
実家のPCからブログがうpできないとか…orz
2013年最後の最後までドタバタな じぃ~です。(汗)
ということで、2013年の振り返りは割愛して(涙)
前回のブログ SS1からの続きです♪
日本橋に向けて私の前を走行していた 朝里利奈さんでしたが、
目的地手前で私が信号に捕まってしまいまして~
朝里さんから僅かに遅れて 無事、日本橋(オタロード前の駐車場)に到着☆ミ
いや~ここに駐車すると日本橋に来たって感じがします!
そして、駐車場内で朝里利奈さんのお車を探していたら…
現地で合流予定のみん友さんのお車がちらほらと!?
いつもは画面越しでしか見たことがないお車に感激♪
年の瀬になりましたが、お会いできていなかった みん友さんと立て続けにお会いできるなんて
嬉しい限りです♪
早速ですが…この度 初めて目の前で拝見させて頂いた
みん友さんのかっこいい愛車をご紹介~☆
猫@エボ改さんのランエボⅩ

Ⅹは、青や黒のボディーカラーも好みなのですが、個人的にレッドメタリックは印象的で、
実際目の前で見ると とっても綺麗な赤です。
私の好きな純正OPのBBSアルミホイールがついていてかっこいいです♪
エボはルックスがノーマルでも十分迫力があってかっこいいですね。やはり素敵なお車です!
RF-4さんのAE111 カローラGT

私と同じセダンのGTで、ボディーカラーも同じ♪
同車種で極上なGT、そして念願のオーナーさんともお会いすることができ感激でした♪
アイドリング時のエンジン音も快調で、また 私の粗悪なルックスとは違い、
オリジナルを大事にされてる姿もとっても良いですね♪
と到着早々からテンションがあがってきた頃に…
ブォ~っとカッコいい排気音を奏でる車が駐車場にやってきました!
ハバネロ@さんご到着!!!

念願のボンネットを見れる日がやってきました!(感動)
いや~本当にうれしいですね♪
この車になら轢かれてもイイw(爆)
※前から限定w
やはり何度見ても、カッコいい素敵な120系です♪
猫@エボ改さんのお友達の 銀翼のAlphonseさんのランエボⅠ

目の前でⅠを拝見する事は、私にとって生まれて初めてかもしれません。
珍しいお車に、大型フォグ、OZアルミをはじめ、ラリースタイルなカスタマイズが施されており
とてもカッコよかったです!
かっこいいお車の話は、永遠と語ってしまいそうなので、集結して頂いた皆様のお車の写真は
後日(年始ですねw)、フォトの方にでもあげさせて頂きます~♪
当日は、お昼過ぎに退席された R32乗りの方もいらっしゃったのですが・・・
すいません、写真すら撮っていません orz
さて、本題のオフ会in日本橋ですね!
私にとって2年ぶりに来た 日本橋!
私の知る位置にコンビニが無かったり、できていたり・・・
アニメイトが以前と違う場所にあったりと、
2年間であらゆる所が変貌を遂げていて驚きの連続でした!
当日は29日ということで、
ビッグサイトで繰り広げられている戦争に向かわれてる方も多い為でしょうか?
集合した時刻(午前10時45分頃)は、休日にもかかわらず駐車場が空いていました。
そして、朝から被弾の嵐がwww
C85ほどではないと思いますが…西で被弾するか?東で被弾するか?の違い??
一店舗目の期間限定 カルマルカショップでタイヤも温まってない状態から、
レッドゾーン全開の 朝里利奈さんの姿には、感服致しました!
といいつつ、私も実家のお土産に…

一店舗目で素敵なお土産を購入しました(爆) ぐぴー♪
帰宅後、家族に渡してみたところ…カローラの車内にいる娘と違うとかなんとか…(大汗)
うちの家族、目の付け所が違いますね… いやいや色々と大丈夫かぁ?
それにしても、日本橋 素晴らしいです!
名古屋&大須で見かけないものがたくさん置いてあります!
すごい!何でもある!(爆)
痛い物は、もちろんの事ですが~
プラモデルの品揃えもバッチリです!
私も、ついつい積みプラ候補を被弾してしまいましたwww

R31のドア4枚(HT)はやっぱり好きです(笑)
名古屋にK-BOOKSなんて今は無いのに…ポイントカードを作ってしまった(謎)
うん、これは定期的に日本橋に来るフラグかな?
しかも…ポイントカードの絵柄を5種類からお選びくださいと店員さんに言われ~
もちろん 和泉つばす先生の絵がr…えっ?無い!?
ということで~ななろば華先生の絵柄に。

そして、同じくポイントカードを作られた ハバネロ@さんと同じ絵柄だった罠w (*・▽・)=O=(>∀<*)
やはりこういった部分でも似た傾向があるのですね(笑)
え?ポイントカードを作ってまで何を買ったかって?
カローラ用に買ってしまいましたw

同じものを買う傾向…危険危険w
結局、ぶらぶらと被弾ツアー&みん友さんとお話しながら食事したりしながら すごしていると
いつの間にか、21時になっておったそうなw

愛車話に花を咲かせながら撮影会を寒い中にもかかわらず、遅くまでやっていました(笑)
あまりにも皆様が素敵なお車にお乗りになられているので、仕方ないですね~
で、夜も深まり22時を過ぎて、ぼちぼちと解散~。
楽しい時間はあっという間ですね…
私も、ここから実家へ帰省の為、最後まで見送って頂いた ハバネロ@さんともお別れしました。

当然ながら なんば周辺は、都会ですね~名残惜しくも実家に向け出発♪
和泉ナンバー ハァハァ~(*´∀`*)ポッ
車庫証明用に車一台分の土地探そうかなw
環状線は差し込まれる!&初めて走る下道は楽しい!ということで、
下道の43号線で神戸まで向かうことに…
Hシステムは多くあるし、40キロ制限と標識はあるにもかかわらず、
周囲はアグレッシブな走りですしw
車線が多く、分岐が多く複雑怪奇。 なんともレベルの高い下道だこと…(汗)
下道で神戸まで~とか思いつつ…
以前から行きたいと思っていた場所がここまでくると案外近くなっていたこと、
実家に向かうのであれば、結局変わらないということで~
うはー きちゃいました♪ヽ(▽`)ノワーイ♪
三宮駅!

深夜0時だというのに、ロータリーには路駐のミニバンやタクシーが多くいましたが…
比較的いい場所に停車できました(笑)
それにしても…終電は何時でしょうか? 人もちらほらいましたし、タクシーはかなりいましたし…
三宮駅の終電時刻が 私、気になります!
さて、実家に帰るか~とナビに目的地をセットしたら…

実家から三宮駅まで、111km(驚) なんだか運命感じちゃいましたw
一応?ましろ色シンフォニーファンということで、うれしい限りです(爆)
慣れない道のりに多少あたふたしつつも、無事 垂水JCTまでたどり着き、
淡路島を横断して実家に帰省出来ました。
三宮駅までノーミスでたどり着くのに、なぜ阪神高速にすんなり乗れなかったのか…謎ですw
長文なSS2になりましたが、2013年を締めくくるには 嬉し過ぎる2Daysとなりました。
集まって、お会いできたみん友さん 本当にどうもありがとうございました。
先日のブログでも述べましたが、今年1年 みんカラを通じて本当に楽しい1年となりました。
みん友さんをはじめ、私のページに足を運んでくださった皆様、イイね!等つけてくださった皆様
本当にありがとうございました!
2014年もみんカラを通じて 楽しい1年にしていきたいなぁ~と思っています。
もちろんカーライフの方も!(笑)
このブログにも写真を追加して修正しなくちゃw
2014年も このような私ですが、
変わらぬお付き合いの程、よろしくお願い致します!
それでは、よいお年を~☆