• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!
■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。

ご無沙汰しております。m(_ _)m
バタバタしていてスッカリでした(××∥

えっと~たしか~今回は
南九州には行かないと言っていたクスクスさんが南下してきたので夕飯に誘ってみた~!!

ってとこでしたね!!

クスクスさんの答えは~

お金かかるから今は行かな~い(ノ´∀`*)

え!!…(・・;)

え~~~~!!(@ ̄□ ̄@;)!!

なんでや!!
なんでなんだ!!

そもそも深夜割引を狙って高速降りて~
こちら指宿までハイドラのチェックポイントを取りに来るんだとか…

福岡からだから割引狙っても数千円じゃないのか!?
夕飯おごると言ってるのに(笑)
早めに出て夕飯食べても差額分回収出来ると思うんだけどな~( ´∀`)

さすが謎なクスクスさんだわ~┐(´д`)┌

そんな事を考えながら…私はクスクスさんの検討祈りぐっすりと眠りました…

いや…違う…検討祈るヒマなく
爆睡してしまった…(/▽\)♪



……次の日




端っこにある長崎鼻に立ち寄ってみることに



南国の道をはしり~



長崎鼻~

車から降りたら物凄く蒸し暑い┐(´д`)┌
関東の暑さが可愛く感じた瞬間でした(・・;)



長崎鼻灯台



ちょっと…ここで気になる事を検証…
はたして九州の端っこから自宅までナビに入れたら?



お~!!( ゜o゜)
こっちまで来ないと見られないだけに興奮((笑))


…でも…帰らない(爆)

そこから一路、桜島に!!
行くためのフェリー乗り場に~

行ってみたら…orz

メチャクチャ混んでる!!Σ(゜Д゜)
カーフェリーに乗る車が道路の方まで列をなしてる
(;つД`)



これが桜島まで連れていってくれるフェリー
ちょっと小さめかな(笑)

だから行楽シーズンはフェリーに乗る人で混雑なんでしょうね~

しかし!!!



桜島フェリー24時間運航!!w(゜o゜)w
ビックリ!!

24時間動いてるって事ですよ!!

あ、わかる?(爆)
意味まんま(;゜∇゜)

ここで1時間半

ボ~っ(・_・)



結局桜島入りは13時になってしまうというorz

桜島到着!!



到着して早々に道の駅桜島に…



彼女から頼まれていたコレをゲットしに立ち寄った
(・o・)

自分も全く知らなかったんですが…
『きんごきんご』という火山灰を使った石鹸だとか…

そこから桜島の海沿いを半周~♪♪

少し走ったら桜島の溶岩を眺められる展望台!!



見るからに車に悪そうな火山灰が!!
ベアリングに入ったら…と思うだけで
((((;゜Д゜)))ガクブル



だって…火山灰石鹸で毛穴に入ってスッキリとか…書いてあったもん(・o・)毛穴に入るならベアリングにも絶対入るもん( ・ε・)(爆)

あれ?
これは?



避難壕がある(;゜∇゜)
桜島って…やっぱ活発なのね(笑)

火山の麓を走り~
一路、日南市に!!

…って

最短な道を選んだら下道3時間!!

山道を走りに走り~

16時頃に鵜戸神宮





洞窟のなかに神社があるんですね♪



すぐそばは絶壁Σ(゜Д゜)

真ん中の岩には丸く縄が置いてあり、その中に石を投げて入れば…(´∇`)

…どうなるんだっけ?(;゜∇゜)

そんなこんなで3日目の最大目標だった鵜戸神宮クリア~

予定では宮崎入りしなければ
ε=ε=┏(・_・)┛

ってことで

2時間かけて宮崎!!

やっぱ空港行っちゃうよね~(ノ´∀`*)





いやいや適当に空港に来たんじゃないでござる!!

今回はちゃんと目的が*(笑)
それは…



マンゴーソフト~(*´∀`)
旨かったで~す↑↑はレギュラーサイズです!!



……ハイ!!
現実戻りま~す!!

さ!!

今回泊まる宿を探します(爆)


ん~~(。>д<)
やっぱ無いな~


と、手当たり次第に良さげなところに電話!!電話!!電話!!

あった~(-∀-)
宮崎の真ん中にGet!!

宿が決まれば後は夕飯♪♪
昨日は鹿児島で、さつま揚げ、スペアリブ、黒豚食べたからこちら宮崎は~



ジャ~~ン( ☆∀☆)
宮崎グルメの地鶏炭火焼き、チキン南蛮
焼きナスは食べたかったから(爆)

こちらで頂きました。



そこから一旦、今回お世話になるホテルに~
荷物を置いて…

次なる目的地に(´∇`)
およ?(゜ロ゜)もう21時!!

しかし、そこのお店は23時までやってるみたいだから大丈夫~…だけどなんでこんな時間までやってるんだろ?

そこは~
↓↓


そう!!1600円のマンゴーパフェを食べに行ったのに~

行ったのに~

激コミ( TДT)
仕方なく断念orz

チクショー(。>д<)
仕方ないから



肉巻きおにぎりとファミマでプリン買ってホテルに帰りました…Σ(´□`;)ハァ~

ま~…明日は最終日だから早く寝ました(笑)

そして…

~~九州最終日~~

朝9時にチェックアウト、燃料満タンにしていざ!!

あらら~

12時:熊本に寄ってしまった(笑)



熊本城!!
以前見たので今回は通過~



で~
熊本空港!!



ボケ~っと眺めて…

よし!!出発!!

C=C=\(;・_・)/

すると…

あれれ?
福岡付近の古賀SAで

みん友のクスクスさんとバッタリ出会うという(爆)



昼飯を食べてなかったから一緒にどお?

…となり

クスクスさんが選んだのは~



お~!!

なかなかのをお選びになりまして(爆)



でもやっぱり旨かったです(´∇`)

そこから自分は翌日の朝から別件の用事があったので超特急で群馬にもどりまして~

大雨の中の中国道は嫌だね~
・・・(;´Д`)

走る…

20時…岡山県入り

走る…

日付変わって…0時神戸入り

走る…

3時…恵那峡SA、大雨…

渋滞に巻き込まれつつ、7時30分に群馬に到着し
シャワーだけ浴びて8時に今度は横浜に出発しました(爆)




Posted at 2014/08/31 19:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | タイアップ企画用
2014年08月21日 イイね!

九州に車で行くという選択…是か非か…(爆)

九州に車で行くという選択…是か非か…(爆)と、言うことで四国から帰って来て今度は家族旅行~で~九州!!

父親と2人ですが( ´∀`)

日程は2泊4日です(笑)
なんか変な数字ですが…

12日の午後2時にバタバタしながら群馬を出発!!
(|| ゜Д゜)
なんかこういうときはバタつくorz

走る………

1時間経過…

まだ走る…

2時間経過…

まだまだ走る……

3時間経過…

……

………

ん…このまま続けるかって?
(・ε・` )
いや!!

とんで~

夜10時…8時間経過!!
明石に近い三木SAで遅めの夕飯
あれ?2日前に居ましたが何か?(爆)




またまた走る……

………

そこから7時間経過…
朝、5時30分
壇之浦PAに到着!!



夜が明けてきた~(´∇`)

地元を出て、15時間30分…
やっぱ九州に行くには16時間はかかるんだな~

と、しみじみ(*´-`)

しかし、これは九州に入るまでで
今回の最初の目的地

霧島!!
霧島には9時に着



霧島と聞くと黒霧島を思いだした(笑)
お酒飲まないのに…(爆)

と、その前に…



えびの高原に立ち寄り…

霧島周辺って数々の火口から出来てるんですね~
スゴい力強さを感じました( ・∇・)

韓国岳
↑↑
カラクニダケって言うんですね(爆)

地名の読み方って一筋縄にいかないな~
φ(..)

そして~
霧島神宮



でお参り(-.-)

してから

鹿児島空港!!





離島へ向かう可愛らしいプロペラ機が多数
しかも便数結構あるんだね~…と…
車で来た奴が言っとるで~(爆)

駐車場2時間無料~♪♪
なんて良心的なんだ!!(゜ロ゜)(笑)

さ~て~
宿でも探すかな(爆)

え?今頃から…かって?( ; ゜Д゜)

そうです!!
どこまで行けるかわからないし、どこに行くのかもわからない(笑)
もっと言うと…いつ行くかもわからない(爆)

だから宿なんか取らないんで~す
(ノ´∀`*)

父親が…
指宿がいいかな~
↑↑
読み『いぶすき』凄いですね(爆)
聞いたことあったけど漢字で書くとこうなんだ
(;゜∀゜)

とりま、調べてみると……

え~~!!!!
宿いっぱいじゃん( TДT)

仕方ない鹿児島市内観光するか~
ε=ε=(ノ≧∇≦)

………

そして、こんなときは指宿観光案内にTELで
(`◇´)ゞ

見つかった~\(^o^)/

宿に向かう前に道の駅指宿で…



びわソフトクリームを食し

海を眺めて



宿に向けて出発~!!
海沿いを走ってると( ゜o゜)



来るときにもお世話になったENEOSの石油基地、正確にはJX日鉱日石石油基地っていうんですね( ・∇・)

あれ?あららら~(゜〇゜;)?????
海沿いの道…この先の指宿の宿は、いっぱい…orz

必然的に混むわな~(´-ω-`)

夕方には指宿に到着!!
ここまでザックリ1500km 27時間経過…
無事にマイペ~スで走りきれました( ・ε・)



驚いたのが…指宿の街ってフツーの街なんだ
(゜ロ゜;ノ)ノ
正直、九州の端っこで温泉あって観光地だから…てっきり何もない街かと思った!!

失礼しましたm(_ _)m(爆)

宿を申し込んだのが遅かったので夕飯は無しのプランになったので…街へ繰り出した

街の食事処は限られていて、下手すりゃ大手レストランチェーンやゼンショーばかり(爆)

ここまで来て↑↑は御免だね(/≧◇≦\)

そこで街のセブンでいいガイドブック見つけた!!

早速、駅前のその店に!!
ε=ε=┏(・_・)┛

駅前に到着…

夕飯を頂いた長寿庵です。



…この店以外は真っ暗な駅前
(;・∀・)
でも不思議~?行楽シーズンもあってか賑やか

そして~ここが旨いのなんのって!!
(*≧∀≦*)
せっかく来たからご当地グルメをってことで~



鹿児島黒豚カツ丼



薩摩揚げ



これもご当地グルメなんですね~
スペアリブ!!

どれも旨すぎる( ´∀`)

と、ここで…



おやおや?
みん友のクスクスさんが近づいてくる
Σ(゜Д゜)



そうです!!クスクスさんは自分より1日前に前乗りしてなにか怪しいことしてたらしい(笑)

メールの時は南九州方面には来ないと言ってたのに…はて?( ・◇・)?

でもこちらに来てるみたいだから、この旨いのを共有しようとメールしてみたら…

~~後編に続く~~





Posted at 2014/08/22 01:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記
2014年08月19日 イイね!

台風と真っ向勝負!!☆≡(>。<)

台風と真っ向勝負!!☆≡(>。<)お盆休み最初…以前から計画していた2泊3日で四国旅行に行ってきました~

しかも…台風が来ているorz

あ~(/´△`\)どうしよう!!
でも宿を予約してるからってことで敢行!!

前日の夜に四国に向けて出発!!


ん?また四国に行くのかと?
この前行っただろ?

ですか?(笑)

それはこの前の四国が予定外で…自分もまさか1ヶ月の間に2回も行くとは思ってなかった(;・ω・)(爆)

どちらかというとこちらが今年メインの四国旅行です…台風でしたが(笑)

7日夜にTSUTAYAでDVD借りて出発!!

塔の上のラプンツェルを見ながら~
四国に~GO!!GO!!

軽く見終わっちゃいますがね~
(;・ω・)

ん?マイカーでDVD見たの免許取ってから初めてだ(笑)

台風だし~大雨だろうと思ってたら…
(・o・)あれ?



何だかんだで雨降られずに朝には淡路SAに到着~♪♪



ちょっと晴れてる?

そのまま讃岐うどん食べに高松に直行!!

讃岐うどん さか枝で朝食!!



釜玉うどんウマス( ☆∀☆)

お腹一杯で(*´∇`)
さて~

うどん屋さんでも台風情報( ´△`)
そこで予定変更!!

金比羅宮へ先に行くことに
いざ1000段(笑)

相方はバテ気味(爆)
( TДT)ハァハァハァ

自分は余裕綽々で相方置いてきぼり…

……

……

ウソですw暑さで自分もバテバテΣ(ノд<)



台風来てるのに雨降らずピーカン!!



ん、ピーカン?

……さ、降りよ降りよ
C=C=\(;・_・)/
帰りは毎回足がプルプル

降りてきた商店街で『おいりソフト』


※イメージです

和三盆ソフトにサクサクの~ふ菓子みたいな( ´∀`)
あ~………(~O~;)
写真撮り忘れたんで代替え写真(笑)
イメージですが~写真通りの商品でした(爆)


途中の木製品のおみやげ屋さんでキーホルダーを作り
小型レーザー加工機で10分で出来上がり!!



表には名前と日付にしました。
たしか、好きな文字の組み合わせが可だったと…(^^)



裏面は数十種類の模様のうち一種類をチョイス!!
自分はレーザー加工で出来るまでが興味津々(笑)

かれこれ1時間半w(゜o゜)w

そこから一路、高知に!!
途中から雨が降ってキター(≧∇≦)

台風に備え、窓ガラスは撥水加工を出発前にしたし~、レバーブロック、ワイヤー、シャックル、工具を積んできたから~OK( v^-゜)♪

って、何がだ…(爆)

何しにきたんだって、
は・な・し(ノ´∀`*)

ま!!備えあれば憂いなし!!ってことで!!
この前の雪の一件もあったので(笑)

で~も~

シャックルかけるとこ切っちゃったんだった~
(*´∀`)(爆)

ハッ!!(゜ロ゜;
何の話ししてたっけ!?(笑)


あ、高知に行ったって話しだ
(/▽\)♪

高知に到着するとやはり台風の影響が…
雨は降ったりやんだり…

桂浜には行けるのだろうか?

気になりながらも~行ってみた



行けますか!?
聞いたら『龍馬像まで行けますよ~』
とのこと

でもガラガラorz
当たり前か!!

しかもコレ渡された!!



何回も来たけど初めて(゜ロ゜)

お店も…ご覧の通り…



行ってみると…

あら~まぁ~(°Д°)





凄い!!





前回が嘘みたい(゜д゜)
海は変わりやすいと言いますが恐いですね~

まもなくして雨が!!
車に逃げろε=ε=┏(・_・)┛

そのあと

昼飯にかつおを食べにタタキ道場へ



自分で、かつおを炙りま~す



旨かったで~す( ´∀`)
見つけてくれたクスクスさんに感謝!!

つぎつぎ~♪♪

高知城!!



雨も本降りに(。>д<)

とりあえず1日目の行程終了~

宿へGO!!GO!!

朝見た金比羅宮のすぐ近く琴平花壇へ

夕飯食べて



温泉入って~



コレ誰?相方言うには自分らしいけど…
違うわ~(///ω///)♪

『おやすみなさ~い』

という間もなく寝ちゃった(//∇//)(笑)
ゴメンね!!

~~2日目~~

まだ台風は上陸してない模様…
朝食で高速道路状況を見てみると…

あ~~~~!!(゜ロ゜;ノ)ノ
大鳴門橋が~~!!

通行止め…orz
オーマイガー┐(´д`)┌

こうなってくると…急いで四国を出なければ…

四国に閉じ込められる!!
旅行は愚か帰る日もズレる…かも…

旅館のスタッフさんに聞いたら早めに本州に渡ったほうがいいとのこと…

この時はまだ瀬戸中央橋と、しまなみ海道は通行可能!!

って、ことで鳴門の渦潮見る予定だったけど予定変更!!



瀬戸中央橋で岡山入り~
この時は超強風!!雨は降ってない!!

橋の間のSAに立ち寄り…気になったので聞いてみた…

自分 : このSAにいて気象の変化で橋が通行止めになったら取り残されます?


サービスカウンター : ここまで来ていただければアナウンスの後、本州までゆっくりご案内させていただきます。


だって~( ´∀`)
良かった~一安心!!

高松→岡山→赤穂→明石

と…ぐるっと一回り



途中の龍野西SAで『いもンブラン』
食べたら甘さ控えめ、さつまいもの感じそのままにソフトクリームは赤穂の塩ソフトで意外に旨かったです!!

予定変更のため明石で明石焼きを食べに行くことに~♪♪

明石に入ると雨が上がって青空がちらほら
台風は時速15㌔…
自分達は時速100㌔~♪♪

フハハ~引き離してやったわ( ☆∀☆)
注意)強風域には捕まってますが…風あまり吹いてないぞ!?

明石駅前の以前行ったお店に行くと…



…あれ?ない!?(゜д゜)
すると、相方が店移動してるみたいよ…

と…

あった~(。´Д⊂)



松竹で明石焼き~!!

から~の~

本日宿泊の神戸ポートタワーホテルへ!!
宿に荷物を置いて~

相方が栄町の雑貨屋さんに行きたいということで~雑貨屋さん探し~
(゜Д゜≡゜Д゜)?

相方が…
犬の散歩してる人に聞いてみたら…

『栄町を知らなかった~( ノД`)…』

だって(笑)

それもそのはずエプロンかけたペットショップの人が前の道を何往復も行ったり来たりしてるだけだもん(爆)
(・ε・` )
でも知っててもいいよな~…(笑)

探しながら宿から歩いて5分ほどの神戸中華街へ



肉まん、ちまき食べてたら…
雨が~~……

……




降ったけどすぐ止んだ(*´∇`*)

雑貨屋さんも諦めかけたら、ちらほら出てきて任務完了!!

陽気に駐車場へ~~
ε=ε=(ノ´∀`*)

戻ると…

駐車料金…2時間…2000円だった
(´Д`|||)
やだわ~都会って(爆)

そこから車で明石海峡大橋の夏休み特別ライトアップに~

夏休み期間の土日に明石海峡大橋のライトアップパターンを1分ごとに全て見られる画期的な企画
( ^∀^)

飛ばされるかと思うほどの強風の中で観賞(笑)



一番レインボーが綺麗だったな~
まさしくレインボーブリッジ(笑)

お台場の本当のレインボーブリッジのレインボーの照明はちょっと趣味悪…い?(;゜∇゜)

そのあと気付けば21時!!

夕飯は~まだお腹一杯だな~とか言ってたのに…



神戸ハーバーランド モザイクumie
で…ガッツリ食べちゃう始末(笑)

コースメニューにはステーキ、パスタって書いてあったにもかかわらず…



ステーキにライス付いてきましたよ~
(゜Д゜≡゜Д゜)?
あ、え?
パスタもくるんだよね(爆)

何だこのコースは(笑)

と、思ってたら小皿に入ったそうめんをパスタにアレンジしたモノだったから良かった(;A´▽`)

宿に戻り台風情報見ると…
台風の四国高知、上陸は明日の朝らしい…

おやすみなさ~い

~~3日目~~

朝から強風大雨!!
台風高知に上陸したらしい…
明石海峡大橋もストップ!!
四国との道、途絶える…
ガクブル((((;゜Д゜)))

今日は地元に戻るぞ~
通過予定の高速道路はまだ通行止め無さそう( ・∇・)

給油してバイバイ神戸
ヾ(@゜▽゜@)ノ

帰りはず~~っと雨…orz
途中…緊急地震速報みたいな
台風、大雨による避難情報を伝える速報がスマホに!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
初めてだったのでビックリ!!

お昼に



どこだっけ?京都付近のSAだったかな(笑)
相方が食べた↑↑旨そうだったな~
( TДT)

夕飯は横川SAで釜飯!!



台風で最初はどうなる事かと思いましたが
無事に地元に到着~

次の日に仕事して翌日、九州に走り出しました。
ε=ε=┏(・_・)┛

今回の台風、大雨で被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げると共に1日も早く復旧出来ますように。


Posted at 2014/08/21 01:26:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月11日 イイね!

8月の1週目をとある車と…

8月の1週目をとある車と…ご無沙汰です(。>д<)
例のごとく仕事夏休み前は暇なはずなのに忙しくなるorz

何故だ…(笑)

8月1週目いろいろありました。

最初に…

1年半で7万キロ走ったモコのステアリングを修理に出しました~
段差の度にカタカタ音がしていて、原因はステアリングのラックピニオン部分らしく

分解して修理とかで県のディーラー修理センターに1週間入院を余儀なくされΣ(´□`;)



あ、でも、保証期間だったので良かった(´∇`)

1週間モコが無い(°Д°)どーしよー
我が家では脚のごとく動いてくれるモコが…orz

そんなこんなで打ちひしがれてると…

お世話になってるDの営業さんが『代車持ってきますから安心してくださ~い』

って…

……


………



コレが来た!!(゜ロ゜ノ)ノ



スカイラインハイブリッド
コレを1週間お借りすることに
((((;゜Д゜)))
まさか代車にスカイラインが来るとは思ってなかった!!

しかも最上級グレードでナビ、ETC装備!!
ムフフフフ( ̄ー ̄
そりゃアシ代わりに乗るでしょ(笑)


軽の代車がスカイライン…実におかしい!!
でも、いい車に乗れるからいいや~(*´∀`)
モコちゃんバイバイ~

って違う!!違う!!

乗ってすぐにステアリングが軽くて気持ち悪い(笑)
さすがドライブ.バイ.ワイヤ
ハイブリッドと言ってもすぐにエンジン回るので燃費より走り重視?
でも加速はZの方がいいと思う(・o・)

走ってる感じ無し!!
やっぱりエンジンフィール大事ですね

ってボロクソ悪口Σ(゜Д゜)
いやいや!!
これは車は音やエンジンフィール、走りで楽しみたいって思う個人的な意見!!

自分だってこのスカイラインいいな~って思いますよ(笑)
年に2回は乗りたいかな♪♪

って2回かよ(゜o゜)\(-_-)

ハイテクさを自慢したいとき
と、
コレに乗ってると威圧感と強さが手に入りそう(爆)

ハイ!!どうこう言ってもハイブリッド!!
ちょっくら走って千枚田に行ってきました



高速,一般道を1000kmくらい走り満タン法でリッター15kmくらいでした~

全方位センサーでアシストが介入したりで、走りは楽しくないけれど最先端を体感出来るオモテナシな車ですかね~

そして…

Zですがサーキットコンセプトさんがアシのマウント交換に来てくださいました。

夏休み中に思い切り走るためピロ音を止めるのをお願いしていました。

ピロから今回強化ゴムに変更になりました。マウントが変わったためヘルパースプリング部にはヘルパースプリングの厚みを補うため暫定的に純正のゴムを咬ませてあります。



とりあえず強化ゴム仕様のサーキットコンセプトサスペンションキットになりました。テスト品?って事もあり見た目…ちょっと格好悪いです(爆)

今後、暫定的なゴム部分にヘルパー入れる加工やタイヤに近い方をピロにしたりとテストしながら仕様変更していくことになりました(°▽°)

『要望をどんどん言って下さい』って事なのでどんどん質問していこうと思いま~す!!

強化ゴム仕様って事で直進安定性とかピロから失うものは何か気になっていたのですが

まず、直進安定性はピロと変わらず真っ直ぐ走る!!ハンドルを取られることなく走ってくれるので良かった~
(ノ´∀`*)

高速などの緩やかなカーブもコース通りに気持ち良く走るので◎

しかし、ワインディングなどの小さなRが細々ある所は純正を思い出します。ステアリングも重くモッサリしてる感じ。ピロの時は怖いほど頭が入ってただけに物足りない△
(´・ω・`)

結果!!



純正以上、サーキットコンセプトサスペンションキットピロ方式以下のような感じがしました。

って当たり前か(笑)
ピロと比べるのが間違ってるんですが、ピロと強化ゴムの違いが良くわかりました。

夏休み中にもっと走ってサーキットコンセプトさんにリクエストさせてもらおうと思います。って…もう…こちらでも1000km走っちゃったんですがね(爆)

気持ち良く頭がスーッと入るアシにしたいな~(о´∀`о)
それと、もうちょいマイルドな乗り心地になるといいな…

今後どう変わっていくのか!?



(注:ドリフトタイヤ跡自分じゃないで~す(笑))
地元の山でZのアシの様子を見ながらかけ上がったらファンはガンガン回るし、ステアリングフルードが!!ブクブク沸騰してました( TДT)

クーリング系もやらないとだな~と、つくづく実感…
徐々にやっていこうと思います。

アシは…

ひとまず、ピロ音が無くなっただけでも快適だからOKとします。が!!

要望は山ほどあります(笑)( ^∀^)

その夜、隣町の足利花火大会でした!!
花火見たの何年ぶりだろう?
ってくらい久々!!







綺麗でした!!(*´∀`)
足利花火大会の様子はコチラから(笑)

あ、そして1週間借りていたスカイラインですが、無事にモコが帰ってきてDに戻っていきました。


↑↑に日常使いを+α
我が家に1週間来たせいで
3000kmになって帰っていきましたとさ(・o・)

めでたし!!めでたし!!



来たときは1600kmだったのはナイショ(爆)
どんなに最新の~ お高い車に乗っても…
やっぱり最後は愛車が一番!!
うちにある車以上の車は無いわ~(ノ´∀`*)



Posted at 2014/08/11 21:07:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月30日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース

■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。
ん~?全然エキサイティングではありませ~ん…が!!

タイアップ企画で書いてみました。
100万あたったらいいな~ってことで(笑)

100万当たったら何に使おうか~…金額が妙にリアルすぎて使い道に悩む(爆)
でもおそらくZに使うだろうな~

あッ!!そんな妄想はどうでもいい!!

今回は7月のエキサイティングかと聞かれると疑問なドライブ3コースを時系列で書いていくのでどんどん行きま~す!!

注)まとめて書いたら長くなっちゃいました(笑)
( ^∀^)

早速~!!

7月5日土曜にスーパーオートバックス神戸のイベントに行きました~
詳しくは前の『急遽…神戸に行ってきました~♪♪』ブログで!!

そして

次の週…
7月12日(土)朝の4時に地元を出発♪♪

一路…石川県小松に向けて

8時半に到着!!


小松空港に~


やはり便数来てますね~時間によっては何便も離着陸見れそう

そして次に~
すぐそばにある


航空プラザ
入場料無料!!!1時間くらいあればぐるっと見れちゃう広さです
あ~今思うと飛行機のシュミレーターやっときゃよかった~

今度また行こ!! 大小様々なシュミレーターがありました。

もちろん展示用実機の自衛隊ヘリのコクピットにも自由に座れます。
行くなら朝一番がオススメですね!!

そして~自分が気になって行ってみたかった

コマツの杜

コマツ建機の研修施設と併設されてます。施設も展示車もこんなにデカイのに小松駅ロータリーのまん前にあります(笑)
空港からも20分くらい?だったかな~

超大型ダンプが展示されてます。とてつもなくデカイです!!
高さ7.3m幅9m長さ15.6mです
奥の民家みたいなのは昔のコマツ建機の本社だとか…それなので奥の家は普通の民家よりも大きいはずですが…orz



遥かにダンプのほうが大きい・・・
世界最大級の電気駆動のダンプです。とは言っても発電用のエンジン積んでいてそれが…


6万cc の 2700馬力でリッター300mだそうです。
・・・
正直、電気駆動の意味がわかりません(爆)
作業スピードや制御のしやすさ?個人的にはエンジンで走らせた方が・・・
ミッションが無いのかぁ・・・

時間になると




ヘルメット貸し出してくれて周りをうろうろ自由に見学できます!!
ダンプの下にもぐるもよし!!運転席で大きさを体感するもよし!!



ま~…もぐると言ってもデカイのでこんな感じで車体下をスルーです(笑)
タイヤだけで直径3.8m大型トラック、バスと同じですね
タイヤだけがですよ!!

コマツの研修施設の裏手には…

地元のスバルで車ビッシリ並んでるのは見てますが重機を並べると綺麗ですね~(´∇`)

コマツのパワーショベルを見ながらフラフラしていたら


小松駅からほど近い高架橋の下に・・・あら?
( ゜o゜)





公開してるので入ってみました。↑↑の通り運転席は300円で入れます。
こちら、話を聞いてわかったのですが鉄道ファンの人々が維持管理されているということなので300円寄付しました。

300円寄付すると運転席に乗れて、オリジナル乗車記念切符が貰えて、警笛が5秒鳴らせます(笑)自由な感じがいいですね~



運転席に!!



ああッ!!前に愛車が!!

結構高くて眺めがイイです・・・が!!周りは駅周辺って感じです(爆)

そのあと~



自動車博物館~♪♪











Zをあえて パシャ!!
ボンネットのエアダクトいいな~( ´∀`)
クラシカルなZも今となっては芸術だ~

そして最後に駐車場に展示してあったベンツ、ウニモグ(奥)とゼトロス(手前)と並べて撮ってみました~



相変わらず較べるとデカイ(笑)
こちら東北の震災で日本に数十台やってきて、そのうちの1台づつがこちらに寄贈されたとか…

そのあと~金沢にフラフラと寄ってみました
金沢港に行ってみると…

ん?からくり記念館?気になったのでさっそく!!




入ってすぐに




これを~








これを通して見ると~







ジャ~ン!!


……ピカチュウ~♪♪




……ハイ次いきます(爆)



千と千尋みたいな長い渡り廊下を行くと~



次のコーナーは凄く興味深かったです!!




これぜ~んぶ動力伝達!!(゜ロ゜)
見たことあるのもありましたが~

コレが凄すぎ!!

は!?なんだコレ?みたいな物も、ちゃんと動力が伝わるから驚きw(゜o゜)w









カム機構など色々な物が触れて楽しめる状態で展示してあります。



次々~!!

富山まで戻ってきました~



ベタ踏み坂っぽい坂が!!
やっぱ船が往き来するところはみんなこうなってるんですね~(^^)

途中~海王丸パークとやらに立ち寄ってみると~



ラジコンやってました( ・∇・)
自分も一時期ハマってたので見いってしまった(笑)

公園に入って行くと~



船が展示してありました!!Σ(゜Д゜)
デカイ!!

もう夕方だったので人も少なく…少し涼んで帰ってきました!!
夏は時間が長くて本当にいいですよね!!

帰りに~ファミマで…


デカイ( TДT)
ブレミアムチキンと誤って買っちゃいましたorz

そんなこんなで

今回の日帰り旅行は乗り物三昧!!空から始まり陸の重機、鉄道、車、ラジコン、海で船~( ´∀`)
あ、もちろん機械的機構もからくり記念館で学べます(爆)

しかもみんなデカイし…最後のチキンも…(/´△`\)ボソ
そんでもって色々なというか全部の操縦席に座れる自由で観光客にはやさしい気楽な旅でした~♪

乗り物好きにはオススメです(笑)

翌日はクスクスさんと栃木っこさんとお好み焼きに行きました。言われてみれば二人ともミニバン( ゜o゜)






おそらく自分には縁遠い車かも(爆)

ハイ!!次いきま~す
↑↑のさらに次の週~♪♪

7月19日に今度はいつものメンバーと徳島に行って来ました!!
いつものごとく金曜の夜に出発!!

朝に鳴門大橋


そして~
朝食は徳島ラーメンを食べに~



凄くコッテリかと思ったら…以外にあっさり(*´∀`)
肉が入ってるのが特徴なんですね!!

そして一路、山奥に…
ここからは道が細くなるらしい…ってことでお疲れのクスクスさんには一休みしてもらって

ワタクシガ…エクシーガ…ブンマワシマシタ(爆)

すると~(゜ロ゜)
クスクスさんが用をたしてました( ・∇・)



あ!!違った!!プププッ( ^∀^)
小便小僧の銅像でした(笑)

って、ここ駐車場も無い店もない!!この像だけ!!
ちょっと期待はずれ(._.)

写真とって~バイバ~イ
ヾ(@゜▽゜@)ノ

細い山道を走りに走り~
お次は…
祖谷渓で早昼飯!!



祖谷蕎麦ぁ~
少し粉っぽくて長さが短いお蕎麦です( ・ε・)

食べてから

かずら橋

詳しくわまた後日?(笑)

水と景色が綺麗で、の~んびり…今度はサンダルで来ようと決めた!!


そこから~
1時間半で高知に

蕎麦を食べたので…かつおのタタキだけ食べようとしたんですが…土佐ジローの卵に惹かれて定食にしちゃった
(///ω///)♪キャハハ


食べてから…



こちらです…ハイ…もうお分かりですね…

え!?わからない?私はわかります!!…
当たり前(°o°C=(_ _;(爆)



桂浜で~す。
もう龍馬さんに何回お会いしましたでしょうか?(笑)
また来ますね(爆)


波打ち際~~~~~~


イイカンジで
ベストショ~ット!!

しばらく騒いでいると汗と潮風でベトベト!Σ(×_×;)!(爆)

このあと高知のはるのの湯で風呂に入り夕飯食べに高知駅周辺に!!

本来行く予定のお店が激混み(|| ゜Д゜)
お祭りやってたので余計かな~orz

そこで、即興で探しだしたお店がこちら






これ、いくらだと思います~?

(´・ω・`)お高いんでしょ~

1600円ぐらいでした~

(´・ω・`)あら、お安いのね~

…って、俺だけ?
いや、結構お買い得な夕飯でした!!

一品ではこちら↓↓

青さの天ぷらとウツボのタタキ

から~の

屋台!!



104君がどうしても行きたいと…
探してもない…
諦めてた矢先、見つかりました!!

もう、腹一杯だよ~(。>д<)



あれ?みたいな(爆)
誰だ食べたのは!!(°Д°)

あ、俺です( ´∀`)/~~

薄皮の揚焼き餃子ですね!!コレが一番のウリだそうです!!

お腹チョ~一杯になり歩いていると…
高知って屋台たくさんあるんですね!!(・o・)




そして、腹一杯の一行は地元に朝到着しましたとさ~

美味しいものいっぱいの食い道楽なドライブコースです!!
めでたし!!めでたし!!

ハイ…ハイ…ハイ…次いきま~す
そしてさらに次の週~♪
…先日ですね7月26日は東北に行ってまいりました~


…特にこれといったプランも無かったので写真撮り忘れましたorz

仙台寄ってフラフラしてたら薄気味悪い鉄塔の立つ丘まで来てしまい( ´△`)

そのあと昼飯に牛タン食べて山形に抜けて~
米沢へ!!上杉神社を横目に(・。・)

気付くと夕飯時Σ(´□`;)
いろいろ動いてお腹すいた…

米沢牛を食べるかと提案もあったのですが…違うものもあるだろう…と、言うことで
米沢ラーメンを食べて帰りました。

次の日はクスクスさんが凝りに凝った改造プランを持ってきたので車弄り…暑い暑い・・・(;´Д`)





かと思ったらゲリラ豪雨になるしで大変でした…

気付けば7月終わっちゃう(゜ロ゜;ノ)ノ

今週末はおとなしくしてます(爆)
Zの部品交換もあるので(*´-`)

8月のいつかにミッション02を書こうと思います。
『夏にピッタリドライブコース』


Posted at 2014/07/30 16:55:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation