
体調が良くなく、寝てばかりの☆トメですが、やっと初詣に。
岡山では二番目に参拝の多い由加山に。
ここには由加山蓮台寺と由加神社本宮と言う、お寺と神社が隣接してます。
元々は二つは瑜伽大権現と言われ、神仏習合の一つの物だったけど、明治政府の神仏分離により二つに分けられたそうです。
その際の領土?問題を今だに引きずって土地や建物の所有権で争ってるそうです。
150年近い神と仏の喧嘩です。
参拝客の取り合い的なこともされてます。
天気も良く暖かかったので快適だったけど、☆トメの体力的には少々疲れました。
最初の写真は、豊漁、魚供養のタコ神様。
こちらは由加神社本宮
そしてこちらが蓮台寺
そして由加山の名物はあんころ餅
今は無き昔のブログには書いた事有るんですが、境内にはこんな車も

Posted at 2013/01/07 20:28:25 | |
トラックバック(0) | 日記