エボXはバッテリがトランク側設置のため、バッテリーケーブルをボンネットまで引きまわす必要があり、大電流が流れた際、ケーブルの銅損でほかの車よりも大きな電圧降下が発生します。その確認を行ってみました。まずはトランク側そしてボンネット側波形を単純に見れば、瞬間的にトランクからボンネットにいくまでに9.44V→5.20V程度まで電圧が低下していることになります。※5.20Vは電圧リンギングが出ているので、実際には6.00V程度かな?このあたりが、トランクにバッテリを配置するデメリットなのでしょうね。