• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2012年08月23日 イイね!

自動防眩ルームミラー

自動防眩ルームミラー今回以前から作業しようと思っていた防眩ミラーの取り付けを!!

やはりZは車高が低いので後方車両のヘッドライトが眩しく感じます(‐‐;)


純正ミラーのレバーを倒したり起こしたり面倒なのと、そう安くないこのクラスには付いているといいな~と思い装着決意(笑)

以前もティーダに付けようかなと思ったのですが・・・
少々悩み~

・車高もあるのでさほど眩しくない(後方車両がハイビームの時に眩しいくらい)
そして踏み切れなかった一番が・・・

・ティーダもZもですが、インテリジェントキー付だと純正ルームミラーに受信機が入っている

という点・・・分解に踏み切れないな~(ーー)

そのため付けようか付けまいか悩んでズルズルと今に至る
でもZは車高低くて眩しいんですね~

あまりメス入れたくないんですが・・・分解しちゃいました(笑)



もう戻れません(^^;)



コ、コレが!!純正ルームミラーを失って得たもの・・・
インテリジェントキーの受信機・・・

自動防眩ルームミラー取り付けはこちらから
https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/2027817/note.aspx前編
https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/2027844/note.aspx中編
https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/2027853/note.aspx後編

そして、取り付けたのですが
純正と言ってもいいくらいのバランスの良さ!!
純を重んじる自分からするといい感じ(^o^)



ポルシェも純正で付いてるみたいだし、Zも標準になればな~

室内がほんのちょっとハイテクになった!?ような~(笑)
今度夜に乗るのが楽しみ!!

自動防眩ミラーもモニター付きがあったり外気温度表示やコンパス付などいろいろあるみたいなので作業の慣れたところでティーダにも付けてみようかな~?
ちなみに今回Zに付けたモノはコンパスの付いてるモデルです。ミラーに浮き出てイイ感じ(^^v)

↓↓自動防眩ミラーもいろいろありますね~↓↓
   http://www.gpmirror.jp/lineup.html

ティーダはモニター付なんかいいな~(・o・)

あっ・・・それと昨日でZが我が家に来てちょうど半年か~(^^)
半年記念に自動防眩ミラーか~
Posted at 2012/08/23 23:20:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

ティーダin鳥取

ティーダin鳥取中距離ドライブに友人etcと行ってきました~1泊3日数字が合わない(笑)

準備万端のティーダに乗り込み・・・






12日夜に出発!!

↓↓

13日朝鳥取砂丘に到着!!
駐車場にティーダを停めて~



リフトで砂丘に!!GO!!



お~!!(・o・)
広い!!人間が・・・点でしかない・・・



高低差が47mあるらしく
自分たち含めみんながビル15階の高さまで登ってるのだとか・・・



お約束のラクダ~(^^)

駐車場でナシソフト


待ちきれなくて一口食べちゃいました(笑)


砂丘をあとにして、

次は毎回恒例
『あなたの街の空港訪問~♪♪』
鳥取空港編



また空港かよ!!空港行ってるなら観光しろよ~!!と、聞こえてきそうですね~(笑)

空港寄るのは目的があるのです(笑)
空港に寄ると観光のパンフレットがある、意外にガイドブックに無い観光地があるんですね~(^^)

12時30分・・・空港を離れ

次にパンフで見つけた雨滝へ




涼し~(~o~)

遅いお昼14時



山奥でここしかなかった(‐‐;)
豆腐屋直営店『揚げ出し膳』

ま~ま~やね~(笑)

食べた後は今日の宿泊先城崎温泉へ!!GO!!

ティーダを走らせ~・・・

・・・

・・・

はいっ・・・きました~・・・(‐‐;)

極狭道

ガードレールも無いという(笑)


断崖絶壁という(笑)

でも・・・焦りません(笑)

なぜなら・・・ティーダ君と楽ナビ君のコンビにこのような道いつも連れてこられるので(笑)

八王子の裏の方や千葉の養老の滝の裏の方その他多数・・・毎度のこと

しかも、ドラテクで俺のテンション↑↑

やってやろうじゃん!!

で、この道で3台の対向車とすれ違うという・・・
すれ違った時の爽快感たまんね~(>o<)(笑)

今までの難所としては距離が短く難易度中

山通り海岸沿い通り・・・

16時30分
城崎温泉ホテル『西村屋』に到着~
スゲ~高そうな・・・
間違いなくこの前の九州より高い(笑)

写真撮りまくる空気じゃなく~俺は・・・(笑)
省略ですm(_ _)m
雰囲気は・・・「城崎温泉 西村屋で検索!!」

到着するなりティーダはホテルの人に連れてかれた~(;;)
ほかの人に運転されるの苦手なんだよな~大丈夫かな?

以前も鍵渡してバック出来ないってホテルの人に呼ばれたし・・・

風呂も入って夕飯食べて~は~(=o=)

ん~・・・ティーダが気になる・・・(笑)
夜の街を浴衣と下駄はいてふらつきながら探すことにした・・・



こっちか・・・



こっちか?



はたまたこっち?

・・・
・・・



いました~(笑)
やっぱ繋がってるな~俺たち~(笑)
ノーヒントでひきつけられるという

ん!?



言ってそ~(笑)



スミマセン(・o・;)

無事のようなので・・・
そして、メチャクチャ言われそうなので・・・

部屋に戻る・・・


次の日・・・
朝から大雨だったらしい・・・
各地の高速通行止め・・・

14日の目的、天橋立にいけるか?
と、思ったのですが~晴れました!!

ホテルを11時に出て
12時に天橋立に到着



船に乗り



ケーブルカーに乗り



到着!!

下りは・・・



リフト

今回のリフト搭乗(登場)率高っ!!(笑)

以上観光終わり!!

このあと帰路につき・・・
思ったより混んでなかった!!一宮JCTところだけ・・・

16日深夜1時に自宅に到着しました。
Posted at 2012/08/16 02:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

ティ~ダ発進 !! ・・・の前に

ティ~ダ発進 !!  ・・・の前に

今日はティーダの下に久々にもぐり定期的に行っているマフラーの点検調整を行いました。
社外のマフラー買えばこんなにも大がかりな手間もないのですが・・・自作のため安全性と溶接の具合を確認しつつ耐久性の確認かねて年1回は必ず行ってます。

それと合わせてお盆休みに予定している中距離ドライブに向けての点検!!



この車も~もうチョイで10万㎞
やはり~台数が出ているせいか不具合は全くありません!!

あ~・・・でもあったな~6MTミッションとエンジンのつなぎ目からオイル漏れ
と・・・
燃料を満タンに入れてもメーターが上に上がりきらないとか

全部タダで交換してもらいましたが
それ以外は快調です!!ってこれだけでも問題か(笑)

でも、まだまだ大事に乗っていく予定です(^^)

家を持っていかれてもこの車だけは手放さないと心に決めてます(笑)



で、今回は恒例の点検とちょっと前から気になっていたビビり音の確認を主として

スタート!!

ちょっと待った~!!すぐはじめても不具合なんか出てこないのがこのマフラー(笑)
そんなひねくれて造った覚えは無いのですが(笑)

ティーダのエンジンからマフラーを温めないと不具合でないんですよね~(‐‐;)

さかのぼること完成当初・・・
最初は調子よく走ってるのですが、ず~っと走り続けるとマフラーが当たってる!?

いや・・・確かに2本出しで考えられてないのと、バランスを考えて付けたから窮屈な部分もあったが~・・・当たってるとこは絶対ないはず!!

でも音が…orz

どこだよ~と1週間くらい頭を抱えていた日々・・・乗るのも嫌になった(笑)

ふとした時、音が出たまま帰ってきて直ぐアイドリングのままマフラーへ行きマフラーの周りに熱いけど手を突っ込んだら・・・

あれ!?10mmは隙間があったところに隙間がない!!!!!

原因はエンジンが温まり熱膨張みたい・・・特にエンジンそばの蛇腹が伸びるらしい・・・マフラーが後ろに押し付けられてボディーにぶつかっている状態・・・(・o・;)

こう考えると今までの音が出るまでの順序が納得!!エンジンが温まってないうちは音が出ない、走ってしばらくすると音が出る。

治すときは熱さを嫌うから冷めてる時に・・・この時は隙間あるんだよね・・・当たり前!!www

原因が分かったので後日クリアランスを取り直して以来音が出なくなりました!!(^^)v

この一件のあとからマフラーの点検調整するときは走ってからアイドリング状態ですることにしてます(笑)

そんなこんなで、今回はティーダのモチベーションを上げるのかねて羽生PA上りへ以前から気になっていたモツ炒め定食を食べに一般道から行き裏からコソコソ入り頂きました!!



思ったより旨かったです!!・・・しいて言うと・・・ちょっとしょっぱい(笑)
ご飯がススミます!!初めて知ったのですが、店員さんが「ご飯おかわり自由です」とのこと

へ~(・o・)

これだけ食べて帰ってきて

アイドリングのまま気を取り直して再スタート!!!

気になっていた音もちょっとする・・・(・‐・)
気にならないといえば気にならない・・・でも自作だから気になる

今回の原因は大したことなくマフラーカッターとマフラーが振動によりビビり音が出ていた。。。

今までのこと考えるとこれくらいなら楽勝~♪♪






マフラーカッター止めてるボルトとカッターとマフラーの間にゴムを入れて締め付け直しました!!

右側からは音出てませんでしたが一応念のため!!



こんな感じで気になっていた音を消し無事終了!!

このマフラー型取り目的でスチール製なので少々錆が目立ちましたがガス漏れや穴あき、溶接個所もまだ問題なく大丈夫そうです。

ステンのパイプで配管の形状までは完成してるのですが、いいタイコがまだ見つからないので
もうちょっとはスチールのまま(笑)

ティーダもまだまだ進化待ち(^^)



ココや



ココを変えていきたいな~

最近はZいじりが多かったですがティーダも今まで以上にいじっていこうと思った今日この頃~終わった後ず~っとティーダを眺めてましたとさ(笑)

Zとの相乗効果で今までのティーダの改造イメージが一新カッコよく機能も向上しそうな予感!?(笑)

とりあえず出発前点検はOK!!

Posted at 2012/08/12 19:35:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

早くも半年…

早くも半年…今日はZの半年点検ということで~

そんなに時間もかかるわけでもないのに帰ってきた(笑)

エクストレイルディーゼルATで…
試乗車らしいが~乗ってっちゃっていいですよと言うことで~…お借りしました!!

父がディーゼル乗用車のファンで前にも話がでたためかな(笑)
我が家にもディーゼル乗用車があるのですが、24年前の(^^;やっぱ今のは昔と比べると静かで加速もいいですね~

でも…

やっぱ今の車界と比べると、うるさく加速もガソリンには敵わないですね~(笑)

エンジン関係は別とすると…アウトドア派の人への内装や細かい気遣いはいいと思いました!!カップホルダーにエアコンの冷気当てて冷やせると!!(*_*)
これが意外に冷えること(笑)グローブボックスが温冷庫になってたり(・・;)

そんなこんなで…100キロ乗って遊んでしまいました(笑)山行ったり高速乗ったり(^o^;)



おっと!!(・o・;)エクストレイルで話が弾んでしまった(笑)(笑)


Zに話戻してと…まっ、大したことも言われなかったですし~毎度のこと距離で笑われたくらい(笑)
でも実際どこ行ったわけでもないんだけどな~(;´д`)

セールスと整備のあの顔がたまらなく好きだな~驚かすのは面白い!!(*^^*)

ついでに今まで温めてた自己満足計画の情報収集で整備手順書を貰ってきました!!


それは…3連メーターの取り外し
思い立ったのは3連の左側の時計が遅れるわ遅れるわで、取っ払って違うなにかを入れようかと(-_-)

そこで候補がコレ…



デフィー、アドバンスZD

コレをメーターに!!埋め込む!!…



という野望……

ブリッツなど種類も一杯あったのですが、ZDの表示がすべてオレンジで純正っぽくZ33のドライブコンピューターのようになるかな?と言う理由でf(^_^;あえてフルカラーは使いませ~ん

でも…

お金使って出来ない可能性もある…使えなくなる可能性も!?あなたはそんな冒険をしますか?(笑)

俺は冒険しちゃいそ~(笑)あとは自分で出来る限り頑張って可能に近づける!!

今の勝算は五分五分?恐らくZDはバラバラに(笑)

Z34サブドライブコンピューター計画…

ゆっくりと焦らずに…コツコツと…
勝つには敵を知ること( ̄^ ̄)情報収集に徹する!!

でも早くも完成させたい!!(笑)

まだ部品も買ってなく自問自答(^o^;)

は~(;´д`)
Posted at 2012/08/11 00:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

不覚にも…(笑)

不覚にも…(笑)九州弾丸旅行の次の日から仕事がドバッと…(笑)
御無沙汰でした(^-^ゞ

その間に…不覚にもやってしまいました~…

あっ!!…言葉ほど大した事でないです(^o^;)
自分のなかで、あ~っ…orz って感じで(笑)

これ(-_-;)

と…


これです(^_^;)


もうお分かりの方もいるかと思いますが~…

そうなんです!!
上はティーダ、下はZ
ティーダのハザードの所にZのエンジンスタート

逆に言えば…

Zのエンジンスタートの所にティーダのハザード

どっちでも一緒だわ…(T_T)スイマセン


Zが我が家に来たときから気になってたんですよ(-_-;)(笑)
いつかやりそ~…と…

で!!この度やってしまいました~(笑)

今回はティーダでエンジンかけようとしてハザードチカチカ…あっ…やってもうた~orz

今回は大したことなかったですが~
確かにZで押す寸前に一回だけなったんですよね~



早めにThank Youハザードシステムを設置しようと心に決めた今日この頃(笑)

しかし、エンジンスタートは右手のほうが俺はシックリくるような気がするんだよな~
左手でシートベルトしながら右手でエンジンスタートってな感じで(^o^)

エンジンスタートスイッチ引っ越しさせようかな?(((・・;)

いろいろ模索することにします(笑)



それと…昨日、友達と秋葉原に行ったらUDX地下駐車場の日産レンタカーでGT-Rがレンタカーとして有りました(^-^;
最初はまさかと思ったのですが…ナンバーが『わ』で手前にデカデカと看板が…友達に看板あるよと言われなかったら気が付かなかった(^o^;)
30000円だそうです(笑)


高級スポーツカー専門のレンタカー屋さんは知ってましたが日産レンタカーでGT-Rレンタルは初めて知りました!!

自分にはZがあるので乗ることは無いと思いますが~やっぱ!!気にはなりますよねf(^_^;
Posted at 2012/08/06 19:59:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 678910 11
12131415 161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation