• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

時風のブログ一覧

2011年02月06日 イイね!

女神湖氷上ドライブオフ 1/29

女神湖氷上ドライブオフ 1/29お久しぶりです。

色々と忙しかったり、1週間みんからを放置すると
その後もズルズル熱が下がったりで暫く更新が
止まっておりましたが、
やる気が出てきたので更新です!


もう1週間も前の話になりますが、長野県にある女神湖と
呼ばれる湖の上を車で走るという女神湖氷上ドライブ
いうものに参加してきました。

一緒に参加してくださったdemion23Sさんショウデンさん
じゃぎRAさん、細雪さん、コル吉さん、バッテラさん
その他会社の同僚の方々、お集まり頂きありがとう御座いました><

当日は天候にも恵まれてよいコンディションでしたね。


何時だったでしょうか? どこかのタイヤのCMで
’乾いた氷は滑らない’??のようなフレーズを覚えています。
実際の所・・・

乾いた氷は滑ります!
尋常じゃなく滑ります!!
ハンドルとブレーキの無い車に乗っている
感じです!!!

まあそこは置いておいて・・・
非常に良い経験でしたね~ オススメです!
普段の凍結道路だと滑ってもどこで滑り出すのかですとか
滑った後の対処ですとか、、、一発勝負でミスったら車が凹むところ
ここではその心配が要りません。
滑ってもコースアウトで済むだけですから^^

おかげ様で滑ったときの車の挙動や制御をしっかり練習できました。
半日だけのドライブでしたが最後の方は雪の上がアスファルトの様な感覚でしたw
今回は主に車の運転が好きな人たちだけでの参加でしたが、普段あまり運転しない方や
雪道での運転が苦手な方とかにも良いのではないでしょうか??

これは来年も参加決定ですね~


コース全体風景

非常に良い天気でした。 非常に寒いですが・・・^^;
半日のドライブで参加台数は20台程度でしょうか。
4WD、FF、FR、MR参加されている車は多種でした。
あ。。今回はマツダ率が高かったですねw


コース説明

右から、Aコース(通常コース) 真中は定常円2箇所と八の字1箇所
左は、カラーコーンが立っておりワインディングが出来るようになっていました。
コース走行は基本的に一方通行、無理なことをしなければ速度域も余り
高くないのでサーキットよりも安全かもしれません。
あと車にも優しいかも??w

車内カメラ

同僚からビデオを借りていたので定点撮りが出来るようにマウントを作りました。
動画を見直すととんでもなく遅いスピードで有り得ない方向へ曲がっていましたw


湖上にて

この下が湖という感覚が余りありませんでした。
時たま’ミシミシ’という氷のきしむ音にビックリしますw
Posted at 2011/02/06 18:39:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年08月23日 イイね!

ACG in 中部明宝

ACG in 中部明宝今年2度目の明宝スキー場へお出かけです。

1回目は萌ミだったのですが、天候不順のため
大変でしたが、今回はばっちり晴れ良い感じでした。





明宝スキー場・・・前回は霧の為見えなかったのですが
意外と広いんですね~
冬に滑りに行きましょうかねぇ?

はてさて、今回はACGと呼ばれるカーオーディオの
イベントで見学だったのですが、正直なところ
私には敷居が高すぎました><
今後のオーディオ弄りに参考になればなんて考えていましたが
とても真似など出来そうにありませんw

ひとまず会場をぐるりと一周・・・
会場はこんなかんじでしたよ~


ちなみに今回はハイエースオンリーイベントならぬ
箱車イベントとコンパクトカーのイベントも同時に開催されていました。

ハイエースのイベントでは車に何人乗れるのかのチャレンジが
あったようです。前回は70人以上が乗ったとか・・・
今回は記録を更新できたのでしょうか?
それにしてもスゴイッス (((;-д-)))

そして今回もうひとつの目的というかこのイベントを知るきっかけとなった
偽(エセ)GT-Rさんにお会いすること。
難なく見つかり、軽くご挨拶と雑談♪
人柄の良い気さくな方でした。


今回はエルプリエで攻めておられました。
うちにもこのみタソの様な娘が来ないものでしょうか(ぉ

てか、予想していたよりもオーディオ系痛車が多くてびっくりしました。
話によると大半は仲間内の様で、前日入りで近くのロッジ(だったかな?)
で飲んでおられたそうで・・・ 楽しそうです♪

お忙しいところをかまって頂きありがとう御座いました。
いつか機会があればdBDragで叩き出した音を聞かせて下さい><


おまけ
・明宝ハム


看板がいたるところに掲げてあったのできになっていたのですが、
コンビニで売ってました。 とりあえず購入・・・
旨い!!!! そしてすごい密度と荒挽きですw
とりあえず1本をと思って買ったのですが、
追加で2本購入・・・帰りの車内で頬張ってました。


・燃費


オイル変えたので現状の実力をば・・・
表示読みの最高値が13.5km/h
満タン給油法では12.1km/hでした。
なるべくエアコンは控えたのですが、まあまあかな?
Posted at 2010/08/23 00:02:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月11日 イイね!

萌ミに行ってきたのですが・・・

萌ミに行ってきたのですが・・・ええ、 見学してきたのです。 
すごく良かったのです。 中部を中心とした
大きなイベントだったのです。

でも雨が酷すぎました。






土曜日曜とで開催されたイベントで、日曜のほうで見学
したのですが、集中豪雨のような雨が断続的に続き
テンションがた落ち・・・
(土曜は恐らく快晴だったのかなぁ?)

周りの参加されていた方々も、激しい雨+土曜に
騒がれていたのかわかりませんが、車内で仮眠を
取る姿がかなり見受けられました。

皆様お疲れ様でございます><

一緒に同行した会社の同僚の友人のお車です。
同じ諏訪からのご参加のようで。 
天気も天気であまりお話できる時間やテンションでも
無かったのですが、お疲れ様でしたっ


サイドに張ってっあったカンデンヤマネコ大好きですw


ちなみにお仲間ハッケン!
オーナー様は近くにはいらっしゃらなかった様ですが
ぜひとも挨拶させて頂きたかったです。

 
はるか様ぁ!

この写真が撮れただけで雨の中見学したかいがありました。
晴天の日に拝見したかった感もありますが、
雨も滴るいいはるk・・・車 というのもありでしょうっ
Posted at 2010/07/11 22:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年07月09日 イイね!

萌ミに行ってみようかと思います。

萌ミに行ってみようかと思います。岐阜なら日帰りも余裕とのことで
会社のお仲間を誘って行ってみようかと思っています。

郷に入れば郷に従えとのことで、以前どこかで手に入れた
手ごろなものを貼って行こうかと思います。

Theプチ痛ってところでしょうか(笑

日曜に行く予定ですので見かけたら声かけてやって下さい><b
Posted at 2010/07/09 22:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2010年05月13日 イイね!

カロッツェリアロードショー2010

タイトルのイベントに地味に興味があります。
5/23に日本科学未来館で開催されるようですので
余程のことがない限り参加決定です♪

基本的に余りお金が掛からないように良い音を楽しむ
というのを念頭においている私ですが、正直いままで
ハイエンドカーオディオのしっかり調整された音を聴いたことが
なかったので良い機会かなと思っています。

やはり基本となる良い音をある程度知っておかないと
改造したものが良いのか悪いのかの判断が出来ないでしょうしね・・・


Xシリーズの音が聴けるのでしょうか、、、期待が膨らみingですw
Posted at 2010/05/13 23:55:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

時風です。よろしくお願いします。 車関連の知識には乏しいですが、電気系(オーディオ)を中心に楽しみながらチューニングをやっていたりします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
エボXから乗り換えました。 結構パーツが流用できて驚きました^^; オーディオ路線はその ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
この車でなんで?とよく言われますが、オーディオを中心にチューニングをやっていたりします。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation