• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobosiのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

かれこれ2ヶ月!?

かれこれ2ヶ月!?お久しぶりです!

前回の富士ショート以来すっかりでした~(笑)
(^^;

あれから2カ月…
早くも今年も今日で最後じゃん!!
((((;゜Д゜)))

さてさて


前回の

オイルクーラーコア追加の件
( ´∀`)


作業完了してちゃんねぎ号と入れ替えでMy Zを引き取り~

帰り道で…

オイル漏れに見舞われるという(笑)
!Σ(×_×;)!

これ…帰れるのか!?俺 …(爆)

まだ八王子市内だったので不幸中の幸い。
ちゃんねぎさんをサキコン整備場近くの駅まで送って行ったからなのだ~
( ☆∀☆)

急遽、サーキットコンセプトさんにTEL

とんで来てくださり

また再入院になりました~orz
( TДT)




そして急遽これが帰りの車に(笑)


この時点で年内サーキット…キビシー
(゜ロ゜;ノ)ノ


ここから青天の霹靂…

オイルがエンジンルーム内に回ってしまいエンジン下ろして洗浄してから再納車となり

後日、M田さんと電話で近況お話しした際に『せっかくエンジン下ろすなら何かしたいね!』

確かに!(ー_ー)

サーキットコンセプトさんに相談してみよ~
(ノ´∀`*)

からの~


禁断のエンジンに…

もちろん、奥さんにも許可取りましたし
パーツのローンも気付けばあと2ヶ月で終わるのも後押しで…
(((^_^;)

またエンジンローン組もうと思います

ってなわけで
Zいつ戻るのかわかりませ~ん(爆)

目安はGW…だけど。
うん…(笑)

アクシデントきっかけで預けて今に至るのでZに関しては、また内容がわかり次第ブログで(爆)

そして

毎年恒例、奥さんの誕生日…
今年は苦労した
(・・;)

というのも奥さんの欲しいものや行きたいところが見えてこない…これは初めての展開だぞ!!
(;・ω・)

一緒に住むようになってヒントも日常会話に埋もれたっぽい(汗)
上の空で聞いてる時もあるしな~…反省orz

そんななか、唯一覚えていた

岩手県花巻の立って入る温泉に行きたいというので行ってきました!!

花巻の鉛温泉藤三旅館へ


悪天候と言われてましたが意外に雪も少なく…通行止めも通るときには解除されて




途中、仙台に寄りながら



15時過ぎに
花巻鉛温泉藤三旅館に到着~♪

雪なので4駆のフレアで





昭和を思わせる古き良き旅館です

こちら4つの天然温泉があり源泉かけ流し
そのうち一つがこの温泉のウリ、立湯…

深さが1.2mあるお風呂しかも混浴!?
((((;゜Д゜)))

夕飯前にひとっ風呂
(о´∀`о)


いや~♪
自分の中で宿は旅行の一部って感じでしたが、今回はこの旅館と温泉がメイン

こういう旅もいいですね!
(^∇^)

ふと見ると…


名物立湯 旅館のフロントに言えば撮影OKという張り紙が…

せっかくなので許可もらいました!
(о´∀`о)
『誰もいないタイミングでお願いします』と






誰もいないタイミングで撮りました~

渡り廊下から扉開けるとすぐ下る階段で先に脱衣場、風呂!天井も高く

1日目も2日目も4つの温泉に入りまくり温泉三昧で気持ちよか~♪
(*≧∀≦*)

2日目は
かっぱや妖怪や物語で有名な遠野市へ




遠野物語の館に寄って
時間を忘れて意外に楽しめるハイテクな館でした(笑)

帰りに盛岡冷麺を遅昼飯





無事に年内のイベント終了~♪

ではでは( v^-゜)♪
Posted at 2017/12/31 20:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両トラブル?修理 | 日記
2017年11月04日 イイね!

富士ショート シーズン開幕!!

富士ショート シーズン開幕!!やっと…

やっと~~~!!





今シーズン初走り~!!
(*≧∀≦*)

待ちに待った
チームcircuitconceptのイベント🖤

ん?イベント?…なのか?

ん~…イベントって言う堅い言葉じゃないよ~な~
( -_・)?
走行会?

和気あいあいと
(о´∀`о)

で・も・

走り始めたらクーリング無しの3本連続ガチ走りとか(爆)

恐ろしいチームやね(笑)
( •̀ㅁ•́;)

今回は超久々、ペンギンさんと半年ぶりN須さんとご一緒させてもらい~



言うまでもなく…
メチャクチャ楽しい~~♪
(๑•̀ㅂ•́)و✧

昨シーズンからのアップデート
◎シート
◎新型ECU

正直~このブログ30行くらい
『富士ショート、スゲー楽しかった』
って書いて終わりにしてもいいかな♪

意味不明だ!
(°o°C=(_ _;

ま、そんなことより今回

午前に3本走ろうと思ってて、午後イチで枠あれば4本はいきたかったかな~(笑)

結論、1本目走って冷却が追いつかず大事を見て午前に2本になりましたが(;・∀・)





というのも、my Z ご覧の通りノーマルバンパーなんでせっかくのオイルクーラ隠れちゃってるんですよね
( ̄0 ̄;

サーキットコンセプトバンパーにすれば解決はわかるんですが~

外観ノーマルで推したいんで(爆)
(^_^;)))


サーキットコンセプトさんも尊重してくださり、この範囲でいろいろアドバイスやら対策を考えてくださるんですが~


昨シーズンは
ま~ま~なんとか大丈夫だったんですがサーキットに慣れてくるにつれ何かしらの対策が必要ですね。
とくに今回は

それなので純正バンパーに穴開けるつもりなんですが…穴は開いたがまだ完成に至らず…(笑)

この場に及んでも純正にこだわるゼ!!
( ☆∀☆)


それと、ブレーキの冷却ね!

超軽量ブレーキは威力発揮中ですが
もうひとつのウリの冷却ダクト系が未装着
orz

こんなに早い段階で必要性がくるとは!!(サーキットコンセプトさん談)

実際、今回1本目からブレーキが少し深くなり(笑)

少し深くなりましたが2本ともガンガン走りましたけどね~f(^^;
(ブレーキの効き余裕はまだまだアリ)


とかくエンジン系の冷却とブレーキの冷却が必須となり後日対策をしてもらうことになりました!


で、今回の(自己)課題は
前回のブログに書いた



⑤⑥⑦のコース取り

もう少し攻めてみる

結論…

やっぱり前回のブログ踏まえて走ったら走りやすかった~
(^_^;)))

攻めてみるのも今まではビビリミッターが(笑)
((((;゜Д゜)))

今回は思いきって
③コーナーあたりから

アクセルを踏みます!踏みます!
( ☆∀☆)

リアが流れる~
楽しい!!
(^皿^)

そんなこんなしてるうちに…
どこでどれくらいアクセル踏むとリアが流れるかが少しわかった気がする
(・o・)キガスルダケカモ…

昨シーズンはじめLSD入れた時にサーキットコンセプトさんが『これでドリフトも決められますね』って言ってた時はサッパリ、?でした(爆)



今回、わざと流す→流す前にカウンターをあてる量を少し予測でき余裕が!

余裕が出来るとあら不思議!?

今までは凄く近く感じてスピンが怖かった高速コーナーの壁が遠くに感じる(笑)


こんなに広かったんだ
(^_^;)))

感覚を思いだしつつ攻めてみて1本目終わり~





2本目は休みなので観戦ルームから見学しながらサーキットコンセプトさんにレクチャーを受けてました(^^)

今までは『楽しく、あれこれ考えずに走ってください』って超ざっくりだったんですが、

今回から具体的な課題が登場!!
(*≧∀≦*)お~!!!!!


本格的なレクチャーに感無量!

奥さんから冗談混じりで『ちょっと~パーツ以外にレッスン料金にサインしたんじゃないでしょうね』だって(爆)

それくらい親身になって一人一人の改善点を見てくれてるのが第三者にもわかるみたい
( ・ิω・ิ)


あ、もちろん皆わかってる事ですが料金は発生してましぇ~ん
(ノ´∀`*)



で、2本目からの課題!!

『高速コーナーを攻める前にホームストレートからコース幅をいっぱい使って1コーナー、2コーナーから3コーナーのライン取りを意識してインを開けずに走る!』


3コーナー抜けていかに早くアクセルを開けられるかとのこと、それと2コーナーは攻めず頭を進行方向に向けるのを意識して

(゜д゜)


Σ( ̄ロ ̄lll)ガーーン
確かに!
後半のコーナーのライン以外にもまさに指摘された所も…とっちらかってました
orz スイマセーーーーン(爆)



2本目はそこを意識して~

3コーナー抜けて1本目よりアクセルを早く開けられるようになり

そうなると~

1本目よりアクセルを開けてリア流しますよね~
( ☆∀☆)

素直に楽しかったです!!

2本目終わって
『攻めましたね~タイムが出る走りじゃないけどあれはあれでOKです』

Σ( ̄ロ ̄lll)ガーーーン
確かに!(笑)

楽しくて滑らせすぎたぜ(爆)
(。ŏ﹏ŏ)

ま、要は今回のを次回に生かして滑るか滑らないかのあたりを探って前に早く進めばいいんじゃないの~?(仮説)

いや~またまた新たな課題が出てきました
(о´∀`о)

★全体のライン取りを丁寧に


あと、今回やっと車載を取りました
初回から何回も撮ろうとしてたんですが…
(;・∀・)

カメラが固定出来ず毎回撮れなかった~
orz

今回初めて自分のドライブを見たんですが…
( ̄0 ̄;課題的な…

修正舵しすぎじゃないか?
こんなにガチャガチャしてたなんて

もっと綺麗に走れるやろって思いました
Σ(-∀-;)

改めて振り返ると気づくところが結構ありますね



メモリー不足で1本目少ししか撮れてなかったんですが貴重な資料にします。

最後の2コーナーからの3コーナーは離れちゃってますし
ところどころ課題どおりインを開けすぎだ〜(*_*;
大変だ〜\(◎o◎)/

やっぱり全体のラインを丁寧にですね!

今回はバタバタしててタイム計測も動いてなかったり2回目の録画忘れたり記録は散々でしたorz

参考でも欲しがったな~



ペンギンさんもN須さんもベスト更新とか

ヤバい!(゜ロ゜;ノ)ノ
昨年までは、のほほ~んと楽しく走れればとか思ってたのに後ろから撃墜されるのも時間の問題とみた( •̀ㅁ•́;)

でも全力で逃げますwww
(๑•̀ㅂ•́)و✧

あらら?
タイム気にせず楽しくとか誰が言ってたんだっけ~

(-.-)ん?…知らん(爆)


走るのも楽しいですが、競い合うのも楽しいですね!

競い合うのって何年ぶりかな~
( ´∀`)
N須さん、ペンギンさんまた宜しくお願いします!
Posted at 2017/11/05 12:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士ショートで学ぶ | 日記
2017年10月05日 イイね!

ガーーーーーン‼ orz

ガーーーーーン‼ orz(つд⊂)エーン

チームサーキットコンセプトのサーキット走行会が中止になっちゃったよ〜
(ノД`)シクシク

中止事由…雨天が予想されるため
残念!!

安全に楽しむのが前提だからしょうがないですね
( ・ั﹏・ั)
車を壊しちゃ元も子もないし


しかし、今シーズン1発目、楽しみにしてたのにな〜

電話でサーキットコンセプトさんに連絡頂いて

自分 :『え〜〜〜〜〜〜〜!!』

サーキットコンセプトさん : 『そんなに残念がらなくても(笑)』

残念〜です〜
(´;ω;`)ウッ…

次回の走行会に向けてまた仕事に精を出す事にします…orz


と言いつつ、仕事から帰って部屋の隅で負のオーラを放ちながらタブレット(笑)


で!






富士ショートを眺める…(爆)



今まで、なんかうまくいかない箇所の原因に気付いた!!
Σ(゚Д゚)

よ〜な?(仮)



デフ入れてから上の⑤⑥⑦⑧が右に左にムダに大きく振られてるように感じてました。要はうまく走れてないって事ですね。

と言うのもデフを入れてからを抜けた瞬間にと表示されてる方向に放り出される…でインに寄り過ぎ?だから急いで少し右にステアリング切り足す、ですぐにステアリング左


今回…思ったのが…

のRが違う…今更〜(爆)
(¯―¯٥)


今まで漠然とのインをナメるように走ってたんだよな…

そうするとコンパスで円書けばの所に行っちゃうよ
(;´∀`)物理ってスゲー

って仮説…



だから〜

よし!!


次はの間の時にのイン方向にZの頭が向いてれば
いいんじゃないの〜?ウンウン

って事はのイン過ぎたらインとバイバイして少し離れて向きををかすめてインへ向かなくちゃならない…

それが難しいんじゃね〜か‼(爆)
٩(๑`^´๑)۶


ん?むしろオーバースピードでのインから自然と離れちゃうくらいで突っ込めばいんじゃな〜い

本当かよ!?(笑)



ま、いずれにしても今までは⑤⑥⑦⑧突っ込みすぎて振られるのオーバースピード?って思ってたんですが
コース取りがダメだったって事ですね
(^o^;)


合わせて

今回の悔しさを次回⑤⑥⑦⑧

にぶつけてスピンする勢いで突っ込みます!

え?違う?( •̀ㅁ•́;)
悔しさぶつけても車はぶつけないようにしないとね(爆)

あのコーナービビるんだよな〜w


次回の課題ってことで
Posted at 2017/10/06 00:19:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士ショートで学ぶ | 日記
2017年10月02日 イイね!

そろそろZ日和?

そろそろZ日和?なんかもう秋ですね(=o=;)

朝は冷え込み…

昼間は暑ちぃ〜じゃねーか‼
( •̀ㅁ•́;)


でも、涼しくなるとZですよね~
去年からサーキット走れるようになり

今年4月にサーキット走り納め…

から〜の

待ちに待って…そろそろじゃないの〜
٩(๑´3`๑)۶

準備しよ〜
準備も楽しかったりする
( ̄ー ̄)ニヤリ



夏休みも終わった




9月にタイムスリップ‼


自分すっかり忘れてたんですが
千葉長沼のZイベントだ〜

Σ(゚Д゚)


神戸のイベントやらで溜まったポイント消費しようとしていたので
慌てて日程調整orz




オイル系

そして

CC Lemon

を千葉長沼で2回分購入〜


『CC Lemon ???????????????』
なんじゃそりゃ!?
(ㆀ˘・з・˘)

しかも毒々しいですケド(爆)
(゜o゜;

あ、それウチのZが好んでよく飲むCC Lemonなんですね〜(笑)

ハイ! my Z …CC Lemon入れてま〜す
(☆∀☆)

…ん?


え?その件はもういいって!?
(¯―¯٥)スイマセ〜ン

さ!

イベントではちゃんねぎさんもちょうど居て
オイルクーラーをポチッとしちゃったとか!!

このオイルは後日、自分で換えることにしたので持ち帰りました

そして〜

彼岸も過ぎて寒さまっしぐら
(; ・`д・´)

…の先日

いつものメンツと旅に行く予定でしたが予定が流れたので

それなら!!
Zで走ってくるか!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

以前から誘ってと言われてた…あっ!!

誘わせて頂きたいと思っていたキセキさんにお声をお掛けして(笑)
↑↑
キセキさん表記OKですか?(爆)

『OK!٩(๑´3`๑)۶』

と、

家に行こうとしたら

あれ?

違う場所指定されたよ(爆)
オイオイ(¯―¯٥)

行ってみると



ドーン!!!!!

自慢大会の開催(爆)

なんでや!
家に迎えに行く!言うてんのに!

なんでベンツで登場してんだ(笑)

しっかし…怖そうな車…
(;´∀`)







記念撮影して
キセキさんの持ってる車の中で気になる旨お伝えさせて頂き



すぐそばのキセキさんの駐車場へ



ベンツを駐車場に置いて…
ん…なぜ駐車場から出したん(爆)

バッテリーあがり防止のため…という事になってましたがね〜意味深…
(^o^;

とりま

Zで一路、松本経由諏訪へ





諏訪SA上りから諏訪下りSAに歩いて移動(笑)

地味に疲れるorz



あまりに歩いて暑いし疲れたせいかモゾモゾ脱皮し始めるキセキさん(爆)


なぜこんな思いして歩いたかと言うと



馬刺し定食を食べるため〜
•̀.̫•́✧

キセキさんは熊本の馬刺しと比較して微妙とか…
そりゃそやろ‼(爆)
( •̀ㅁ•́;)

熊本のあれと比較してはいけませ〜ん(笑)

諏訪の馬刺しも美味しかったです

あと



たこ焼きが旨そうに見えたので買ったら…
ん〜…中の下(爆)

もちろんキセキさんの舌を唸らせる訳もなく




『関西の方が旨いね…』

だからそれと比べるな〜‼(笑)
٩(๑`^´๑)۶

ほんと、お口が過ぎるわね(爆)



食べてホッとしたのも束の間

車へ戻らねば…orz




キセキさんを連れ回す(笑)






童心に返って冒険!
草ボーボーの道を通り道なんだか側溝なんだかわからないトンネルを抜け

Zに戻ったら

さ、さ…移動〜

八ヶ岳SAで



お決まりのソフトクリーム!

なんだかんだで土曜日600km走ってきました〜
長野行って山梨行って埼玉行って
( ̄ー ̄)ニヤリ

帰ってきて…



キセキさんに外車とZを比べられ〜(爆)
エンジンが前すぎるとか?
(¯―¯٥)ハ~

どれだけ比べるんだ〜(笑)

キセキさんらしいというか(笑)
Σ(´∀`;)まったく


終いには
犬の散歩と、風呂掃除があるからと颯爽と帰られ…ました
(・・;)


キセキさんの独特な感性は話してても飽きないというか楽しかったです
(^皿^)
また行きましょうね〜


夜は…



週末、気が向くとよく行く屋台に
フラフラっと行ってきました

涼しい夜の外で食べるラーメン最高!!
٩(♡ε♡ )۶


翌日は〜

朝から月曜日の仕事の準備して

いざ八王子へ〜

目的はサーキットコンセプトさんでZのオイル類の交換
前回のイベントで買ったオイル…

忙しくて交換する暇無かった…
(´-﹏-`;)

それなので10月に富士に行く事だし
安全にトラブル無く帰るための点検も兼ねてお願いしました。







で、工場に到着すると…

実験君のシルビアが!!
これブログでも話しか聞いてないから初見でした
スクープ写真?(爆)
•̀.̫•́✧



色々Z34に結果をフィードバックするべくのシルビア
動きは軽快そうなんだけど〜

お話し聞くとまともにサーキット走らせるにもまだまだ手がかかるみたいで
結構あちこちヘタってるとか





オイル交換作業途中…

my Z のフロントバンパー内の打ち上げ花火のセンサーがぶらぶら〜



あ…バンパー外して、また外す予定で仮組みしてそのまんま今に至るorz

サーキットコンセプトさんに気付いてもらってよかった〜
(つд⊂)エーン

ぷらぷらしたままで打ち上げ花火しなくて本当によかった!
。゚(゚´Д`゚)゚。




それとは別に今回の作業では以前CSC交換時の有名なお店のテキトーさが
さらに露呈…パッキン無かったり
ま、確かに戻ってきたZのシフトレバーの調整もダメ…リアデフの通気口は破壊…以下省略(爆)



無事にすべてのオイル交換と点検がおわり記念撮影しました
( ・ิω・ิ)

作業後

まだ走り足りず、走りたくて走りたくてしょうがなかったので
江ノ島に行ってみました〜

オイル交換してエンジンが軽快にまわる‼
キモチいい〜!
(●´ϖ`●)

ミッションもスコスコ!
( ̄ー ̄)ニヤリ

なんでこんなにわかるんだろってくらい
快適な走りになりました〜







気付けば夕飯の時間
(๑•̀ㅁ•́๑)✧




夕飯にあじたたき定食
はまぐり付

ウマかった!!


てなことで

早くZで富士走りたくてウズウズしてま〜す
٩(๑´3`๑)۶

Posted at 2017/10/04 00:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット準備♪ | 日記
2017年09月14日 イイね!

夏休みのバカンス~沖縄~♪♪後編

夏休みのバカンス~沖縄~♪♪後編前回のお話の続き〜



2日目に西表島から石垣島へ戻って
離島ターミナルそばのホテルミヤヒラにて今回は2泊

石垣島の拠点に


ソッコー荷物置いて
石垣島の夜へ繰り出した
•̀.̫•́✧イェーイ

そこで謎の階段発見!?




妙に一歩が高すぎ!

あ、どうでもいい情報でした(爆)

その後、街を散策して夕飯は

居酒屋で

ふ〜ちゃんぷる〜、グルクンフライ、海ぶどう、タコライスを頂きました‼


チャンプルーウマかった
(●´ϖ`●)



そして


3日目START‼

3日目午前は、またしてもシュノーケリング!

マンタが見られるポイントでシュノーケリングです



石垣沖のマンタスポットへGO!!

途中…

沖合に



超大型豪華客船が!!
(๑•̀ㅁ•́๑)✧

石垣島には10万トンまでの船は接岸出来るらしいのですが、この船は13万トンとかで

石垣島のターミナルに接岸出来ず沖合から小さな船で乗客は上陸してるんですね

台湾からの船だそうです

週2、3回来るそうで

どおりで外国人の方々が多いわけだ
(;・∀・)

そうこうしてるうちにマンタスポットへ到着〜!


早速潜るも…


マンタに会えずorz

残念!!
(ノД`)シクシク


大自然相手でしかも大海原、仕方ないですね
(^o^;)

仕方ないので魚に餌付け




餌はというと昨晩食べた…ふ〜チャンプルー


ではなくて、ふ〜チャンプルーの ふ です

水を含ませ手で持ってるだけで喰いついてきます。
魚の歯が意外に痛い
( •̀ㅁ•́;)

イカも群れで泳いでました〜


気が付けばもうお昼!?

宿へ送ってもらい着替えてレンタカー借りて
今回のレンタカーはホンダ フィットでした〜

フィットでいざ川平湾へ!!!




と…その前に




こんな道や



あんな道を走り〜

超久々のチェックポイント集め
せっかく来て全部集められそうな数だったので(笑)



寄り道しながら川平湾に到着〜♪

遅めのお昼に

奥さんはソーキそば、自分はエビソバを

石垣島は車海老も有名なんだとか…
さっぱりとして美味しかったです!

そして



川平湾〜〜〜〜!

スゲー綺麗ですね〜〜〜〜〜


関東の海とかもう見られないな…
(;一_一)ボソ


この前、東京湾茶色く濁って汚ったなかった

見ますか?








どうぞ!!




うわ〜汚ね〜!!
(; ・`д・´)なんだこの(ピーーーーー‼)
※自主規制(爆)

取り乱しました(汗)

失礼しました〜
(^^ゞ

しっかし…
(¯―¯٥)

とろろ昆布を入れちゃったんか?ってくらい…

すみません!


目の保養でこちらをどうぞ!







つながってる海とは思えない(笑)


そして川平湾出発して石垣島をかる〜く一周



半日でざっくり一周したことになりますね。
1日あればゆっくりじっくり観光できるかも

夕方街へ戻りまた散策〜

昨日の夕飯の時に混んで入れなかった焼肉屋さんへ



石垣牛〜♪
٩(♡ε♡ )۶

頭数と石垣島に肉にする工場が少いため、なかなか出回らないとか?

お腹いっぱいでホテルに戻ると〜

ルームサービスで布団やらタオル類が新しく!



そこはいいんです!連泊だからなりますよね〜

しかし…石垣島活動拠点だからガイドブックやら土産やら着替えやら散らかしっぱなしで
(;´Д`)スミマセン

ちゃんと荷物移動させてセットしてくれた模様


丁寧に…感謝


ん?







何じゃこりゃ‼(爆)

自分達が散らかしっぱなしで紛れて忘れてっちゃったんですね…


ホコリ取り
(ノ´∀`*)

わざわざ地元から持っていってませんよ

人間味を感じる瞬間でした(笑)

え? 俺達に原因が?…
おっしゃる通りスミマセン…
(^_^;)

このあとキチンと荷物を詰めて明日の沖縄本島へ臨みます


4日目〜イェーイ(๑•̀ㅂ•́)و✧

4日目は石垣島から一路沖縄本島へ移動日です。

沖縄本島へ向かう機内で離陸の時に〜



機内の窓から綺麗な虹が、ラッキー!
ちょっと得した気分になりますね
(^_-)-☆


沖縄本島に60分で到着〜

ハイ!そしてまたレンタカー!
やっぱり沖縄はレンタカーないとダメだわ
( •̀ㅁ•́;)

本島でのレンタカーは〜



BMW Z4です

というか…

Z4でした


今回はこのあとのプランでやりたい事あってオープンカーを指定したらZ4でした。

簡単に…Z4印象凄く薄い(爆)

スポーツカー?ってくらい
フツーに乗りやすい移動手段でした以下省略


Z4よりZの方が楽しいかな
٩(๑´3`๑)۶


話がそれましたが

那覇空港からZ4でイッキに北上です!


やってみたかったのはこれです



古宇利島へ架かる古宇利大橋をオープンでワイスピICE BREAKを聴きながら走りたかったんですよ〜

景色はいいし音楽もピッタリ!!

自分と奥さん交互に運転して4往復しちゃいました(爆)
(°ー°〃)



満足した二人は今度




お約束の美ら海水族館へ〜

ってか…散々本物の魚やウミガメ、珊瑚礁みてからの(笑)



高校の修学旅行で1回来ましたが今回のほうが大水槽感激したな〜



海じゃ見られなかったマンタが見られた(爆)

毎度の事ながら美ら海水族館に6時間…

6時間!?
( •̀ㅁ•́;)マジカ…(笑)



暗くなってから沖縄本島のホテルムーンビーチへ
やっぱりこうしたアングルは画になりますね





妙にオシャレでハワイの様な〜バリの様な感じ




夕飯は和食にしました
なんか沖縄料理を堪能してばかりだったので
ε-(´∀`*)ホッ


最終日5日目〜
ブログにすると長いけどあっという間だったんだよな〜



到着した時は真っ暗でわからなかったのですが、綺麗なプライベートビーチが広がってるんですね〜

しかし、やたらと有料が多い
(;一_一)




最終日はゆっくりとチェックアウト

国際通りに寄って那覇空港へ向かいます!

途中、恩納の道の駅でマンゴーを調達
初日のビュッフェにあったマンゴーが旨くて寄ってみました



箱入りマンゴーもカットマンゴーも
安くてウマイ!

地元で見たら…



高け〜!!
( •̀ㅁ•́;)

沖縄は一玉300円〜400円
安くてウマイって最高やね!
ʕ•̀ω•́ʔ✧


マンゴーに感激したまま嘉手納基地横通って国際通りへ


お土産の最終確認してお昼に





タコライスとハンバーグプレート

気付けば奥さんは5日間タコライス食べてる〜!?
(・。・;


16時 沖縄発
    ┃
19時 羽田行



到着する頃には外は暗くなり


沖縄じゃフツーの格好だったのに東京に着いてターミナル歩いているだけで周りと明らかに格好が違う!?

知らず知らずに南国風の格好になってたみたい(笑)

楽しい沖縄でした〜


また行きたいな〜
(ノ´∀`*)

おっと!またまた長ばなしに(汗)

ここまで観て頂きありがとうございました
m(_ _;)m
Posted at 2017/09/16 21:55:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ・旅・弾丸旅行 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ 競技用エンジンマウント https://minkara.carview.co.jp/userid/705224/car/1041502/9898238/parts.aspx
何シテル?   05/20 22:51
サーキットデビューも視野に入れて楽しみたいです(^o^)v という目標が2016年に達成出来ました 簡単な気持ちでしたが、しっかりサーキットを楽しむには...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JAOS BATTLEZxSUS set取付 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 06:02:03
ビルシュタインを投入しました♪その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 05:54:15
プラスライン ハイスタイル 4インチリフトアップキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/05 11:54:35

愛車一覧

日産 フェアレディZ フェアレディZ (日産 フェアレディZ)
ス、スゴイ!! この加速… 獲物をロックオンしたチーターなみの接近力(・o・) その ...
日産 ティーダ ティーダ (日産 ティーダ)
免許とってMTの車が欲しくて 6速MTティーダ発売と同時に購入~ 見た目純正を維持しつ ...
日産 モコ モコ (日産 モコ)
性能イイ~~( ノД`)…(笑)
マツダ フレアクロスオーバー フレアクロスオーバー (マツダ フレアクロスオーバー)
なんちゃってオフロード風で改良していくそうで~す 4WDターボでどんな走りをしてくれる ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation