• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

マサユメ!?・・・走行不能のZ

マサユメ!?・・・走行不能のZ先日・・・

最近Zに乗れてないから~ということで・・・

車庫にしまってあるZの運転席に座って乗ったつもり~~~~~(笑)
で一人はしゃいでみた(笑)

やっぱいいな~(^^)
走らせてないな~と思いつつ

どうせだからとZの運転席で昼寝しよっ!!!!

ま~気持ちよかったですよ~



しかし!!!!!!


お昼寝で夢を見ました・・・

内容は・・・


自分が車いじってて
いざ!!エンジンスタート!!

その途端Zの警告灯すべて点灯!!
あるはずないですが、棒グラフみたいなメーターが0%から100%までいっきに伸びて・・・

Zフリーズ・・・エンジンかからず・・・

で、目が覚めて・・・という悪い夢なこと・・・

その時はそのままZを降りて・・・


昨日久々にZエンジンかけようと思い
乗り込み、エンジンスタート!!

カカカッ、ブ~ン、ドドドドドドドドドドドド・・・

エンジンが止まった・・・

あれ?(・o・;)
ん!?なんでエンジン止まった?

もう一回かけようとスイッチプッシュ!!!!
カカカカカカカカカカカカッ

セルが回りっぱなしで見てられない状態(>_<)
スイッチプッシュで強制停止

エンジンかからないからセル回りっぱなし(--;)

おいおい・・・
この前の夢の通りZ動かなくなった(・-・;)

こんなことってあるのか!?
正夢ってこうゆうことなのか?
Zの中で寝てたら何か吹き込まれた・・・?

と、偶然なのか運命の悪戯なのかはさておき

自分なりに考え・・・

夢だと俺がZいじいじしてスイッチ入れたらかからなかったから・・・
やっぱ俺のせい?(-_-;)
そしてZ・・・お前はそういいたいのか?

最近スイッチ替えたから急いで戻しましたよ(--;)
そんな狂うようなことしてませんが・・・
純正でもかからないという(泣)

夢が夢なので焦るオレ・・・(笑)

全く関係ないですが・・・ステアユニットはおろしてあったので関与無し

バッテリーあがった!?
いや・・・セルは勢いよく回ってるし・・・

まてよ・・・車庫の中は生ガスの臭い
これ、プラグカブッた!?んじゃ・・・

昔の車は買い物くらいの走行でプラグがカブッたと耳にしたことがあったが・・・
原付のチョークとかでは聞いたことあるが・・・

今の車、しかもZクラスの車に限ってと・・・、プラグ関連のヒューズ?

とりあえず1日放置してみることにした・・・


そして今日、もう一回トライ!!やっぱセルが回り続けるのみ・・・

仕方ない・・・セールスに電話して整備の人に来てもらおうと早速電話・・・


「とりあえず、自分行ってみます~」

~~到着~~

カブッてるかもしれないので、ちょっとやってみます
アクセル踏んで・・・プッシュスタート・・・

カカカカカカカカカカカカカッ

かかれ!!かかれ!!

ブ、ブ、ブッ・・・ブゥ~~~~~~~ンンンンンン

かかる瞬間のLEDデイライトが点滅してリアルなこと(笑)
Zがもがいてる感じ?(笑)

かかった~~~(ーー;)
とりあえず、ホッ!!!!!

俺の車いじりのせいではなさそう(笑)

でも、今の時代の車でもカブッてエンジンかからなくなることあるんですかね?(--;)
センサーやらコンピューターやら積んでるわりにはアナログな一面!?な感じがした・・・(笑)
原付ならまだしも、カブルって昔の話だと思っていました(^^;)

とりあえず大した問題なく良かった!!

今回の偶然だか夢にはテンパりました(笑)
Posted at 2012/09/29 01:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

SC乱入すし詰め状態、雨のおいしいサーキット(笑)

SC乱入すし詰め状態、雨のおいしいサーキット(笑)今日は、みん友のクスクスさんと大洗のサーキットに行ってきました……

……と、言っても回転寿司です(^o^;)

久々にZに乗ってZを動かしてやろうと思ったのに…
車庫の前にマツダベリーサが…(-_-;)

封印されし…EXILE…いや、Z
くそ~(;´д`)

でも、雨も降っていたので諦めも…とりあえずつき~急きょ違う車で(^o^;)

7時に出発して9時30分に到着~♪

早速、サーキット(回転寿司)に~物撮り目的で(笑)
でもやっぱりウマイ!!



なんと、皿2枚無言でサービスしてもらいました
模様別で重ねたのでミスる要素ゼロなんですが~(;´д`)恐らく集計若い女性だったので~俺たち2人気に入ってもらえたんでしょう…いや、違う(笑)

でもポジティブにいこ~ってことで(笑)

その後すぐに…

回線丼…
海鮮丼…をまた食べるという(笑)

正直、まぁまぁお腹いっぱい(-_-)



でも、やっぱりウマイ(笑)

そしたら、クスクスさんが…アワビ食べたいと…

時価で一つ4000円する可能性があるのに危うく2つ頼まれるとこでしたf(^_^;おもいっきり止めました(笑)

結果、アワビ1500円でした~



美味しそうでしょ~(^o^)

しかし、寿司と海鮮丼食べた俺たちはお腹いっぱいで…こんな高級食材があるのにため息という罰当たりな感じに…(笑)(^o^;)

もちろん、残さずいただきました!!
腹一杯でも旨かった~

……今日のブログ旨かったしか言ってない(・・;)(笑)

その後~大洗フェリーターミナルでクスクスさんはサイバー攻撃にあってました(-.-)ノ⌒-~

以上帰宅!!

今度こそは晴れの日にZでリベンジしてやる~(;´д`)
クスクスさんはまた行きますか?(笑)
Posted at 2012/09/24 00:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

忙しさを忘れて初心にカエル・・・

忙しさを忘れて初心にカエル・・・仕事が忙しくZにも最近乗れてないし・・・アレコレいじれてもいない、今日この頃(笑)

しかし、やっぱりいじりたいな~とは年中思うもの・・・(‐o‐)

そこで、忙しさの合間に気分転換がてらと今後の『大人のお遊び』に使うプッシュスイッチの勉強がてらもう一個スイッチ買ってみた!!!!!

同じZ用じゃつまらないので皆さんの真似てR35用のにしてみた!!

どうせだから~ショップのLED打ち替え用のにしようかな・・・と思ったのですが、お値段が高いのと世界で一つのスイッチにしようかなということで・・・DにR35純正のスイッチ注文して自分で打ち替えることにしました~(^^)

整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/2059711/note.aspx

で・・・

こんな感じに・・・
こんなテキトーな色は無いだろうと世界で一つ!?に自信満々(笑)

でも、コンセプトは一応あるんですよ~~~~(・o・)



LOCK・・・Zの眠りをイメージするアクアブルーで 「静」 を表現



Acc ・・・Zに電流が流れ目を覚ます前触れをイメージ芽吹くグリーン



ON・・・Zのエンジンに火が宿り目覚めをイメージさせレッドで 「動」 を表現

ってな感じで、ちょっとカッコよく言ってみた(笑)

統一感は全くありませんが~意外にいいかな(^^)
満足満足!!

しいて言うと・・・LOCKの抵抗大きくして光量減、START、STOP抵抗小さくして光量増かな?・・・後日・・・に、でも(・・;)

Zには無いENGINEも点灯してアーバンの邪魔をしないホワイトでいい感じ!!!!

夜イルミがアーバンなのでSTARTSTOPはアーバンのままで・・・常に点灯しているONはレッドなので浮くこともなくちょうどいい感じで計算通り(笑)

どんなに忙しくても好きな事すると童心にかえりますね~夢中になって時間も忘れ楽しいく過ごせました(^^)v
Posted at 2012/09/21 22:50:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

ステアリングスイッチ 8話 ありがとうをスマートに…

ステアリングスイッチ 8話 ありがとうをスマートに…ご無沙汰なネタです(^^;)
Dコンが操作できるようになりすっかり地に足つかず、どこかに飛んでってしまってました(笑)

もちろんその間も構想はしっかり練ってはいましたが・・・なかなか考えに使える部品が無くて足踏み状態。(‐‐;)
しかも、忙しくて・・・じっくりと考えてテストする長いスパンの日も無く・・・(泣)

前回のブログは6月・・・あらら~(・o・;)

しかし、この度!! 歯車がまた回り始めたので書いていきます



何はともあれスタートで~す。

前回までのあらすじ・・・
前回は6月・・・念願のDコンをステアリングスイッチで操作できるようになり、あまりの嬉しさにカチカチいじりまくり自分の気持ちがどこかに飛んでってしまいました(笑)

それ以来、次は何を操作しようかと迷い・・・
ひとつ決めました!!

それは・・・


サンキューハザード~


以前にもお話ししたように~
脇道から本線に入ろうとして譲って頂いた時・・・
ハザードを点けるタイミングと2速にシフトアップするタイミングがかぶるんだよな~(‐‐;)と思い続け・・・

シフトアップとサンキューハザードどちらもスマートにこなしたいものだな~・・・と、(・_・)

で、ステアリングスイッチワンクリックで規定回数点滅後消灯させたい

ん~でもどうするかな~タイマーリレーを使うのはすぐ思いついたが、高価だったり、複雑だったり、自由度が少なかったり・・・と、なかなか扱いやすいモノが見当たらず・・・調べ方があまかったかな??

で、この度!! 自分の中ではベストのモノが見つかりました!!

コレです!!!!!



一瞬のスイッチ入力で指定した時間だけリレーがONになるのです。

つまり・・・点滅回数で制御するのではなく規定点滅時間で制御することにしました(笑)

荒療治ですが(^^;)

しかもこれは1秒から99秒まで測れます。しかし、点滅時間ピッタリ2秒で2回とはいきません・・・0.1秒とかの世界?

下手したら2回点滅3回目点灯しかけて~のOFF!!!!!!!なんて中途半端なことも・・・
これはちょいと許せませんね~(笑)

でもこの基板は大まかな秒数をジャンパ線で決定して、さらにダイヤルで微調整が効くという自由度ハンパない(*^^*)値段も数千円

つまり・・・点灯消灯点灯のちょうど間にOFF を持っていけるわけです。

これで大きく前進しました!!
この調子で進めて行こう!!


ここから自己満足の世界へ~

サンキューハザード・・・
自分は市街地で道を譲って頂いた時は3回
2車線国道など車線変更させて頂いた時は2回
と自分の中で変えてます。

要は低速で2回は早すぎるし、高速で3回は長すぎかな?というあくまでも個人の持論ですが(^^;)

点滅回数皆さんさまざまだと思います!!(^‐^)
点滅回数はどのようにしていますでしょうか?皆さんもいろいろな考えがあるのかな?

そこで、今回このサンキューハザードシステムに自分の考えを入れて車速に連動させてみよう!!!
というどうしょもない自己満足企画です(笑)
有っても無くても変わらない(・・」)
でも楽しいから良しとします(^^v)

低速3回点滅
高速2回点滅



黄色が2回設定
赤色が3回設定

です・・・そんでもって・・・何キロで切り替えるか・・・
ん~~~~~迷うな~(笑)
でも迷っている時が一番楽しい時でもある(笑)

近々タイマーキットと車速スイッチを合体させて~と・・・

つづく
Posted at 2012/09/04 00:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
1617181920 2122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation