2012年03月12日
おここ。すずきちです。
今日は残念な連絡が...とうとうカプチーノを破棄する時が来ました。。
思えば免許取得から早8年。
事故も起こした、でも貯金はたいてきっちり修理した。
ランドクルーザ運転のおばちゃんに「こんな小さい車みえないでしょう!?」と
バックで踏まれた事も有った。
フルノーマルから手を入れたパーツは自分で取り付けました。
思い出がたくさん詰まった、車人生のスタート地点でした。
しかし、初年度型の為既に20年・・・忍び寄る錆と時間に耐えられずボディが
穴だらけ。
レストアの道も考えましたが、一度卒業&身辺整理(3台+バイク)という意味
も込めて手放す事に相成りました。
とりあえずパーツを取り外して純正化した後にくるま屋さんにお渡しします。
暫くはおっさん車に切り替えてゆったりと車と付き合っていこうと思います。
ありがとう。カプチーノ。
Posted at 2012/03/12 22:23:21 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年03月04日
本当に、お久しぶりです。
現在進行形で多忙な仕事におわれて全く自分の時間がありません。
そんなこんな中カプチーノにさまざまな障害が発生。
中でもひどいのがボディの痛み。
自分の体が収まるボディの前後に地面が見える穴が空いております。
最近車に乗る時間もなく。。。
車検が迫った今、カプチーノをどうするか本当に迷っています。
そして・・・・ぁぁ、名古屋オートトレンド逝きたかったょぅ(乙)。
あ、BMWは現在実家にあります。
やっぱりMT車がいいよね!?
Posted at 2012/03/04 23:47:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日
米国で作成されたGT-R。
なんと驚異の1300ps、136kgを発生させるモンスターだそうです。
ノーマルが560馬力(?)程度だったと思うので2倍以上の出力…
これ、どこではしらせるんですかね?
FDなんて頑張っても一般ユーザなら500馬力前後がいいところでしょうに。。
ドッカンターボ、なんだろうなぁ・・・
でも乗ってみたいっす。
ヴェロイン対策にアメリカがスーパーカーを開発してますがスペック的にはほぼ同じ。
是非軽量化して目指せ日本車で450km/h!.を目指して欲しいですね。
Posted at 2011/07/25 12:41:45 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年07月21日
こばんわ。
いきなりフェラーリ。しかも聞いたことのない型名ですが、これフェラーリが主催する
「未来のフェラーリ」デザインのコンテスト優勝車です。
詳しいデザインはここを。
http://car.jp.msn.com/news/business/photos.aspx?cp-documentid=5302918&page=2
賛否両論あるかと思いますが、個人的にはちょっと・・・
なんかM○ZDAのコンセプトカーとラン○ールギーニのいいとこどりに見えます。。
特にリアのフェンダーデザインはまさに風○そっくり?
皆さんどうでしょうか?
最近何かと成長目覚しい中国・韓国ですが、とうとうフェラーリ公認のデザイン賞を
韓国の学生が取得しました!
アジアとしてはうれしい限りですが日本としてはちょっと悔しい。
だって、エンツォを手がけたのは日本のデザイナーですよ!?
ガンガレ!日本の学生!!
Posted at 2011/07/21 21:41:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日
最近、すでに30度超えの日々が続いていますが、カプチーノのエアコンが効きません。
SUZUKI殿に持ち込むと、「無料チェックやってるんで見てみます」との事で待つこと30
分・・・エアコンガス漏れとコンプレッサーの死亡が確認されました。
コンプレッサーに関しては何故か「軸がゆがんでます」との事。
なんということでしょう。
去年エアコンをつけると「ぶぶぶぶ・・・」と不思議な振動が出ていたが原因不明でほっ
たらかしにしていたのはこれだったのか・・・
この夏、エアコンが効かないのは大変と修理見積もりを取ってもらうと・・・
25マソ。
間違いだといってくれ、承太郎・・・orz
というわけで、ボディもサビサビのカプチーノ君。
涼しくなるまでしばらく休暇に入ってもらいます。
といっても実家にて父親に振り回されておりますが
夜のオープンドライブとは、我が父ながらおしゃれと謎と少年の心で出来ておいでで。
そこで急遽新しい足を準備。
スポーツ走行とは縁がない車ですが、一応FRで手ごろな5ナンバー。
エアコンも効きますし、地味に良い車です。
クイックなハンドルレスポンスと、ハチロク程度の扱いやすいパワー。
少し重めですが日本車にはない剛性です。
ボンネットなんかを閉めるとそれが顕著。
詳しくは愛車紹介を。
しばらくはこいつで暑さをしのぎます。
Posted at 2011/07/09 22:37:30 | |
トラックバック(0) | 日記