
最近は暖かったり、寒かったり寒暖の差が激しいですね~
昼間は秋を感じさせないくらい暖かだったり
(。-∀-)
そんな中、今年の秋はモータースポーツの秋に!!( ☆∀☆)
去年はサーキットコンセプトさんの練習会にオイルクーラー無しで参加して…
(´-ω-`)
今年は一新!!
( ̄^ ̄)
しかし、オイルクーラー付いたけどストリートしか走ってないよ~(T△T)
夏が過ぎ…
秋が来て…
M田さんから走行会のお誘い頂き~
去年もお誘い頂いてましたが、オイルクーラー無しだったり、予算だったり、それ以上に仕事だったw
今年は走りたい!!
ってことで!!
ヽ(・∀・)ノ
お誘い頂いたセントラル20さんの走行会に行ってきました~
(^o^)
ここまで道のり長かったな(笑)
オイルクーラーが付いてもブレーキフルードやパッドも要交換!!
で、先日パッド交換しましたし
準備万端!!
で・も・
サーキットコンセプトさんの話によるとM田さんのZもまだ預かり中とのこと…
あらら…
(´・ω・`)
ま!! 1人でもいっか~♪♪
走りたくてウズウズしてたので心配とかなかったです(笑)
そんなこんなで初サーキットなのでサーキットコンセプトさんに当日必要な物を教えて頂いてたら
『私も行きますよ!!初サーキット、サポートさせてもらいます!!』
え!?マジすか!! (゜ロ゜)
サーキットコンセプトさんがサポートして下さるなんて
(ノ´∀`*)心強い!!
で、セントラル20走行会
~当日~
10時にサーキットコンセプトさんと合流して
ピットへ!!
走行時間が午後1時から思うとだいぶ早い集合~
( ゜o゜)
他の参加者の皆さんも集まり…
ここで…
洗車しないで来たのを悔いるw
忙しくてスッカリ忘れてた(´∇`)
水垢ありホコリありの汚いZは自分のだけ~orz
それと…
エクステリア、どノーマルなZも自分だけ~(笑)
ブレーキもノーマル、ホイールもノーマル~
富士に何しに来たんだい?…みたいな(笑)
( ̄∇ ̄*)ゞ
まさに、シンデレラ状態(爆)
周りはガッツリチューン…キャリパーもガッチリ!!
ピッカピカ!!(゜ロ゜)
当たり前だわな~(。-∀-)
でも良いんです!!この格好が好きだから~
(ノ´∀`*)
しかし!!
中身の冷却はバッチリなハズ!!
ですよね?サーキットコンセプトさん!!
到着後…しばらくして説明を受けて準備~
ピットからの眺めはあんまり見る機会ないな~と思いつつ
さて~…何しようかな?
(;・ω・)
ヤバい、何しに来たの?状態ハンパナイ(笑)
すると、サーキットコンセプトさんが迅速かつ的確にササッと
車内の荷物、タイヤ、オイル
等々…
自分…全然頭が回らない~orz
『まず、エアは○○にしときます。3周したらピットに戻って来てください。再度エアをチェックします』と…
どんどんサーキット走行モードに~
ジャ~ン!!
完成~♪♪
やっぱり見た目はノーマル(笑)
((((;゜Д゜)))
サーキットコンセプトさんにかなり、というか…ほとんど世話して頂きました。
m(_ _)m本当にありがとうございました!!
少しずつマスターしないとな~
自分は逸る気持ちが抑えられず(笑)
サーキットコンセプトさんに
『そんな焦らなくても大丈夫ですってまだ時間ありますよ!!』
と、落ち着かせてもらう始末(爆)
(@ ̄□ ̄@;)!!
そして!!
走行開始!!
写真はサーキットコンセプトさんに撮って頂いたのを拝借しました(^^ゞ
3周してエアチェック!!
ん?焦げ臭い?
(; ̄Д ̄)?
あー!!
以前Zにもぐって養生したダンボール!!
ジャッキアップ!!またまたサーキットコンセプトさんに助けて頂きました。
ホッ(´-ω-`)
そっからは自分なりに全開!!
実にブレーキングが難しい!!
ギリギリまで我慢して曲がるタイミングで減速…ムリorz
最後の複合コーナーなんかライン取りが意味不明に…なるorz
複合コーナー、オーバースピードで突っ込むとホームストレートまで影響…するorz
初走行で思ったことでした~(^皿^)
上手い方はリカバリー出来ちゃうんでしょうね~
で、そんなことを考えながら
周回数を数えてなかったんですが…
連続10周してたみたいです(笑)
気が付いたら全然クーリングしませんでした(爆)
もちろん車の状態も確認してましたよ
走り始めたら止まらないよ~
(*≧∀≦*)
ピットに入ろうか?
いや…もう一周~♪♪
次の周~
ピットに入ろうか?
いや~エンジン油温も全然高くないし、デフ油温も全然だからもう一周~♪♪
ヤバい…Zがオーバーヒートする前に
自分が体力的にムリ~♪♪(。´Д⊂)
と、思った10周目!!
ホームストレートから1コーナー…
あ~れ~~~
\(◎o◎)/
止まらない~~
で、オーバーラン
ブレーキがすっごい深くなり!! 明らかに変わったのでピットに…
徐行してピットレーンに入ろうとしたら…
ブレーキ踏んで減速~出来ない
((((;゜Д゜)))え!?
焦った!!
壁にぶつかるかと思いました(笑)
止まるのはやっと
戻ったら、ブレーキから煙がモクモク~
相当温度が上がってたみたいでエンドレスの担当者の方が温度計測してくれて、ピーク600度はいってたんじゃないかな?
『大事をとって終了しましょう』
で、結果全開で10周!!
しかし、オイルクーラー類 凄い!!
(°Д°)
エアチェックした以外ピットに戻らず全開!!
5周目~10周目ずーっと
油温安定してた~
エンジンオイルは去年の走行会よりハイスピードなのに温度は低いし、
何よりデフ油温…高速で70℃にすぐに上がり85℃にもなってクーラーが回りだす。

ハイ!!これは高速走った時86℃になりました

こちらが今回の富士スピード95℃最高でも98℃までしか上がりませんでした
高速よりハードな富士走り回っても+約10℃しか違わないって!?(笑)
良かった!!
ガンガン冷えました(爆)
やっぱり冷えると聞いても体感しないとわからないですよね~(笑)
しかも、付いてるんだから働いてもらわないとw
見た目はドノーマルだけど走り回れたし楽しかった~!!
(*´∀`)♪
ドノーマルサイコー!!
課題はブレーキですね~
やっぱり純正はキツイですよね。
アタリマエ┐('~`;)┌
あ~キャリパー欲しいな~
でも、今は無理だな~( ノД`)…
走り終わって…
タイヤを見たら
タイヤカスは拾ってるし、スリックみたいにペタペタしてました。熱が凄いんですね…
タイヤもそろそろだな~
いや~今回の富士本コース走行会凄く楽しかったです!!
(^o^)
でも、行って走ってみて…一人じゃなくて良かった
f(^_^;
一人で乗り込んだとして…全然手が回らなかったと思いますorz
初めてだからノウハウもないし…
そんな時にサーキットコンセプトさんにサポートして頂いたから安心して踏めたし、事故やケガなく終われました!!
サーキットコンセプトさんにはサポートして頂きありがとうございました!!
(/▽\)♪
また宜しくお願いします。
m(_ _)m
あ!! 例のブツまだですか~?