• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

いろいろといじってみた~

いろいろといじってみた~ご無沙汰です久々にブログ更新!!
(^o^)

仕事が忙しくZをいじりたいな~と思いつつも…いじれないしorz
毎日、仕事して寝る日々…

先日、無理やり早めに仕事切り上げ!!
あれこれいじってみました~

と、言ってもバルブ交換とショートシフターの調整で新しいことはしてませんが(爆)

では!!早速!!



って、久々すぎて書き方忘れたぞ(笑)

ん?、書けてる?
(・。・;

ハイハイ!!いきまーす!!

時系列順に~

先日、日産のDでクラッチ板を交換してもらいました。それもなんか、ジャダみたいな感じになり
(。´Д⊂)

クラッチつなぐときにどんなに丁寧につないでもダダダダー…と

運転が下手くそなのはわかってますが
・゜・(つД`)・゜・

しかし、いつもクラッチつなぐ時に…というかZに乗ると思うんですが、せっかくスポーツカーで走るんだから正しい走り方?うまい走り方?と言うんでしょうか?

・・・

飛ばすとかではではないですよ!!
スムーズな運転って意味で

どうやって運転するのが良いのかと?
(゜〇゜;)?????

ジャダを出す人はクセがあるから何回でも同じってのも聞きます。

●疑問1
『ジャダを出さない様にするには半クラッチをしないとか…』

半クラッチをしないってどういう事なんだ!!
!Σ(×_×;)!
昔は教習所でも半クラッチはダメと教えていた?とか聞いたことがあります…

今は半クラッチとか断続クラッチを教えてますよね~

半クラッチで走り出すしか思い付かない…(笑)


●疑問2
半クラッチがダメならどうやって下り坂の駐車スペースにバックで停めるのか?

まさに、自分宅が気持ち坂のついた駐車場バックで止めるのに半クラッチを使わないと
( TДT)

最近は一回つないでスピードつけてバックでドーン!!

ん~やっぱり壁に寄せにくいですよねw

●疑問3
超~丁寧につなぐのはNGなのか?

ま、こんな感じで恥ずかしながら迷走しながらZに乗るときもあったり(笑)

スポーツカーだからしょうがないとか…運転が下手だからしょうがないとか…あるでしょうが少しは改善させたいな~と思う今日この頃(*´∀`)

こんな事言いながらMTに乗ってるけどいつかZを手の上で転がしてみたいもんだ(笑)

今、車の運転は教習所では基本の走らせ方しか学ばないですよね~あとは周りに気を付けて走るように安全確認とか…

もちろんそこも大事な内容だし上手な運転の基本ですね~

しかし、円滑かつスムーズな運転方法ももうちょっと良く教えてほしかったなと今更ながら思うし(笑)
でも、そこまで頭が回らないのも確かですね~

そこから先は個人で深く学ぶか、センスか?


なら!!

教えてもらお~

どこかで(笑)
f(^_^;
どこかで1から教えてくれるところないかな~

1からって走り方は知ってますよ(笑)
アクセル踏みゃ~いいんでしょ?
↑↑
単純┐('~`;)┌(爆)

あ、

話それましたが、そんなこんなでミッション脱着したりすると…ひとつ疑問が…ショートシフター外すよな
(´・ω・`)

そこで試しにシフトに振動がくる5000回転まで回したら…

(*ToT)

ビビビ~って音が!!
ショートシフターかなと思い

全部分解して組み直してみた
( ^∀^)



取り付け方で良くも悪くもなってしまうショートシフター。

見てみたら…ボルトが軽く締め付けられてました。
動かない程ではなかったのであまり気になりませんでしたが!!

今回つけ直したら、明らかに軽くクイックになりました~
(。>д<)



今回は針金ではなくて、ステプラーで止めてみました~



しっかり、首もとに固定出来たので良しとw

音は…しなくなったかな~と思ったら…たまにするorz

改善は見られましたが、別って事は無かろうか?とも思ったり…
(;・ω・)

とりあえず、様子を見てみます。

で、今回の最重要課題!!
バルブ交換!!

この前、夜走ってたら…
あれ!?( ゜o゜)



キレてるやん
( ̄□ ̄;)!!

プロジェクターヘッドライトとか言うんでしたっけ?水晶みたいな目玉のやつ(笑)

球ギレ~

フッフッフ~
( ☆∀☆)
球ギレを私は待っていたのだ~!!

球ギレを待つ?ナゼに?

それは~



これを付けるため!!
(ノ´∀`*)

これは、今思えば懐かしの、ちゃんねぎさんと初めてお会いしてエンジンスタートスイッチのチップLEDと物々交換で頂いたブツ!!

物、ブツ、多いな(爆)

やっと日の目を見る!!(^^)
振り返ってみると2年前でしたね!!



いちいちタイヤ取らないとダメなのがめんどくさい…
(´・c_・`)

しかも、蓋がしてあり…バルブ取るのも一苦労
゜゜(´O`)°゜



なんとか、両目の交換完了~♪

また反対側も切れること考えたり、左右の色見の変化も嫌だったのでw

完了~

って・・・ミッションオイルと~、デフ油温計~、

と~!!!

トランクボードがまだ~?
(ノ`△´)ノ

よし後で連絡してみよう♪♪


そして本日!!
ショートシフターやらバルブ交換後走ってきました!!
( ・∇・)


午前中は朝からバタバタ
C=C=\(;・_・)/

午後に時間ができたのでレッツゴ~!!

したとたんに!!


コンビニでまたクスクスさんにバッタリ出会いました(爆)
良く会うな~w
(^_^;)))

東京に行く途中だったそうで(^^)

自分は海に~


そして肝心の音ですが5000回転時は静かになりましたが・・・
2500回転から3200回転時に音が移動しました
Σ(-∀-;)


音はするもののかなり静かになり、微かにビビビーってくらいで、たまに音が出る程度なのでいいかなと思いますが・・・いや気になるからまた後日時間が出来たらばらします(笑)

で、この猛暑!!気になるのが、デフオイルクーラーの仕事ぶり(笑)
(;>_<;)

やっぱりこの暑さ1分くらい回るようになりましたね。
しかし、毎回PAに寄って停まると回りだす~

帰りは2~3分回ってました。

どうせなら回ってる時に走行風なり風を当てたいな~
って、思ったりf(^_^;

もちろん飛ばしたわけじゃないですからね~
流れに乗った巡航速度でです。

この暑さ人間もオーバーヒートしますが車も悲鳴上げますよね
今までほんと油温とか考えなかったな~

Posted at 2015/08/02 22:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation