• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

スゲー…走り〜‼のパーツ

スゲー…走り〜‼のパーツどもども♫

ヤバイ!!

( •̀ㅁ•́;)





ブレーキが?

いや…

外が寒い…
(; ・`д・´)


もう冬が近く感じる!!!
(-.-;)


でも!!
○○の秋を堪能しなくては(焦)

今年もモータースポーツの秋で推してるワタス

それらしい事が出来るか疑問ですが頑張ります
(๑•̀ㅂ•́)و✧

↑↑勝手なガンバリマス宣言(爆)
楽しむのが最優先ですね

さて、モータースポーツの秋に向けてZは着実に進化して



今回は

先日取付けた『サーキットコンセプトAP RACING超軽量ブレーキ』



の おはなし…


と言ってもただの感じたことをズラズラ書くだけで〜す(笑)


Z、ブレーキ付けてからというもの乗るのが楽しくて
(*˘︶˘*).。.:*♡

Z…まったく別のキャラに変貌遂げました
(¯―¯٥)
感じた順に書いてみます


★〜★ステアリングが軽くなった!!★〜★

これはブレーキ装着後、サーキットコンセプトさんとこのサービス工場から出発!!



しようとしても道が狭いので
(・ัω・ั)
前進、後進で方向転換



ん!?

今までのステアリングの重さが無い!!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧


軽く回せる
٩(๑´3`๑)۶

そして走り始めると…タイヤからステアリングへの逆の入力(反力みたいなやつ)が今までよりかなり改善‼
サスペンションを変えた時もだいぶ改善されたが、さらに‼です‼




★〜★乗り心地が良くなった(特にフロント)★〜★

こちらもサービス工場から帰る細い道の凸凹…

明らかに来る時と違う!!
凸凹を乗り越える衝撃がマイルドに‼

先日、乗り心地にうるさい父親も『なんか乗り心地良くなった?』
ブレーキ変えた事はその時は言ってないのでやっぱり体感出来る範囲で変わってるのか!?

言わなくてもわかるくらい、ちょっとビックリ!!


ま〜…

重いハンマーで地面を叩き付けた時の手への衝撃と、スポンジで出来てる軽いハンマーで地面を叩き付けた時の手への衝撃の違い的な!?

フツーに考えても軽くなれば衝撃も和らだろうしな〜(笑)


そこがサーキットコンセプトさん曰く乗り心地が良くなるブレーキってことなのでしょうか?
( ・ิω・ิ)

しかし、フロントがマイルドになったぶん、体から背中にかけて後ろが異様に気になるように(爆)
フロントは大人しくなったのにリアが荒れてる

フロントは軽く段差を往なすのにリアが脚を取られてバタバタ感

今考えるとブレーキ変える以前は前も後ろも捩れるようにバタバタしてた印象で、フツーに乗ってたからわからなかった部分かな?

リアも変われば変わるのだろうか?



★〜★フロントが軽くなった!!★〜★


こちらは前のブログで明らかなバネ下軽量化
当然と言えば当然ですね(笑)




バネ下軽量化は車体の軽量化の○倍の効果とか聞きますが

凸凹の細い道を抜けて幹線に出て加速する

↓↓

フロントが軽い!!
浮くという感覚ではなく〜

おっきな風船がボンネットの先端に付いてるみたい(笑)
浮く感覚じゃね〜か!!(爆)

よく転がるの感じもする

でも軽くなったのにどんな速度域で凸凹してても接地は感じられるんですよね。直進安定性も健在


★〜★加速力UP!!★〜★

アクセルを踏む…エンジン音、排気音は今まで通りの感覚なのに
Zが突き進むこと、突き進むこと
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

軽い足取りでグングン前に行く感じ

あと、高速で一定のスピードからアクセル抜いても失速せずにスッ飛んでく感がした…
以前だと速度がみるみる下がっていったが

やはり重さか!?

軽い紙飛行機を飛ばすのと、ボール紙の重い紙飛行機飛ばすと失速みたいになりますもんね




こんな感じでブレーキを変えただけでかなりの恩恵を感じられました!!


その他にコーナリング!!
コレが一番いいわ〜



自分が求めてたやつ
٩(♡ε♡ )۶


我が家にあるNAロードスター、この車の回頭性は素人の自分でもわかるくらいスッ!!スッ!!と頭がコーナーの先に入るイメージ

↑↑Zも出来るならしてみたかったわけで


そんな時、サーキットコンセプトデモカーの390戦闘機に乗った時の感動‼
Zなのにクイックで‼

ん!?…あれ?…最近戦闘機見ないな(爆)




もちろんデモカーもブレーキ入ってましたね
( ・ิω・ิ)




赤もイイんだよな〜
(´・ω・`)ボソ


そしてブレーキを入れた今…







コーナーの一歩先に頭が入る感じがかなりする!!
軽くなったステアリングを曲がりたい方向へ少し動かせばフロントがス〜ッと入っていく感じにテンション上がった〜

390戦闘機にはまだ及ばないものかなり近いものもあるよ〜な〜(笑)

さらなる軽量化と補強とエンジンマウントあたりでさらに近づけるのだろうか?



でも、明らかに運転が楽しくなりますね!!


取付け日の夜…仕事終わってから街乗りからの工業団地へ行き
地元の峠を3往復したり(笑)

ついつい走り回ってしまいました

峠も下りカーブ…アンダーが出そうな雰囲気のカーブもスッと曲る‼
( •̀ㅁ•́;)オー‼

Zの動きが機敏になりました!!

さすがバネ下軽量効果!!
街乗りだけでもよくわかります。
ある程度の速度で通過できるカーブが気持ちいい♪🎶


あ…そうそう



肝心の『止まる』が書いてない(爆)
(; ・`д・´)

あくまで街乗りですが

ブレーキを踏んだ時のタッチは純正と変わらない扱いやすさを感じました‼
むしろ扱いやすくスムーズに微調整しながら純正チックにブレーキをかけられます
ガツンとか、カックンブレーキではありませ〜ん‼


街乗りで☝なら上出来ではないでしょうか?

クローズドではどうなんでしょうね〜
楽しみです•̀.̫•́✧



あと、個人的にちょっと心配してたブレーキの鳴き…
こちらは心配するだけ無駄でした

キ~~~ッ…とかは皆無です…(ー_ー)チーン


結論‼

自分自身メリットの多い付けて良かったと思えるパーツです
٩(๑´3`๑)۶
今まで付けたパーツの中で一番体感出来るパーツでした‼
このブレーキの前まではエキマニが一番でしたが


デメリットと言えば…納期と値段!?(笑)
(;´∀`)

納期は付けちゃえば100歩譲って関係ないし、値段はスーパーオートバックスさんの無金利ローンに助けられてコツコツ買えるだけいいと思うことにします(爆)



以上感じた事をズラズラ書いてみました。


あ〜〜〜〜‼

ブレーキ改良途中のバックプレートと冷却ダクトがまだ付いてなかったんだ‼
( •̀ㅁ•́;)



あれ?あとデフオイルクーラーのファンとか…ピロとか…バッテリーとか…とかとかとか…

サーキットコンセプトさんいっぱい宿題溜まってますケド
(ㆀ˘・з・˘)ダイジョブ?
ヨロシクです(笑)


さ〜て週末休みは…Z乗ろ‼

2016年10月10日 イイね!

スゲー…驚き〜‼のパーツ

スゲー…驚き〜‼のパーツどうも!!

最近は急に夜朝寒くなりましたね
(¯―¯٥)






ブレーキ変えました!!

•̀.̫•́✧キラーン!!

冒頭から支離滅裂…orz(笑)




話し戻して
( ・ิω・ิ)ぇ〜


先日…やっと!!

やっと!!

本当に待ちに待った!!



サーキットコンセプトさんとこの超軽量ブレーキシステムを取り付けに行ってきました!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧ヨッシャ!!


どんだけ待った事か(爆)
(´д⊂)‥ハゥ

今回のこのブレーキは今までのパーツ以上に楽しみと期待していたッス

パーツ装着の効果はもちろんのこと


値段やら数々の葛藤…
ブレーキ変えたところでなんの意味がある?…
ストリート重視なのに費用対効果は?
今までだとブレーキを変える意味すら見出だせていなかったし(笑)

でも今後を考えたら今、付けなかったら一生付けられない気がしたり…
だからこのタイミングを逃したら後悔しそうな…

おそらく独り身なら買わなかっただろう(笑)
焦って買っちゃいました(爆)



…だから納期が延びればガッカリしたり
(・ัω・ั)

しかし!!

やっとこの日が
(´Д⊂ヽ


え、前置き長い??????
( •̀ㅁ•́;)

しみじみ振り返ってしまった(汗)



取付当日…





出た!!ピザや!!

オープン!!




ん〜ディスク〜

そのまんま(笑)

あれ!?そういえば…ピザ釜を作ろうとしてる方も居たな(爆)
スイマセンこちらの話です(^^;)







さらばアケボノ
弄るつもりなくバージョンSにしたが
今となっては過去の話(笑)


さてさて
ここからが本番

フッフッフ
( ̄ー ̄)ニヤリ

今回のこのブレーキシステムの一番の売り!!
それは〜
軽量なこと〜

で!!

勝手に秤を持ち込んで軽量してみました(爆)

付けて体感する前に知っときたいっしょ?
サーキットコンセプトさんも快くOKしていただき

まずは〜
ディスク!!



13.15㎏(純正)
相変わらず重いわね〜
(ノ´∀`*)

こんな鉄の塊が軽くなるわけないじゃない



6.25㎏(サーキットコンセプト)

ヤバ!!軽いッ!!
半分以下
( •̀ㅁ•́;)


は〜?
ワケワカラン(爆)

実はこのとき軽量ディスクを最初に持ったので
『え、重い…』(-.-;)

と、思ったんですが…純正ディスクは
『もっと重かった!!』Σ(゚Д゚)

一目瞭然ですよね(笑)



そしてお次は〜

キャリパーやで〜



5.9kg(純正)



3.20kg(サーキットコンセプト)

ワ〜オ!!
(; ・`д・´)
こちらも約半分の重さ


なかなか比較したいけど取り付けちゃえば計れない…
知りたくてもわからないトコロ♥

で、ズバリ!!片輪で!!

純正
19.05kg (片輪で~)


サーキットコンセプト
9.45kg 
それに下のアダプター足して

10.15kg !? (片輪でだよ~)


両方になると

38.1㎏(純正)

20.3㎏(サキコン)

18kgの軽量化!?
ここまで軽くなるんだ(驚)

今回はブレーキ冷却用バックプレートが改良中だったりで取り付きませんでした…
残念(。>﹏<。)

だから100%完成ではなくまだ純正から交換するパーツがあるから
微々たるモノでも若干軽くなるのかな?
ホイールやら細々したパーツで片輪10kgオーバーの減量も夢じゃない!?


このほか今回のブレーキシステムに付属する




アダプター?とでも言ってお?
車体にキャリパーを取り付けるパーツ(ボルト込み)

⚠超々ジュラルミン⚠

だそうです٩(♡ε♡ )۶


ボルトがペタペタしてたんで『ん?』
と思ってたら防錆処理をしてあるとのことでした。




そして、ステンメッシュのブレーキホース!!
セットです

このホースの接続が変更されたりしていてZの中には4タイプ存在するとか…

取付け前日に『エア組付け(シュミレーション)してましたよ』
※サーキットコンセプトさん談

そして、そのシュミレーションで疑問の残った箇所ブレーキホースのマウントをサーキットコンセプトさんの方で念には念を入れ準備して頂いてまして…


正解!!




赤矢印の部分。ステーが出てる旧型からボルトが出てる新型に
緑矢印も同じですね…

ホースを挟むタイプからホースに付いたブロックをボルトでとめる方式になったってわけか

マウント準備してなかったら付かなかった!!

ここで付かなかったら間違いなく
キレてました(︶^︶)(嘘)




そして何気なく手にしたこのワッシャー

実はコレ…レーザー切り抜き
『サーキットコンセプトオリジナルワッシャー』

なにぃ〜!?

相変わらずのコダワリっぷり(笑)

キャリパーを固定するボルトに使うらしいですが通常の規格のモノは経が大きくて縁に当たってしまうとか

最後に



サーキットコンセプトエンドレスブレーキパッド〜
共同開発?だったかな?

最後の最後に泣かされたパーツ
取付けが延びた一要因(笑)
(。ŏ﹏ŏ)

『エンドレスがいいですが間に合わなかったらAPパッドにします』
って事でしたが…

エンドレスが間に合ったみたいで良かった!!





作業中〜

ドリルドローターがカッコイイ〜
٩(♡ε♡ )۶

取付け途中にマーチでちゃんねぎさん登場!!


かくかく云々で
ブレーキ弄りを企んでいるちゃんねぎさん

サーキットコンセプトさんからブレーキホースをゲット!!

予定してたアイテムもゲット出来たみたいで

でもZだったら作業も出来たかもってトコは意外でしたよね(笑)




そうこうしてるうちに取付け完了!!

サーキットコンセプトさんとこは赤キャリパーがオススメですが
自分はあえて黒に

後ろはアケボノ黒キャリパーなので少しでもまとまるように(笑)

実際ちょっと赤も気になりましたが…

でもやっぱり地味がイイ(爆)

結果…黒地に黄色文字そして青のパッド!!
ドリルドローター

お気に入りの組み合わせになりました
(๑•̀ㅂ•́)و✧





純正のホイールだとスポークが太くて見にくい
orz

作業完了後

自分は、この日、半日休みなので直帰して仕事へ
みんなで昼に行きたかったのですが断念…

そ • し • て

帰り…

お~!!お~!!
お~!!お~!!
お~!!お~!!

お~!!お~!!
お~!!お~!!


お~!!お~!!

全然違う!!
( ̄ー ̄)ニヤリ

スゲー、スゲー、連呼しながら帰りました(爆)
このブレーキ凄い楽しくなる!!

仕事終わってから夜…Zで2時間ドライブ行っちゃいました
٩(๑´3`๑)۶

このブレーキ付けるとZがまったく別の顔出します
(。ŏ﹏ŏ)コワイコワイ(笑)

テンション(´∀`∩)↑age↑
すぎて長文になっちゃったので

乗っての感想はまた後日…(爆)
サイコーだったのは間違いないデス
•̀.̫•́✧


なんか商品紹介になってるやん
( •̀ㅁ•́;)

注)コレは商品紹介のページではありません(笑)
ハイテンションな一個人の感想にすぎません(爆)

いまだにテンション上がりっぱなし!!
2016年09月26日 イイね!

久しぶりのZアップデート!!

久しぶりのZアップデート!!雨の日ばかりで気温も肌寒い日が連日続きますね!
Σ(×_×;)!

もう秋かな~?

そう思うとZを思い出して乗りたくなってくる!!
(≧∇≦)

春から忙しかった仕事も少し落ち着き、仕事終わって時間が出来たときにZを弄ったり出来るシ・ア・ワ・セ
(ノ´∀`*)

最近はZにさえ全然乗れず…
あ、バッテリーが無いのも原因ですが(笑)

そこで~バッテリーを安く買って交換しました!!



何ヵ月か前に買ってはあったのですが
なかな交換できずにいました…


しかし、先日バッテリー交換してから徐々に外気温が下がるとともにZ熱が!!(笑)

加熱!!
( ☆∀☆)

なぜなら!!
ホイールを譲っていただいたり
\(◎o◎)/



取りに伺うまでわからなかったんですが
これにはビックリ!!
18インチですがなかなかのホイール!!

ありがとうございます
m(_ _)m

正直、ホイール買いたい気持ちもありましたが予算的に当分純正のままでいくつもりだったので~

感謝!!
(/_;)/~~


見た目は19インチかな~と思うんですが
走りやコストを考えると18インチとか…


凄く悩んでたので18インチで背中押された感じでこれもアリかと(笑)


バッテリー交換して、ホイールも入手!!
そうなるとタイヤを~18インチで手配して~



フェデラル
265/40/18

2本だけ買う(爆)

前回買った2本に引き続き今回も2本
これで1台分揃いました~

まとめてもよかったんですが
ポイント獲得して次の2本でポイントを消費したかったので
f(^_^;

こうなってくるとZに乗れてないのに熱が入ってきて~

なんと!!拍車をかけるように~

サーキットコンセプトさんから連絡が

春に注文した例のブツ…


やっとだよ~(笑)
・・・(;´Д`)

3月に注文して『6月には!!』
といっていたヤツ(爆)
相変わらず待つな~
(。´Д⊂)

↑↑に伴ってバンパー加工してみたり。




そしてやっとこぎ着けた
取り付けの作業の日を一昨日の土曜日にしたんです!!

それはもう楽しみにしてたんです

が!!!!!!!!!


取り付け日、3日前に…

外国メーカーは調達は完了したのに国内の部品がまさかの調達遅れ…とかorz

『スミマセン作業が出来ません』

なんだよ~
(#`皿´)ピキピキ
楽しみにしてただけに
この時ばかりはマジで落胆した~

どれだけ焦らすんだ(笑)
半殺し状態
( TДT)


作業ってことで東京行く予定入れちゃったし

ま、でも…
パーツが揃わないんじゃ何をどうしても無理だろうから…

この日はあきらめた~
( ̄З ̄)

ですが作業ついでに東京に行く予定入れちゃったので

サーキットコンセプトさんのサービス工場に寄って行くことにしました(笑)


用件はECUのバージョンアップ!!

かれこれ自分がお願いしたのが4年前…それからバージョンアップしたというので

ブツの取り付けは出来ないけどECUの更新をお願いすることしました。
(´-ω-`)

車のECUもバージョンアップで更新!!

へ~!!(・o・)

1回書き換えたら終わりと思ってましたがバージョンアップサービスはいいサービスだわ~
(* ̄ー ̄*)


この日は自分のZのデータを吸出し、
後日…新しいデータを入れて頂けることに

後日とは延期になった取り付け作業日に一緒に…

という事だけど大丈夫かな~?
( -_・)?


そしてこの日~
新ホイールを止めるナットを購入しちゃった(´д`|||)

ま~…今回のホイールでは純正のナットが使える訳じゃないから買わなくちゃならないし…

あと、





TPチェッカー

これまたホイール組むときにしか付かないから今しかないわけで…orz

予想外の出費…
あ、もちろん予想しなきゃならない出費でした…
(*_*;

午前の作業を終えて





東京の国立科学博物館のイベントを見て帰ってきました

それにしても帰りに食べた油そば旨かったな~…
(*´-`)


そして次回こそ新生Zを乗り回して~!!
2016年07月19日 イイね!

取ってきました~

取ってきました~梅雨に入ってから雨が降らないというのに…

最近になってパッとしない天気ですね…
( ・ั﹏・ั)

南は梅雨明けしたのに関東の梅雨明けまだ~?

そんな雨空の日に富士スピードウェイに行ってきました!!





富士スピードウェイに行くにつれて雨が強くなり~…

到着したら…

ザーザー
(´д`|||)

今回は思いきって『富士のライセンスを取っちゃえ』ってノリで富士に乗り込んだわけですが…

さすがに一人では乗り込めないっすよね~
(。-∀-)

そんな時にサーキットコンセプトさんを通じて出会った同じ群馬のM田さんが富士の講習日当日も駆けつけてくださり







ピットまで確保してくださり
!Σ( ̄□ ̄;)

朝6時には富士に来られてたとか
((((;゜Д゜)))

ありがとうございました。
久しぶりにピットからの風景を見ました

前回のセントラル走行会ぶりか!

M田さんも来てすぐに大雨の中走られてたらしく自分が到着した時にはピットの中に新しい赤いZがあったのですが、写真撮った時は別の場所に
f(^_^;

ピットも借りられるとは書いてありましたが…

併設してトイレとミーティングルームもあるなんて!!



しかも、モニター付き!!
リモコンで好きなコーナーなどコースを見られるなんて!!

他車やフリー走行が見られて全然飽きません(^-^)

いや~初めてづくしでf(^_^;

この時は、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどチームらしき車がほとんどでした。
雨だから余計ですかね

ピットはグループで借りたらワイワイ楽しく過ごせそうですね♪

しかも広~~い



今回はライセンスを取ってから午後に走行枠があるということで、この日を選んだのですがM田さんのアドバイスもあり、雨が酷いのでライセンスを取るだけにしました
(。´Д⊂)

ライセンス講習は2時間

下見走行が有るとか無いとかはっきりしなかったのですが…

有りました~
\(^o^)/





雨の中3周、フツーの速度で走りましたが…
コーナーですぐに…
(ㆀ˘・з・˘)

メチャクチャすべりそう!!

コースを流すのがいっぱいいっぱい
( •̀ㅁ•́;)

これ全開とか無理や…
走るのやめよ

今回走ってみて…

思ったこと

雨の日に市街地とか山道をビュンビュン飛ばしてる車…
知らぬが仏なのかなと…

これを知ったら怖くて慎重運転になるだろな~
(¯―¯٥)
なんて思いながら貴重な体験をしました。
安全運転の第一歩?
予想以上に簡単に滑るw





で今回、奥さんも誘ってみた(笑)
行く?と…
( ・ิω・ิ)?

ストレスが溜まってたみたいだったの…で!?(笑)
広大なサーキットで車走らせれば
スカーッと!!

ストレスともバイバイ
(⌒0⌒)/~~

イベントが有る訳ではないので、つまらなくて文句言われるかと思ったんですが楽しんでたみたいでよかったですw

楽しいと思ってもらい少しでも理解してもらえればOK
M田さんとも話が弾み

途中…Zを買ってくれと言われたのはナイショ
自分のZで手一杯だ~(爆)

ライセンスも取ろうかな~とかなんとか

どこまで本気かわかりませんが、それも楽しそうだな~とか
お互い負けず嫌いだからガチになりそ(笑)
しかし、そんな言葉が出てくると思ってなかったのでビックリ!!改めて理解してくれてることに感謝ですね。
(。´Д⊂)

Zは買えないけどね。
(。-∀-)

せめてモコのミッションとエンジンをアルトワークスの移植?

次にスカーッとしたいときはカートかな~(爆)
スピンしまくるな(~O~;)
ん~~1回は走らせてみたい!!

そんなこんなで3人で話しをしていたら、あっという間に時間が過ぎて



ライセンスをゲット!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

本来なら午後走る予定でしたが雨のためやめたので

帰り



小作のほうとう食べて大人しく帰りました
山中湖店には、とりもつが無かった~…
超残念!!(T^T)

雨の日の富士スピードウェイ…
かなり寒かったので、ほうとう食べて温まりました~

さて、いつ本コース走れるかな~
•̀.̫•́✧
2016年02月29日 イイね!

Z…夢のパーツに手を伸ばす…

Z…夢のパーツに手を伸ばす…超お久しぶりでござぁ~ます

前回のブログはあけおめから…早い事に…

3月…

さ、さんがつ!?
!Σ( ̄□ ̄;)

はや!!


ん~この前もダレカが言ってたな~
( ^皿^)

『月日が流れるのは…あっちゅうまです』

確かに~(笑)

お、本題に戻して
久々にズラズラ書きま~す

前回のブログから~の出来事!!

~ その1 ~

アラナズドミラーの…
ボーボー風切り音の件

エアロミラー
なになに?そういえばちゃんねぎさんが
妙な名前に改名してた件(爆)

さて、取り付け後、音が気になってきて

( ̄~ ̄;)

付属の防音シールを貼ると音が消えるという~

が!!

自分の時は納品時にそのシールを貼り忘れてしまったらしく、風切り音ガガガSP

そこで!!

ミラーをぐるぐる見回して
怪しい箇所を見つけて



とりあえず、怪しい穴に黒のビニテを貼って風切り音無くなりました~
\(^o^)/

大急ぎで少々?
あくまでビニテなので今度ちゃんとしたシールで直るかな?

ビニテ貼って常用域ほぼ風切り音無し!!

良かった~
(;・∀・)

実際、シール貼ってから乗られた方達、防音前はやっぱり相当煩かったらしいし…風切り音無しを体感するとやっぱり煩かったな~
(。-∀-)

解決!!


~ その2 ~

Zにミラー付けて、ひとまずZいじりは一段落したんです…

しかし…
ん~なんか弄りたいな~

で!!



期間限定ポイント利用して安く手に入れました~

サーキット計測とロガー機能も付いているらしい
どこまで正確かわかりませんが…

後日試してみよ~
(*´ω`*)


~ その3 ~

2月のイベントというと~

皆さん一緒に ハイ!!


バレンタ~イ・・・


違う!!
(#`皿´)

2月22日

my Zの納車日でした~
(о´∀`о)

え!?そんなの知るか!?
(;゜∀゜)
ですよね~(爆)

失礼しやした~orz


そんな納車記念に
奥さんから面白いもの貰いました



工具チョコレート~

見て大爆笑!!
久々に度肝を抜かれた〜

凄い!!
アイディアも凄いし、何よりリアル(笑)



奥さん曰くポイントはソケットレンチが本物同様に装着出来る点だそうで
( ^∀^)

なかなか良いとこに着目したな~
そこが入らないと驚き半減だからね~(笑)

サイズが17mmのソケットレンチと13-15のスパナなので今度整備に使おうと思います!!

ん?違う?
(・_・)

~ その4 ~

やっとタイムリーな出来事!!

先日、ちゃんねぎさんからサーキットコンセプトさんとこにミラーを取り付けに行くと聞いて
( ^-^)ノ

ちゃんねぎさんから塗装ミラー取り付けとバンパー変えるのは聞いていたので行きたいな~と思ったのですが

最初は午前から予定が入ってたのでやむなく…ゴメン!!…



が、しかし!!予定が午後になり

行けそう!!
ニヤリ( ̄ー ̄)

ミラー取り付けでサーキットコンセプトさんに行ってるちゃんねぎさんを突撃!!


しようとしたんですが…朝、つまづきました(笑)





Zバッテリーあがってる~
(/´△`\)

軽とZをケーブルで繋げて…
容量違いすぎて貯まるの時間かかるorz

到着する頃にはミラー取り付け作業中でした!!肝心のクリア塗装したミラーは…

ムム!!(# ゜Д゜)

なかなか良いではないか!!



ツルピカカーボンになるのかと思いきや…
良い感じの艶消しクリア塗装

10万!!

ん~、したいなーって思ったけど・・・今の自分には塗装で
10万ムリ(´д`|||)
いろんな意味で捻出不可!!(笑)

しかし、少なからず耐久性upしてると思うのでそう考えると意味のある金額かも

なんか~これ見たあと自分の見るとなんかw

ほいっ





たまたま似たアングルw

ん~クリア吹いたドライカーボン上と素地のドライカーボン下


クリアいいな~
(ノ´∀`*)
しかし、素地も捨てがたく感じる



サーキットコンセプトさん曰く素地でも意外に大丈夫ですよ!!

ウチのZ 雨、風、太陽にさらされてますけど~
(ㆀ˘・з・˘)ダイジョウブ?

ってことでテーマ!!
『素地のカーボンの耐久性は如何に?』

果たして?
(。>﹏<。)

そして、ちゃんねぎさんはミラーと一緒にバンパー変える予定でしたが!!

ナンバーに盗難防止ナットが!!
((((;゜Д゜)))
取り外し工具を忘れたというちゃんねぎさん
ヮ(゚д゚)ォ!

何で忘れたんや!!ちゃんねぎさん!!
(。>д<)

しかし、ちゃんねぎさん的にミラーと純正バンパーの相性良くて変わらなくて良かったとか(^-^)v

そして…ボソ
(´・c_・`)
作業も終わり・・・

最近気になるパーツ!!!!!!!!

う~ん
Σ(´□`)

ドアミラー以降Z弄り計画も一段落し…

今年はパーツはお休みしてサーキット走る方にちょこっと力入れようかなと思ってたんですが…

ん~いいな~
付けたいな~
変わるんだろな~
(*≧∀≦*)

いや!!

いかん!!いかん!!
!Σ(×_×;)!

自分には夢のパーツ…
雲の上の存在…
あってもあんなスペック使いきれないし
高くて手を出したくても出せない・・・

ん~でも!!きになる!!

禁断症状?(爆)

一応

恐る恐る…

前の日に奥さんにメールで聞いてみたら
『良いと思うパーツなら買っていいよ~』

え!?マジすか
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

奥様神様~
٩(♡ε♡ )۶

良い行いをしているとわかってもらえるのね〜!!

でも、まだ悩むwww

支払い問題…
補正予算組み直しで

今なら、なんと…か…イケるぅ??

これを逃したら当分手に入らなくなりそうな予感がしたので


サーキットコンセプトさ~ん
お願いしますぅ~


注文してしまった(汗)orz

早くても千葉長沼まで悩むつもりが(笑)

辛い仕事も買い物でモチベーションup!!
((o( ̄ー ̄)o))

でも趣味に使うのも計画的にします
奥さんに感謝!!

やっぱりパーツ買うと仕事にやりがいが出るってもんだ(爆)
(๑•̀ㅂ•́)و✧

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation