
どうも!!!!!
もう、真冬みたいな寒さもなくなり
ひと安心…( ̄ー ̄)
って…
((((;゜Д゜)))
年度変わりゃ春来るわな…
ドライブしたり街を走ったりするとスポーツカーをちらほら見かけ
スポーツカー日和ですかね~
そんな自分もZに乗たくてウズウズ
(;´д`)
そんな時にクラッチラインを交換したわけで
そして…思い返せば昨年…
前回の富士ショートの時に感じた
ヘアピンでヌルヌルして全然前に進まない感じ…
(´д`|||)
当時のブログにも書きましたがデフが必要な時が来たらしい…orz
…
……
マジかー!!!!!
((((;゜Д゜)))
予想外の展開…orz
何とかなるなら出費を避けたい…
しかも、デフはガチャガチャ音が出るイメージがあったので最初は付けたくなかったくらい(笑)
しかし、サキコンさん所のは音が出ないらしい…
M田さんと話させてもらっても
『良かったよ‼』と
いつものパターン…
『付けて自分に違いわかるのか?』
( -_・)?
と、思いながらも清水の舞台から飛び降りる思いで予約したんだった~
え゛何回飛び降りたって?(笑)
…
ってのが昨年でした‼
自分もすっかり忘れてた
(;゜∀゜)
そして、納期の面でてっきり時間がかかるのかと思ったら~
今回、付いたんですって!!
(ノ´∀`*)エッ!!!!!

↑↑純正
これこそ衝動買いだな~
f(^_^; ハア~
しかも、この激動な時期に
!Σ(×_×;)!トホホ
ま、でも!!
付けちゃったからにはデフにはそれなりの仕事をしてもらわな!!
購入価格以上の仕事と楽しみを味わえなければ衝動買いが後悔になるし…
そうなると➰
富士のショートも走りたくなった~!!
( ☆∀☆)
ちょうどその時、サキコンさんがテストに行くという事で
日にちを確認したら…
おっ!?
(・。・)
予定大丈夫そう
って事で
富士に行く前に慣らし走行後のデフオイルの交換~
自分でデフオイルの交換なんて初でしたが(笑)
車いじりが嫌いなわけでもないので節約もかねて
(о´∀`о)Zの愛着も倍増〜
オイルの入口開けて
オイル抜いて
オイル入れるのは~
コレ!!
倉庫にあったホースとジョウゴ
安くあがったけどオススメしません(爆)
わかってたけど…
粘度のあるオイル…
超~~~~流れるのがゆっくりで(笑)
温めたけど日が暮れて寒くなり意味なし!!
(つд;*)
時間かけて入れました(笑)
そして当日…
道中…雪、想像以上orz
本来なら前の日曜日にちゃんねぎさんと公式テストに行く予定だったんですが 、その日に雪が降ったんですよね~
なんてタイミングだ!!!!!
(*`Д´)ノ!!!
自分はスタッドレス履いてる車が出払っていてあえなく断念!!
(´д`|||)
この日、雪を見て…うん
f(^_^;
ちゃんねぎさん凄いな~!!!!!
そしてショートコースに到着して
今回は今までと違って、なんか速そうな車が多いよ〜な〜?
ちょっとビビり気味(笑)
久々すぎて走り方を忘れたか不安だ~
(¯―¯٥)
1本目で、なんとな~く
思い出して
心配してた件も大丈夫そう‼
(๑•̀ㅂ•́)و✧
1本目走って
今まで通りの走りだと、コーナー出口でアクセル踏むとスピンしそうなくらい後輪が押し進めてるのがわるという(汗)
今まで、こんな風にならなかったからリアが空転してたって事なんでしょうね~
だから今までコーナー出口のアクセルワークが雑でも
なん~にも感じなかった(笑)
が!!!!!
アクセルをガンガン踏むとタイヤがガンガン路面を蹴り出してタコ踊りに(笑)
あと、違いは
今まで行く気配のなかったコーナー出口外側いっぱいまで車がすっ飛んでってしまう感じ
デフの恩恵でコーナー脱出速度が上がったからってことなんですねー
そして極めつけは…
3本走って、前回と比べものにならないくらいの疲労…
orz
あ、前回のクラッチの戻りも再度エア抜きをして本調子になりました。
3本目の終いにはシフトノブがスゲー遠くに感じ、2速に入れるのが しんどいしんどい
(;´Д`)ハァハァ
コース走り終わって場内走るのに
左腕でフツーに変速出来ないんですけど(汗)
左腕がやっと動く程度…
左腕と引き換えにベストラップ更新し、本コースへ昇格?(笑)大きな代償ですね(爆)
個人的にはショートコースも楽しくて本コース1回分のお値段でショート2.5回走れるのも魅力!!
( ☆∀☆)
でも本コースも気になりますよね~
強者揃いで怖いけど(笑)
そして昼飯
疲労感で昼飯も喉を通りそうになく
場内のレストランで『桜エビのかき揚げうどん』
え!?
かき揚げ食べる前に写真撮れって?
ハッハッハ!!!!!
メインの桜エビのかき揚げ無しで注文したのだ~
( ☆∀☆)
自分『すみません桜エビのかき揚げ抜きでお願いします(泣)』
店員『本当にいいんですか?寂しくなっちゃいますよ…』
確かに…
(;゜∇゜)
デカデカと書いてある 売り文句のトッピングを抜くんだもんな(笑)
自分『超絶にさっぱりしたものが食べたいので抜いちゃってください!!(爆)』
で出来たのが
コレ↓↓でした~
やっとの思いで食べ終わり
帰り…疲労での脱力感と腕が動かなくて1時間富士スピードウェイ周辺から抜け出せないという(笑)
(。>д<)
しかも、富士を出発して…
『あ、ムリ…』
須走近くのコンビニで休憩…
帰って仕事があったので意地でも帰らな…
と思い…出発…したが…
『あ…ダメだ…』
コンビニ出発したのに200m先のコンビニに入る始末
…orz…
そのあと、もう意地で這いつくばるように帰りました
(;´д`)トホホ
あ~あ~
これってフルバケが必要になってきたってこと?(汗)
ちゃんねぎさんが装着してるのに乗せてもらってるのでフルバケのフィット感、あれはあれで好きなんだけどな~
( ´∀`)
普段乗りの狭い駐車場で降りにくそうとか…心配だったり
(;´∀`)
でも、フルバケならシフトノブが遠く感じずに疲労感も軽減されるんだろな~
ps:帰って仕事する頃には腕のダルさと疲労感はなくなり元気100倍!!ブログ中盤からご心配おかけしました
(*≧∀≦*)
あ、はい……
心配してないって話ッスよね……(爆)
(; ・`д・´)
Posted at 2017/04/05 00:17:21 | |
トラックバック(0) |
富士ショートで学ぶ | 日記