• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2013年08月01日 イイね!

水を得たサカナ

水を得たサカナ先日みん友のSk-∥さんと~

筑波サーキットに行ってきました!!(*´∇`*)

Zが来た頃からサーキット行きたいな~と思い続け…行けていなかったorz


で、この度プロフィールにも書いて目標にしていたサーキット走行達成しました!!

体験走行ですが…(笑)


では、早速


昼過ぎに筑波サーキットに到着したのですが…

あれ!?こんな近いの?(゜ロ゜;ノ)ノ

90分で着いちゃいました~(笑)

筑波サーキット!!!!!



予定より早く到着したので、しばし同日開催の筑波ロードレース選手権第3戦を観戦~(о´∀`о)

250ccと600ccクラス別に二輪のレースなんですね~

最初なのに最終コーナーに行くという(笑)



最終コーナーでは相次いで転倒が…




最終コーナーはこれぐらいにして、車をサーキット走行専用駐車場に移動させねば…

交通整理の人に一般に案内された~(;つД`)
あんなにサーキット走る言ったし…そちらも言ってたじゃんorz


Zを走らせたら…おや?(゜ロ゜)
赤いZが!!

隣に停めるとSk-∥さんが迎えに来てくれました!!約1年ぶりご無沙汰してましたΣ(ノд<)

そこからSk-∥さんとサーキット内部のコーナー付近へ!!



ここも眺めがいいですな~(ノ´∀`*)



同じ型のZ34のマーシャルカー!!
これにはメチャクチャ興奮しました!!
カッコよすぐる(///ω///)♪

二輪のレースを観戦しながら筑波の主Sk-∥さんに案内&説明をして頂きました!!

やはり一人だとどうすればいいかわからなかったり、ザックリ見て終わる…ですが今回はいろいろ教えて頂き隅々まで楽しめました!!

いや~サーキットいいですな~(о´∀`о)
興奮の連続でした!!



メインの席に移動すると…雲行きが…Σ(゜Д゜)

雨降る前に二台をパシャリ!!(^^)






二台同じようで全く違うホイール(*´-`)
純正の形でガンメタ!!スッゴく良かったです!!この色好きだな~(*≧∀≦*)

自分のも塗り塗りしちゃおうかな…
ゆ、勇気が…orz(爆)


そんなこんなしてると…

雨が降り…

路面ウエットに…

さらに雨が強くなり…

赤旗レース中断!!!

あ~~あ(゜ロ゜)

しかし、天候回復待って最終レース再開しました(^^)ラップ数が少なくなりレースも無事終わ~り~



いよいよ!!( ☆∀☆)
サーキット in myZ

ただ走るだけなのに緊張した~(;つД`)

マーシャルカーのZ→Sk-∥号→nobosi号

とカルガモ走行~♪♪

路面ウエットだし( ノД`)…
ドライだと結構スピード出すみたいでしたが今回は控えめみたいでした。

走る方に真剣で走行中の情報は何もナシ( TДT)
スンマセンです

サーキット走行終了後~♪♪

記念撮影~(*≧∀≦*)
















いいね~いいよ~ナイスだね~(*´∇`*)
やっぱりスポーツカーはサーキット似合うね~

撮影も終わり雲行きも更に怪しくなってきたので解散になりました(^-^)

帰り…

ゲリラ豪雨に見舞われ水溜まりも通りましたが無事に帰ってきましたΣ( ̄ロ ̄lll)

恐らくZの開口部…どじょうすくい状態だったかと…orz(笑)


でも筑波サーキット楽しかったな~(*´∇`*)

完全にハマりました(笑)

ストリートチューンからサーキットチューンに路線変更!?(爆)

距離もそんな遠くないので筑波サーキットの説明会に参加してみようかな~(^∇^)

と、考え中~v(・∀・*)

Sk-∥さんお世話になりました!!
また宜しくお願いします!!m(_ _)m
2013年07月25日 イイね!

ステアリングスイッチ ~Zをもっとスーパーカーに…(笑)~

ステアリングスイッチ ~Zをもっとスーパーカーに…(笑)~久々にステアリングスイッチネタです。
Z買ったときから企んでいた計画がやっと出来ましたorz






前回のあらすじ…
『Z34ステアリングスイッチ連携ハーネス』なるモノをつくり…



それだけでした!! orz

そして今回そのハーネスを取り付けました!!




取り付けるとどうなるか?…

Zがスポーツカーからスーパーカーになるんですね~~~(笑)
  ↑  ↑
あっ、コレは製作者の勝手な思い込みです(爆)



『取り付けた!!』じゃわからないんで…まずは

ナニガカワル?




こちらの左下にあるON/OFFの丸いボタンを押します…








何のON/OFFだと思いますか???
フェラーリやLFAと似た操作になりま~す








この、ON/OFFスイッチは…




この、フェラーリ458や!!!!!




レクサスLFAコレと一緒で!!!!!

エンジンのON/OFFをする!!!!


って…引っ張りすぎた?(‐o‐;)(笑)


しかし、実際の使い方とは別ですが(爆)

日産カスタマーセンターにも問い合わせて安全性も問題なさそうなので取り付けに踏み切りました。内容はまた後日…




早速、こんな感じになりました~





これ、うん、気分はスーパーカーです(笑)

 ↑ ↑
テンション高っ!!!(・o・)

しかし…

ん~~~~~…この二台と比べると内装ガ!!

ちとチープすぎorz


でも…もっと別に…利点があって…

自分が車に乗ってからの習慣的な一連の動作の面でなんですが(^^)






エンジンを始動しながらシートベルトが出来るという!!

しょうもない効率の良さ…(笑)

しかし、Z以外…ティーダも、モコも全部右にエンジンスタート付いてるんですよね~


それなので~


エンジン始動と同時にシートベルトをしてたんです(笑)

でも…Zは一筋縄にはいかなかった…orz

シートベルトをするか…エンジン始動するか…(爆)

そんな感じで!!!!

今回の企画を正当化してみるという(^o^;)(笑)


でも、



これも!!



これも・・・


共通は道路側にスタートスイッチが付いてるんだよな~(・o・)
やっぱりハンドル持つ方の手って意味ですよね~

 


あわわわわわわわわわわあわわわわw

書きたいことがまだありますが~


時間がなくなってきたのでまた後日…m(_ _)m

つづく・・・
Posted at 2013/07/25 10:55:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

涼しさを求めて~(*´∀`)

涼しさを求めて~(*&#180;∀`)日中は暑いですね(;つД`)

ん…?ココ数日はそれほどでもない?(笑)
いやいや暑いか…

しかし、熱帯夜は無いような~
こちら群馬、最近の夜の温度は21~24℃

暑さは感じないッスね~(・д・ = ・д・)


巷も夏休みに入り…自分…遊びモードです(゜д゜)(笑)


で、早速!!

夏!! 避暑地!!
那須!!

行ってきました~(о´∀`о)ノ

自分、那須は結構行ってるんですが…
今回のスポットは初めてづくし!!


まず最初に~連れがシルバーアクセサリーを作りたいということで、

ホテルエピナール那須の敷地内にある…こちら↓↓











自分、アクセサリーとか無縁で付ける気も買う気もなかったのですが…





キーホルダー的なのもある(゜0゜)

それに!! 自分で作る!!

あ~…工業の血が騒ぎ~Zの鍵に付けていたキーホルダーも壊れちゃったので

作っちゃいました(笑)

作ると言っても文字打ちだけですが(゜д゜)

文字はコレで決まりだね!!





スペルを間違えるとショックなんで確認中~(笑)





ゴールドが練習用でイーグルのプレートが本番用!!

ゴールドでもいいのが創れそう…ニヤニヤ( ̄ー ̄)





磨きに磨いて完成~♪♪





いや~なかなかいいな~(*´∀`)
お気に入りの一点モノができました~

気付くと連れより自分の方が盛り上がってるしΣ(゜Д゜)(笑)

指導してくれた方もノリがよく、終わった頃にはお昼でした~
体験時間は90分←これは自分に熱が入ったため(爆)

普通は60分くらいみたいです。


お昼ご飯は…街ぐるみで推してる

すいとんで~す(о´∀`о)

夏なのに!?
言われるまで気が付かなかった(;゜0゜)





でも、コレは旨い!!
自分コレを食べるだけに那須行きますから!!(’-’*)♪





料理に出てくる野菜はすべて自家栽培やら那須の野菜だそうです。


お腹もいっぱいになり次に!!

以前から行きたかった那須バギーパーク





600mのコースをバギーやらマリオカートみたいなので爆走出来るという





しかも6歳から乗れるんだそうです(°▽°)
ちっさい子達が格好よく乗りこなしてました(*^-^*)

一人乗りバギーは1周から最高3周で1500円でした3周の方がやっぱりお買得ですね♪

で、自分達は…

ヘルメットをかぶるのも暑く面倒だったのでコレを↓↓





二人乗りはヘルメット無しで3周3000円2人で割ればバギーと同じ価格で乗れますね~

思ってた以上に人がいましたΣ(゜Д゜)
家族連れが多かったかな~

乗ってみて、コレがまた面白いこと!!コースが山の中に入って行くんですが、木陰が涼しく走ってると気持ちいい~(*´∀`)

アップダウンや凸凹道もありオフロードコース…もうちょい距離があるといいかな~なんか思ったり





結構俺、攻めたんですが…
最終ラップ相方と交換したら…

相方の方が攻めるというorz(笑)

カーブの侵入速度たかっ!!

乗り物壊すと弁償なんでそっちも心配に(笑)

このバギーパーク気になる方はこちらから↓↓
www.buggy-park.com/


コース周りは歩ける山道がありそこで




ヘ、ヘルメット!?(゜ロ゜;ノ)ノ

いや、キノコや~

バギーパークのそばにはヘルメットの形をしたキノコが生えるんですね~(・д・ = ・д・)

このあと、すぐ隣の南ヶ丘牧場に歩いて行き…

写真撮ったつもりが撮ってませんでしたorz

詳しくわwebで
↓↓
www.minamigaoka.co.jp/


次に立ち寄ったのは…

ん~…( ̄ー ̄)
え~っと…アジア…カンフー…じゃなくて…

アジア…オールド(  ̄▽ ̄)

そうそう!!

アジアンオールドバザール(°▽°)

ブログ書くのにリアルに忘れてネットで検索したのはナイショです(笑)





ここをふらついていたら…なにやら楽しそうな場所が!!(゜0゜)





こういうの俺、スキなんだよな~(笑)

パーツがごちゃごちゃしてる感じ?(σ≧▽≦)σ(笑)

秋葉原の電気街や配線の端子もこんな感じやね(°▽°)

で!!

またまた!!

作っちゃいましたよ~(* ̄∇ ̄)





あれだけ『アクセサリー系はちょっと…』

とか言ってたのに!!(/▽\)♪

……

…………

ストラップやキーホルダーはその類いではないよ~(´ 3`)ってことで…

完成~♪♪♪









ん~(*´-`)
シルバーのプレートとは違ったポップなフェアレディZになった(笑)

ディズニーランド的な(爆)

コレはコレで面白いかな~(^^)


って…全部Z関連だ( ; ゜Д゜)
この日でZに2つも買ってやっちゃったorz(笑)

そんで、帰ってきて…持って帰ってきた練習用のプレートに穴開けて…もう一個キーホルダーの完成(~▽~@)♪♪♪
真鍮ゴールドバー型





いや~~盆地とは違って那須は涼しかった~(  ̄▽ ̄)

夏はこれから!!

8月の長期休みはハイドラ週間5000kmを目標に~(爆)

夏休みはZとティーダで(*´∇`*)
遊ぶ!!(゜∇^d)!!

Posted at 2013/07/22 19:56:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年07月18日 イイね!

プチオフ in SHINJYUKU

プチオフ in SHINJYUKU先日かねてよりお約束していたshadow_manさんとプチオフ!!(≧▽≦)

舞台は東京のど真ん中…新宿都庁前!!




途中は…うん…混んでました(。´Д⊂)

しかし、都庁周りはガラガラ時間がゆ~ っくり流れてる感じ…

そこに!!

颯爽とshadow_man号が!!!Σ(゜Д゜)



いやはや(/▽\)♪存在感が~!!





ホイールとブレーキキャリパー…威圧感ハンパナイ!!(゜ロ゜ノ)ノ
ターコイズブルー生で見ましたが…凄い魅惑的な色でしたΣ(゜Д゜)
写真と生は違うな~





後ろから~…

ん…後で気付いたんですが…自分のZが映ってる~( ; ゜Д゜)

凄いピカピカ…いや、ピカピカという言葉以上にピカピカ…←意味不明(笑)

言葉で現せないほどキラキラしてました・゜・(つД`)・゜・

ホイール、キャリパーの話を聞かせて頂いたら~

なんと!!Σ(゜Д゜)
乗せて頂けると!?

光栄です!!(///ω///)♪

早速乗せて頂いたのですが…
大人のZという感じ(*´∇`*)





サイドミラーが!!なんか写真を見てるような感じでε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

内装も高級感漂っていて~(*´∀`)

同じZと思えない( ; ゜Д゜)


そんなこんなで写真撮らせて頂き~乗せて頂き~

余韻にひたり(*´∇`*)

shadow_manさん主催東京観光!!

都庁のテッペン展望台に~(≧▽≦)









小学生以来で懐かしい~(^^)しかも眺めも良くて…無料は凄い(゜ロ゜;ノ)ノ

夜の夜景も綺麗だろうな~(*´∀`)


次に迎賓館へ!!

途中のshadow_man号
外見も大人のZで落ち着いた感じなのに…ワイルド!!

ん~言葉選びが下手でスンマセンorz

言葉ではない…見ればわかる!!
↑↑そりゃそうだ( TДT)

一言!!素晴らしい!!OK!!




迎賓館と一直線!!

…前のヘルメット…ポリス(´Д`)

そんなこんなで到着~!!





迎賓館~♪♪

この前で車談義!!|^▽^)ノ
色々お話を聞かせて頂いて楽しかった~

楽しい時間は早い!!←コレ決まり!?( ; ゜Д゜)

最後にまたまた写真撮影!!




左上にポリスガ!!多いな~( ; ゜Д゜)

そして!!我がZと自分!!撮って頂いちゃいました~(≧▽≦)





なんと!!いい感じ~
ん!?…ん?なんか…俺のZ嫌がってる!?(笑)
暑かったから汗かきましたが…なにか?(爆)


ん~shadow_manさんのZのようなキラキラが足りない!!

ってことで!!

強制的にキラキラ!!




ん~(*´∀`)キラキラ~…って…ちゃうやん(゜д゜)

コレは後日頑張りますか、

ツーショット撮って頂きハイテンションのままshadow_manさんとお友達の方とお別れ…名残惜しいな~



帰り…





冗談でお話していた群馬から来たあのバスについていけば帰れるね!!

が本当になりました(笑)

しかも、群馬から3社乗り込んできていたラシイ…台数も相当( ゜o゜)(笑)

自分も含めて何故か群馬勢が多かった新宿でした~


shadow_manさんお世話になりました!!
またよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/07/19 06:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2013年07月10日 イイね!

ステアリングスイッチ "続" 活用編

ステアリングスイッチ  &quot;続&quot;  活用編ご無沙汰ネタです。

ステアリングスイッチがかたちになり今後は色々なモノに活用していこうと思っている今日ですが…

なかなか…バタバタで(笑)

ですが今回!!

ちょっと前進~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

2時間使いこちらを作りました(笑)
↓↓



こちら!!

ズバリ!!

『Z34専用ステアリングスイッチ連携ハーネス』

イェ~いヽ(*´▽)ノ♪

こちらを使うとZ34が…
フェラーリや~LFAと同じ~操作で…(笑)

どうなる?



ん??わかっちゃった?

でも、これは実用性は薄い暇をもて余した大人の遊びだな~(笑)
計画通り動作すればテンション上がるに間違いないけど~(ノ´∀`*)


使い方と完成は後日…

何回も言いますが実用性の低いお遊びですm(._.)mすいませ~ん

つづく…

Posted at 2013/07/10 23:26:50 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation