• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

ん~なんだかな~(笑)

ん~なんだかな~(笑)
先日、復活したZで富士ショート行って来ました!!

いや~楽しみだったんですよね~
(*≧∀≦*)


で、


当日。


行ってみたらZ34が自分含めて6台!?
多い!!
(゜ロ゜;ノ)ノ

写真撮り忘れた(-.-;)

自分、この台数のZ34と走るのは何年か前の走行会以来でビックリしました(爆)

1本目

テンション下がるくらいタイヤが喰わないorz…
(ㆀ˘・з・˘)

alt

フェデラル595RSRR
サーキットを走り始めた時に買ったから~3年落ち?ぐらいになるのか

富士に6,7回走りに行って(年3回計算、預けてて行けない時もあったから少ない年も

走行枠18枠ぐらいか?(1回で2枠しか走らない時もあったので)

こんなもんか~…は1回目のタイヤ交換なので経験不足でわかりませんが、サーキットコンセプトさん的に

『次回走って交換ですね!今回と次回は喰わないタイヤでコントロールを学んでください』

だそうで(^^;

もちろん自分もなかなか体験できない事は体験したい派なんで

タイヤが喰う期間よりも喰わなくなり始めて「ポイっ!」てしちゃえば喰わないタイヤを体験しないで新品タイヤに交換して走り始めるわけで…

だからと言って喰わないタイヤを体験したくても喰わなくするまでが大変ですよね
(((^_^;)

もちろんぶつけちゃ意味無い話しなんで注意が必要ですが(笑)
( -_・)?

でも、今回は学びきれなかったような~…
・・・
ビビリミッターもあるようです
自分的には全力で行った感じなんですけどね~


・・・


まず最初のモヤモヤポイント

alt


180°反転しちゃいますが
③の箇所、少し踏み込めば後ろが横に出るだろな~ってのがよく分かるし…

さすがにコース上でスピンさせるのも怖いので踏めませんでした台数多いし
(~O~;)
2回ほど意図的に踏んでみたんですがやっぱり出るんですよ~

モノのせいにするの好きじゃないんですが…さすがにちょっとタイヤのせいにしようかと思ったくらいです(笑)

その時は踏めない・・・モヤモヤ
(。ŏ﹏ŏ)

しかも同じこの箇所で③を抜けたところで外に膨らんじゃうんですよ今回
その膨らむ感じも・・・モヤモヤ
( ・ั﹏・ั)


サーキットコンセプトさんに『膨らんじゃうんですよね~』ってお話しさせてもらうと

『そこは気にしないでください、追々で…
そんなことより1コーナーの突っ込みだけメインでやればOKです』


マジか⁉
( •̀ㅁ•́;)

で、今ブログ書きながら、そもそもアクセル踏めてなかったから膨らんじゃったんか~?
と、ふと思う…となると減ったタイヤでどうすれば踏めるようになるのか?グリップさせられるようになるのか…

それは、わからない(爆)

前回、イン巻きした時も、サーキットコンセプトさんが『アクセル踏んで曲げるのが正解でした』

ってのがなんかわかる気がします。
あ、同じシチュエーションでアクセル踏んで回避できるかって言ったら今は無理だと思いますが(笑)

おそらく今まではタイヤが喰ってくれていたのか、勢いでアクセル踏めてたのか今回ビビリミッター付を考えると余計わかりませんがアクセル踏んで曲げるっていう言葉はわかった気がします。言葉が分かっただけなんで実践してみて体感しないと100%わかったなんて言えないので次回の宿題で

そして2つ目のモヤモヤポイント

alt


1コーナーの突っ込み

前々回まではここでガツンとブレーキ踏んで1コーナーに突っ込んでってのが毎回同じイメージで出来ていたんです。イメージですよ
おそらくそれは出来ていたんじゃなくてスイートスポットが広い脚のおかげだと思うんですが…

それが、前回のブログでも書きましたが前回からブレーキのタイミングが分からなくなりました。
だから、な~んか気持ちよくないんですよね~

ギリギリまでブレーキ我慢すると曲がり切れないし~
それを踏まえてブレーキ踏むと速すぎるし~

中にはコレコレ‼ってブレーキありましたが掴めなかったorz

タイヤの減りでスイートスポットが狭くなったのか…単純にブレーキの踏みが甘いのか

2本目後半からブレーキが深くなっちゃったので謎も深まりました。
それなりに頑張りましたが…

そう、それに伴って

前回の失敗は1コーナー抜けてからのチョンブレーキって後々サキコンさんのアドバイスや冷静に家でぼんやり考えてわかったので今回はチョンブレーキ踏まないようにセーフティーゾーンに飛び込むことにしました。

サーキットコンセプトさんも『スピード出すぎたなって思ったらムリに頑張らないでオーバーランすればいいんですよ~』
もうちょっと早く言ってくれれば(爆)
(~_~;)

今回も2回くらい踏みたくなるシーンがあり、なんとか…

そりゃ~さすがの素人の自分でもコーナリング中にブレーキするとゴニョゴニョってのは聞くんで率先して踏もうとは思いませんが無意識で踏んじゃうんですよね~

引き続き1コーナー奥のセーフティーゾーンに飛び込むことにします



そして最後に今回唯一わかったこと・・・というか

正確に言うとわかったような気がした事

いやそれでも烏滸がましい
なんかおきちゃった事

それは

曲がるブレーキ‼

これも

曲がるブレーキをマスターしたぜ!!
って言うレベルでは全くありません(爆)

alt


その時は急に訪れまして1本目の最初の頃の⑨最終コーナーでした。
ちょっと踏んでいこうかなと思った直後だったような…その時もガツンとブレーキ踏んで⑨の出口でなんでかわからないんですけど、追いソースならぬ追いブレーキを踏んだんですよ・・・

え゛?わかりにくい?・・・あ、単純に追加でブレーキをワンプッシュしました軽く

そしたらZの頭が12時方向から10時方向に一気に向いた

ってだけの話(笑)

恐らくこれが!?ってレベルですが自分にしてみれば憎き曲がるブレーキ‼

前回、曲がるブレーキを無意識にして痛い目にあってますからコイツだけは封じ込めたい敵ですね!

ということでまずは敵が出現する感じが掴めたような気がしたので敵を知るために2本目、3本目ここで曲がって欲しいってところで踏むようにしてみました。
出現したかは全く分かりませんでした…クソッ‼




ということで、走ってる時は無我夢中で走っててなんか今日は収穫あったかな~無いな~なんていつも思いながら帰宅し数日後、冷静にブログで文字に起こすと少し何か見えてるって意味でみんカラもいいツールです。

それにしても1回目からサーキットコンセプトさんのアドバイスで思うことは
「コースアウトしないように走ればOKです」

「え?それをするだけでいいの?」ド素人の自分でも思いますからね((笑))それで自然と何か見えてくる
自分鈍感なほうなんで常にホントに?って疑っちゃうんですがほんのちょっと変化は感じれます。


「まずは、○○してください…後々わかります・・・」

いい言葉ですね~
流行語にノミネートされてもいいんじゃないでしょうか?


仕事でもつかってみよ~
台を拭いてください・・・後々わかります・・・

綺麗になりましたね・・・

・・・ちょっと違う(爆)
誰でも出来るし!!

ん・・・上達させる魔法の言葉ってことですね。



よし次回は今回疑問に思ったことをやってみますか

③コーナーはアクセル踏めれば実感しそうだけど・・・食わないタイヤを食わせるには?が課題
①コーナーの突っ込みのブレーキタイミングは早々に解決しそうにないな~
タイヤを新しくした時にまた何かを発見できるのだろうか?

次回でこのタイヤも最後に今回の3本目に出てた今回ベスト
残りの力を振り絞って出たと思われるタイム36.4秒を少しでも更新目標
(´-﹏-`;)

それにしても今回は1台も抜けませんでした
バンバン抜かれました(笑)
ついても行けなかったです(爆)

あ、あと高速コーナー抜けて3速全開アクセル踏んでもウンともスンともいわない件はサーキットコンセプトさんに相談です。

そして今回からの必需品!!
alt


リュックサック~~

奥さ~ん
これがあればクラッシュした後の電車帰りが楽!!
何回でもクラッシュできちゃいますよ!!

いや・・・財布がもたないから
(;一_一)

もちろん今回もクラッシュしてもいいように万が一の備えで持っていきました(爆)
今回は無事に帰って来れたのでヨシ!

ではまた
Posted at 2018/10/23 22:29:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

Z 復活!!

Z 復活!!どうも!

超~お久しぶりです
(о´∀`о)

反省ブログを書こうと思ってたんですが
いろいろバタバタでなかなか
みんカラご無沙汰でした

(((((((・・;)

で、前回の富士ショートからサーキットコンセプトさんところに緊急入院してたZが9月末に戻って参りました~!!





ジ~ャン!!























はい!
ここで問題!


上の2枚でおかしなところはどこでしょう(笑)















答え↓↓



















ハイ!!正解は
『2枚の写真のZの色が違う!!』

ツートンカラーになりました~

ツートンって屋根とボディってイメージだったんだけど
( -_・)?

フロントとリアで分けるって斬新!!

こんな分け方は…



これからの~




これとか





これ

しか…思いつかない(爆)


気分的に若干速くなりした



って
f(^_^;

↑に共通…目立つ!!!

急遽サーキットコンセプトさんに対応してもらい、かくかくしかじかでツートンになりました(汗)

最近見ないデモカー
戦闘機の産物とのこと

しかし、ここまで復活させてもらえるとはサーキットコンセプトさんには感謝ですね(^^)

Z、戻ってきて早速!
富士に行こうかと思えば台風だしorz

はたまた

仕事やらで

走りて~!!
(*≧∀≦*)

あ、安全にね!
f(^_^;


と、ま~
走りたい衝動に駆られてるわけですが…


皆さん思い出してください
復活し我が家に納車されたときの…

目立つツートン!!

そんなZ

に、なった理由を…
フツーなら聞きたくなりますよね。
というか…聞きますよね。

いや~頭使いました(ホントニ?
(-.-)



ツートンのZをどう理解してもらうか…
グループチャンネルやってたんですが(今もやってますが)最近メンバーご無沙汰なので、みんカラでも動画を撮る機会が増えたのでお遊び程度に独立してこちらも活用していくことにしました。日記程度にブログ同様に残していければと思います


と、いうわけで、なんとか周りにも無事に新生Z34ツートンカラーを受け入れてもらえたのでよかった
Posted at 2018/10/09 02:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation