• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2015年08月17日 イイね!

盆休み…知らずに始まり…気付けば終わる…

盆休み…知らずに始まり…気付けば終わる…お盆休み終わっちゃいましたね
( ̄0 ̄;

今年は野暮用で何千㌔って走れず、関東圏を暇みて気分転換的にチョコ、チョコ走ってました。

Zには例年の盆休みより乗れたかな(^o^)
ミッションも快適で~
(*´ω`*)

なんで、ミッション推すのかと?

さかのぼること盆休み前…

7月頭に謎のミッションオイルの交換とその他もろもろをサーキットコンセプトさんにお願いしてあった件!!!!

さすがに練習会等で使い古したままの謎のミッションオイル、盆休み前には交換したいなと思い、再度連絡して日程を調整して頂き

行ってきました~
( ☆∀☆)



ちょうど車検前でマフラーやらブッシュやら頭の痛い!?ちゃんねぎさんも情報収集かねて緊急参加!!

サーキットコンセプトさんのアジトに~
(ノ´∀`*)

いや、
整備工場です
( ・∇・)シツレイシマシタ

午後は、野暮用があったので
朝出発して昼前に作業完了♪♪

今回…



これを衝動買い!!
((((;゜Д゜)))

いや、でも2千円ちょっとだから
安い!!安い!!
( ̄∇ ̄*)ゞ

ネオジム磁石??の付いたドレンボルト~

あれは要らない!!これも要らない!!
の、サーキットコンセプトさんが…

『これはあった方がイイです!!』

デフには純正で磁石付のボルトが入ってるのにミッションには無い…とか?

ハチャメチャ高いパーツじゃないので購入~したわけで(笑)

ウン十万するパーツなら買わないですよ(爆)
(;´▽`)

そして!!
高速走行時のデフオイルの温度が気になって観察したいって事で、デフオイル装着時にお願いしてあった~

油温モニター



待ってました~!!
(о´3`о)/ チュ~ッ!!

こ、これでデフ油温がわかるぞ!!
(σ≧▽≦)σ キャー

それと~!!

これが一番大事…
(・ε・` )
だったりする↓↓



トランクボード~!!

デフオイルクーラー取り付け後、行方不明になって今までカーペットのみで古典的な落とし穴だったやつw

荷物積むと穴に落ちる(笑)
f(^_^;

それが!!



後日~

しっかり!!道具箱積んでもOK!!



って…
(((・・;)

機能的になったんじゃなくて、元に戻っただけですがね(爆)

機能的というのはボード無しの収納スペースアップの事を言う!…?
( ̄^ ̄)

帰り~

走り出したらスコッ!!スコッ!!



お~!!
(;゜0゜)

前回は純正シフターの時にミッションオイル交換して後日ショートシフターに変えたんですが~!!

今回はショートシフター with 謎のミッションオイル!!

前回よりオイル自身の凄さがよくわかる!!
!!(゜ロ゜ノ)ノ

こんなに変わるなら早くオイル交換すりゃ良かったな~って思った(。>д<)

途中、

狭山PAで



ソフトクリーム

遅めの昼食で
東松山で味噌カツ食べようとしたら
滑り込んだが…アウト!!
(/_;)/~~

即変更~

『レストラン 學 』で
しょうが焼き!!



yes!!


~~後日~~

ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ



またまた、Zにもぐり~
デフオイルクーラー装着時に一緒に付けていただいた温度センサに先日の温度モニタを早速配線~♪♪

(* ̄∇ ̄*)

やっぱり丁寧な仕事を心がけて~



ちょうどあったゲルコートチューブで巻き巻き~



デフオイルクーラーのポンプの配線に沿うように~



やっぱり、見た目もさることながらコードが車外で風雨などにさらされて被服が劣化する事を考えると、チューブに入れて一手間かけて保護すれば長持ちして不具合も起きにくいだろうし、もぐる回数も減るんじゃないか!?

( ̄ー ̄)v

今まで、早く完成させたくて簡単にして
アレレ?ってのが何回もあったから(笑)

今回は、というかZは手を抜かずに丁寧な作業を心がけ~!!
( ̄^ ̄)テヘ(笑)

あ…手直し必要箇所もあるか(爆)
(;・∀・)



こんな感じで仮設置
走行前です。

街中を買い物で信号につかまりながら40km/h~50km/hの速度で何軒かお店をハシゴしながら90分くらい走って~



最高62℃まで上がった
( ゜o゜)
タラタラ走ってても結構アガル
((((;゜Д゜)))


デフの油温の変化楽しすぎる!!
( ☆∀☆)

温度変化の詳しくはまた次回!!

って事で、お盆休み終わり~

次はシルバーウィークだね!!

その前に千葉だw


2015年07月31日 イイね!

いろいろといじってみた~

いろいろといじってみた~ご無沙汰です久々にブログ更新!!
(^o^)

仕事が忙しくZをいじりたいな~と思いつつも…いじれないしorz
毎日、仕事して寝る日々…

先日、無理やり早めに仕事切り上げ!!
あれこれいじってみました~

と、言ってもバルブ交換とショートシフターの調整で新しいことはしてませんが(爆)

では!!早速!!



って、久々すぎて書き方忘れたぞ(笑)

ん?、書けてる?
(・。・;

ハイハイ!!いきまーす!!

時系列順に~

先日、日産のDでクラッチ板を交換してもらいました。それもなんか、ジャダみたいな感じになり
(。´Д⊂)

クラッチつなぐときにどんなに丁寧につないでもダダダダー…と

運転が下手くそなのはわかってますが
・゜・(つД`)・゜・

しかし、いつもクラッチつなぐ時に…というかZに乗ると思うんですが、せっかくスポーツカーで走るんだから正しい走り方?うまい走り方?と言うんでしょうか?

・・・

飛ばすとかではではないですよ!!
スムーズな運転って意味で

どうやって運転するのが良いのかと?
(゜〇゜;)?????

ジャダを出す人はクセがあるから何回でも同じってのも聞きます。

●疑問1
『ジャダを出さない様にするには半クラッチをしないとか…』

半クラッチをしないってどういう事なんだ!!
!Σ(×_×;)!
昔は教習所でも半クラッチはダメと教えていた?とか聞いたことがあります…

今は半クラッチとか断続クラッチを教えてますよね~

半クラッチで走り出すしか思い付かない…(笑)


●疑問2
半クラッチがダメならどうやって下り坂の駐車スペースにバックで停めるのか?

まさに、自分宅が気持ち坂のついた駐車場バックで止めるのに半クラッチを使わないと
( TДT)

最近は一回つないでスピードつけてバックでドーン!!

ん~やっぱり壁に寄せにくいですよねw

●疑問3
超~丁寧につなぐのはNGなのか?

ま、こんな感じで恥ずかしながら迷走しながらZに乗るときもあったり(笑)

スポーツカーだからしょうがないとか…運転が下手だからしょうがないとか…あるでしょうが少しは改善させたいな~と思う今日この頃(*´∀`)

こんな事言いながらMTに乗ってるけどいつかZを手の上で転がしてみたいもんだ(笑)

今、車の運転は教習所では基本の走らせ方しか学ばないですよね~あとは周りに気を付けて走るように安全確認とか…

もちろんそこも大事な内容だし上手な運転の基本ですね~

しかし、円滑かつスムーズな運転方法ももうちょっと良く教えてほしかったなと今更ながら思うし(笑)
でも、そこまで頭が回らないのも確かですね~

そこから先は個人で深く学ぶか、センスか?


なら!!

教えてもらお~

どこかで(笑)
f(^_^;
どこかで1から教えてくれるところないかな~

1からって走り方は知ってますよ(笑)
アクセル踏みゃ~いいんでしょ?
↑↑
単純┐('~`;)┌(爆)

あ、

話それましたが、そんなこんなでミッション脱着したりすると…ひとつ疑問が…ショートシフター外すよな
(´・ω・`)

そこで試しにシフトに振動がくる5000回転まで回したら…

(*ToT)

ビビビ~って音が!!
ショートシフターかなと思い

全部分解して組み直してみた
( ^∀^)



取り付け方で良くも悪くもなってしまうショートシフター。

見てみたら…ボルトが軽く締め付けられてました。
動かない程ではなかったのであまり気になりませんでしたが!!

今回つけ直したら、明らかに軽くクイックになりました~
(。>д<)



今回は針金ではなくて、ステプラーで止めてみました~



しっかり、首もとに固定出来たので良しとw

音は…しなくなったかな~と思ったら…たまにするorz

改善は見られましたが、別って事は無かろうか?とも思ったり…
(;・ω・)

とりあえず、様子を見てみます。

で、今回の最重要課題!!
バルブ交換!!

この前、夜走ってたら…
あれ!?( ゜o゜)



キレてるやん
( ̄□ ̄;)!!

プロジェクターヘッドライトとか言うんでしたっけ?水晶みたいな目玉のやつ(笑)

球ギレ~

フッフッフ~
( ☆∀☆)
球ギレを私は待っていたのだ~!!

球ギレを待つ?ナゼに?

それは~



これを付けるため!!
(ノ´∀`*)

これは、今思えば懐かしの、ちゃんねぎさんと初めてお会いしてエンジンスタートスイッチのチップLEDと物々交換で頂いたブツ!!

物、ブツ、多いな(爆)

やっと日の目を見る!!(^^)
振り返ってみると2年前でしたね!!



いちいちタイヤ取らないとダメなのがめんどくさい…
(´・c_・`)

しかも、蓋がしてあり…バルブ取るのも一苦労
゜゜(´O`)°゜



なんとか、両目の交換完了~♪

また反対側も切れること考えたり、左右の色見の変化も嫌だったのでw

完了~

って・・・ミッションオイルと~、デフ油温計~、

と~!!!

トランクボードがまだ~?
(ノ`△´)ノ

よし後で連絡してみよう♪♪


そして本日!!
ショートシフターやらバルブ交換後走ってきました!!
( ・∇・)


午前中は朝からバタバタ
C=C=\(;・_・)/

午後に時間ができたのでレッツゴ~!!

したとたんに!!


コンビニでまたクスクスさんにバッタリ出会いました(爆)
良く会うな~w
(^_^;)))

東京に行く途中だったそうで(^^)

自分は海に~


そして肝心の音ですが5000回転時は静かになりましたが・・・
2500回転から3200回転時に音が移動しました
Σ(-∀-;)


音はするもののかなり静かになり、微かにビビビーってくらいで、たまに音が出る程度なのでいいかなと思いますが・・・いや気になるからまた後日時間が出来たらばらします(笑)

で、この猛暑!!気になるのが、デフオイルクーラーの仕事ぶり(笑)
(;>_<;)

やっぱりこの暑さ1分くらい回るようになりましたね。
しかし、毎回PAに寄って停まると回りだす~

帰りは2~3分回ってました。

どうせなら回ってる時に走行風なり風を当てたいな~
って、思ったりf(^_^;

もちろん飛ばしたわけじゃないですからね~
流れに乗った巡航速度でです。

この暑さ人間もオーバーヒートしますが車も悲鳴上げますよね
今までほんと油温とか考えなかったな~

Posted at 2015/08/02 22:09:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

スッカリ…!!(´・ω・`)

スッカリ…!!(&#180;・ω・`)大変ご無沙汰しております。

6月に走行会に行く気満々
だった5月…

仕事で行けなくなってしまい
(´-ω-`)
気が抜けた6月…(笑)

次に走るのは秋かな?

でも、いろいろ準備がゆっくり出来るようになったので

良しとしよう!!
(’-’*)♪

そして!!

Zやるぞ~♪のテンションは下火になりましたが…最近ガンガン乗れてますw

やっぱり楽しー!!
(σ≧▽≦)σ

そんないろいろな出来事をまとめて



赤、黒、銀

の3台で大洗へ
誰かの隠謀ですよ
((((;゜Д゜)))
グループで行くのに3台なんて
5人乗ろうと思えば乗れるのに(笑)

そして~



テニス~♪

え!?( TДT)
最近、流行ってるって!?

前か~ら~の趣味~!!(笑)



ダレカさんがコートの整備中にちゃっかりポルシェの前に


テニスのあとにガルパンカツやらを食べに!!
↑↑のポルシェに乗ってる方にそそのかして重量級戦車を食べさせたら…

グロッキーになってました
( ;TДT)ゲロゲロ~
寸前(笑)

そのあと
街を散策し



超シアワセそうな方を発見したり
(°Д°)

このあと自分は微妙に風邪引き
後日がっちり風邪引きました(爆)

テニス楽しかった~
(о´∀`о)

そして先日…

クスクスさんが首都高行こ~♪
って言うので~

一緒に行って
あ・げ・ま・し・た(爆)

上から目線?(笑)

自分もドライブで聞いたら良さげな曲をゲットしたばかりだったのでちょうどいい機会でした(^^)

で、ゲットした曲が



ワイルド・スピードSky Mission
サウンドトラック~♪

略してワイスピサントラ~…
略は要らないな…(((・・;)

を聞きながらハイテンションでイェ~イ
(*≧∀≦*)

ポルシェとZの2台で行ったのですが…

もちろん健全なスピードで終始いってきました~取締りや事故は怖いですからね
安全運転で

ず~っと第2走行車線を走行して!!

ますが、テンションは空飛んでますw
スカイミッションですから



写真を撮ったり



↑↑これは~
なに?
器用な事するな~(笑)
一切加工無しです

湾岸ミッドナイトのオープニング?



辰巳PAがスポーツカーやスーパーカーで満車だったので箱崎PAに…

すると、高速隊がたくさんきた
((((;゜Д゜)))


帰りはワイルドスピード聞きながら
ピュンピュン!!
と、羽生PAへ

相変わらずですが…

超安定感!!
感覚なくなっちゃうし、いろいろあっという間だしで

やっぱりZ最高~

PAに着いたら案の定デフオイルクーラーが回り始めました。

気温も高くなって働く機会が増える季節になりましたね~

デフオイルクーラーは高速走行後によく回るんですが走ってる最中は回らないんですよね~…

やはり低速走行になると油温がピューって上がるのかな?

羽生では夜食を食べてお開きになりました

クスクスさんお疲れ様でした!!
1人1台は孤独だから今度はインカム持って行きましょ~(爆)

で、この前

暇潰しで寄ったお店で面白いもの見つけちゃいました
( ☆∀☆)

ジャ~ン!!



APの放射温度計~!!

AP!?

アストロプロダクツでした~(笑)

で!!

早速( ^∀^)


高速走ってエキマニ測ってみた



お~!!(゜ロ゜;ノ)ノ
いいオモチャができたぞ~(笑)

チャンチャン(爆)


Posted at 2015/06/14 17:48:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月13日 イイね!

GW…富士を考えながら…Zに乗る…

GW…富士を考えながら…Zに乗る…ご無沙汰してます。

今年のGW…
ちと、短かったですが

Zでもっと楽しむべく
車メインで満喫出来たかな(笑)


まず~

GW突入前…仕事終わりに



Zのリインフォースを取ってみた

ナゼかというと…


エンジンオイルクーラー

に!!

風が当たらない(´д`||)

バンパー加工しよう!!

ついでに他も加工しようかな?

リインフォースが邪魔で意味がない?
((((;゜Д゜)))

そこで久々に自作してみようと思います

コレ…サーキットコンセプトさんで既に商品化されてるので買っちゃえば早いっちゃ早いんですが…

やっぱり、自作した一点モノを愛車に付けたいそれに尽きる!!

サーキットコンセプトさんには『大変ですよ、開発の大変さを体感してください』
(*´∀`)

ってことで~

性能は二の次!!
( ̄^ ̄)

ここまで来て?(笑)
いや、それは困る

しかし、流石に百害あって一利無し
じゃね~

その時は…その時に考えるとして~(笑)



ばらしてみた!!

なんじゃこりゃ!!
(゜ロ゜)
『リインフォースです』

いや、それはわかるけど
かなりゴツい、
うわ~強度とか…orz

ソッコー、サーキットコンセプトさんに材料の助言を頂き~

早速!!

型どりからスタート
ビミョーに取り付け部分がハの字になっているので

ん~?
ど~しようかな?
( -_・)?

とりあえず身近にあった板を加工






すごい久々に超精密に採寸して一発OK
d(^-^)

両サイドの板にLアングルを渡し溶接で結び…

車体側の取り付け角度を出しました

ざっくりだな~
(・_・)

後日、その型から車体側のレプリカを作り~レプリカに合わせてリインフォースを作ろうと思います。

もはや遊び半分(爆)
ダメ元でw



リインフォースがどの位置にあるか純正バンパーに合わせてみた!!



型が取れたのでGWに向けて元に戻して終了~!!

バンパーも加工してみた!!



純正ぐにゃぐにゃですよッ!!
と、聞いていたので、ぐにゃぐにゃにならない程度に(笑)

ゆくゆくはもっとガッツリ穴開けますが(爆)

うんうん!!


金曜夜は超久々に大学の友達と飲み会
(*´∀`)

1名、成田空港グランドスタッフ から東京のポルシェセンターに転職してた
((((;゜Д゜)))
有名人が結構来るそうで…w
世界陸上のデレビ側の人とか

そんな話の中に大学時代に学んでた空力の話しに…
いや~マジメだな~自分達!!(爆)
(ノ´∀`*)

以前からやってみたかった事が出来そうなヒントを貰いました(笑)

実物のZには関係ありそうで…
ありませ~ん

後日やってみよー


そして!!!

GWスタート!!

土曜日~

スーパーGT予選を急遽見に行ってきました~!!



行ってるであろう…ちゃんねぎ氏、クスクス氏には会えなかったね~(笑)

富士は広いな~大きいいな~♪♪
(ノ´∀`*)

いつかは走ったるわ!!

…しかし

今のZを考えるとブレーキ系が
((((;゜Д゜)))ガクブル

耐えられる気がしな~~い!!(爆)

ブレーキ汁ブシャ~~~!!

新たな汁問題浮上w

そんなことを考えつつ翌日の本選もあるので帰路に…

帰ってきてティッシュペーパーの箱をZのトランクに投げたら…

ズボ!!

……

( TДT)アヘ?

底抜けた!!
トランクのカーペットの下の板無いよ ~
(。´Д⊂)なんで~??
カスタマーサービスに問い合わせメールしときました(笑)


~*~日曜日~*~

クスクスさんが迎えに来てくださり

富士スピードウェイに出発~♪
\(^o^)/

ガッチリGW渋滞に捕獲され
通常2時間ちょっとで行けるところを6時間かかった~!!

無事に到着して軽~く昼飯食べて、
ちゃんねぎさんと顔合わせして(^^)



車並べるのを見て~

場所取り!!

今回は折り畳みチェアーも持ってったし~

完璧!!( ☆∀☆)



しかし、傾斜角キツすぎてクスクスさんと自分はレジャーシート
( TДT)

すると~



トカゲ!!
ビックリした~
(゜ロ゜;ノ)ノ
どこからか吹っ飛んできた?

そんな最中…

TAXさんは平らな良いとこ見つけてチェアー使ってるし(笑)

そんなこんなで気付けばスタート時間…



ストレートエンド…

はやっ!!
(゜ロ゜;ノ)ノ



1コーナーで見てたら!!



マネパぁ~!!どーしたー?
↑↑実況風…

というか言ってたな(笑)

いろいろなシーンを生で見るべく見ながらコースを回ってみた。












ちょっと休憩~♪♪



クスクスさんがイタズラを仕掛けてる(笑)
あれは~急勾配を転がそうとしてたな!!うん!!
























カメラ持って行かなかった
(。´Д⊂)残念

仕方ないので全部スマホで撮りました…

モチュ~るがイチイ

最終コーナー歩いてたらレース終わっちゃった(笑)

帰り…

富士山バックに(^^)
待機してたヘリが離陸



富士山こっちにあったんですね(笑)

このあと19時に出発し渋滞に捕まりながら、23時に地元に到着しましたーf(^_^;

クスクスさんお疲れ様でした!!

そして、

翌日…

長野県の白樺湖へ



途中、寄った店はハンバーガー屋で
これ1000円(笑)

旨かったと言えば…旨かったが…
値段がちょっと~(爆)

Zでドライブしながら…

デフオイルクーラー付けたし
いつかは富士を走りたいな~と思い始めてはや2日…

2日!?

なんかデフオイルクーラー付けてから…
スペック上がったわけじゃないのに、ダレカさんのスイッチが入っちゃった模様(爆)

Zのスペックが…○○すぎて、フツーに街乗りが物足りなくなってきたな~♪♪

クスクスさんがポルシェでクーペデビューしたことだし競合しないよ~に~♪♪
自分も街乗りから兼ねてからの目標だったサーキットにお引っ越ししようかな(笑)

と…思うけど~

ブレーキパッドとブレーキフルード…
は最低限だわな~
(´д`|||)
リアルな富士を間近で見て1コーナーや他コーナーも…ブレーキ負担増!!

少しづつ準備してこー
( ´∀`)

そして~

とうとうGW最終日…

は、

仕事でした(笑)

が!!

祝日という事もあり通常よりも早めに終わり…次の予定まで時間があったので

GW走り回ったZを久々に洗車して~
たら暗くなってきたぞ!!
w(゜o゜)w



すっかり暗くなり

予定時間にお迎えが来て~

つれていかれたら…

なんじゃこりゃ!!
(゜ロ゜ノ)ノ



そう自分の誕生日でしたf(^_^;
いつもテキトーに過ごしてるので誕生日パーティーとか凄く慣れないな~(笑)

サプライズで何人か集まってくれて
♪(/ω\*)ナンテコッタ
ちゃんねぎさんが来てくれてたのはビックリしたわ~w

あまり詳しく知らない妖怪ウォッチのケーキに脱輪したクレーン車ロウソク(爆)



危なっかしく切り分けてもらい…

ごちそうさまでした!!

みんなありがと~
m(_ _)m

プレゼントまで頂き恐縮です(笑)



特茶と~
そうね!!
Zを頑張って軽量するならドライバーを軽量したほうが早くて安いし効果的ね~!!

20kgはいけるかしら?
ちゃうやろ!!(爆)
(´O`)ヽ(´▽`)/



キーホルダー!!
これは珍しい!!クスクスさんから
(゜ロ゜)(笑)
ありがとー

あと、去年に引き続きオリジナルZグッズを頂きました(笑)
明らかに細かい縫製の部分の完成度が向上してる!!






手前のケースなんかオリジナルすぎてモザイクかけなくちゃみんカラ出せないやん(爆)

しかし…ナンバー型ケース…
モザイクかけたらただの白いケース(笑)

ナンバーとは凄い発想力
((((;゜Д゜)))

また、クオリティーもなかなか(笑)
どう使うかな~
( ´∀`)

セカンドバックで持ち歩いて~車の移動のアナウンスが流れたら確認するか!!

いや…ちと違うw

全部有効活用させてもらいます
( v^-゜)♪

GW終わっちゃったから、今度は夏休みか~(´д`|||)

頑張ろ…
(´▽`;)ゞ
2015年04月26日 イイね!

デフオイルクーラーのその後…

デフオイルクーラーのその後…お久しぶりでございます~
(ノ´∀`*)

あへ!?

UPしたばかりだろうと?
え、え…え~(爆)
(;・∀・)

しかも、デフオイルクーラーのその後って付けたばかりじゃん!!
Σ(゜Д゜)

上げる予定はなかったの
ですが…

興味深いことがあったので(笑)

まず、

『興味深いこと その1』

デフオイルクーラー付けて土曜日にふらふら~っと、富山に行ってきました~

本当なら京都の予定だったんですが…

スポンサーが鮨がいいってことで(笑)
急遽変更~



回転寿司
やっぱり美味しかったです!!
( ^∀^)

…デフオイルクーラー関係なし!!


『興味深いこと その2』

称名滝に行こうとしたらまだ雪で通行止めでした!!
(;´д`)

写真を撮ろうとしたら間違ってバーコードリーダーを起動してしまった…
orz



決して前の雪がバーコードっぽいから起動したわけではないんですが(笑)

…デフオイルクーラー関係なし!!

あ、でも744km走ったけど快調でした~
クーラー系なんで、これといってパワーUP!!
って感じじゃないですが

うん、Zですね…(^^)

『興味深いこと その3』

今日、午前中に少し仕事をして暇潰しにZで走りに佐野方面に行ったら…

偶然にも道の駅でポルテに乗ってるクスクスさんに会った~!!
(゜ロ゜;ノ)ノ
その節はどうも
m(_ _)m

こりゃまたデフオイルクーラー関係なし!!


そして…

本題…


『興味深いこと その4』

デフオイルクーラーのその後…

取り付けて900km…

あ、今日は160km走りました…

なんと!!



なんと!!



ん?引っ張りすぎ?
(;・ω・)

デフオイルクーラー回りました~!!
パチパチ!! パチパチ!!

あれほど、いつ回るんだとか言ってたのに(笑)

さっき地元のIC降りて交差点で止まってたら…

凄い音とともに!!

ビビビビ~!!
グゥオ~~ォォ~~

ビックリした!!
((((;゜Д゜)))
父親も乗ってたのですが、
『何だ!!何だ!!』

みたいな(笑)

パーツのボルトが取れちゃったかと思った(汗)

回りはじめの起動の振動が車体に伝わったみたいです。



回ったかと思ったら30秒くらいで止まっちゃった
Σ(゜Д゜)

サーキットコンセプトさんも公道じゃ回ってもすぐ止まっちゃいます言ってたので、説明通りですね~

しかし、高速をぴゅーんと走ってデフオイルクーラーが回った~
ヾ(@゜▽゜@)ノ

130℃いったってことか!!

今までの3年間、高速長距離なんか思い返すと余裕で沸騰してたってことだよね…?

知らぬが仏…(;´д`)
恐ろしや~

これから夏を考えたらバンバン回るのかな?

そんな話を父親としながら帰ってきました…

あ、でも起動時の振動は、ちと気になるという話に(笑)
というかビックリした(爆)

吸振材挟んでみようかな?
ずっと音がしてる訳ではないし、安定すれば微振動と少しのモーター音だけなんで、それほどじゃないで~す。
ポンプのモーター音はエキサイティングでアリ!!

最近はお願いしてばかりで車弄りしてないので
GW前に車にもぐって見てみよ~
( ☆∀☆)

話戻して(-.-)ノ
デフもこんなにヒートアップするんだ~と実感!!

油温計も無く見えないから今まで気にしたこと全く無かったです…

パワステフルードクーラー、エンジンオイルクーラーは寡黙に働いてくれているみたいですが、デフオイルクーラーは働くとガンガン存在感をアピールしてくるのでテンション上がる(*≧∀≦*)

以上!!デフオイルクーラーのその後でした~

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation