• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

富士ショート行ってきました~♪

富士ショート行ってきました~♪ もう、気付けば年の瀬…早いですね~

ザワザワしてくるはずです

年末って落ち着かなくなりますよね~

そんな事より
(^^;

先日、以来Z復活して2回目の富士に行ってきました~
(*≧∀≦*)


天気も上々で…

……





ん?
alt

現地はモヤが立ち込めてるじゃねーか!


alt


しかも、ウェット!!!!



alt



なんでやねん!!
(ー_ー;)


地元晴れてたけど?
やっぱり山の天気はわかりませんね
orz


でも、ウェットで走ってみたかったから超ラッキーーー
(о´∀`о)

alt

雨は降ってなかったので路面だけですね
いつかの水を撒いて練習した日を思い出します!!

alt


で、

サーキットコンセプトさん : とりあえず今回は1コーナーステアリングまっすぐのままフルブレーキしてみてください。いつもの運転しちゃダメですよ!!

自分 : わかりました


一周しないうちに最終コーナー立ち上がりでイン巻して…ゴニョゴニョ

いや~全然スピードなんか出してませんよ
(゜ロ゜;ノ)ノ
もちろんウェットの頭はありましたが



ま~良く滑ること~
お尻が出てくるっと!!

前回と違いウエットでゆっくり走ってたからその瞬間は頭で考えられるんですよ
ブレーキ駄目~アクセル~ってでも体が動かない(笑)

前回はブレーキでイン巻きして今回はアクセルでイン巻きしました(爆)

後日、電話でサーキットコンセプトさん曰く
『イン巻きはその二種類しかありません』


そうか~コンプリートしたようだ
( ̄* ̄)


言い返せばこれを自分の意思で出来れば曲がるブレーキとアクセルで曲げるって事ですね。

あ、納得してる場合じゃない!!
(°o°C=(_ _;


とりあえず、ピットに戻って確認してもらい幸いオイル漏れもなく大事には至りませんでした







いや~マジで良かった

サーキットコンセプトさん : 大丈夫そうですね。帰れなくなる前にこの辺で…

でも…不思議と、なんか帰りたくなかったんですよ
もう少し体感したかった気持ちが強かったです…

自分 : 今日もう走れませんか?

って不思議と言っちゃいという(爆)

それを察して下さったのか

サーキットコンセプトさん : そうですね、車もとりあえず大丈夫そうだし、残り時間もまだあるから勿体ないですね!次何かあれば帰れなくなりますよ!気を付けて下さい!


って事で結局1枠目残りと、2枠目の2本走ってちゃんと帰って来れました~
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

2本目には
チケット売ってる女性が『大丈夫でしたか?お気をつけて!』
と、「またコイツ走るんかい」と思ったことでしょう・・・あ、いや「また走られるのね?」ってことにしとこ

いや~でも
ウェット路面楽しかったです!
アクセル踏んでお尻を出す

どれくらい踏めばどれくらい出るのか

何が出来たか?って聞かれれば何も出来てないです(爆)

そりゃ、ドライでも出来てないのにウェットで出来るわけありません
f(^_^;


あ、滑ることがわかりました(笑)

そりゃ~ウエット路面、雨の日の公道滑るのわかりますけど体感してみて改めて再発見!!

頭ではわかっているつもりでもそれはあくまでも『つもり』ドライではわからなかったですがアクセルを少し踏めばお尻が流れるし
もちろん↑↑話で聞くとか実際見たりってだけの情報量

そこからコントロールしなくちゃいけないんだよ?自分でやるそれが難しいです


お尻が流れれば自ずと向きが変わる

という事で、、、


、、、沈黙 チーン






最初は1コーナーのブレーキって話でしたが気付けば自分のなかでは2コーナー抜けたヘアピンのアクセル開に夢中になってました。

前回の反省
『2コーナー抜けた所で膨らむ!!アクセル踏めてなかった』

今回わかったこと2コーナー抜けたヘアピン今までアクセル開遅すぎた!

今までざっくりイメージですが
カーブの頂点でアクセルしてたんかな~もちろん平均してアクセル踏んでカーブ抜けてたイメージでしたが

もっと前からアクセル踏んでお尻を頂点に向けて進むべきでは?な~んて

そんな感じです今回は( -_・)?

最初はあ~あ~って感じでしたが
とりあえず無事に帰って来れたので
ヨシとしましょう~


alt

そうそう!
走り終わって昼飯の時
本コースはGT500 GT-Rが合同テストしてました(^^)


alt
テストながら順位とってました

ウェットで全開ですよ!
凄いですね~

これを身につけるとは言いませんが







ウェット路面の練習が出来る環境は選択肢として素晴らしいと思います
( ☆∀☆)

まず…一人で行こうとは思いません
何かあったら途方に暮れるし…
(ー_ー;)

サポートを受けられるのも嬉しいです

正直、逆の立場ならイヤですよ
同じスキル位置ならともかく素人に付き合って

ぶつけました…

想像するだけで
仕事増えるから自分には真似できません

この前も仰ってましたが
「これが出来るようになれば真の中級者です!!」

まだ中級者か~い!٩(๑´3`๑)۶(爆)
と、場面的にはツッコミが入ったほうがテレビ的に面白そう
違う違う!!趣旨が違う!

まだ初心者でございます…そう思うと

そんな高く聳える上級者じゃなきゃ登りきれない山の前にいる初心者…

そんな初心者に手を差し伸べて、しかも滑落したら助けに戻って来てくれる
サーキットコンセプトさんには前回もそうですが今回も感謝です



自分だって最初は山の前に立ってるだけで登る気はなかったですけど(笑)楽しくなってきました
山の前に行く気も無かったですねZ買った時は

しかし前回の件でZ預けてるときは

Zに夢中になってなければ
お金が飛ばなかったんじゃないか?って、そのお金を別に使えたんじゃないかって考えた時がありました
(¯―¯٥)

でも・・・初めて富士ショート行った時は
何か真剣にやってみればドライビング以外にも得るものがあるんじゃないかな?って考えてたのを思い出して
運転が下手だって生きていけるし、まして車がなくても生きていける今

夢中にzで走って運転以外で何か得るものがあるかもって気分で現在山登り中~♪♪
行けるところまで行ってみようと思います。道中何かいいモノが落ちていることを期待して
こんな事、言ってて理解する人いなさそ〜(爆)
おそらく友達の半数は(へ〜物好きだね〜)

絶対そうだそうに決まってる
(๑•̀ㅂ•́)و✧


しかし自分も途中で満足しちゃうかもしれません(笑)

滑落しすぎて体力なくなるかも(爆)

ま、前回しかり今回と富士ショートで良かったです
(^o^;)
車無くならなかっただけw

公道じゃ体感出来ない事が体感出来るのもクローズドのいい所かもしれません

ちょ〜ゆっくりでもスピンするんだから
雨の公道も今まで以上に見る目が変わりました
( •̀ㅁ•́;)


サーキットコンセプトさんにはまた滑落したから迷惑かけますorz
スイマセンm(_ _;)m

あ、サスペンションも今回でver.2にすることにしました~
現在体力激減…危険レベル

継続出来るようにHPを早く貯めなくては!



で、今回は奥さんに報告しました(笑)

奥さん : はぁ?~何やってるの?ぶつけないようにもっと上手くなりなさい!!

それって・・・山頂まで踏破しろって事?(爆)
は~・・・向かう先はみんな違うとして・・・言ってることは間違ってないですね・・・orz


前回の振り返ってたら今度はドライで今回感じたことを試したくなってきました!!
やっぱZは楽しいな~
ブログ一覧 | 富士ショートで学ぶ | 日記
Posted at 2018/12/10 01:37:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2018年12月10日 8:09
お疲れ様でした。
順当に来ていると思います。
今回身につけたイメージを確実なモノにしたいですね。
動画の解析結果は車両お預かりの時にでもお伝えします。
コメントへの返答
2018年12月31日 22:27
年明け宜しくお願いします!
まだあの感覚覚えてます(笑)

来年もZで走り回りたいと思うので合わせて宜しくお願いします!(^^)

ver2楽しみにしてます
2018年12月10日 19:54
またぶつけたんですか!?∑(゚Д゚)
大事ないなら何よりですが(^^;)

結局、自分が経験した事しか確かなモノにはならないので、経験を積むしかないんですよね。

富士ショートは他の小さいサーキットより広い分、踏めないトコも多いけどウェットでもまだ安心して練習出来るほうですし。
コメントへの返答
2018年12月31日 22:31
そうなんですよ~(笑)
本当に参りました(;´д`)

考えてるだけじゃわからないことたくさんありまね~
やってみてわかる事の多さにびっくり!!

来年も楽しくショート走りたいです
(^-^)/

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation