
どうも! ガンダムver 3.0が楽しみな のびボンです。(^^)/
毎日 猛暑が続くみたいで大変ですが、頑張っていきましょう(^_-)
さて 先々月にバンダイさんから発売されたVF-I バルキリー完全変形の新規キットを制作しました。 他の制作された方々の評価は、大半が不評な感じで(;゚д゚)
大丈夫なんかなぁ?と思い それでも VF-Iバルキリーの可変モデルはかなりの種類が発売されてるし、後発のキットだからそんなに酷くはないと 思いたいのですが、
いざ 完成させてガチャガチャと変形さしていくと、色々な箇所からパーツがポロリ ポロリと 可動指は全くガンポッドを持たせられませんというより、指が弾け飛びます(-ω-;)
ファイター形態は、なんとか カッチリ収まるんですが、バトロイド形態にいたっては、股関節の保持が弱く、胴体もカチッと収まらないので、ちょっと立たせておくのも一苦労です。
そして ここからこのキットに別売りのストライクパーツ装着です。
脚部 腕部は問題ないとして 背部のパーツが何とも取り付けが頼りない(-ω-;)
作ってしまうと殆ど触れない、ストレスなキットとなりました。
少し前に制作したVF-25メサイアではそんなにストレス無かったんですが、機体サイズが一回り小さいのが、パーツ構成に負担を強いてるように 思います。
単純にガチャガチャ変形を楽しみたい方には決してお薦め出来ません。各形態できっちりと完成させたいなら 長谷川製品を選択した方が良いと思います。
のびボンのバルキリーは今 バラバラです(;゚д゚)
バトロイド形態で固定して飾ろうと思ってます。
ただせっかく VF-Iがリニューアルされた事に対しては
嬉しいので、改善策を含めてアーマードやカラーバリエーションに期待してます。
Posted at 2013/08/07 23:15:30 | |
トラックバック(0) | 日記