• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き~れ☆のブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

金城ふ頭

金城ふ頭ちょっと金城ふ頭まで・・・

夕方ついて時間があるので色々下見しながら、夕日が見れる処で夕日待ち。
名港トリトンの橋脚辺りに沈むかな? なーんて思ってたら違ってた(^^♪
冬至辺りかな? 夕焼けはまずまず。


日没になるも点灯しない???


6時5分過ぎに点灯しました。 それも上り線だけ・・・・orz・・・・


場所を移動しました。


見る角度で随分違いますね。


その後は、色々お騒がせな新日鉄住金を撮影。


(^^♪


(^^♪


(^^♪


(^^♪


(^^♪


製鉄所は石油コンビナートとは違った趣がありますね。
この後は、四日市コンビナートへ・・・・続く?
Posted at 2014/10/25 21:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2014年10月18日 イイね!

ちょっと鳥さんと遊んできました(^^♪

ちょっと鳥さんと遊んできました(^^♪ちょっと時間が出来たので、午後からカワセミ撮影へ。

8/31撮影の親鳥。



今までの個体と入れ替わったみたい。


どうも、今年生まれた子供に親鳥の縄張りを取られたみたいですね。
親鳥の胸のあたりの羽毛がかなり無くなっているのはそのせいみたいです。


(^^♪ 2


(^^♪ 3


(^^♪ 4


5


6


色々工夫すれば何とか撮れるもんですね~
まだ、ピントはちょっと甘いですけどね。
Posted at 2014/10/19 16:53:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2014年09月28日 イイね!

青山高原

青山高原こんにちは

中々撮影に行けないので、天気もいいし青山高原で星景の撮影に行ってきました。
思っていたよりも光害が多く思うように取れず。



流石にこんだけ明るいと、何かと撮りにくい。


それでも何とかして撮ってみる。 何とか天の川が見えた。


しかし、風の音と風車の轟音以外聞こえない静かなとこです。
たまに、シカが出てきますが(^^♪


現像で悪あがきをしてみる


途中、雲が出てきたり、急に寒くなったりで11時過ぎに撤収。
星撮りにはちょっと厳しかった~。


話変わりますが、御嶽が噴火しましたね。
私も6月に焼岳に登ったけど、活火山の噴火の現実を目の当たりにすると
活火山への登山は控えた方がいいのかもしれませんね。
これから、山は紅葉の季節。 入山する場所は色々な事を考慮しないといけませんね。
Posted at 2014/09/28 12:49:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2014年06月18日 イイね!

白馬八方尾根 唐松岳

白馬八方尾根 唐松岳去年の八方池の撮影リベンジです。(^^♪
朝から快晴! いうことない天気です。


始発のゴンドラで終点まで。 まだ、花が咲くのはちょっと早かった。


しかし、きもちいい天気です。


そして、八方池へ。 この辺から残雪が多くなります。


久しぶりの八方池。 風が収まるまでひたすら待ちました。
とりあえず、満足。


その後は、雪渓を歩いたり


稜線を歩き高度を上げていきます。


山荘へ到着。 こちらで昼食。


立山方面。


唐松岳頂上目指して出発。


白馬方面からガスが湧いてきてます。


頂上到着。


ライチョウの鳴き声は聞こえるけど姿は見えず・・・


暫く探したけど、帰りのリフトの時間があるので下山します。


(^^♪


のんびり下山したので最終ちょっと前。
16時過ぎに無事下山。

ライチョウには会えなかったけど、八方池は撮影でしたし満足。
次は、雪のない時にもう一度行きたいな。
Posted at 2014/09/13 15:49:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味
2014年05月23日 イイね!

大杉谷渓谷

大杉谷渓谷いまさらですが、5/23 大杉谷渓谷まで。

ここは10年間の台風による崖崩れのためずっと通行止めだったんですが4月から通れるようになった秘境といわれる処です。

崖をくり貫いた登山道や吊り橋をいくつも渡っていきます。


平等ぐら


流石に見本一雨の多い所。 川の水はとても綺麗です。


シン淵 奥はニコニコ滝


水量が豊富なので滝もいっぱいあります。


(^^♪


(^^♪


(^^♪


(^^♪


(^^♪


流石に全部を日帰りでは無理なんで中間の七ツ釜滝で折り返してきました。
それでも往復16Km。 よく歩きました。

疲れたけど、また紅葉の時期に行きたいですね。
Posted at 2014/09/13 15:27:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 趣味

プロフィール

「モータースポーツファン感謝デー2016 鈴鹿 http://cvw.jp/b/705834/37576201/
何シテル?   03/26 16:57
き~れ☆です。 車ネタは殆ど無いと思います。 代わりに、写真とたまに行く登山のネタのみのブログが中心です。 周りからはとっつきにくい変わり者と言われて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
RB3から乗り換え
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
嫁さんの買い物用
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
風景写真がメインですがたまに動き物も撮ります。 ずーとフィルム一眼を使ってましたが20 ...
スズキ SV1000S スズキ SV1000S
基本的にいじりません。性能はノーマルで十分。 但しリミッターはカットしてます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation