• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じぃ~@AE111のブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

パイロン目掛けてバッキュンビーム

パイロン目掛けてバッキュンビームボンネットの自作ステッカーを見られて
どこのパーツのメーカーですか?と聞かれた じぃ~です。
翡翠亭から車のパーツ?
…面白いですが想像がつきませんwww








土曜日は用事の合間に~
先週の遠出の汚れを落とすべく

洗車~♪
ボディーを拭きはじめて、翌日に控えている急遽決まった車を汚す計画を思い出しましたが(汗)

洗車の帰りに、

カローラワゴン アシスタを見てテンションあがりましたw
GL系の風貌をしているけれどしっかり5ナンバーで装備付♪

そして、翌日(日曜日)に、秋を感じる肌寒さの朝を迎えながら
カローラで向かった先は~

福井県の雁が原スキー場
四国育ちのスキーができない私にとって、
道中にて発見した和泉スキー場という案内に心惹かれそうになったとかならなかったとか・・・www


まだスキーをするには早すぎるよ!と思ったそこのあなた!
あ、思ってないですか!?(焦)
目的はスキーでは無くて~

ジムカーナ!
と言うことで、職場の方に誘われ行ってきました♪
ジムカーナをしにこの地に足を運ぶのは、3年ぶりくらいになるでしょうか・・・
デフすら入っていない頃のカローラで走った3年前の記憶がw

やはり、FFで更にサイドが効かず、180度360度ターンが出来ずお見苦しい走行になりましたがw
そして、機械式デフをいれた背反?で、激しいトルクステアがwww
リヤが軽く流れてる所からのスラロームが大変大変…腕っぷし持ってかれるかと思いました(汗)

スピードが乗っていると軽くリヤが流れる感覚もアリ、まったりと遊んできました♪
FF勢は私だけでw 他の皆様が綺麗にスライドさせてる姿に少し羨ましく…
あ、でも私完全なグリップ派だった!www

因みに、1本目の走行をしていると、リヤウインドで何かゴロンゴロンしてるような・・・・?

!!!
幸い、車外に飛び出すことはなかったのですが・・・ごめんよ~ぱにゃちゃん(涙)
走行途中バックミラーで完全に画像のようになっていた姿を把握w
ぬこ部からお叱りの電話が来そうです(大汗)

ただ、驚いた事に…
1本目走行前(普段の定位置)が

こう

走行途中バックミラー越しに完全にロールオーバーしてたはず…

1本目終了

あれ?どういうこと?
Gセンサーと化したぱんにゃの底力に激しく驚いた!!

余談ですが、定位置モードのぱにゃちゃんの姿で思いましたが…

背を向けて会話をする独特のシーン ましフォニ&さくさくって多くないですか?(爆)

天気も良くて、昼間になると日射しがとても強くて・・・(先週も大阪でそんな事言ってたような?)

自販機大活躍w 会社でよく飲んでたカフェオレ発見!
(夏が終わったからか、会社の自販機からカフェオレが消えて、項垂れていたのでこれは地味に嬉しかった♪)

翌日は仕事もある為、夕方になる前に帰路につきました~

福井県!ドライブに最高ですよね~景色も良くてこころぴょんぴょん♪

暦の上では3連休のど真ん中とあって…

素敵な車が多く走ってますな~(※会場で走行していた車ではありません)

他にもハコスカやムーヴハローキティバージョン等 普段見ない車が多く走ってましたw
一番驚いたのは、運転席側フェンダーミラー、助手席側ドアミラーのふたなりなクラウン!
こんな特注仕様可能なの!?

で途中トイレに駆け込んだ 羽島PAで

観光バスのガラス越しからやたら視線を感じるwww
ボンネットやはりシルバーに塗るべきだった!


サイドを引いても何も起こらない私のへたっぴな走行動画を毎度ながら参考までにwww
サイドを引いても何も起こらなかった午前中

サイドを引くことを諦めた午後

お遊びで走行していたので、タイム計測はしていませんが、どちらが速いのか不明ですw
さて、来月も福井にいくでぇ~!!(※ジムカーナではありません)
Posted at 2014/09/14 22:47:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ
2014年08月24日 イイね!

走る衝動に任せて広がる車弄りへ

走る衝動に任せて広がる車弄りへ最近、急にお腹がすくことがある
食欲旺盛気味な じぃ~です。






まずは、タイトルとは無縁の余談からですが・・・
とある休日にぼへ~っとTVを観ていると某家電TVショッピングが始まりまして
掃除機の紹介が…

トルネオ!?
東芝からもトルネオが発売される世の中なんですね~(爆)

トルネオと聞くと・・・

こちらのイメージが強い私にとっては、驚きでしたw


余談はさておき、本題に戻りまして~
カローラが板金屋さんから戻ってきました!
一体何をしていたのか?と言いますと~

やっちまったwwwww

と言うことで、仕事のストレスをぶつけるかのごとく買っていたもの(軽量ボンネット)が装着!

とっても怪しい車になってしまいました…
シルバーに塗装してしまった方が良かったかも?

とりあえず、ツラ合わせやウォッシャーノズル加工、クリア塗装などを施しまして
ご覧の姿になりました。
なんだか、頭文字Dの86トレノのような雰囲気にw

ボンネットを付けてから 通勤途中スポーツカーとすれ違うと、
すれ違いざまにすごく見られてる気が・・・(汗)


そして、この休日に、前のボンネットにも装着していた

静音計画の風切り音低減モール(ボンネット用)を装着しておきました。
効果の程はゴニョゴニョwwwウィンドの虫の被弾がちょっと低減?

最後に・・・休日は本を買いに名古屋へ

新刊をGET~

あれ?これも同じところで買ったっけ?(違いますw)
Posted at 2014/08/24 23:52:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2014年07月28日 イイね!

驚きの出会いは突然に。

驚きの出会いは突然に。最近暑さの影響でやる気ダウンな じぃ~です。

仕事もここ最近は忙しくしており、
色々後手後手に回っていて・・・(焦)
やばい・・・何もできていないw



本日は、比較的早く仕事が終わったので、帰宅途中にスーパーへ買出しに行きました。
ここ最近平日は、帰宅時刻にスーパーが閉まっていたので・・・

そこで!
驚くべき出会いがあったので、急遽ブログを書いている今現在w

本日、会社帰りにスーパーへ行き、買い物を済ませて自分のカローラの側まで来ると・・・・


!!!

斜め前に、カローラGTがっ!
仕事帰りだった為、画質がイマイチのスマホ写真でスミマセン…

しかも、ノーマルのご様子♪
私と同じ、199のシルバーで後付けの黒いプライバシーガラスも良く似た透過率w

何といっても、オプションの純正アルミホイール、Fスポイラー、フォグランプ(クリアレンズ)付!
素晴らしいお車と出会いました♪

私が驚いている間に、オーナーさんが戻ってこられて、そそくさと出発されましたが、
AE111カローラGTとの遭遇、そしてはじめて見る車両と言うことで~

仕事疲れも忘れてテンションが上がりました☆ミ


個人的な内容になりましたが、また出会えることができるかしら?
Posted at 2014/07/28 20:56:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2014年03月24日 イイね!

花冠と私~出張版~

花冠と私~出張版~引っ越しの荷物をやっとダンボールから
開封し始めた じぃ~です。

春らしい気候に少しづつなってきましたね~
ドライブしたくなりますが…花粉・黄砂がw(大汗)





思い返せば、去年の9月頃だったでしょうか…
車バカの私が、謎のシリーズ企画を実行し始めまして~

一通り語ってきましたが、この度入手したカタログより
あのコーナーが限定復活!?と言うことで、
花冠と私(出張版)をご紹介致します。

このシリーズを今までご存じない方(今までの内容ってどうだったの?な方も)は、
ご参考までに…
1回目
2回目
3回目
番外編

相変わらずお決まりの様に個人的な話なので、あくまでも興味がある方の閲覧をお勧め致します。

※当時話の為、実車の写真等はなく、手持ち資料(カタログ)のみとなり、
  文字が多くて見づらいと思いますが、ご了承ください。

シリーズ特別復活となる出張版は~(またしてもNHK風)

90系後期カローラセダン!
今までのシリーズで70系~私の現愛車110系の間のモデルにも関わらず、
私が助手席にすら乗った事がなかったモデルが90系でして…

私が幼い頃、街中では100系同様に良く見かけたモデルのカローラなのですけどね。
残念なことに思い出ストーリーが無いのですよね(涙)

だが、しかし!
90カローラは、大好きなのですよ!
(↑結局どのカローラも、そして世界中の車種、全部好きな人www)

手前味噌ながら 幼稚園に通っていた頃の私は、
車の絵ばかり描いていました(←こんな時から車バカw)

その頃、よく描いていたのが90系カローラや90系スプリンターカリブだったんですよね(爆)
当時街中で良く見かけたリゼアと言うアルミホイールなんか付けたカローラ等を
下手くそながら描いて、喜んでた馬鹿な子供だったなw


ここからどんな子供だよ!って話になるのですが…w

90カローラの中でも、幼稚園児の私が 当時マイブームだったグレードがありまして…

SEスーパーリミテッド!
GTじゃないのかよww

スーパーリミテッドは、特別仕様車(いわゆる限定車)でして…
通常のSEリミテッドやXEサルーン等とは違って特別装備等がついているんです!

大まかにいうと、オプションのオートエアコンが装備され、
専用装備としてゴールドエンブレム、ブロンズティンテッドガラス(ハーフはちまき)等が
備わるのですが…

専用装備の中でも特にカラードモール(バンパーやサイドモール)と
カラードドアハンドルが大好きだったのですw

この頃のトヨタ車は、モール類がブラック、クラスの良い車でシルバー系だったりするのですが、
純白に包まれる姿が、子供ながらカッコいいと思っていたんですね~(爆)

まさしくその通りで、特別仕様車のスーパーリミテッドは、
ボディーカラーの選択が、スーパーホワイトⅡかグレーメタリックの2択で、
グレーメタリックを選択した場合は、モール類とドアハンドルがブラック(通常)に
戻されちゃうのです。

更に、私が好きなグレードがありまして…

SEスーパーリミテッドG
さっきのと何が違うんだよ!レベルだと思いますがw

Gが付くと、エンジンが少々異なりましてデュアル排気や高速カム付で
105馬力仕様のエンジン(マフラーが2本出し)になるんですよね。
(このエンジンを積んだ仕様は通常版のSEリミテッドGに設定があります)

スーパーリミテッドの専用装備+刺繍入り専用シートと105馬力エンジンと言うのがGと
言った所でしょうか…

ものすごくマニアックな話になってしまいましたがw

私が幼い頃に、よく絵を描いたな~好きだったなぁ~と懐かしみながら
この度、特別仕様車のカタログをGETした為、主張版として取り上げてみました(笑)

変態的な話になってしまいましたが…
私もこのカタログで初めて知ったこともありまして

SEスーパーリミテッドGは、ボディーカラーがスーパーホワイトⅡの一択しか選べなかったのですね。
これは、今となって初めて知り 驚きでした!

やはりこういった細かい事ですが、調べていくと奥が深く面白いですね~
完全に自己満足ですがw

最後に余談ですが、

手元にある自動車カタログの整理をしていた為、
カローラシリーズに関する手持ちのカタログだけを並べてみました♪

120系や140系、110系前期等は実家にあるので
また実家に戻った際に持ってこようかwww
Posted at 2014/03/24 00:59:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | クルマ

プロフィール

「帰りにお求めやすい価格になったソーセージ買ってきたから、ごはんの後で食べよ~」
何シテル?   02/25 20:02
じぃ~@AE111と申します。 ちょっと希少な?4A-GEエンジンが搭載されたAE111型カローラセダン(GT)に乗っています。 カローラなのに6MTって面...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/22 01:47:49

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
[AE111 カローラGT 6MT シルバーメタリック 1998年式 2009年冬 購入 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
学生時代に足として活躍してくれていたマシンです! エンジンはK6Aでしたが、NAで4AT ...
その他 カタログ Catalog Collection 2 (その他 カタログ)
資料保管庫 第2幕 やはりカタログ多いです…(汗)
その他 カタログ Catalog Collection (その他 カタログ)
資料保管庫 車のカタログを集めていたら大量になってきたので、 整理ついでに、個人的に好 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation