• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

ぼくのなつやすみ…後編

ぼくのなつやすみ…後編さてさて~

久々に連チャンでブログ更新します。

そりゃそうか…
(;・∀・)

つづく…だし(笑)

前回はお盆休みに突入してすぐに栃木市の岩下の新生姜ミュージアムに行ったり、カートに乗ったり

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

で、翌日…12日

一路…岐阜へ!!

最初の目的地は近江八幡

近江八幡は食品サンプルの街

その食品サンプルを見たり作ったり出来るんです!!

そこで向かうは…



さんぷる工房

小さな食品サンプルのお土産を買ったり、サンプル作りを体験したり出来ます



自分も天ぷらの食品サンプル作りを体験しました!!

プロの作業風景も見ることができます。



そして昼飯!!









おっと!!これ全部昼飯じゃないですよ(笑)

さて、ここで問題

自分が食べた昼食はどれでしょ~?







正解はオムカレーでした~
楽勝でしたかね?
(^-^)

この日ばかりは本物が食品サンプルに見えたり、食品サンプルが本物に見えたり
(;・∀・)





あらら~(笑)

もう、サンプルの方が旨そう(爆)
上がサンプルで下が本物


しかし、郡上八幡は自然がいっぱいですね~









水が透き通っていて子供たちが川で遊んでいる
(*^^*)

川に足を入れましたが冷たくて気持ちよかった~!!

ん?前回も同じこと言ってたよ~な?(笑)



水まんじゅうが有名らしく頂きました。



この日は下呂温泉に身を寄せて



13日は




世界遺産の白川郷へ







白川郷の水も澄んでいて冷たくて気持ちよさそう~
(*´∀`)

お昼は白水園の御膳



飛騨牛の朴葉味噌が旨いことウマイこと!!
白水園さん2回目です(笑)

お昼食べてぷらぷらして

白川郷から飛騨高山へ向かったのですが…
ティーダの古いナビとDVDの映画流してたので飛騨高山最寄りのIC通りすぎてロスタイム
Σ(ノд<)

飛騨高山では街を散策~
飛騨牛の握りがあちこちで売ってて

キセキさんが好きそうだけど?
今度いかがですか?
( ^∀^)

夕飯は



高山ラーメンを頂きました。

その日の内に帰宅!!

15日の夜に今度は京都へ向けてGo!!

夜行プランです



朝、清水寺



昼、伏見稲荷



夜、高台寺

その後、五山送り火を見学予定でしたが…
突如の大雨…(。´Д⊂)

中止にはならなかったものの全然見えなかったらしい(笑)

らしい?

自分たちは雨が凄すぎて見学場所に歩いて移動するのも断念…orz

ホテルに戻るのも大変で
゜゜(´O`)°゜



17日は京都から姫路へ!!

姫路城を見学して

18日に地元に帰って参りました~
(~▽~@)♪♪♪

怒濤のお盆休みでした!!
C=C=\(;・_・)/
Posted at 2016/08/31 23:34:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記
2016年08月30日 イイね!

ぼくのなつやすみ…前編

ぼくのなつやすみ…前編あ~…



夏休みも終わったな~

今年は相変わらず忙しい夏で
!Σ(×_×;)!

夏休みシーズンやら、お盆休みをどんだけ楽しみにしてたことか…
(о´∀`о)

ま、当然ながら今年の休みは落ち着かず

でも!!

こんな時こそ休みは気晴らしに
遊ぶ時は遊ぶ!!
( ☆∀☆)

夏休み初っぱなは~

奥さんがイベントを持ってきた
『いい話あげようか~(笑)』

奥さん『グループで出かけるんだけど12人くらいなんだよね~』

『大きい車のレンタカーでも乗れないし』

自分『待ってました~!!( ☆∀☆)そんな時はバスやで!!』

ハイ!!



小型バス~~!!

レンタカーの小型バスを調達
(^皿^)

数あるレンタカーのバスはハイエースやらマイクロバスが時流で、観光バスタイプの小型バスは滅多にない
(。-∀-)

しかし、こういうバスの方がハイエースとかマイクロバスより安かったり~
現にアルファード級のレンタカーより安い!!

前日貸し翌日返しも1日の枠で相談次第でOKなのでフルで使えて1日料金!!

それに!!遊びに行くなら気分からワクワクになれる乗り物!! 観光バス!!

…タイプのレンタカー(笑)
ま、レンタカーじゃなくてもいいんですが。

でも~いろいろ小型バスを運転してきたんですが、ここの三菱の小型バスが一番よかったです(^^)エアコンもよく効くし、年式も他のに比べれば新しく、室内照明、扉もスイング式



奥さんにはバスを動かした話はしてたんですが、実際動かしたのを見たのは初めてということで心配されましたが…OK!!

目的地は
栃木の高瀬観光やな





当日は夏真っ盛りの天気
川の水が冷たくて気持ちよかった~
(*´∀`)

水に飛び込みたかったな~♪♪

帰りはバスの冷蔵庫がお土産で一杯になり

客人様に驚きと快適のおもてなし出来たのでよかった!!

室内も快適という感想頂きましたし
(^^)b
さすが三菱エアロミディ

運転もチョ~楽しかった~

またバスを利用するならこのバスで決まり!!…いつかはわからないけど(爆)

あっ…

バスの話…ついつい長すぎた((笑))
スイマセン
!Σ(×_×;)!

そして!!

まだまだ遊ぶぞ~


お盆休み初日♪♪

は!!

というか…

前日の夜!!
もう仕事が終わった時点で遊びまくるのだ~
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

Zでドライブ!!
首都高ぷらぷら走って~



クスクスさん出没してるかと連絡してみたら出没していなかったorz

珍しい~~~(笑)

そして朝…
お盆休み初日ですね。

あっ…説明いらない?(爆)

初日は首都高ドライブからの~



栃木の

ニュージンジャーミュージアム
岩下の新生姜博物館(笑)

館内、全部ピンクだらけ
(((((((・・;)



一番ウケたのが…



漬け物液がペットボトルに入って自販機で売ってた!!
(;゜0゜)

その他にも感心したり納得したり、最初はあまり期待していなかったんですが…

いい意味で裏切られた
(^-^)

近くに来たら、ちょっと立ち寄ってみるのもいいかもしれません
見学は1時間半あれば見られます!

お昼は併設されてるカフェで…



新生姜三昧!!

新生姜プレートに新生姜パスタ
味は…ま~ま~(笑)

新生姜は食べ放題(爆)

そこから20分くらいで~

フェスカサーキット!!





乗ってみたかったカートに初体験!!
プロドライバーの登竜門とか車の挙動を学ぶには…

とか言われてるので気になってたやつ

ヘルメットとグローブは持参しました!!



↑↑ヘルメットなどもレンタルがあるので手ぶらでもOKだそうです(^^)
その際はフェイスマスク着用とのこと…

見たときGTカーに乗るんかと思ったわ(笑)
耐火マスクみたい

走ってみて…

うん、細かくはよくわからない(爆)
でもステアリングの反応が超クイック
右足アクセル左足ブレーキなんですね

初走行は楽しかったです

何人かで行ってレースも面白そうだな~
( ´∀`)
またチャレンジしたいと思います!!

帰ってきたら…



新しいタイヤが2本届いてました。

お財布にやさしいフェデラルにしてみました(笑)

2本だけ!?

そう…2本だけ…



つづく
Posted at 2016/08/31 06:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記
2016年07月25日 イイね!

スポーツランドSUGOが…スゴ~!!

スポーツランドSUGOが…スゴ~!!ハッハッハ~!!
( ☆∀☆)

地味~に…
暑いので寒くしてみました(爆)



超久々にダジャレ言ったな…


そんなことは置いといて
(/--)/

夏休み入ったばかりのワクワクムードが漂うスーパーGTの第4戦?

ん?3戦目は中止だから3戦になるのかな?

ま、

スーパーGT菅生決戦に行ってきました!!


土曜日、午前3時に出発!!






ちょうどオープン直後に到着できた~

が!!

さすがスーパーGT



遠い駐車場に案内された~
(~O~;)





菅生は前回、スーパー耐久で行ったのですが…

レース規模が違う今回…まったく混み具合の予想もつかず

アイテムをバッチリ準備して菅生に挑む!!



富士と違いシート全部が指定席にならず自由席なのが非常にイイ!!

富士はみんなカネカネカネ~
┐(-。-;)┌

SUGOは入場券のみで
見物ポイントから自由に見られたので

今回はメインストレートとSPコーナーを行ったり来たり(笑)

1コーナーは遠そうで行きませんでした
f(^_^;



予選日の昼は利休の牛タンBOX!!

これが思ったより旨かったですw
•̀.̫•́✧

正直、サーキット飯は旨いものなんかないだろな~って先入観…スイマセン(笑)
富士でも旨い昼に出会ってないし~

富士のしょうが焼き丼は気になるので今度行ったときは試してみよ!!

ハイハイ、話戻して(笑)
( ´∀`)σ)∀`)

ちょっと冷めてたとかはしゃ~ないな…

今度からSUGOでは安心して昼飯調達出来そうです♪♪

そんなこんなで

予選Q1スタート!!
SPコーナーで見てたら



モチュールがタイヤバリアに突っ込んだ~
((((;゜Д゜)))

見てたら

『ああ~あ~~~』
(゜ロ゜)


ガシャ~ン!!
!Σ(×_×;)!

凄くよく目で追える感じ(笑)



↑↑このためQ1は途中で終了~♪♪
(;・∀・)


さすが魔物が住む菅生…



決勝日!!



朝から生憎の雨…
(・ัω・ั)

10時頃に到着

さて…昼飯?

いや、朝食と土曜日の夜食のラーメンで
お腹空かないので決勝日の昼は抜き!!

この日はちゃんねぎさんも来てるみたいで
スタンドに会いに来てくれた~♪♪
(о´∀`о)

てっきり、lineのやり取りでピット側から手を振ってくれるのかと思ってたので

超!!ビックリしたよ~!!
(゜ロ゜;ノ)ノ

富士でも会って菅生でも(笑)
御主も好きよの~



あ、俺もか(爆)

最後に…




決勝レース

やっぱりSPコーナーはアクシデント多数!!
以上!!






……






…………




…はやッ!!


決勝レースのことは一切書かいてない(笑)

というか書けない~
見るのに夢中でupするネタなし
(ㆀ˘・з・˘)

しか~し

やっぱり、菅生には魔物が住むのかな?
( ・ิω・ิ)
Posted at 2016/07/26 00:34:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

取ってきました~

取ってきました~梅雨に入ってから雨が降らないというのに…

最近になってパッとしない天気ですね…
( ・ั﹏・ั)

南は梅雨明けしたのに関東の梅雨明けまだ~?

そんな雨空の日に富士スピードウェイに行ってきました!!





富士スピードウェイに行くにつれて雨が強くなり~…

到着したら…

ザーザー
(´д`|||)

今回は思いきって『富士のライセンスを取っちゃえ』ってノリで富士に乗り込んだわけですが…

さすがに一人では乗り込めないっすよね~
(。-∀-)

そんな時にサーキットコンセプトさんを通じて出会った同じ群馬のM田さんが富士の講習日当日も駆けつけてくださり







ピットまで確保してくださり
!Σ( ̄□ ̄;)

朝6時には富士に来られてたとか
((((;゜Д゜)))

ありがとうございました。
久しぶりにピットからの風景を見ました

前回のセントラル走行会ぶりか!

M田さんも来てすぐに大雨の中走られてたらしく自分が到着した時にはピットの中に新しい赤いZがあったのですが、写真撮った時は別の場所に
f(^_^;

ピットも借りられるとは書いてありましたが…

併設してトイレとミーティングルームもあるなんて!!



しかも、モニター付き!!
リモコンで好きなコーナーなどコースを見られるなんて!!

他車やフリー走行が見られて全然飽きません(^-^)

いや~初めてづくしでf(^_^;

この時は、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなどチームらしき車がほとんどでした。
雨だから余計ですかね

ピットはグループで借りたらワイワイ楽しく過ごせそうですね♪

しかも広~~い



今回はライセンスを取ってから午後に走行枠があるということで、この日を選んだのですがM田さんのアドバイスもあり、雨が酷いのでライセンスを取るだけにしました
(。´Д⊂)

ライセンス講習は2時間

下見走行が有るとか無いとかはっきりしなかったのですが…

有りました~
\(^o^)/





雨の中3周、フツーの速度で走りましたが…
コーナーですぐに…
(ㆀ˘・з・˘)

メチャクチャすべりそう!!

コースを流すのがいっぱいいっぱい
( •̀ㅁ•́;)

これ全開とか無理や…
走るのやめよ

今回走ってみて…

思ったこと

雨の日に市街地とか山道をビュンビュン飛ばしてる車…
知らぬが仏なのかなと…

これを知ったら怖くて慎重運転になるだろな~
(¯―¯٥)
なんて思いながら貴重な体験をしました。
安全運転の第一歩?
予想以上に簡単に滑るw





で今回、奥さんも誘ってみた(笑)
行く?と…
( ・ิω・ิ)?

ストレスが溜まってたみたいだったの…で!?(笑)
広大なサーキットで車走らせれば
スカーッと!!

ストレスともバイバイ
(⌒0⌒)/~~

イベントが有る訳ではないので、つまらなくて文句言われるかと思ったんですが楽しんでたみたいでよかったですw

楽しいと思ってもらい少しでも理解してもらえればOK
M田さんとも話が弾み

途中…Zを買ってくれと言われたのはナイショ
自分のZで手一杯だ~(爆)

ライセンスも取ろうかな~とかなんとか

どこまで本気かわかりませんが、それも楽しそうだな~とか
お互い負けず嫌いだからガチになりそ(笑)
しかし、そんな言葉が出てくると思ってなかったのでビックリ!!改めて理解してくれてることに感謝ですね。
(。´Д⊂)

Zは買えないけどね。
(。-∀-)

せめてモコのミッションとエンジンをアルトワークスの移植?

次にスカーッとしたいときはカートかな~(爆)
スピンしまくるな(~O~;)
ん~~1回は走らせてみたい!!

そんなこんなで3人で話しをしていたら、あっという間に時間が過ぎて



ライセンスをゲット!!
(๑•̀ㅂ•́)و✧

本来なら午後走る予定でしたが雨のためやめたので

帰り



小作のほうとう食べて大人しく帰りました
山中湖店には、とりもつが無かった~…
超残念!!(T^T)

雨の日の富士スピードウェイ…
かなり寒かったので、ほうとう食べて温まりました~

さて、いつ本コース走れるかな~
•̀.̫•́✧
2016年07月07日 イイね!

久しぶりの0泊3日!!

久しぶりの0泊3日!!暑い…暑い…
(/´△`\)

今週になってから暑さが本格的になってきましたね~

夏!!になってキター!!
(*≧∀≦*)

しかし、今年は梅雨があったのかな?って感じで…

そんな相変わらず天気がいい先日

久しぶりにいつものメンバーで弾丸旅行に行ってきました(^^)

目的地は神戸!!

だったんですが~…

例のごとく金曜日に出発して翌朝…



香川県~
( ´∀`)

目的地の神戸通過してるし~(爆)


もちろん!!朝うどん!!

もちろんって何だ?(笑)



しかも讃岐うどん屋さん2件ハシゴです
( ^∀^)

久々で旨かったな~

そこからいよいよ神戸へ!!









行きません…
何で!?

せっかく四国に来たから~
(ノ´∀`*)

うどん屋のあとは徳島鳴門へ



何回ここに来たろうか?(笑)

そして鳴門大橋を歩いて渦潮見学



内部はこうなってるんですね~





ところどころ強化ガラスになってます。



ちょうど本日、一番大きい渦潮が見える可能性がある時間帯だったのはラッキー!!
\(^o^)/

渦潮を見て橋を戻る途中の焼きそば対談
何故か記憶に残ってて思い出す…(笑)


橋の入口に戻ってきて、セット券で入れる



博物館?ミュージアム?
最新の施設じゃないけど

今となっては
ちょっぴりひと昔前の設備…



だけど、なんか地味に面白い
( ^∀^)






意味がわからないゲームやら調子の悪い展示も多々…
しかし、なんかそれが良かったりする~

で!!

私!!イチオシ!!

というか

ディズニーシーのアトラクションが味わえる!!

似ていてビックリした
((((;゜Д゜)))



それが、こちら
『うず丸』

ディズニーシーのストームライダーにそっくりで演出やら動きまで
(*≧∀≦*)

今となってはストームライダーはなくなってしまったので
( ノД`)…

ストームライダー懐かしくなったら是非うず丸へ!!
ε=ε=┏(・_・)┛

いや…ちょっと遠いか…(笑)

気付くと、もうお昼~
昼飯は鶏肉モードの方が居たのでw

徳島の阿波尾鳥を食すため電話で予約!!

が、


どこも夜からしかやってないのね
!Σ(×_×;)!

最後の最後でやってた~!!

ムッシュかまやつ?
いや…
ムッシュむらむら?

違う…

クスクスさん何でしたっけ?

屋号忘れましたが、こちら超久々なくらいの当たり店だと思う!!

味、値段、質

高い次元でバランスがとれてるぅ~



前菜




デザート

…肝心のメインが!!
(´・ω・`)

無い

取り忘れた~

これにサラダ、ライス、ドリンク
もちろんメインに肉or魚

が付いて2000円

うん、

ちゃんねぎさんとクスクスさんは阿波尾鳥のソテー
少しもらったけどジューシー
(๑´ڡ`๑)

また行こ~

腹もイッパイになり
もう2時だよΣ(゜Д゜)

自分は何しに来たんだ…?
目的地は神戸だった~

一路神戸へ

午後4時に神戸着!!

スーパーオートバックスサンシャイン神戸
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

1年ぶりに戻ってきました!!



早速、

いつものサーキットコンセプトブースへ(笑)

今回はお願いしてるブツがなかなか来ないので催促に!!( ・ε・)

それと

ちょっとピロも気になったのもありましたし~

デモカーも純正チックなのは最後らしいので乗っておきたいな~と

千葉で乗り損ねたからな~
(ToT)
女王蜂



試乗出来た~
\(^o^)/

ドロドロと底から力が沸き上がるような音…

女王蜂になると音も変わるんですね~

乗ってすぐ、あれ?パワーが閉じ込められてるような感じ?

自分のZで車検の時にサーキットコンセプトマフラーから純正マフラーに変えた時のZで感じたような感覚…

女王蜂+マフラーが純正だからかな?

しかし、エンジン回る回る
٩(♡ε♡ )۶

気持ちイイくらい回る

今となっては慣れちゃいましたがmy Zのエキマニを変えた時を思い出しました~
(ノ´∀`*)

自分のはなかなか回そうと思って踏んでも女王蜂ほど簡単にいかないのを感じた
(..)

よく回るから気持ちイイ~!!
調子ノッテ乗ってると免許証が危険かもw

あと、サスペンション自分のより乗り心地良かったな~

ピロ系が関係してるとか

と、思ったことをズラズラと
マフラーも変わると純正エンジンでも凄い事になりそうな女王蜂のスゴさ…

あと、車内から見えるボンネットもイイ!!

自分のはガッツリとエクステ出来ないから新鮮な体験させて頂きました
( ´∀`)

このあと、ちゃんねぎさんがミッションオイルをご購入~
ポイントも多く付くから買わなきゃ損!!

最後にまたまた念入りに納期を確認して~
どんだけ納期言うんだ(笑)

だって、納期延びるんだも~ん
( ・ε・)

スーパーオートバックスを後にして別行動していたメンバーと三宮のスーパー銭湯で合流。

昼間、汗かいたからお風呂に入ると生き返る~
(*˘︶˘*).。.:*♡

生き返ったら夕飯!!

第2の目的…神戸牛~(ノ´∀`*)♪

ステーキランド三宮



海鮮




神戸牛
ヒュ~ヒュ~•̀.̫•́✧






ごちそうさまでした
m(_ _)mウマカッタ~

全ての行程終了~
帰りは不覚にも爆睡しちゃった
(о´∀`о)テヘ

ちゃんねぎさんとマッサんが運転してくれて気付いたら前橋だった~
!Σ( ̄□ ̄;)

二人ともありがとー!!

最近思うこと…
今までそれほど~な、メンバーの長距離スキルが上がってると思う
とくにマッサん~!(笑)
( *・ω・)ノ

次回の神旅も楽しみだな〜


そして!!
次は富士やな
(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2016/07/08 20:25:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation