興味を持ってたんだけど、★hide★さんの仲良しグループの企画に飛び入りでお招きいただき、体験する事が出来ました。
四つ手網漁は、一辺が5~6mの正方形の網の四隅を十文字に組んだ竹の腕木にとめて引き綱で水中に釣り下げ、夕刻に電灯をつけて、魚を引き寄せて引き上げ、網の中央の垂れた部分に寄せた魚を長柄の小網ですくい上げる漁法。
電動なのでボタンひとつで網は上げ下げできる。
シーズンは春から秋までがベスト。併設の小屋には炊事場があり、バーベキューも可能。かつて50棟あった小屋は多くが2004年の台風による高潮被害で倒壊した。再開を望む声を受け、小屋を所有する漁業者らが現在、23棟まで復活させたという。
★hide★さんは3回目と言う事で準備等も手慣れた物。
短時間の参加のつもりで言ったのに15時から3時まで居ました(笑)
小屋の内部はこんな感じ。
小屋の窓からから網を操作し獲物を取り込みます。
捕れた魚の一部

他は蟹、イカ、ママカリ等が…でも小さな可愛らしい獲物達ばかり!
凄い!デカイのも捕れた?と思ったら、小屋のオーナーからの差し入れでした(笑)
本当は病院に戻る予定の日でしたが、1日外出を延長して参加して良かったです。
飛び入りで参加した☆トメを暖かく接してくれた★hide★さんのグループの皆さんに感謝です。
さて、久々の今週の土曜日は讃岐うどんツアー!今までの最高は5軒だったけど、今回は絶対記録更新。目標8軒(笑)
まだ参加希望者募集中です。
Posted at 2011/05/22 14:06:57 | |
トラックバック(0) | 日記