• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^ω^;)のブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

富士周遊(?)オフ(^ω^;)

富士周遊(?)オフ(^ω^;)先週末、新潟から富士でのオフ会に参加してきました(^ω^;)
土日にかけて一泊二日の日程だったのですが・・・・まぁ~、とにかく走りましたね(笑)
二日間での私の車の走行距離が650km(^ω^;)
あと、途中の移動で同じくオフ会参加者の方の車に同乗させていただいたのですが、距離にして100kmは走りましたかね(^ω^;)
本当にお疲れ様でした(^ω^;)
富士山の周りを一周以上した、ある意味貴重なオフ会でもありました(笑)
帰りの高速での強烈な睡魔との格闘は、大変なものでしたが(^ω^;)
高速の途中までオフ会参加者の方と一緒に走っていただき、非常に助かりました(^ω^;)

ちなみに、週明けの月曜朝、起きるとのどが痛い・・・しかもハンパなく眠い・・・(^ω^;)
完全に疲労とオフ会での寒さの影響で風邪を引いてしまったようです(^ω^;)
しかも、花粉症とのダブルパンチで死にそう・・・(笑)

いろいろと大変ではありましたが、非常に楽しめたオフ会だったと思います( ^ω^)
S206も見れたことですし、次は是非試乗オフ会の開催を期待したいですね( ^ω^)b
Posted at 2012/04/18 21:08:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日 イイね!

インプレッサ復活ついでにBRZの試乗(^ω^;)

インプレッサ復活ついでにBRZの試乗(^ω^;)今週末、富士遠征がありますのでそれに向けR205のバッテリーをようやく復活させました(^ω^;)
実家から一時間半程度走り、そろそろ大丈夫かなと車を停車(^ω^;)
買い物を済ませ、車に戻りエンジンを掛けようとすると・・・キュルキュルキュル・・・しーん(^ω^;)
えーっと、全然充電されていませんでした(笑)
仕方ないのでJAFを呼んでエンジンを掛け、そのままオートバックスで即バッテリー交換(^ω^;)
あのバッテリーの様子だと復活する保証もなかったので、それならば安い新品のバッテリーに交換してしまおうと(^ω^;)
ともかくこれで当面はまた安心ですね( ^ω^)

その帰り、あらかじめ予約を入れておいたディーラーへBRZの試乗に(^ω^;)
試乗コースはいつもの峠道です(^ω^;)
この種の車なので、通常は試乗の際に事故を起こした場合の責任をすべて負うといった類の念書を書かされるとのこと(^ω^;)
私の場合は信頼関係ということで、念書まではさすがに書かされませんでした(^ω^;)

さっそく乗ってみると・・・思ったより視点は低くありません(^ω^;)
クラッチは皆さんがおっしゃる通りかなり軽く、シフトフィールもインプレッサほどカッチリしてはいません(^ω^;)
しかし、私の場合、普段は軽のMT車に乗っているので、違和感はなくむしろ気持ちよいフィーリングに感じられました(^ω^;)
足回りについては・・・思ったよりもしっかりしていて、ノーマルのインプレッサSTIのように柔らかすぎることなくスポーティーな雰囲気(^ω^;)
ブレーキについては踏みしろが少なく、インプレッサのようなふにゃっとした感じではなかったです(^ω^;)
加速については・・・やはりターボ車に普段乗っていると物足りないです(^ω^;)
1速から3速までの全開加速をさせてもらいましたが、R205のようなパンチ力はもちろんありません(^ω^;)
しかし!!私のようなパンピーにはこのくらいがちょうどよいです(^ω^;)
はっきり言って、普段R205のパワーを使い切ることはまずありませんので、やはり使い切れるパワーの車のほうが乗っていて楽しい!( ^ω^)
しかもエンジンの音がかなりイイ!!
普段はかなり静かですが、5000rpmを超えたあたりからかなりレーシーな排気音となり気持ちが良かったです( ^ω^)
純正マフラーのデザインもかっこいいですしね( ^ω^)
どうせなら、TCSオフでの走りも試してみればよかったと、今更ながらに思いました(^ω^;)
決して速い車ではないかもしれませんが、すごく楽しい車だと思います( ^ω^)
そのうち、86にも試乗してみたいですね(笑)
Posted at 2012/04/12 21:18:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月07日 イイね!

いや~、もうすっかり春ですね~(^ω^;)

いや~、もうすっかり春ですね~(^ω^;)今朝起きたらこんな感じでした(^ω^;)
今日はこれから実家に戻り、インプを定期点検に出す予定だったのですが・・・(^ω^;)
この降りっぷりの中、タイヤがRE070というのは無理というか無茶というか・・・(^ω^;)

ということでおとなしく野沢にスキー行ってきます( ^ω^)ノシ
Posted at 2012/04/07 06:13:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月25日 イイね!

バッテリーが上がってしもた(^ω^;)

バッテリーが上がってしもた(^ω^;)

冬の間は車庫に眠っているR205ですが、ついにバッテリーが上がってしまいました(^ω^;)
今年も定期的にエンジンを掛けてはいたのですが・・・昨年よりも明らかに放電の時間が早くなっています(^ω^;)
まあ、バッテリーのサイズが軽と同じじゃあ仕方ないですけど(^ω^;)
実家なんで充電はいつでもできるんですが、これを機会に買い替えもあり!?(^ω^;)

Posted at 2012/02/25 23:43:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年02月23日 イイね!

女神湖氷上ドライブ 超遅報告(^ω^;)

女神湖氷上ドライブ 超遅報告(^ω^;)今更ではありますが、去る2月5日(日)、DocteurPleiades@R205さんのお誘いで女神湖氷上ドライブへ行ってまいりました(^ω^;)
昨年の報告を聞いた時からずっと行きたいと思っており、今年その念願がかなったわけです( ^ω^)
雪国生活28年、そしてスキーバカの私としては氷上ドライブと聞いて、行かないわけにはいきませんからね( ^ω^)

当日の朝、新潟はもちろん雪(^ω^;)
しかも前日の深酒がたたり体調は・・・(^ω^;;;;;)
ともかく5時半に起床し、ルーフに雪を積もらせながら高速を長野に向かいひた走りました(^ω^;)
余談ではありますが、パジェロミニでの高速走行は・・・正に苦行(笑)
5速・100km/hでの回転数がなんと・・・4400rpm!!
R205が確か6速・100km/hで2600rpmくらいでしたから、それをはるかに上回る回転数です(^ω^;)
さすが超ハイギアードなだけあります(^ω^;)
燃費についてもR205と比べて遜色ないどころか更なる高燃費を記録してくれました(笑)
さらに車高が高い分、高速、そしてカーブでの安定感は皆無(^ω^;)
この車は高速で走る車ではないことを再認識しました(^ω^;)

さて、天候が気がかりではありましたが、飯山を過ぎたあたりから徐々に晴れ間が差し、佐久に到着した時は最高の天気に( ^ω^)
しかし放射冷却の影響か、気温はかなり低く氷点下10度(^ω^;)
ここで合流し、現地へと向かいました(^ω^;)

現地に到着すると・・・めちゃくちゃ寒い!!!!(笑)
今期志賀高原にて氷点下15度の中スキーをしたこともありましたが、体感的には服装のせいもあって、それよりも寒く感じました(^ω^;)
しかし天気はやはり最高の晴れ( ^ω^)
これは・・・氷の状態に非常に期待が持てそう( ^ω^)
走行開始前にスタッフから説明を受けましたが、その時のコメントが、「今日の氷の状態は最高です」でした( ^ω^)
思った通りでテンションはどんどん上がっていきます( ^ω^)

そしていよいよ走行開始!!!!!!!!!11111
当初の私のイメージとしては、安全を優先し走行は結構制限されるのかと思っておりましたが、全くそんなことはありませんでした(^ω^;)
ルールを守り、あとは自己責任でお好きにどうぞ、こういったスタンスです(笑)
しかも当日の参加台数は17台、
DocteurPleiades@R205曰く日曜にしては参加台数が少ないとのこと(^ω^;)
これは・・・天気といい、走行状況といい、私は本当に良い日に当たったようでした( ^ω^)

とりあえず走行の感想ですが・・・めちゃくちゃ楽しい!!!!!!11111
朝は比較的グリップしたのですが、氷が溶けるにつれて路面はつるつるの状態に(^ω^;)
刻一刻と変化する氷上はまるで生き物のようで、非常に楽しめました( ^ω^)
後半はコーナーでのスピンからコース脇に突っ込んだりもしましたが、パジェロミニはものともしません( ^ω^)
スタックする車が続出する中、ピカ一の悪路走破性を発揮してくれました(^ω^;)
ジムニーがいない以上、おそらく参加車の中で最強であろう実力は伊達ではありませんでした(^ω^;)

そして走行開始から小一時間が経過したところで、なんと、
DocteurPleiades@R205さんのR205をドライブする機会を与えていただくことに!( ^ω^)
R205で初めての雪道走行ということで、いささか緊張もしましたがパジェロミニとの走りの違いを感じながら走りました(^ω^;)
率直な感想としては・・・コーナーでの安定感がさすがに全然違いました(^ω^;)
VDCの恩恵もかなり大きいですね(^ω^;)
電子制御はABSのみ、単純な直結四駆のパジェロミニとは比較対象にはなりません(笑)
R205の雪道走行はやはり楽しい・・・ということで、スタッドレスの購入を考えらさせられた一日でもありました(笑)
この楽しさはやはり経験しないとわからないので、一度皆さんも走ってみることをお勧めします!!!!!( ^ω^)b

来年はぜひご一緒にどうでしょう!?( ^ω^)
Posted at 2012/02/23 00:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@カメ吉3号☆
ようやく積もりましたね!
スキー行きたい…。」
何シテル?   12/31 15:40
(^ω^;)です。スキー、ドライブ、温泉めぐり、日本酒、漫画etc...と、比較的趣味は多彩です(^ω^;)よろしくお願いします( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年3月20日、納車されました( ^ω^)v
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
デミオとの入れ替えです(^ω^;) 11月20日納車されました( ^ω^) 普段の足とし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
大学四年生の秋に初めての車として18,900㌔、中古の2年半落ちで購入しました(^ω^; ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバル車&ターボ車です(^ω^;) 2010年4月10日、ついに納車されました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation