• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とばえのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

初の里山トレイル!

予定通り山へ行ってきました!


目的地まで2~30分なので自走で行ってきました。

当然ですが、スリックタイヤに比べてかなり抵抗があるので入山する前に疲れました(笑


走りはじめは未舗装路ですが車が通れるレベルの道。



走っていくうちに登山道が出てきました。





道幅が50センチ程で、すぐ脇は崖のところもたくさんありました(笑








ここで撮影しているときにハイカーの方が来ました。マナーとして、すれ違う場合は挨拶をします。






すれ違ったのは2人だけでした( ´ ▽ ` )ノ

もう少しいると思ったんだけどなc⌒っ゚Д゚)っ






ここからほんの少し走ったところ。


岩が剥き出しで、地面はぬかるんでいて、しかも上り・・・


漕いでも空回りしてしまうので降りて押しました(泣







初めてのトレイルはかなり楽しめました.+(´^ω^`)+.


ですが落車もありました(笑

まず1回目は岩が剥き出しになっていたところでフロントが滑ってしまい転倒。

2回目はぬかるみにハマり転倒。

最後は上り&岩が剥き出しのおかけで転倒。この時の状況は右が崖で左は土の壁・・・

もちろん左側へ逃げ手をついたら壁に手がめり込みました(笑


3回転けましたが怪我はありませんでした\(^o^)/ヨカタ









来週天気がよければ、また里山トレイルに行ってきます!
























ではでは...
Posted at 2012/07/15 23:35:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車(MTB) | 日記
2012年06月24日 イイね!

100まいる参る

久しぶりにロングライドしてきました(゚*゚)ノ 





10時出発で帰宅が1時半・・・・・・

予定ではもっと早く帰るつもりだっのですが、おケツが痛くて強いペダリングが出来なくなり20キロ程度しか出せませんでした(´;ω;`)

サドル変えてから「固いなー」って思ってたので予想はしてましたが、ここまで痛くなるとは・・・



これは帰りの話しですが、出発直後でも問題がありました(=д=。)




出発5分で雨がパラつきだし、普段引っ掛からない信号に捕まり、右手の痺れが約1時間ほどありました。

雨は本降りにならず済みましたが、一日 右手に違和感がありました。起きたら治ってたんで多分大丈夫だと思います(*´゚∀゚`)ノ


















第一目標はスカイツリーで走りました。

調子のいいときは4時間くらいで行きますが、自転車に乗ることすら少ないのであまりペースが上がらず5時間もかかりました│・ω・`)


ハンガーノックが怖いので、いつもDARSを買ってるんですが昨日は暑かったせいで溶けてしまい食べれない状態になってしまいました。

たしか12個入ってると思うんですが、それが一つになってました(笑


書いてて気づきましたがDARSって12個入ってるからDARSなんですかね・・・?














スカイツリー到着!


でっかいですねー

地震大国の日本で建てちゃうんだからビックリです。




そこからご飯を食べるため歩いて浅草まで行きました。


なんで自転車乗ってきたのに歩きかって?




前日に友人と合流(友人は電車)する約束をしたので、浅草まで一緒に歩いて行きました。


スカイツリーとアサヒのうんk・・・多分雲のオブジェ?の入ったのを撮りたかったので吾妻橋へ向かいました。


途中でいいカンジーの場所発見!


チビッコが元気にジャブジャブ(効果音です,パンチではないです)遊んでましたー




吾妻橋にてスカイツリーとうんk(ry




雷門


土曜日なので歩くのも困難なほど人がいると予想してましたが、あまりいませんでした。







昼食をとるために駐輪禁止の貼り紙やポールなどないガードレールにくくりつけました。

あるお店の真ん前にとめたのですが、鍵をかけてる最中にお店の店員さんがこっちをジロジロ(ー_ー)と見てる・・・

「注意されるかなぁ」と思いながら鍵をかけてるといつの間にか店員さんがいなくなり、1分ほどで出てきたんですが・・・


















































対抗心なのか、それともみてほしかったのか、理由は解りませんが店員さんがロードバイクを出してきたΣΣ(゚д゚lll)!

友人と喋りながら鍵をかけてると店員さんも会話に入ってきました(笑

店員さんと少し話し、その場を後にしました。






それから昼食をとったり浅草寺を見たりで浅草に約1時間いました。



その後、友人と別れ秋葉原を抜け、東京タワーへと向かいました。


人が少なかったので撮りやすかったです!“ここ”ではね・・・



撮影も終わりいざ横浜へ!

それが19時過ぎだったと思います。この辺でおケツが悲鳴を挙げ始めました・・・

その悲鳴に耳を貸さず黙々と走っていたんですが、川崎を通過したあたりでおケツが拡声器を使って訴えてきました。痛みで速度が上がらず20キロくらいでトロトロ走りました(泣




無事?到着してからまず日本丸へ



撮影中、カップルが来るわ来るわ・・・

羨ましいわけではないんですが、何故だか憎い。無性にむかっ腹が立つ。どうせ独りだよ!独りでスカイツリーまで汗かきながら独りで自転車で行った帰りに独りでニヤニヤしながら写真撮ってる男だよ!悪いかよッ!くそぅくそぅ・・・楽しそうな顔しやがって(#゚д゚メ)





















































なんてなぁことを一瞬思いましたが気にせずニヤニヤしながら男独りで自転車撮ってました\(^o^)/




みなとみらいのランドマークタワー、コスモワールドの観覧車、バナナ(イチゴ)スペシャルを半分にしたような形のホテルが全部入るアングルを求めて走り回りました。


自転車の配置ミスった(泣


こっちも微妙orz




その後、赤レンガ倉庫へ。

ここもカップルがわんさかいますた!\(^o^)/チキショウメ!



赤レンガから少し走ったところにて


お気に入りです!





撮影が終わったのが23時過ぎで帰宅に2時間以上もかかりました・・・



今回のロングライドでは無くしたものの方が多かった・・・

仕事よりも疲れ、おケツは痛いし、それから・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ






















次回のロングライドまでにレーパン買わないとおケツが大変なことになっちゃうなー








次回はカップルのいなそうなとこに走りに行ってきます!


























ではでは...
Posted at 2012/06/24 22:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車(MTB) | 日記
2012年06月03日 イイね!

久々のサイクリング!【写真有】

昨日の予報(天気予報のアプリ)では降水確率80%だったのでもう諦めていました。


が!朝目覚めてみるとやけに明るい。

「なんで雨なのにこんな明るいんだ・・・?」と思い二度寝。

それから数時間後、再び目覚め確認すると快晴でした!



今日は自転車屋さんと床屋さんに車で行くつもりだったんですが、「これはもう走るしかない.+(´^ω^`)+.」と思い、自室から自転車を降ろしたりシューズやなんやら大急ぎで準備しました。


久々のサイクリングなのでいくつか忘れ物しそうになりました・・・

一番大事なボトルに、カメラ、その他色々・・・







まず最初に向かったのが自転車屋さんの『影山輪業』さん。

サドルを注文しようと「SMPのサドルがほしいんですが」と伝えると「SMP?(´・ω・`)?」という反応をしてました。

パーツ本を出してきてめくってると社長が「selleかな?」と。

その時までSMPがメーカー名だと思っていたので注文する品の確認をとるのに時間がかかってしまいました(=д=。)


なんとか注文の手続きが終わり、それから床屋へ。

サッパリしてから外に出ると雲行きが怪しい・・・

自転車のサドルを見ると雨らしき水滴がちらほら。


ほんの少しパラついただけで本降りにはならなかったので本当によかったです!\(^o^)/オワタカトオモタ





そこから三笠公園へ

10年近く行ってなかったので前々から行きたいと思ってました。


着いてからがっくりしたことが二つ。

一つ目は自転車・バイクは押しても進入禁止。

戦艦 みかさ をバックにMCM君を撮りたかったんですが残念・・・

二つ目は、公園内に機関車が置いてあるんですが、これが偽物だったことです(泣

こんなん・・・


ちゃんと表記されてるけど幼い頃の記憶なので本物だと思ってました・・・


これは笑うしかないε-(o´ω`o)



あーあですよもう











戦艦 みかさ



素晴らしい戦歴の持ち主!

バルチック艦隊を・・・・・・語るほど詳しくないので、気になる方は調べて下さい!





ちかくの水路で懐かしい生き物を発見

あめんぼ見たの何年ぶりだろうか(しみじみ



公園を出てすぐにこんなものをみつけました。

灯台の形だと思われ...





そこから馬堀海岸へ向かいました!




撮り方下手すぎ

左上の島は、たしか東京湾唯一の無人島『猿島』です。



南の方を連想させるような道

通称『マボチョク(馬堀の直線の略)』

数キロ直線が続くのでスピード出し過ぎちゃいますが注意!白黒ツートンの車や白のバイクがいるので気をつけてください←



そこからすぐの観音崎。


日本の灯台50選にも選ばれているそうな。





それから海岸線に沿って浦賀→久里浜→大矢部の順で帰宅。













浦賀にある渡し船




自転車では乗っても乗らなくても大して距離は変わらないので利用しませんでした(というか自転車利用できたかな?)。






久里浜のお気に入り!






久里浜花の国


沢山の人が多分コスモスを刈(狩?)っていました。

もう少し前に来れば綺麗だったのになぁ│・ω・`)









それから久里浜・ハイランド間を結ぶ超激坂へ!

激坂マニアも引き返すレベル



以上過ぎるほどの傾斜(笑






前回は12-34のスプロケだったので上れましたが、今回は1123だったのと体力低下のため押して上りました(笑












帰宅途中、コンビニ寄ったら猫ちゃんがいましたー


たまらぁーんo(≧ω≦)o



















総距離約50キロだったのであまり疲れずに済みました!

かなり爽快でしたが、もう少し風が弱ければもっとよかった(=´σー`)






土曜は西の方へ行くどー(。≧ω≦)ノ



















ではでは...
Posted at 2012/06/03 23:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車(MTB) | 日記
2012年02月24日 イイね!

ロングライド

してきましたー


今日の目的は秋葉原でもなく、自転車屋巡りでもなく、新幹線を撮りにいく!です

300系目的で片道65キロ自転車で走ってきました。



これに会えたのは嬉しかった!(≧人≦)




撮り終わってから昼食をとり、いざ横浜へ

横浜へ向けて出発したのが16時半頃で19時には帰宅の予定が、横浜で友人とおしゃべりしながら夜景をバックに写真を撮りまくっていたら2時間・・・・・( ゚д゚)

結局帰宅したのは予定の4時間過ぎの23時│・ω・`)


ランドマークタワーをバックに



今回の走行距離は約130キロでした。


次は小田原に行こうかなーー













ではでは...

Posted at 2012/02/25 01:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車(MTB) | 日記
2012年02月23日 イイね!

クモタ\(^o^)/ハレタ

期待に応えてくれたのか雨が止んだ!

昼には止んでくれたおかげで気兼ねなく洗車出来ました(´∀`*)



洗車したついでにクランクの塗装が剥げたとこの塗装




予定通り、明日ロングライド!

友人3人引き連れて新幹線(300系)見てきます(。・ω・。)












ではでは...
Posted at 2012/02/23 23:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車(MTB) | 日記

プロフィール

「また長い間更新をサボっていました…。

これから少しずつ上げていきますm(_ _)m」
何シテル?   09/12 01:12
18歳で普通免許を取得しましたがバイクにハマり、車に手を出せずにいましたがようやくマイカー所有(みんカラ10年目にして笑) 来年からサーキット行くため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初体験(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 00:41:55
『拡散希望』こんなショップ消えて無くなってください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 22:34:28
逆襲のシャアさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 13:13:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
初車がTypeR
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
CBを買った当初はSSなんて見向きもしてませんでしたが、周りに流され流され気になっている ...
その他 自転車 オペレーター (その他 自転車)
マイカー所有の夢を諦め気になってたダウンヒルバイクを購入。 納車前からカスタムしまく ...
ホンダ CB400SFV ホンダ CB400SFV
数少ないスペンサーカラーのNC39です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation