• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(^ω^;)のブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

7777km突破!

7777km突破!インプ乗りの皆さんが三鷹に集合している中、ひっそりと私は7777kmを越えました(^ω^;)
写真がやたらずれていますが、気にしないでください(^ω^;)
三鷹へは日程、体の調子(二日酔い)、距離を考慮して今回は断念しました(^ω^;)
でも車は乗りたかったのもあり、栃木の、足尾方面までドライブに(^ω^;)
なぜ華厳の滝や日光東照宮をスルーして足尾なのかというと、私にもわかりません(^ω^;)
というか、足尾に行くくらいなら三鷹にも行(ry
今になって後悔でございます(笑)

今回のドライブの様子は、以下のフォトギャラリーをご覧くださいm(^ω^;)m
栃木ドライブ①
栃木ドライブ②
Posted at 2010/09/27 19:50:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月22日 イイね!

R205(スペC)の小型バッテリーについて

R205(スペC)の小型バッテリーについてオーナーの方にご質問ですが、このバッテリーって何週間くらい車に乗らないと上がっちゃうんですかね?(^ω^;)
最近は2週間に1回乗るか乗らないかていどなので、ちょっと心配です(^ω^;)
まぁ、私の場合セキュリティもナビも付けていないので、消費電力は少なそうでありますが(^ω^;)
乗ろうと思ってバッテリー上がってたらショックですよね(´ω`;)
Posted at 2010/09/22 21:44:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月11日 イイね!

7000km突破(^ω^;)

7000km突破(^ω^;)本日は所要のため、高速で新潟市まで行ってきました(^ω^;)
R205に乗るのは、旅行から帰ってきて以来で3週間ぶり(^ω^;)
納車から5ヶ月で走行距離も7000kmを突破し、冬までに10000kmくらい走るかもしれません(^ω^;)
今回初めてフル乗車(5人)したのですが、普段乗りでは余裕の走りですね(^ω^;)
当然ながら、デミオとは比較にならないくらい重さを全く感じさせないパワーがあります(^ω^;)

話は変わりますが、左折時に右に膨らむヤツは一体なんなんですかね!?(^ω^;)
本日、私の車と軽のワゴン(ダイハツムーブ)が併走していて、ムーブが突然右に膨らんだかと思えば左折していきました(^ω^;)
危うくぶつけられるところでしたよ(^ω^;)
軽でそんなことして何の意味があるの!?あんたはトレーラーにでも乗ってるんですか!?と小一時間問い詰めたくなりました(^ω^;)
もっと言えば直前で急に膨らませても何の意味も無いのに・・・(^ω^;)
車の動きというものをもっと理解してもらいたいです(^ω^;)
Posted at 2010/09/11 21:26:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月26日 イイね!

旅行四日目~最終日

旅行四日目~最終日それでは旅行報告2回目ということで、四日目~最終日にかけての報告をさせていただきます(^ω^;)



○四日目(修善寺温泉~箱根~下田~天城~甲府)
なかなかに居心地の良かった修善寺温泉を後にし、とりあえず友人を送りに箱根へ向いました(^ω^;)
本日の目標は伊豆を一周!!(^ω^;)
ということで箱根から熱海へ抜けます(^ω^;)
この辺の道も本当に楽しいですね( ^ω^)
途中、温泉で伊豆の景色を楽しみつつ、下田へ着きました(^ω^;)
ここら辺で4日間の疲れが限界近くに達したため、伊豆一周を諦め引き返し、天城へと向うことにしました(^ω^;)
疲労困憊の身体に鞭打って進むと、珍しいループ橋が(^ω^;)
これは・・・目がまわって酔いそうになりますね(^ω^;)
志賀高原のものとは比べ物にならないループっぷりです(^ω^;)
天城を越え、本日の宿をどこにするか考えをていましたが、明日のことも考えできるだけ進むことに(^ω^;)
結局夜の9時ごろまで走り、山梨の甲府に宿をとりました(^ω^;)
この日は本当に疲れたため、夜は飲みにも行かずすぐに寝ました(^ω^;)
いよいよ明日が連休の最終日となります・・・(´・ω・`)

○最終日(甲府~朝霧高原~野辺山駅~麦草峠~松本~新潟)
ついに旅も最後の日を迎えました(^ω^;)
せっかくここまで来たのだから、富士山を一目見たい!(^ω^;)
実はこの旅で一度も富士山を見ることができていません(^ω^;)
しかし、郷の空模様もかなり微妙・・・しかし1%でも可能性があればそれに掛けるのが北斗(ry
ということで以前行った事のある、道の駅朝霧高原へ向いました(^ω^;)
車を走らせること1時間・・・そこで目にしたものは・・・雲・雲・雲・・・!!(^ω^;)
・・・気を取り直して、本日最大の目玉である野辺山駅へ向います(^ω^;)
日本鉄道最高地点、そして日本鉄道最高駅!!(^ω^;)
その標高・・・実に1375m!!(駅は1345m)
これだけの高地までよく登ってこれるもんだと感心してしまいます(^ω^;)
その後、日本で2番目に速い車で国道で2番目に高い地点である、麦草峠を通過し、諏訪から松本へ抜け、帰途へつきました(^ω^;)

今回の旅は大変疲れましたが、充実したものになりました( ^ω^)
今度こそ北海道、四国、九州へ行ってみたいです(^ω^;)
詳しいたびの様子は↓のフォトギャラリーをご覧ください( ^ω^)

旅行四日目
旅行最終日



○余談
この旅で目にした個人的にスペシャルな車を紹介させていただきます( ^ω^)

・フェラーリ F430スパイダー3台
・マセラティ クワトロポルテ2台
・ランボルギーニ ムルシエラゴ
・ポルシェ911(997)カレラ2台
・ポルシェ911(997)GT3RS
・BMW M3(E92)2台
     X6M(E72)
・メルセデスベンツ C63AMG(W204)
・日産 GT-R(R35)2台

特にGT3RSには驚かされましたね(^ω^;)
田舎じゃこういう車どころか、GRBすらほとんど見掛けない・・・(´・ω・`)
Posted at 2010/08/26 23:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2010年08月22日 イイね!

旅行一日目~三日目

旅行一日目~三日目社会人になってから、夏休みにはいろいろなところに行きました(^ω^;)
一年目・・・北海道
二年目・・・茨城ひたちなか
三年目・・・東北(山形、秋田、青森、岩手)
四年目・・・家でゴロゴロ(笑)

もちろん全部車での移動です(^ω^;)
そして今年は・・・紆余曲折ありましたが、関東方面に行くことに(^ω^;)
新潟→群馬→埼玉→東京→千葉→神奈川→静岡→山梨→長野→新潟
てな感じで関東・甲信越を周遊してまいりました( ^ω^)
それでは、五日間にわたる旅の様子を、二回に分けて報告させていただきます(^ω^;)
一番最後に旅の写真をフォトギャラリーに載せましたので、そちらもよろしければご覧くださいm( ^ω^)m

○一日目(新潟→群馬→埼玉→東京→千葉・船橋)
初日は新潟の実家を朝8時に出発し、下道のみで予め予約していた船橋の宿を目指しました(^ω^;)
念願の三国峠をR205で走ります( ^ω^)
道は空いていて、快適快適♪( ^ω^)
登坂車線では親切な方ばかりで、皆さん道を譲ってくださいました( ^ω^)

そんな調子で群馬までは予定よりも早いペースで進んできました(^ω^;)
この辺りから・・・異常な暑さに襲われます(^ω^;)
車のボンネットで目玉焼きが焼けそうな暑さです(^ω^;)
群馬・埼玉の暑さは、他の地域のそれとは一線を画していますね(^ω^;)
この辺りから道も混んできました(^ω^;)

そして・・・マイカーでの初めての東京に入ります(^ω^;)
・・・・・・・・正直この車での首都圏の道路は・・・ストレス溜まりまくりますね(^ω^;)
しかも道がよくわかりません(^ω^;)
地図と標識、そして自分の方向感覚を総動員して目的地に向います(^ω^;)
幸い迷うことも無く、夕方5時半、無事に宿へたどり着くことができました( ^ω^)



○二日目(千葉→東京→千葉→神奈川→静岡)
目が覚めると・・・完全に二日酔いです(^ω^;)
昨日は大学時代の旧友と飲みすぎました(^ω^;)
・・・気を取り直して出発です(^ω^;)
本日の目的地は・・・スカイツリー、東京湾アクアライン、箱根です(^ω^;)

まずはスカイツリー(^ω^;)
もちろん車で向かいます( ^ω^)
案の定渋滞に巻き込まれました(^ω^;)
車を置いて電車で行ったほうが(ryという突っ込みは禁止です!(^ω^;)
一時間かけて何とか到着、間近で見ることができました(^ω^;)
遠くから見た方が綺麗だとか、野暮なことは言わんでください(^ω^;;;)

そして東京湾アクアライン(千葉方面)に向います(^ω^;)
下道のみと決めていましたが・・・ここで高速を使ってしまいました(^ω^;)テヘッ(^ω^;)
海ほたるからの景色は・・・もやがかかって微妙(´・ω・`)
でも、トンネルの直線は・・・最高ですね!!( ^ω^)b
思わずアクセルを床まで踏んでしまいます( ^ω^)
この道なら・・・R205の最高速を体感できそうですが、それは妄想だけに留めさせていただきます(^ω^;)

アクアラインを抜け、箱根へ向います(^ω^;)
途中、憧れのターンパイクを走りました( ^ω^)
高速コーナーの連続で、かなり楽しい道でした( ^ω^)
頂上の大観山に綺麗な女性が一人でいるのに気を取られつつ、芦ノ湖に向いました(^ω^;)
夜は箱根を下り三島に宿を取りました(^ω^;)
ちょうど祭りをやっていて、三嶋大社前は出店と人手で大変な賑わいです(^ω^;)
まあ、私が到着したのは9時をまわっていて祭りも終わりかけであったので、おとなしくホテル周辺で飲んでいましたが(^ω^;)



○三日目(神奈川→静岡)
・・・またまた二日酔いです(^ω^;)
てか、私以上本日同行予定の連れ(♂)の二日酔いが酷すぎます(^ω^;)
結局宿を出発したのが11時(^ω^;;;)
しかも途中でゲロ休憩に何度もつき合わされました(^ω^;)
危うく車内でゲロをぶちまけられそうにもなりましたが・・・(^ω^;)
本日の目的地はといいますと、今、静岡といったら「ガンダム」でしょう( ^ω^)
ということで、ガンダムを見に向いました(^ω^;)
人もそれほど多くなく、ゆっくりと見ることができて大満足( ^ω^)

ガンダムを堪能した後、今日どこに泊まるかを考えながら伊豆方面へ向いました(^ω^;)
そして、なんとなく伊豆最古の温泉郷である、「修善寺温泉」へ(^ω^;)
ここで泊まった宿は・・・最高でした( ^ω^)
夕食をとったすし屋はなかなかの味で、店主とも会話が弾み楽しい夜を過ごすことができました( ^ω^)
詳しくはフォトギャラリーをご覧ください( ^ω^)

初日から三日目まではこんな感じです(^ω^;)
なかなかに充実した内容でした( ^ω^)
以下は三日間の様子をまとめたフォトギャラリーです( ^ω^)

旅行初日
旅行二日目
旅行三日目
Posted at 2010/08/22 23:15:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「@カメ吉3号☆
ようやく積もりましたね!
スキー行きたい…。」
何シテル?   12/31 15:40
(^ω^;)です。スキー、ドライブ、温泉めぐり、日本酒、漫画etc...と、比較的趣味は多彩です(^ω^;)よろしくお願いします( ^ω^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2016年3月20日、納車されました( ^ω^)v
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
デミオとの入れ替えです(^ω^;) 11月20日納車されました( ^ω^) 普段の足とし ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
大学四年生の秋に初めての車として18,900㌔、中古の2年半落ちで購入しました(^ω^; ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのスバル車&ターボ車です(^ω^;) 2010年4月10日、ついに納車されました! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation