• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2015年04月26日 イイね!

デフオイルクーラーのその後…

デフオイルクーラーのその後…お久しぶりでございます~
(ノ´∀`*)

あへ!?

UPしたばかりだろうと?
え、え…え~(爆)
(;・∀・)

しかも、デフオイルクーラーのその後って付けたばかりじゃん!!
Σ(゜Д゜)

上げる予定はなかったの
ですが…

興味深いことがあったので(笑)

まず、

『興味深いこと その1』

デフオイルクーラー付けて土曜日にふらふら~っと、富山に行ってきました~

本当なら京都の予定だったんですが…

スポンサーが鮨がいいってことで(笑)
急遽変更~



回転寿司
やっぱり美味しかったです!!
( ^∀^)

…デフオイルクーラー関係なし!!


『興味深いこと その2』

称名滝に行こうとしたらまだ雪で通行止めでした!!
(;´д`)

写真を撮ろうとしたら間違ってバーコードリーダーを起動してしまった…
orz



決して前の雪がバーコードっぽいから起動したわけではないんですが(笑)

…デフオイルクーラー関係なし!!

あ、でも744km走ったけど快調でした~
クーラー系なんで、これといってパワーUP!!
って感じじゃないですが

うん、Zですね…(^^)

『興味深いこと その3』

今日、午前中に少し仕事をして暇潰しにZで走りに佐野方面に行ったら…

偶然にも道の駅でポルテに乗ってるクスクスさんに会った~!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
その節はどうも
m(_ _)m

こりゃまたデフオイルクーラー関係なし!!


そして…

本題…


『興味深いこと その4』

デフオイルクーラーのその後…

取り付けて900km…

あ、今日は160km走りました…

なんと!!



なんと!!



ん?引っ張りすぎ?
(;・ω・)

デフオイルクーラー回りました~!!
パチパチ!! パチパチ!!

あれほど、いつ回るんだとか言ってたのに(笑)

さっき地元のIC降りて交差点で止まってたら…

凄い音とともに!!

ビビビビ~!!
グゥオ~~ォォ~~

ビックリした!!
((((;゜Д゜)))
父親も乗ってたのですが、
『何だ!!何だ!!』

みたいな(笑)

パーツのボルトが取れちゃったかと思った(汗)

回りはじめの起動の振動が車体に伝わったみたいです。



回ったかと思ったら30秒くらいで止まっちゃった
Σ(゜Д゜)

サーキットコンセプトさんも公道じゃ回ってもすぐ止まっちゃいます言ってたので、説明通りですね~

しかし、高速をぴゅーんと走ってデフオイルクーラーが回った~
ヾ(@゜▽゜@)ノ

130℃いったってことか!!

今までの3年間、高速長距離なんか思い返すと余裕で沸騰してたってことだよね…?

知らぬが仏…(;´д`)
恐ろしや~

これから夏を考えたらバンバン回るのかな?

そんな話を父親としながら帰ってきました…

あ、でも起動時の振動は、ちと気になるという話に(笑)
というかビックリした(爆)

吸振材挟んでみようかな?
ずっと音がしてる訳ではないし、安定すれば微振動と少しのモーター音だけなんで、それほどじゃないで~す。
ポンプのモーター音はエキサイティングでアリ!!

最近はお願いしてばかりで車弄りしてないので
GW前に車にもぐって見てみよ~
( ☆∀☆)

話戻して(-.-)ノ
デフもこんなにヒートアップするんだ~と実感!!

油温計も無く見えないから今まで気にしたこと全く無かったです…

パワステフルードクーラー、エンジンオイルクーラーは寡黙に働いてくれているみたいですが、デフオイルクーラーは働くとガンガン存在感をアピールしてくるのでテンション上がる(*≧∀≦*)

以上!!デフオイルクーラーのその後でした~
2015年04月26日 イイね!

Z34!! デフオイルクーラー装着!!

Z34!! デフオイルクーラー装着!!フハハハ!!
( ☆∀☆)

あと少し仕事頑張れば…
ゴールデンウィークだ!!

そして…

一昨日、金曜は?

………


……


今週、日曜日に預けたZが戻ってくる日…

なんですが~

どうやらサーキットコンセプトさんガッツリ体調崩された模様で…(。´Д⊂)

あとで知ったのですが先日も体調不良だったんですね…

そんなこんなで水曜あたりから今週はキビシーだろうな~
(。>д<)

って、思って今週末は無理か…

と…あきらめムード…orz

問い合わせてみようかな?
(/´△`\)
思ったんですが…体調崩されたのに明日納車大丈夫ですよね!!

なんて聞けな~いorz

本当ならガンガン問い合わせちゃうんですが(爆)
f(^_^;


……





仕事も一区切りついて
久々に早めに終われそうだな~
と、思っていたら…


ウチの父親からTEL


行ってみたら~

あら!?

見覚えのあるお方が!!
(゜ロ゜)



Zガ!!…ガガガガ!!
Σ(゜Д゜)

予定通りなのに…
『あれ?どうしたんですか!!』
(゜ロ゜;ノ)ノ

どうしたんですか?ってなんだ?(笑)
と…言っときながら思う(爆)

正直今回も、ちぎっちゃうかなって思ってたのでw

お話聞いたらやっぱり久々にかなり体調悪かったそうで…
(´д`|||)多少良くなり復活したばかりとか

そんななか…

『今日は意地でも持って行こう!!』
たまには納期まもらないと…ボソ
と、思って頂いてたようで
( TДT)泣けてくるぅ~

ありがとうございましたm(_ _)m

しかし…予約したのは真冬だったし
けっこういったな~
(゜д゜)
覚悟の上で注文してるんですが…(笑)
( ̄^ ̄)キリッ


そんなわけで!!
デフオイルクーラー!!
やっとこさ取付け完成しました!!

やっとこさ?(笑)

でもまだ製品的には改良が加わっていくそうですが
デフオイルクーラーとしては完成形らしいです

で…こちら…



そう!!

この前まで、なんちゃってダクトだったココに、この度~



コアが入りました~!!
(*´ω`*)

お~!!






(´ρ`).。oO(思い返せば…)

デフオイルクーラーなんて、まさか装着するとは思ってなかった(笑)
Zイベント行ったってそこまで興味なかったし~

だって、必要とするほど走るつもりなかったから(爆)


しかし…



↓↓



こうなるんですよね~(爆)
( TДT)デフ汁 ブシ~~ャッ

確かに練習会でしたがそんなに走ったかな?ってくらいf(^^;
2回目だったから速度域は速かったかなぁ~

しかも真冬の外気温2℃で…
((((;゜Д゜)))

これが春夏秋だったら…
油ボッコボッコじゃないの?

明日は我が身ってこう言うこと言うんだな~…

しかも、練習会最後は見学~


なんじゃそりゃ見学会になってるやん!!
(*`Д´)ノ!!!
そこで、この度装着したわけで…


ちと、思いがけず出費
(;つД`)

でも、壊れた時に元に戻すお金をはらうなら…
壊れないように!!また、純正以上にするためにお金払った方がいっか~、と…

保険ですね…
(~▽~@)

付いてるからといって性能が上がるわけでもない…
トラブルなくフツーに走れて当たり前…

縁の下の力持ち?


で!!


こうなりました~



ジャ~~ン!!

フゥ~!!
(≧▽≦)

……

スゴ…(((・・;)

改めて見ると凄い…(((^_^;)
GTカーみたいなエア引き込みダクト装備されてるし…



もう…こうなる気もしない(笑)
バイバイ!!デフ汁ブシャー!!
( ̄ー ̄ゞ-☆

しかし、自分にこんなキャパ必要なのだろうか?
と思う(爆)

でも、現に吹いてるから…
走り方によっては要対策部分ってことなんでしょうね…



しかも、このデフオイルクーラー良く考えられてるな~ってところが満載
( ゜o゜)



コアの裏は?

マフラーですね!!しかも後輪より後ろだから飛び石もバンバン当たる場所…




そこで…



シュラウド!!
フレッシュエアを前からダクトで引き込む!!

は~…
(´・ω・`)
なるほど…

マフラーの熱を拾わずコアを冷やし…
しかも、シュラウドがカバーとなり飛び石からコアを守る一石二鳥…






デフも、かなりメカニカルに~
(ノ´∀`*)

オイル吸引側とサーモスタット
デフオイルクーラー取り付けの分解ついでにお願いした油温計のセンサー

あれ?お願いしてあった油温計はどこかな?
( ・◇・)?

え~…ご存じの通り自分のZは配線だらけなので、一応センサーだけ付けて頂いたそうで、油温計は自分で配線考慮しながら付けることになりました。 (^^)

センサーのコネクターも確認しました!!

油温計は後日、送って頂く事になったのでゴールデンウィーク前に暇みて付けたいな♪(*´-`)

で、こちら

オイル戻り側



デフギア上にノズルが取り付けてありクーラーが作動するとギアに直でオイルがバシャバシャかかる仕様だそうです。

なるほど~
( ゜o゜)

だから極端に言うと…
オイルが超少なくてもギアにかかるんですって!!(爆)

純正は貯まってるオイルをかき混ぜてギアにかけるからある程度貯まってないとかからないらしいorz


ちなみに、デフオイルクーラーが作動する条件は油温130℃以上、110℃以下になったら停止だそうです。

お話によると…フツーに走ってるくらいじゃ回らないとか…
果たして…自分のZのデフオイルクーラーは、いつ作動するのやら?(爆)

でも、高速走ってても結構な油温になるらしいので
ブン回して走れば回るか…も?


そして~


デフオイルクーラーのキモ!!



ポンプ~




でかくて大容量!!なのが良くわかる
(゜〇゜;)

ホースも太い…
改めて聞いてみたら6番が多いところ
このポンプは8番ってホース使ってるらしいです
( ̄* ̄)
要はぶっといホースってことなんだぁ~

でッ!!



Circuitconceptデフオイルクーラーの完成~♪♪

おや?

あれれれ~?

((((;゜Д゜)))

完成してないんとちゃう???




ダクトのホース真ん中が付いてないよ~!!
・・・(;´Д`)

最初ビビったんですがこれでOKとか(笑)


3本付けられる様にしたけど2本で大丈夫だったんですって!!
真ん中の取り残されてるノズルはファンを付けて強制冷却用の改良型で使うんですって~

『現在、テスト中~しばらくお待ちくださいm(_ _)m』
By Circuitconcept

だそうです。

そんな納車前日、練習会でもご一緒させていただいた、富士をガンガン走られているM田さんから(^^)
富士の走行会のお誘いを頂戴し、Zはどうなった?と言う話に(笑)

今回は冷却系を…と前回お話させて頂いており進行具合を気にかけてくださっていたそうで

『一旦戻ってきたんですが…デフオイルクーラー未完成でまた入院しました(爆)』

そしたら『このデフオイルクーラー冷えるよ~』と…

そうなんだ~( ゜o゜)
まだ全然実感わかないケド~(笑)

でも、ここまでの完成度なら、そうなんだろうなと…
思う今日この頃!!
(;・ω・)


となると…ここまでやったらガンガン走りたくなってきた!!

M田さんとのお電話でも富士を走るとなると最低ブレーキパッドだね~…と

とりあえずブレーキパッドは消耗品だし、いずれは交換しなきゃだから変えるかなー

さすがにサーキットガンガン走るのもあれなので…
ほんのちょっと舌鼓程度で~

……

…なんかそれじゃ済まない予感w



Zには長~く大事に楽しく乗りたいので(笑)

公道優先、ごくたまにサーキットみたいな♪
( ´∀`)

M田さんの富士の走行会に参加するとなると…

要交換 パッド
交換推奨 ブレーキフルード

か…

出来れば参加してみたいけど…


お財布やらスケジュールやらをみて富士が大丈夫そうならサーキットコンセプトさんにパッドやら問い合わせしよ~
(´・ω・`)

また一生懸命働いて貯金しなくちゃ(;´д`)(爆)

エンジンマウントとか…体感できるパーツも最近、気になってたりするけど…
こりゃ、来年かも(´Д`|||)(笑)





2015年04月21日 イイね!

やっぱイイ!!

やっぱイイ!!Zが戻ってきたのに…仕事やら天候不純でパ~ァっと乗れてない…

そこで!!

先週末爆発して走り回って来ました~

金曜日の仕事終わってから
気付けば170km走り~

土曜日も~



山梨から長野へ!!

途中に



八ヶ岳SAで




ソフトクリームを…
食べている…

あ、わかります!?(笑)
(・・;)

そこから~



諏訪湖SAでちょうど昼飯♪♪




馬刺し盛り定食
( ^∀^)
これが目当てだったりする(笑)



諏訪湖w

夕方地元に!!

やっぱイイわ~!!
(*≧∀≦*)
Z 超~楽しい!!

踏めば踏んだだけ~
ワッ!!w(゜o゜)w

と…

車検で純正マフラーに戻ってただけに…
今までのレスポンスに復活!!

そ・れ・と!!

新しいアイテム付いてるのもテンションUP!!

クーラー系なので見た目は変わらず性能も変わらないかなって思ってましたが…変わったところありました。

戻ってきてから気になっていたのですが車内の音…表現が難しいのですがエンジン音と一緒にドロドロ?…いや…ウィ~ン?…って音が!!

最初…

ん?こんな音したか?
エンジンオイルクーラー?

先日、聞いてみたらやはりエンジンオイルクーラーだそうです。

この音もなかなか
ドイツ車みたいな音?
あ、微かに聞こえるだけなんですが…

アリかな(^^)

超特急で530km


そして

夜…

Zが戻ってきたら行きたかったので!!

ほいっ!!

ミッション01
『写真スポット発見セヨ』

久々に写真を撮りに出かけました~

今回はイタリア街以外!!

イタリア街混んでるんだもん
(・ε・` )

そこで今回は記憶をたどり…

洒落乙そうな画になりそうな場所…

ってことで!!

最初に銀座!!
ザギンね!!ザギン!!古ッ(爆)



CHANELの前にZを付けてやったわい
( ̄^ ̄)

あ…閉まってましたが~

別にどこでもよかったんですよね!!
(余裕をみせてみる…)

CHANELじゃなくても~
BVLGARIでもΩでもT-falでも…

ティ!?…T-fal??
Σ(゜Д゜)
電気ケトルやん!!
(余裕をみせるが失敗する(爆))

ティファニーぃ~!!!!!

普通に撮るのもつまらないので…兼ねてから企んでたのをやってみた!!



何回も撮って微調整が必要ね~
( ノД`)…

でも銀座…なかなかのスポット
(* ̄ー ̄)ニヤニヤ

そこから今度は
去年の夏に行って良さげな

室町に行ってみた!!



イタリア街と違って和な雰囲気漂う街
車もそれほど多くなく道も広め

しかし、人が多い
(/´△`\)
映画館があったんだね~

自分は室町を撮ってる放浪カメラマン風に周りをパシャ!!パシャ!!

Zだけ超~目立つ

幸い自分はZのオーナーに見られずに済んだが…通る人がZをガッツリ見ながら

若者がZだ~とか
カップルにガッツリ見られたり

Zが…

ですよ(笑)


自分は遠くで眺めてた
( ☆∀☆)

ん?オーナーに見られてないってイイのか?
((((;゜Д゜)))

でもZと室町の雰囲気はピッタリ!!

自分よりZの方がオーラあるのは確か㎜



時間も日付が変わる頃になり

これも以前から気になってた計画を実行!!

ミッション02
『深夜の絶品グルメを堪能セヨ』

ってことで!!

横浜に~

途中写真に良さげな、みなとみらいを通ってみると…

ここ良さげ~



撮ったがダメ終了♪♪

リベンジ決定

詳しくは↓↓
久々に写真巡りで…

話を戻して深夜の絶品グルメ!!

横浜のハワイってお店



ハンバーグ、ステーキが午前3時まで食べられる店

結構混んでました
( ´△`)

深夜なのにハンバーグとステーキコンボを注目



これがなかなかウマイ!!

ソースも美味しかったです
(*´ω`*)

そこから…

深夜にしか開いてないレストランへ
午前1時に開店、午前7時に閉店の店

シーベルってお店でオススメのパイ包みカニクリームグラタンだったかな?



こちらも旨かった!!

しかし…

お食べになるなら…どちらか一つをオススメします(爆)

次の日というか翌朝…重かったorz

そして帰路に…

340km

金曜日の夜から日曜日の朝までにZで
170km+530km+340km=1040km

1040km走ってた?
!Σ( ̄□ ̄;)
700kmくらいかと思ってた!!

Z ヤバいな…あっという間に走っちゃうな~
でも乗ってて楽しい車ってイイですよね♪

ふと思う…何億ってお金あっても自分はZがあればスポーツカーは要らないかな~

というかもう車は要らないかも(笑)
次、買う車は何年後かにセレナかな?(爆)

で、

日曜日に予定通りZを引き渡しました。
完成が楽しみで仕方ない!!
(*≧∀≦*)

その後…久々に映画を観に行ってきました!!
『ワイルドスピードSKY MISSION』

ポール・ウォーカーが亡くなって撮影が止まってた映画…
もう見られないのかと思うと寂しく感じるな~
( TДT)

内容はハチャメチャ(笑)
行き詰まったら飛ぶ!!

まさにSKY MISSION(爆)

これみたら…


やっぱりZに乗りたくなる!!

しかも、ガッツリとチューンしたくなるしまつ(爆)

390RSとか!!
(;゜0゜)

ワイスピ風に



ブライアン:370Zの390RSは排気系が整っていれば400psは確実にいくらしい
ドム:やろう…
ブライアン:ウソだろ?

こんな無茶な掛け合いが好きだったな~…

ポールに捧ぐの文字が出た時はグッときた

最後に…

May his spirit rest in peace…


Posted at 2015/04/22 10:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月13日 イイね!

Z戻ってキター(*≧∀≦*)

Z戻ってキター(*≧∀≦*)年度始め…
相変わらずバタバタ…orz

しかも…天気もず~っと雨!?曇り!?
(´・c_・`)

晴れたかと思えば~
本来なら休みの日曜日に通常の仕事が入る
(#`皿´)チクショ~(爆)

さて~

なぜ

ここまで

ヤキモキしているか…

ん~!?

あ!?

題名でわかってる?
(;・ω・)(笑)

そうなんです!!

~前回のブログの続き~

自分が姫路から帰ってきた5日にZがやっと戻ってきました~
\(о´∀`о)/
…が仕事やら天気も悪く乗れないよ~(泣)

2回納期が延期になったケド…
(´・ω・`)ボソ
ここら辺はもう想定の範囲内!!!!(爆)
だから余計に乗りたいんですがね~

姫路から帰って来たのも束の間

サーキットコンセプトさんがZを回送してくださいました
(ノ´∀`*)

せっかくなのでお昼をご一緒しながら雑談!!

サーキットコンセプトさんは次に行かれるところがあったのですが…

ついつい話が長引いて足止めさせちゃいましたf(^_^;スイマセンデシタ

改めて~



イヤッホーイ!!
\( ☆∀☆)/
Zだ~!!

ん?( ゜o゜)

何が変わったかわからない?(爆)
お金をかけたわりに…w



………

……………

今回のチューンは~



ココ!!とココ!!
わっかりにくい…(´д`|||)

パワステフルードクーラー・サーキット仕様エンジンオイルクーラーキットインナーフェンダーダクト付です。

見た目、変更なし!!

しかし、自分的にはこれでOK
(*´∇`*)

外見は、とことんドノーマル(笑)
改めて見ても一切変わってないな~…
(;・∀・)
少しは変えたい気もするが。


あ!!

外見変わってたんだった!!
(ノ゜ο゜)ノ

こちら



わかりますか?





……


………




ジャ~ン!!
ダクトが出来ました~!!
( v^-゜)♪

購入3年目の唯一のエクステリア変更点



いや~なんか…
少しレーシーな感じにw

しかも…

コレ!!

なんちゃってダクトではないんです!!
見た目だけじゃないんだな~
( ^∀^)クックック


実は…







この網のムコウには~







何もありませ~ん(爆)
♪(/ω\*)

結局なんちゃってダクトやん!!
見た目だけやん!!


違う!!
デフオイルクーラーが付いてないだけだ!!
(*`Д´)ノ!!!

あれ?
まだデフオイルクーラー付いてないの?(笑)
なのに納車?(・_・;?

そうなんです!!
仮納車でした~(爆)

(爆)って笑ってる場合か?
( ノД`)…

~~~~~~~~~~~~~~~

話が戻ること前日ポートタワー…



プル プル プル!!
プル プル プル!!

お!!(°Д°)

サーキットコンセプトさんから電話が!!
『お世話になりま~す。Z明日お持ちします!!』


自分『完成しましたか!!』

サーキットコンセプト『実は~デフオイルクーラーがまだ~ 今、改良加えてるんですが…』

自分『(´д`|||)ガーン!!!』

サーキットコンセプト『もっと上を目指したらやらかしましたorz』

自分『アチャ~!!(爆)』

サーキットコンセプト『一旦、仮納車させてもらい改良中の部品をテストしてから再度引き取りに伺います!!次に預かる時は人質の代わりに車置いていきますから~』

自分『なるほど!!( ゜o゜)』

なるほどじゃない!!(爆)

今では納期の件…慣れた感がf(^^;
終いには…すんなり行く方がウサンクサイような…(笑)

北関東道も開通3年近く遅れたし
B787だってデリバリーかなり遅れたし
三菱MRJだってテスト飛行遅れてるでしょ?

開発してりゃすんなり行くわけないじゃん!!


あ、ダメだ!!ダメだ!!
(つд;*)
マヒしてきたぞ(爆)

でも、やっぱりユーザーとしては欲しいときに欲しいしな~!!


自分も納車を心待にして仕事してたようなものw

こ、こ…今週…仕事、乗りきれば…Zが戻ってく…る…orz

延期~
(´д`|||)

あ、あと一週間…の、乗りきれば…Zが~

みたいな(爆)

で・も・まだ未完成(^w^)
今度は19日に預けて24日に納車予定です

だから今のところ なんちゃってダクトってことでw



同じに取り付けをお願いしてあったエンジンオイルクーラーパワステフルードクーラーはバッチリ取り付けしてもらいました!!



インナーフェンダーカバーと



パワステフルードクーラー
サーキット仕様

写真うつり悪ぅ~
(/´△`\)

パーツの詳細は…またまた後日…(笑)
天気も悪くいい写真もなかったからデフオイルクーラーが完成したらまたupします。
バンパー外して撮り直そっかな~


そして、仮納車してもらい午後♪♪

Zで早速走り回り~



朝、神戸から帰ってきたのに~
宇都宮に餃子を食べに行っちゃったり(笑)





ハシゴしてみたり(爆)

Z~♪♪!!楽しすぎる!!
サイコーや~!!
(≧∇≦)

マフラーも車検で戻っちゃった純正からサーキットコンセプトマフラーに復活!!
今回の取り付けでマフラーも戻して頂きました。(*´-`)
ありがとうございました!!

詰まり感も解消♪♪踏めば踏んだだけ~
やっぱこうでなくっちゃね!!
( ´∀`)
気分サイコー!!


やっぱりZが大好きだ~
\(^o^)/

あ、(|| ゜Д゜)
嬉しさのあまり取り乱してしまった…
m(_ _)m失礼しました!!

走ってみて…

今まで自分のZの油温は最高でも110℃以上はいかなかったので大して気にしてなかったのですが

真冬の街乗りでは100℃は、いってたな~

それが…



外気温20℃でも油温90℃!!
エンジンオイルクーラー取り付け後から今まで乗ってても90以上にはなってないですね!!

まだ外気温が低かったり、回数重ねてるわけではないですが
上がりにくくなったな~



風の通り道、塞がれてるんですが!!(爆)
これは要改善ネ!!

で、ふと思うと…

サーキットコンセプトさんが引き取りにみえる19日まで一週間きってるけど…大丈夫かな?(°Д°)

ちゃんと24日に戻ってくるかな?
(・・?

こればっかりはサーキットコンセプトさんに頑張ってもらうしかないな~
宜しくお願いします!!
(。´Д⊂)

2015年04月08日 イイね!

*¨*お花見*¨* in姫路!!

*&#168;*お花見*&#168;*  in姫路!!今日もメッチャ寒い!Σ(×_×;)!
昨日、8日は朝から雪が降ってましたが~
地元は積もらなかったから良かったです。
都心じゃ5年ぶりみたいですね

それに桜もだいぶ散ってしまい…

改めて考えると桜…よく見たっけ?

って…

見たはずなんですよね~
でも毎年、毎年、忙しくて

気が付けば満開…

気が付けば葉桜…

ゆっくり観賞した試しがない(笑)

そんな折り…
3月のカレンダー見たら

桜と姫路城…

よし!!お花見でも行くか~♪
ソイヤ!ソイヤ!
C=C=\(・_・)/

ってことで
3日、金曜日仕事終わってから出発!!

予定より出発が遅くなってしまい…
翌朝5時から6時には到着したかったので
超特急で休憩もナシ!!

と言いたいところですが(笑)

太田~姫路区間
恵那峡SAと西宮名塩SAで休憩給油して…

途中…
ちゃんねぎさんとクスクスさんも長距離ドライブしてた模様~
偶然にも500km近く同じ道走ってた(爆)

朝5時頃に姫路城に到着!!



お~♪♪
桜ちょうどイイ
(*≧∀≦*)



姫路城!!

50年に1度の5年に及ぶ平成の大改修を終えて、この前、一般公開されたばかり…改修には28億かかったんですって!!

それにしても綺麗だな~
(*´ω`*)



そして…
到着早々に…

ハ~~イ!!!
並びます(笑)
只今6時…

早く着かないと行列になって大変なことに!?整理券も配られるとか…



w(゜o゜)w
徐々に長くなって…

混雑が予想されていたため1時間早く開城されました!!



整理券も配られて~
いざ!!城へ!!
( ̄^ ̄)ゞ



進む…C=C=\(・o・)/




進む…C=C=\(・_・)/




進む…C=C=\(;・_・)/




近くなってきた
\(^o^)/




進む…C=C=┏(;・_・)┛




( TДT)
遅くなったらこんなに並ぶって事だよな…




進む…ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ




やっと見えてきた!!








姫路城に潜入!!
(・д・ = ・д・)

お~城…




天守閣の途中から
パシャ!!









上から眺めると桜が一面に~
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

綺麗や~



白鷺城のいわれ真っ白な漆喰



真っ白な漆喰が写真奥の屋根みたいにカビや汚れで黒くなっちゃうんだとか…

今回の改修で防カビ剤入りの漆喰を使ったみたいで白さ長持ち?時代の流れを感じる~
( ; ゜Д゜)



一通り見て城内が混んできたので外に脱出!!
ε=ε=┏(・_・)┛



デカイな~
(゜ロ゜)




歴代のシャチホコが展示してあり
大改修の度に少しずつ変わってきたんですね!!




戻って来ると…
うわぁ~
(。´Д⊂)

混んでました!!

自分は列の最初だからマイペースで見てまわれましたが…

列の後になると…この行列に並んで見て回り…城内を見るだけで3時間かかるみたいorz



遅くなりましたが~
姫路城は世界遺産ですね~

ここからは姫路城の周りを散策♪♪



この角度も~
(*´ω`*)



この角度も~
(ノ´∀`*)



この角度も~
姫路城は綺麗だな~
(о´∀`о)



全部見終えて戻る途中…



ゆるキャラとお姉さんが!!
坂を登ってきた~

お姉さん『しろまるひめと言いまぁ~す』

お姉さん『姫路城のマスコットキャラクターでぇ~す』

すると…

写真を撮ろうとしてたおばちゃんがッ!!
しろまるひめに向かって…

おばちゃん『止まれ!!』

お姉さん『しろまるひめは坂では止まれませぇ~ん』

( ^∀^)(爆)
そりゃそうだ!!
さらっと流したお姉さんに座布団1枚!!
止まったら転がっちゃうよ(笑)

少し歩いたら姫路城公園併設の



動物園があり~
しかも5月のゴールデンウィーク明けまで無料とか!?
Σ(゜Д゜)
払っても、大人200円

や、安い!!
((((;゜Д゜)))

クオリティ~が低いのかと思いきや…
ホッキョクグマ、ライオン、ラクダ、フラミンゴ、サル、シマウマ、ロバ、アシカ、ペンギン、等々!!

かなり沢山の種類がいてビックリ!!
ハイクオリティ~♪♪

でした!!

そこから~

昼飯!!

姫路名物の



姫路おでん!!!
ヒュ~!! ヒュ~!!
(≧▽≦)

写真撮り忘れた~
( TДT)

生姜醤油で食べるんですね。
生姜がたっぷりで旨かったです!!

そこから~

明石へ!!
明石と言えば~




明石焼きですね。



腹一杯なのに入っちゃう
(о´∀`о)

そして!!
食べたあとは~

神戸ハーバーランド
メリケンパーク。





久々にポートタワーに登ってみた!!

展望階下の回転する喫茶エリアが何気にお気に入り(´-`)
20分で座席が一周するから飲み物飲みながら景色を堪能できるんです!!

あっちも!!こっちも!!
(゜Д゜≡゜Д゜)
結婚式してた
(/▽\)♪
それにしても…どの建物もシャレオつやね~


すると!!

プル プル プル!!
プル プル プル!!

お!!(°Д°)

サーキットコンセプトさんから電話が!!
『お世話になりま~す。Z明日お持ちします!!』

自分『完成しましたか!!』

つ・づ・く…

要は予定通り明日の納車という事ですね!!
…ん!?…予定通りなのか?(爆)

詳しくは次のブログで(笑)

そして自分たちはポートタワーを後に…

神戸の街は去年の夏にフラフラしたので
今回は神戸空港に!!

こちらもまた久々~に行きました



で、気付けば真っ暗
(・ω・)



100万ドルの夜景を見ながら~
車を走らせ~

神戸ハーバーランドに戻って
キター(°▽°)ー!!



モザイク♪♪



メリケンパーク♪♪

さて!!

夕飯も食べたことだし…
帰りますか!!(’-’*)♪

翌日5日はZが戻ってくるし

ってことで帰路に…

帰りに駒ヶ岳SAで仮眠して~
5日の朝に地元に到着しました!!

姫路城綺麗だった…

お!!(´・ω・`)

余韻に浸ってたら
サーキットコンセプトさんが来る時間だ!!


Posted at 2015/04/09 11:18:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
1920 2122232425
2627282930  

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation