
どもども♫
ヤバイ!!
( •̀ㅁ•́;)
ブレーキが?
いや…
外が寒い…
(; ・`д・´)
もう冬が近く感じる!!!
(-.-;)
でも!!
○○の秋を堪能しなくては(焦)
今年もモータースポーツの秋で推してるワタス
それらしい事が出来るか疑問ですが頑張ります
(๑•̀ㅂ•́)و✧
↑↑勝手なガンバリマス宣言(爆)
楽しむのが最優先ですね
さて、モータースポーツの秋に向けてZは着実に進化して
今回は
先日取付けた『サーキットコンセプトAP RACING超軽量ブレーキ』
の おはなし…
と言ってもただの感じたことをズラズラ書くだけで〜す(笑)
Z、ブレーキ付けてからというもの乗るのが楽しくて
(*˘︶˘*).。.:*♡
Z…まったく別のキャラに変貌遂げました
(¯―¯٥)
感じた順に書いてみます
★〜★ステアリングが軽くなった!!★〜★
これはブレーキ装着後、サーキットコンセプトさんとこのサービス工場から出発!!
…
しようとしても道が狭いので
(・ัω・ั)
前進、後進で方向転換
…
ん!?
今までのステアリングの重さが無い!!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
軽く回せる
٩(๑´3`๑)۶
そして走り始めると…タイヤからステアリングへの逆の入力(反力みたいなやつ)が今までよりかなり改善‼
サスペンションを変えた時もだいぶ改善されたが、さらに‼です‼
★〜★乗り心地が良くなった(特にフロント)★〜★
こちらもサービス工場から帰る細い道の凸凹…
明らかに来る時と違う!!
凸凹を乗り越える衝撃がマイルドに‼
先日、乗り心地にうるさい父親も『なんか乗り心地良くなった?』
ブレーキ変えた事はその時は言ってないのでやっぱり体感出来る範囲で変わってるのか!?
言わなくてもわかるくらい、ちょっとビックリ!!
ま〜…
重いハンマーで地面を叩き付けた時の手への衝撃と、スポンジで出来てる軽いハンマーで地面を叩き付けた時の手への衝撃の違い的な!?
フツーに考えても軽くなれば衝撃も和らだろうしな〜(笑)
そこがサーキットコンセプトさん曰く乗り心地が良くなるブレーキってことなのでしょうか?
( ・ิω・ิ)
しかし、フロントがマイルドになったぶん、体から背中にかけて後ろが異様に気になるように(爆)
フロントは大人しくなったのにリアが荒れてる
フロントは軽く段差を往なすのにリアが脚を取られてバタバタ感
今考えるとブレーキ変える以前は前も後ろも捩れるようにバタバタしてた印象で、フツーに乗ってたからわからなかった部分かな?
リアも変われば変わるのだろうか?
★〜★フロントが軽くなった!!★〜★
こちらは前のブログで明らかなバネ下軽量化
当然と言えば当然ですね(笑)
バネ下軽量化は車体の軽量化の○倍の効果とか聞きますが
凸凹の細い道を抜けて幹線に出て加速する
↓↓
フロントが軽い!!
浮くという感覚ではなく〜
おっきな風船がボンネットの先端に付いてるみたい(笑)
浮く感覚じゃね〜か!!(爆)
よく転がるの感じもする
でも軽くなったのにどんな速度域で凸凹してても接地は感じられるんですよね。直進安定性も健在
★〜★加速力UP!!★〜★
アクセルを踏む…エンジン音、排気音は今まで通りの感覚なのに
Zが突き進むこと、突き進むこと
(๑•̀ㅁ•́๑)✧
軽い足取りでグングン前に行く感じ
あと、高速で一定のスピードからアクセル抜いても失速せずにスッ飛んでく感がした…
以前だと速度がみるみる下がっていったが
やはり重さか!?
軽い紙飛行機を飛ばすのと、ボール紙の重い紙飛行機飛ばすと失速みたいになりますもんね
こんな感じでブレーキを変えただけでかなりの恩恵を感じられました!!
その他にコーナリング!!
コレが一番いいわ〜
自分が求めてたやつ
٩(♡ε♡ )۶
我が家にあるNAロードスター、この車の回頭性は素人の自分でもわかるくらいスッ!!スッ!!と頭がコーナーの先に入るイメージ
↑↑Zも出来るならしてみたかったわけで
そんな時、サーキットコンセプトデモカーの390戦闘機に乗った時の感動‼
Zなのにクイックで‼
ん!?…あれ?…最近戦闘機見ないな(爆)
もちろんデモカーもブレーキ入ってましたね
( ・ิω・ิ)
赤もイイんだよな〜
(´・ω・`)ボソ
そしてブレーキを入れた今…
コーナーの一歩先に頭が入る感じがかなりする!!
軽くなったステアリングを曲がりたい方向へ少し動かせばフロントがス〜ッと入っていく感じにテンション上がった〜
390戦闘機にはまだ及ばないものかなり近いものもあるよ〜な〜(笑)
さらなる軽量化と補強とエンジンマウントあたりでさらに近づけるのだろうか?
でも、明らかに運転が楽しくなりますね!!
取付け日の夜…仕事終わってから街乗りからの工業団地へ行き
地元の峠を3往復したり(笑)
ついつい走り回ってしまいました
峠も下りカーブ…アンダーが出そうな雰囲気のカーブもスッと曲る‼
( •̀ㅁ•́;)オー‼
Zの動きが機敏になりました!!
さすがバネ下軽量効果!!
街乗りだけでもよくわかります。
ある程度の速度で通過できるカーブが気持ちいい♪🎶
あ…そうそう
肝心の『止まる』が書いてない(爆)
(; ・`д・´)
あくまで街乗りですが
ブレーキを踏んだ時のタッチは純正と変わらない扱いやすさを感じました‼
むしろ扱いやすくスムーズに微調整しながら純正チックにブレーキをかけられます
ガツンとか、カックンブレーキではありませ〜ん‼
街乗りで☝なら上出来ではないでしょうか?
クローズドではどうなんでしょうね〜
楽しみです•̀.̫•́✧
あと、個人的にちょっと心配してたブレーキの鳴き…
こちらは心配するだけ無駄でした
キ~~~ッ…とかは皆無です…(ー_ー)チーン
結論‼
自分自身メリットの多い付けて良かったと思えるパーツです
٩(๑´3`๑)۶
今まで付けたパーツの中で一番体感出来るパーツでした‼
このブレーキの前まではエキマニが一番でしたが
デメリットと言えば…納期と値段!?(笑)
(;´∀`)
納期は付けちゃえば100歩譲って関係ないし、値段はスーパーオートバックスさんの無金利ローンに助けられてコツコツ買えるだけいいと思うことにします(爆)
以上感じた事をズラズラ書いてみました。
あ〜〜〜〜‼
ブレーキ改良途中のバックプレートと冷却ダクトがまだ付いてなかったんだ‼
( •̀ㅁ•́;)
あれ?あとデフオイルクーラーのファンとか…ピロとか…バッテリーとか…とかとかとか…
サーキットコンセプトさんいっぱい宿題溜まってますケド
(ㆀ˘・з・˘)ダイジョブ?
ヨロシクです(笑)
さ〜て週末休みは…Z乗ろ‼